• ベストアンサー

県議会でも問題になった非常に悪質な出来事です。

私は腹が立って仕方がないのですが、みなさんはどのように感じますか? 【校長、教頭、教育委員会が死亡事故の回答書を偽造/熊本】 毎日新聞より 教育現場で事件が相次いでいる。福岡県筑前町の中2男子生徒の自殺では担任教師の発言がいじめを誘発したというし、北海道滝川市の小6女子児童の自殺では学校と市教委が遺書を黙殺していた。 いったい、学校や教育委員会はどうなっているんだ、と思っていたら、熊本市の小学校でもひどいことが起こっていた。水泳の授業での女子児童の水死事故で、監視などについて説明を求めた両親に対し、学校がウソの回答をしていたというのだ。 10月31日の本紙社会面で特報したので覚えている方もおられると思う。事故は00年7月に起こった。 同年10月、死亡した児童の両親が学校に当日の監視体制の説明を求め、校長は(1)児童が2人1組で安全を確認し合うバディ体制をとり監視体制に不備はなかった(2)担任は心肺蘇生法の受講経験があり人工呼吸も実施した、と文書で回答した。 ところが、両親が起こした裁判で担任が「バディ体制(2人一組で水死を防ぐ体制)をとっていなかった」「蘇生法の実技経験はなかった」と証言し、回答書が真っ赤なウソだったことが分かったのだ。市教委も昨年3月、公文書で虚偽を認めた。 それによると、ウソの回答書作成に関与したのは校長、教頭に市教委の課長など4人で裁判を想定して作ったという。裁判で責任を追及されないようにウソをついたというわけだ。何と情けない。尊い人命が奪われたというのに、この人たちは自己保身で頭がいっぱいだったのだ。 更に問題なのは市教委の対応である。ウソを認めたものの、虚偽回答書作成を誰が言い出し、どうかかわったのか、などの事実関係を調べようとはしない。もう済んだこと、と言わんばかりだ。実際、山口敬三・健康教育課長は「(誰が主導したかは)分からないし、今後も調べるつもりはない」と本紙取材を突っぱねた。 愛する娘を失った上にウソをつかれ、そして市教委のこの対応。両親の心情は察するにあまりある。 市教委はようやく方針を転換し「事実関係がどうだったのか確認する」と調査する姿勢を示した。当たり前だ。関係者から事情聴取してきちんと調べ上げて両親に報告し、改めて謝罪すべきだ。 無責任と不誠実。今回の件だけでなく、全国の教育現場の事件を見ていると、この二つの言葉が通底しているように思える。 <2006年11月7日熊本支局長・柴田種明> 嘘の回答書を親に手渡すのは法律違反じゃないの?とも思います。 この事件どうなったのか分かりませんが、皆さんの怒りの声でもお寄せ頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chem_taro
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.4

教員です。 結局、誰が責任を取るんだ的な議論は無意味だと思います。 親も教員も、教育委員会も、地域も、それぞれに原因があるし、それぞれが協力して子どもたちの支えになってあげる必要があるのではないかと思います。 一番苦しんでいる子どもたちの気持ちを第一に考えてあげるべきではないでしょうか。そのためにできることを、親の立場、教員の立場、それぞれの立場でしっかりとやっていくしかないのではないかなと思います。

instuck
質問者

お礼

やはりこういう汚い隠蔽工作をするのは、教育委員会の体質に原因があると思います。 確かに友達が水死して一番ショックを受けているのは子ども達ですよね。それに校長先生・教頭先生・教育委員会がぐるになって嘘の回答書を親に渡したというのは、余計にショックでしょうね。 担任が裁判で正直に本当の事を証言したのが、せめてもの救いでしょうか。

その他の回答 (3)

noname#97680
noname#97680
回答No.3

それがすべてでもないだろう。 事件をかき集めてその集合から一般論を引き出すのであれば 今の教育界に問題があるというより 死ぬくらい思い込んでいても子供の状態を把握できていない親のほうに問題があると考えるほうが妥当だ。

instuck
質問者

お礼

確かに滝川市の自殺事件は、親にも問題がないとは言い切れませんが、死者の家族をむち打つような真似はしたくありません。 文中にある「尊い人命が奪われたというのに、この人たちは自己保身で頭がいっぱいだった」…これが全ての根本原因でしょうね。 >「(誰が主導したかは)分からないし、今後も調べるつもりはない」と本紙取材を突っぱねた…どういう神経でこんな対応ができるのか。教育委員会というのは不思議な世界です。

noname#97906
noname#97906
回答No.2

世論的には学校のせいにばかりしているようなところがあるけど 死ぬまで子供の状態を把握できていなかったということにおいて 根本の原因は親として家庭に問題があるんではないの?

instuck
質問者

お礼

熊本市で起こった、水泳の授業での女子児童の水死事故は、明らかに学校の責任でしょう。 滝川市の小6女子児童の自殺では、学校と教育委員会が遺書をひた隠しに隠してましたしね。 その点が一番の問題じゃないでしょうか?

