• ベストアンサー

メバリング

僕は中学生です 去年からメバリングもしているんですが まっっったく釣れません!!!!! メバリングはだいたい夜の釣りと聞いたんですが 昼はつれないんでしょうか? 後、針に魚の顔型の錘がついているやつあるじゃないですか あれって軽いじゃないですか メバルロケットをつけないと全然とばないんです でもいろんなサイトとかを見るとメバルロケットを つけてない人ばっかりなんですが 本当に何にもつけないでつれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夜の方が良いですね。ライズしていれば必ず釣れます。 ジグヘッドですね。 1g~3g位を使ってます。たまに0.6gとかも・・・。 メバルロケットの欠点は着水音や振動で魚を散らすことがあるので超遠投するときくらいしか使わない方がよいです。 飛ばないのはタックルにも原因があります。 メバル用の竿なら0.3g~5g位のルアーウエイトなので7フィート6インチ程度でも1gのジグヘッドで10m位は投げれると思います。 ラインはナイロン・フロロなら2.5lb~3lb、PEなら0.3号を使うと良いです。 バスロッドなら竿がしならないと思うのでUL位の竿でなければ使い物にならないと思います。また、バイトがあってもほぼ弾いてしまいます。 1g~3gでは潮が速くて底が取れなくても釣れますが、オモリの2号~3号やB~4Bのスプリットショットやダウンショットで釣る方法もあります。 投げて釣れなければ真下(波止際)へ落として底からゆっくり巻き上げてください。水深があればメバルが釣れます。 あまり深くなくてもカサゴは底から1~2巻きで釣れます。 昼間ならラパラのアイスジグを投げてしゃくってると釣れます。 アイスジグは基本的な使い方は竿下でしゃくると8の字状に動くので何でも釣れるようです。 http://www.rapala.co.jp/howto/how2.html 何やっても釣れないようでしたらエサのアオムシとかをジグヘッドにつけてやってみてください。魚がいるかどうかの判断にはなります。

basuke0704
質問者

お礼

ありがとうございます 中学生なんであんまり夜釣りにはいけないんで アイスジグヲ買ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メバリング

    先日テトラポッドで夜釣をしたら ガシラがたくさんつれました 僕はめばるが釣りたかっです ガシラとメバルは一緒にすんでるんですか? あとメバリングの道具をそろえようか迷ってるんですが ぶっちゃけ青イソメが一番ですか? メバリングのジグヘッドに青イソメつけて泳がしたら釣れるんですかね? よろしくお願いいたします

  • メバリング

    メバリングのタックルをそろえようとおもうのですが おすすめのワームとジグヘッド あと色とサイズを教えていただけませんか? ちなみに テトラポッドでの夜釣が基本です あとチョメリグとかできるだけ遠くに飛ばすためのロケットみたいなフロートってやつはあったほうがいいんですか?

  • メバリング&ガシリング

    去年の10月頃からメバリングをはじめまりた。まだ、いまだにメバルを釣ったことがないです。どのようにすれば釣れるのか教えていただけないでしょうか。ついでにガシラも釣りたいのですがよろしくお願いいたします。 当方が釣りにいく場所は貝塚人工島または神戸港です。 当方の釣り方はメバリングは、ただ巻超スローでリールを巻いています。今年には言っても釣果はゼロです。一匹も釣れません。メバリングロッドも3本買い換えました。リールも2つ目に買えました。どのようにすれば釣れるのでしょうか・・・当方の釣り方が悪いのでしょしょうか。

  • 福浦~八景島の向かい側~野島公園でのメバリング

    ルアー釣り初心者です。。。 メバリングをしたいと思って竿・リール・ワームを買って、昨夜、都内の自宅から横浜の福浦~八景島の向かい側~野島公園までを下見してきました。(下見だけで竿は出していません) が、、、メバリングをされている方は一人も見かけませんでした。。。 釣り人自体一人も見かけなかったので、時間的なモノ(夜23時頃)なのか干潮気味だったからなのかもしれませんが。。。 スバリ、今の時期でもまだ釣れるのでしょうか?! また、水質が気になってできるだけ都心から離れた場所で釣りたいと思ったんですが、このあたりの魚(メバル・カサゴなど)は食べられるのでしょうか?

  • 海釣りはシーバスか?それともメバリングか?

    私が渓流のルアー釣りを始めて5年が経ちますが、海釣りも始めたいと思っています。 渓流ではヤマメ・イワナ・ニジマスがターゲットですが、強い引きを楽しめるのはワンシーズンに片手で数えられる程度です。私は東京都府中市(多摩地区)に住んでおり、東京近辺のハイプレッシャーな渓流がメインなので、大物に出会えることはめったにありません。 そこで引きを楽しめる海釣りもやってみたいのです。対象魚は食べられる魚でないと興味がないので、淡水のブラックバスはまったく考えていません。あと、あまり遠方には出かけられません。せいぜい府中市から100km圏内です。そして船には乗りません。あくまでオカッパリです。 釣具店で上記のような相談をしたところ、海釣りならシーバス、ということでした。ルアーでのシーバス釣りが海釣りでは一番人気で、府中市からでもアクセスが容易ということです。大田区の多摩川でも釣れてしまうとか。 しかし、「釣った魚を食べる」という点を考慮すると、東京湾でも水が綺麗なところに行かなくてはならなないので100kmをオーバーしてしまいそうです。府中からの近場でシーバスをやり、なおかつその魚を食べるということはできないだろう?と考えています。食べられるシーバスを釣りに行くには遠方まで行く必要がありそうです。 釣具店の店員さんは、「それではメバルはどうか?」とすすめてきました。メバルは近場でも食べられるとのこと。ただ、なんでシーバスを食べなくて、メバルなら食べるのかが分かりません。 また、メバルはアベレージサイズが小さいです。私の最大の目的である、渓流ルアーではめったに味わえない引きの強さをあまり経験できない気がします。15cm~20cmではたかが知れていると思います。 あと、メバルのいいところは、私が今持っているトラウトのタックルで間に合うことです。錘とフックが一緒になったジグヘッドとワームを買えば出来るそうです。 回遊魚の青物は引きが強いとのことですが、府中からだと難しそうです。アジはメバルより引かなそうだし・・・ こんな私に御助言していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 初心者のメバル、ロックフィッシュ狙いについて、他