回答No.1

学校のみならず、企業だって、過労死とか労災を認めようとしなかったり、嘘の報告書も書きます。 私もリストラされた経験がありますが、「貴方のような優秀な人材は、こんな会社ではなくて、もっと立派な会社で日本国の為に役立てて欲しい…」これってバカにしているとか言えませんよね。 死んだ者に口無しですから、事故で亡くなった児童より、自分たちの保身ですね。日本中でたくさん起こっているかと思います。

instuck
質問者

お礼

教育委員会も本当に腐っていますね。自分達のやっている事が恥ずかしくないのでしょうか? そこへいくと裁判でちゃんと真実を証言した担任の先生は、とても立派ですね。 せめて教育委員会や先生たちだけは、社会正義に照らして正しい事をやってほしいと思うのは私だけでしょうか?

関連するQ&A

  • これらの繰り返される教育委員会の隠ぺい体質

    教育委員会の隠ぺい体質は大津の皇子山中学の虐め自殺事件に限った事ではなく、 イジメ自殺や学校事故のたびにくり返されている事をどう思いますか? 例えば、国会でも問題になったこの江部乙(えべおつ)小学校のイジメ自殺事件もそうです。自殺はいじめではなく「その他」と、教育委員会が文部科学省に虚偽文書を提出していました。 ■小6女児自殺、市教委が遺書の「いじめ」記述隠す http://sooda.jp/qa/391002  北海道滝川市の江部乙小学校の教室で昨年9月、首をつって自殺した6年生女児(当時12歳)が、学校や友人あての遺書で「いじめ」を訴えていたのに、市教育委員会がいじめに関する記述を隠して発表していたことが30日、明らかになった・・・ この田迎(たむかえ)南小学校の虚偽文書事件もそうです。 ★校長、教頭、教育委員会が死亡事故の回答書を偽造/熊本 http://sooda.jp/qa/332334?sort=older 水泳の授業での女子児童の水死事故で、監視などについて説明を求めた両親に対し、学校がウソの回答をしていたというのだ・・・市教委も昨年3月、公文書で虚偽を認めた。ウソの回答書作成に関与したのは校長、教頭に市教委の課長など4人で裁判を想定して作ったという・・・ ■学校が両親に「いじめなし」/岩手中2少女自殺 http://sooda.jp/qa/367479 <読売新聞の記事より> 岩手県一戸町の中学2年生の女子生徒(14)が自殺をした問題で、8日夜学校側は「いじめはなかった」と改めて両親に説明した。少女は「生きているのに疲れてしまいました。親孝行できないでごめんね」などと、両親あての遺書を残し自宅の部屋で首吊り自殺をした・・・ ■市教委と学校の対応「不適切」(秋田) http://sooda.jp/qa/385328 (2011年9月16日 読売新聞)  大館市立第一中学3年の男子生徒(当時15歳)が2010年10月に自宅で自殺した問題で、佐竹知事の諮問機関「県子どもの権利擁護委員会」が、自殺から1週間で大館市教育委員会が「いじめはなかった」と断定したのは不適切とする報告書をまとめたことが15日、わかった・・・ ■警察が四人も逮捕してから仕方なく謝るなんてばかげています。 http://sooda.jp/qa/388115 「一回うそをついたら一万円払う」という要求に悩み、自殺した高校生が出ました・・・ こんな連中が校長や教育委員会の幹部をやってるから、日本の教育がよくならないのでしょうか? 法律を改正して、解っていることを隠した者を処罰できるようにしてはどうでしょうか? そうすれば警察が介入しやすくなります。 それと教育委員会ではなく第三者機関が調べるように義務付けてはどうでしょうか?

  • 非常勤講師の賃金と、セクハラについて質問

    私の友達からの相談です(本当に、です。) 1.県内のある大きな市の公立小学校で非常勤講師をしている33歳独身女性です。「非常勤の給料が不当にカットされた。校長、市教育委員会に証拠資料とともに申し出たが、市教委からは校長に再度申し出るように、校長からは市へ、と結局堂々巡りだそうです。このような場合は、労働基準監督署へ申し出るべきか?それとも県教委か?」という相談でした。校長が、感情的にこの女性を気に入らず、いじめているようです。どこへどのような資料を持って申し出るべきか、教えてください。 2.その友達が今から1~2年前に、その小学校で起こったセクハラ(教員が女子児童に対してセクハラ行為をした)をつかんでいます。このことを、証拠資料とともに、どこへ訴えに出たらよいか悩んでいます(その生徒のトラウマや未来のことを考えて、です)。女子児童はすでに小学校を卒業しているそうです。学校と市教委は、このことを皆知っていながら隠蔽しているそうです。 1、2ともに私ではなく、友達、その生徒(児童)のことです。 ほうっておくことができません。どうすることもできません。 けれども、友達が幸せに暮らすために、何ができるか考えたら、こうして相談に投稿して、申し出る先と資料のそろえかたを調べるくらいしかありません。 本当に困っていますので、ご回答、どんなに小さなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • こういう問題はなぜしばしば起きるのでしょう?

    上役にキスされるというセクハラ被害を受けた事件です。どう考えますか? ◇部下の女性にキス/副校長と校長を、セクハラで処分 http://jokyoushi.x.fc2.com/research01/sexhara-kouchou.html 配信記事より 横浜市教育委員会は九日、女性教員にセクシュアルハラスメント行為をした金沢区内の市立中学校の男性副校長(50)を停職三カ月、神奈川区内の市立中学校の男性校長(48)を戒告の懲戒処分にした。 校長、副校長の学校管理職の失態が重なり、押尾賢一教育長はコメントを出し、「不祥事根絶を目指し、取り組んでいるところで、教職員の模範を示すべき立場なのに、このようなことが起こり極めて遺憾」と謝罪した。 市教委によると、副校長は六月五日、市内で同僚の教員八人とともに飲食した際、女性教員の手を握ったり、タクシーで自宅に送るとき、手をつないだりした。さらに、教員が車から降りたときも一緒に降り、付いてきて別れ際にキスした。 教員は「嫌だったが我慢するしかないと思った」などと話しているという。副校長は「相手の女性に精神的な打撃を与え、恥ずべきものと深く反省している」と述べているという。 校長は六月二十三日、市内のスナックで同僚の教員四人と一緒に飲酒した後、帰宅する際、乗用車の中で隣に座った女性教員の手を約一時間握った。 女性教員は「手を握られて嫌な思いをした」などと話しているという。校長は「管理職としての期待と信頼を大きく損なうもので心からおわびします」とコメントしている。校長は今年三月まで市教委の指導主事を務め、教員を指導する立場だった。 市教委は再発防止に向け、研修などの充実を図るという。 市教委によると、これまでセクハラで懲戒処分を受けた小中学校の校長・副校長は今回の二人を含め、計五人。 処分で一番重かったのは、複数の女性教職員の体にさわるなどで二〇〇〇年二月に停職六カ月の処分を受けた小学校の校長の事例がある。 =========================================================== 自分は「上役という有利な立場を利用して、部下の女性教師にセクハラするなど実に不届きだ。分別のつく年齢で、しかも校長や教頭という管理職が何をやっているか」と思います。 皆さんはどのように感じますか?