    最近釣りを始めた初心者です。 本牧海づり施設に何度か通い、すこしずつ釣りにも慣れてきたかな?というところです。 釣れる魚はウミタナゴばかりですが…。 もっと食べて美味しい魚を釣りたいと思い、これからの季節でも釣れそうな アイナメ、カサゴ、メバル、ソイあたりを狙った釣りをしてみたいと考えています。 そこでルアー釣りに挑戦しようと思って道具を選んでいるのですが、上記4種の魚を狙いたい場合は ロックフィッシュ用のロッドとメバリング用のロッドを両方揃えたほうがいいのでしょうか。 調べてみたところメバリング用のロッドは柔らかすぎてロックフィッシュには流用しづらいけど ロックフィッシュ用のロッドはメバルにも流用できるそうなのでロックフィッシュ用を1本買えばいいのかと考えましたが、ロックフィッシュ用のロッドだと硬くてメバルの引きが楽しめないという意見も見かけたので悩んでいます。 予算が1万円強なので、両方揃えたほうが望ましいのでしたらダイワやシマノの5,000円~7,000円程で買える安価なロッドをそれぞれ買おうかと思っています。 安いロッドを2本買うくらいなら、とりあえず両方に使えるロックフィッシュ用のロッドを少しランクアップさせて1本買ったほうがいいでしょうか? メバリング用にはシマノのR606MLS、ロックフィッシュ用にはダイワの764TULFSを考えています。 そしてロッドとリール、ルアーが揃ったら早速釣りに行きたいと思っているのですが、本牧、大黒、磯子の海づり施設でも上で書いたような魚は釣れるのでしょうか? 公式サイトの釣果情報を見れば釣れることはわかるのですが、他の釣り場(無料有料含めて)と相対的にどうなのでしょう。 「上の4種狙いで釣りするなら○○海釣り施設にいくより○○あたりに行った方がいいよ」といった オススメがあれば教えて頂きたいです。 場所は神奈川県の川崎、横浜、横須賀、三浦あたりでお願いします。 またメバルは夜のほうがずっと釣れるという事で、そろそろ夜釣りデビューもしようかと思っています。時間は日没前~21時くらいまでを予定しています。 ただ、これから先の潮汐を調べてみると私が予定している時間にちょうど潮止まりになってしまうようですね。 こういう状況だとやはり釣果は期待しづらいのでしょうか? 最後に本牧海釣り施設についての質問なのですが、私はいつも比較的空いている新護岸、旧護岸で釣りをしています。 まだ沖桟橋で釣りをしたことが無いのですが、沖桟橋と新旧護岸ではどの程度差があるのでしょうか。 世界が変わるほど釣れるのでしたら沖桟橋にも脚を踏み入れてみようと思っているのですが、そこまで変わらないならもう少し慣れるまで護岸からひっそり釣っていようと思っています。 文章がごちゃごちゃしてしまって申し訳ございません。まとめると 1)アイナメ、カサゴ、メバル、ソイが釣りたければロックフィッシュ用のロッドと  メバリング用のロッドをそれぞれ用意したほうがいいか(予算は1万円強) 2)メバリング用にはシマノのR606MLS、ロックフィッシュ用には764TULFS  という選択は問題ないか 3)本牧、大黒、磯子海づり施設よりもアイナメ、カサゴ、メバル、ソイがよく釣れるポイント 4)日没前~21時にメバル狙いで釣りをする時、この時間帯が潮止まりとかぶっている時は  釣果は期待できないか 5)本牧海づり施設について、新旧護岸と沖桟橋の連れ具合はどのくらいの差があるのか という感じです。 わかる所だけでも結構ですので、回答して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • サビキで釣れる魚!

    おはようございます。 この前魚釣りに行ったのですが、サビキ釣りをしている人がほとんど でした。 サビキ釣りってアジとかいわししか釣れないと思っていましたが カワハギ、グレ、タナゴ、メバル、ハネと色々釣っている人がいて そんなにサビキ釣りで釣れるのか?とすごい不思議でした。 僕もしたのですが、まったく釣れませんでした。 実際そんなに魚が釣れるものなんでしょうか? サビキの針が違うのでしょうか? なにか釣る方法があるんでしょうか? あればぜひ教えてください。 おねがいします。

  • 初めての夜釣りに必要なもの

    釣り初心者の女です。今度、よく行く海釣り公園で初めての夜釣りをしようと考えています。必要なもの、釣り方を教えてください。 持っているのは万能竿(2.7mと3.6m)です。あとはバケツ、メゴチバサミなどです。 普段は、サビキや青イソメで投げ釣りをしています。ウキ釣りはまだやったことがありません。 重りの重さや何号の針がいいかなど、そもそもなんの魚狙いでいけばいいのかもよくわからないので、教えてくださると嬉しいです。

  • ルアー釣りについて質問

    竿とリールのみ知人からもらいました。 あとは擬似餌(ワーム)、糸、針を購入すれば釣りができますよね? (わたしは餌釣りしかしたことがありません。) 擬似餌は夜暗くならないと釣れないと聞きました。 いまからだとセイゴ、カサゴが釣れますか? あと仮にワームをつけたとして錘が無くてもある程度、飛ばすことが できるのでしょうか? 夜は砂浜からでも釣れると聞きましたが、波打ち際の10m以内まで 魚が来ていないと釣れないのではと思いました。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • ぶっこみ釣りに、ハリスやゴム管って必須ですか?

    テトラのない海の堤防で、ぶっこみ釣りに挑戦するので、色々調べています。ハリスやヨリモドシやサルカンを使わずに、道糸に、おもりと針を直接つけると、どんなデメリットはありますでしょうか? それと、ぶっこみ釣りサイトを見ると、3つ又サルカンを使ってオモリと針の糸を分けるタイプと、分けないタイプがありますが、どっちが良いのでしょうか?