  • ときどき起こる困った問題です。

    こんな場合はどうしたらいいのでしょうか? ◇部下の女性に口づけ/副校長と校長を、処分 http://jokyoushi.x.fc2.com/research01/sexhara-kouchou.html 配信記事より 横浜市教育委員会は九日、女性教員に口づけなどをした金沢区内の市立中学校の男性副校長(50)を停職三カ月、神奈川区内の市立中学校の男性校長(48)を戒告の懲戒処分にした。 校長、副校長の学校管理職の失態が重なり、押尾賢一教育長はコメントを出し、「不祥事根絶を目指し、取り組んでいるところで、教職員の模範を示すべき立場なのに、このようなことが起こり極めて遺憾」と謝罪した。 市教委によると、副校長は六月五日、市内で同僚の教員八人とともに飲食した際、女性教員の手を握ったり、タクシーで自宅に送るとき、手をつないだりした。 さらに、教員が車から降りたときも一緒に降り、付いてきて別れ際に口づけした。 教員は「嫌だったが我慢するしかないと思った」などと話しているという。 副校長は「相手の女性に精神的な打撃を与え、恥ずべきものと深く反省している」と述べているという。 校長は六月二十三日、市内のスナックで同僚の教員四人と一緒に飲酒した後、帰宅する際、乗用車の中で隣に座った女性教員の手を約一時間握った。 女性教員は「手を握られて嫌な思いをした」などと話しているという。 校長は「管理職としての期待と信頼を大きく損なうものでおわびします」とコメントしている。 校長は今年三月まで市教育委員会の指導主事を務め、教員を指導する立場だった。 市教委は再発防止に向け、研修などの充実を図るという。 市教委によると、これまでこの種の問題で懲戒処分を受けた小中学校の校長・副校長は今回の二人を含め、計五人。 処分で一番重かったのは、複数の女性教職員の体にさわるなどで二〇〇〇年二月に停職六カ月の処分を受けた小学校の校長の事例がある。 ==================================== 自分は「上役という有利な立場を利用して、部下の女性教師に口づけするなど実に不届きだ。分別のつく年齢で、しかも校長や教頭という管理職が何をやっているか」と思います。 皆さんはどのように感じますか?

  • 日本初 エロガッパ学園開校 「母子で、どーぞ!」

    大阪市教育委員会の公募で4月に市立小に着任した、民間出身の男性校長(59)が、複数の保護者らにセクハラ行為をしたとして、 市教委は10日、校長を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分にし、11日付で市教育センターに更迭する人事を決めた。 大阪市教委は任期3年間の(校長職)として採用したため、他の職務に就かせることができず、再発防止の研修を受けさせた後、別の学校に(再び)校長として復帰させる方針だ。 大阪市教委によると、校長は5月、児童の母親に対して複数回にわたり、 「僕と会えなかったら寂しい?」 「君の気持ちを聞かせてよー」 などと不気味なメールを送信。 飲食店内で親睦会を開いた際には会計時に、この母親のお尻を手で触った。こうした行為を知った同校のPTA役員から注意を受けたにもかかわらず、6月の親睦会で同じ母親の左肩と左腰の間あたりを触ったとしている。 さらに5~6月の地域行事や親睦会で、別の児童の母親に 「旦那を愛している?」などと 夫婦間の性生活に立ち入った発言をしたり、10代後半の少女に 「彼氏おるの?」などと性生活について質問を繰り返している。 市教委によると、校長は一部について 「覚えていない」と説明する一方、 「保護者との距離を縮めるためにやったが、行きすぎた行為だった。多大な迷惑をかけ、深くお詫びする」と陳謝しているという。 処分について意見を述べる有識者の市人事監察委員会は(停職1カ月)と答申していたが、市教委は10日の教育委員会会議で多数決により減給処分に決めた。 校長公募は橋下徹市長が旗振り役となって昨年7月に成立した、(市立学校活性化条例)に基づき実施されたもの。 民間企業など市教委外部からは11人が合格した。 しかし、今年6月下旬には、別の市立小学校の民間人校長が 「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」との理由で自主退職した。 ・・・辞めた校長もあれば、辞めない校長もあり、どうやら政治家と同じで、次期選挙で非当選させるしか外道を裁く手段が無いかのようである。民間出身であるか否かに関係なく、その職に就いたが最後、今までココロの内側に隠されていたサイコ野郎の本性が表に出て、学校内は性と精子が乱れ飛ぶ、濡れ濡れエロ学園にへと変貌を遂げている。 このようにならないためには、どのようにすべきなのか誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

  • 「窓から飛び降りろ」

    ある小学校のあるクラスでこんなことがありました。 友達に破れと言われて新聞を破った生徒に対し先生が 「やれと言われたら何でもやるのか?飛び降りろと言われたらやるのか?やらないだろ、やったらいけない事をやれと言われてもやらないんだよ」と注意したそうです。 また、友達の持ち物を取った生徒に対し先生が 「お友達の物を取らない、それをやめないとクラスの一員になれません。直るまで33人でやっていきます。きちんと直してから、戻ってきてください」と注意したそうです。 小学校ではよくある風景だと思うのですが 後日これが事件として全国報道されます ***下記URLから抜粋*** 小4に「窓から飛び降りろ」 所沢の小学校で40代教師が暴言 埼玉県所沢市教育委員会は十八日、同市山口の市立山口小学校(橋本徳邦校長、児童数六百三十三人)で、学級担任の四十代の男性教諭が四年生の男子児童に対し、「窓から飛び降りろ」などの暴言を浴びせたと発表した。  市教委によると、男性教諭は今月十二日、下校前の集会の前後に、教室内のトラブルに関わった男子児童に対し、「(三階教室の)窓から飛び降りろ」「明日からは学校に来るな」などと厳しい口調で迫り、他の児童に対しては「明日からは(男子児童を除く)三十三人でやっていこう」と話したという。  男子児童は強いショックを受け、翌十三日から授業に出ていない。同日には母親らが学校を訪れ、橋本校長に「担任を代えてほしい」と訴えたという。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201707/CK2017071802000073.html ***抜粋終わり*** この一連の事件、一番悪いのは誰で、一番の被害者は誰だと思いますか 理由も合わせてお答えください (1)男性教師 (2)教育委員会 (3)いたずらを繰り返す男児 (4)男児の母親 (5)マスコミ (6)その他

  • 教育行政の信頼回復の妙案

    市民が教育委員会や校長など教育行政に不信を持つのは、生徒の自殺・事故死など重大事件でウソや隠ぺいをくり返すからです。 誰が先生をしても生徒の自殺や事故はたまにある事で、諸外国ではそれほど大きな責任問題にはなりません。教育委員会などの教育行政もさほど責任を問われません。 日本でも「再発防止が何より大切。正直に全部話せは責任は問わない」とする一方、「隠ぺい・ウソは犯罪として逮捕」と法律を改正すればどうでしょうか? 具体的に実例を挙げるなら、 ■北九州市立青葉小学校事件(要約) http://wiki.livedoor.jp/kyouiku_hiroba/d/%CB%CC%B6%E5%BD%A3%BB%D4%CE%A9%C0%C4%CD%D5%BE%AE%B3%D8%B9%BB(2006.3.16) 2006年北九州市若松区の同校で、5年生A君が女子児童にぶつかるトラブルがあり、A君は謝ってその場は収まった。 しかし担任の女性教諭(50)は、事実確認をせずA君の服の襟をつかんで揺さぶり、床に押し倒すなどの体罰を執拗に加えた。 その直後A君は教室から飛び出し、戻った際も担任は「何で戻って来た」と発言。A君は教室から再び飛び出した。担任は放置して家庭に連絡せず、同日A君は自宅で首つり自殺。遺書なし。 A君は生前「担任教諭が嫌い。学校に行きたくない」と度々もらし、学校から泣きながら帰宅したこともあり、家族は学校に相談していた。 教委は他の児童に「暴行について喋るな」と指示。調査結果の開示も拒否して破棄し、「体罰はなかった」と主張。 訴訟でも教委は体罰を否定。遺族は目撃証言を集め証拠提出、教委は証言の信用性も否定。担任は事件直後に依願退職、裁判で「体罰だった」、自分の指導が「自殺の原因の一つになったと思う」と証言。 福岡地裁は因果関係を認め、約880万円の損害賠償の判決。「衝動的」と賠償額は減額。 教委は控訴、高裁は和解を勧告。教委は体罰を認めず、和解条項に「体罰」の文字を入れず。遺族は納得しなかったが、訴訟の負担を考え和解。 ・・・他のいじめ自殺や学校事故の裁判でよくあるパターンです。他の児童に口止めしたり調査結果を開示せず捨てたり、「体罰はなかった」とウソを主張するから不信を持たれるのです。 開き直って正直に「体罰はあった。それ位で死ぬ者が悪い」と言えばどうでしょう?自殺の原因となった事件もつまらない事ですし、賛同してくれる市民もいると思います。 裁判に負けても教育行政の信頼を損ねるよりはましだと思うのですか、皆様方はどう考えますか?

  • 特別支援学級担任はなぜ異動扱いか?

    今年、校長にだまされて特別支援学級の担任を押しつけられました。こういうやり方に不信感を持っていたところ、今日、一ヶ月ぶりに校長室に呼ばれ紙片を手渡されました。見ると何と県教委からの「人事異動通知書」です。本校内部で校務分掌が変わっただけなのに、なぜ、県教委が人事異動対象にし、校長は何の説明もしないのでしょうか。聞いてもまた嘘を付かれそうのと、生徒を待たせていたのとで、今日は聞きませんでした。どなたか、分かる方お願いします。

  • この週刊誌で報道された記事

    大津自殺で担任は表面に出なくなっています。 教委・校長らは「何喋るかわからない」と危惧していましたから、身を潜めるように指示があったのでしょうか? ・週刊ポスト2012年8月3日号より http://www.news-postseven.com/archives/20120721_130836.html 滋賀県大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる事件は、騒動になって以降、担任教師の男性は表に出なくなっている。最大の問題は、この担任教師の教育的無関心が事件の背景にあることを知りながら、彼の存在をひた隠しにしようとする学校と教育委員会の姿勢にある。 学校側には「本人が批判の矢面に立てば、何をしゃべるかわからない」(前出の学校関係者)との危惧があるようだが、そうした学校の隠蔽体質を、なぜ教育委員会が許しているのか。 「説明会見に出ている市教委の沢村憲次・教育長は、2代前の同校の校長だったんです。彼にとっては、同校は身内みたいなもの。客観的な対応なんてできるはずがありません」(PTA関係者) 教育委員会は担任教師について、「生徒のトラブルは、生徒指導の教員などを交えて3、4人で協議したという報告書があるので、担任に任せっきりにしていたわけではない。骨折の事件(昨年夏、柔道の授業中に生徒の怪我を放置した疑い)については把握していない」と述べている。 そうした対応を見ると、生徒を第一に考えるという教育者として大切な部分が決定的に欠けているのではないかと思わざるを得ない。守りたいのは生徒ではなく、学校と教師の体面だけなのである。 ※この週刊ポストの報道にあるように「守りたいのは生徒ではなく体面だけ」なのでしょうか? 責任問題になるのは藤本一夫校長、片山義教前校長、教育委員会、加害生徒の親であるPTA会長、他の加害生徒の親の元PTA幹部らですきから、これも隠ぺい工作の一つなのでしょうか? つまり「本人が批判の矢面に立てば、何をしゃべるかわからない」と関係者が言っているように、(正直に非を認めたりしては自分達の責任が立証されてしまう。口止めしただけでは不安だから隠れてもらおう)という状態でしょうか?

  • 大津自殺でまた別の隠ぺいが発覚

    大津自殺でまた学校が隠していた事が一つ明らかになりました。 《大津いじめ、全教諭調査結果を遺族に伝えず》 読売新聞 7月24日(火)8時5分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000284-yom-soci  大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、自殺直後、学校側が全教諭に対し、男子生徒へのいじめの有無を調査していたにもかかわらず、その結果を遺族に伝えていなかったことが、市教委への取材でわかった。  文部科学省は指針で、自殺があった場合、1週間以内に調査し、遺族に説明するように求めているが、学校側は調査したことさえも知らせていなかったという。学校によるずさんな対応がまた浮かび上がった。  市教委によると、調査は自殺直後の昨年10月中旬、教諭約60人にいじめを見聞きしたかどうかをアンケートで質問。男子生徒の担任や2年生の担当教諭ら約10人については、校長らが直接聞き取り、記録していたという。  文科省が昨年3月、自殺の再発防止に向けて策定した「子どもの自殺が起きたときの調査の指針」では、学校側の対応として「自殺から3日以内に全教師、数日以内に亡くなった生徒と関係の深い生徒から聞き取りを行い、1週間以内に遺族に説明する」との原則を示している。  しかし、市教委が調べたところ、学校側は遺族に対し、全校生徒対象のアンケート結果を伝えただけで、全教諭を調査したことや結果を説明していなかったという。市も近く設置する外部委員会で、説明しなかった理由や経緯を調べる。  市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった。 ★「全教諭を調査したことさえも知らせていなかった」という事は、先生方の回答の中に「遺族に知られては都合の悪い記述」があったのでしょうか? 報道では「市教委も、学校の遺族対応の不手際について把握はしていなかった」とありますが、市教委を取材してニュースにしただけですから本当かどうか疑問です。 普通なら「文部科学省の指針どおり、3日以内に全教師に調査したか?結果はどうだった?」と、教育委員会が片山義教・前校長に聞くはずだと思うのです。 教委や藤本校長が何度もウソや隠蔽を繰り返し、そのたびに報道されて批判を浴びています。あるいは苦し紛れに「よし、前校長の片山に責任を押し付けよう」と考え出したウソの一つなのでしょうか? どちらにしても不手際である点に変わりはありませんが、皆様方はどのように考えますか?