• ベストアンサー

身内が亡くなったあとのお祝い事

身内が亡くなったあとのお祝い事は避けるべきかどうか、皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きました。 今年の四月に祖父が亡くなっているのですが、今年予定していた息子の七五三の祝いはやはり避けたほうがいいでしょうか? また、神社にお参りに行くだけでも、あまりよくないでしょうか? 地域ごとに風習が違うかと思いますが、一般的な意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.1

祝い事優先が生きている人の幸せにつながると思います。 まして行事はその時ににしか出来ないこと、喪に服すことは形式ではなく気持が大事です。753に行く前にお墓によりお花と水をあげ亡くなった方に報告する。それでいいのでは、ないでしょうか? 身内の方が亡くなるのは当たり前のこと。自分が年をとればとるだけ回忌などの法要で身動きが取れなくなります。亡くなった方への気持ちも重要ですが今生きている方を一番に考えるのが一番だと思います。 私の個人的意見ですが結婚式の出席の葉書をを出した後ならば、親兄弟の身内でない限り初七日も過ぎれば出席してもいいと思いますし(2次会は避ける)、忌中に頂いた葉書なら49日を過ぎて行われる式ならば参加してもいいと思います。 結婚のお祝いをして欲しいとせっかく頂いた連絡に、身内が亡くなったなどの暗い報告はできるだけ避けるべきだと思いますし、式には基本2度と参加できません。 これから先、自分が生きていく上で祝い事をしっかりこなす事が、自分の大事な子供や友人とよりよい人生を歩む大切なことだと思います。

nhk0320
質問者

お礼

そうですね。そういうご意見もあるんですね。 私は祝い事なんて不謹慎かなと思っていたので。 もう一度、家族とよく相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

基本的には、身内が構わなければいいというのが、私が「一般的」と解釈している考え方です。この場合なら、ご自分、ご主人、おじいさまの子供たち(つまり、ご自分の両親やおじおば)の判断次第ということです。その人たちが「地域の風習に従いなさい」と言えば従います。ただ、多くの地域では、半年以上も前に亡くなった曾祖父の喪は開けているものだと思います。 で、そもそも祝い事を避ける主な理由は「身内の死で悲しんでいるので、愉快に祝う気分になれないから」だと思います。逆に言えば、「おじいちゃんは、愉快にやるのが好きだったから構わんだろう」とか「故人は故人。生きているものの祝いは、ちゃんとやろう」などといった考えで、心おきなく祝えるのなら問題はないと思っています。一方で、おじおばなどに疑問を呈する人がいれば、「健康だけを祈ってひっそりとやるつもり」などと理解を求めてから、七五三をやるべきではないかと思います。 また、神社に行くこと自体が悪いとはまったく思えません。神社(神道)で葬儀をする人だっているのですから。気にするとしたら、お参りの「しかた」でしょう。そのへんは、行く予定の神社の神主さんにご相談になるといいと思います。 なお、私の親族はドライなので、身内が死んだひと月後には、その孫が結婚式と披露宴を盛大にやりました。

nhk0320
質問者

お礼

そうですね。そういう風に考えてもいいんですよね。私は祝い事なんて不謹慎かなと思っていたので。 もう一度、家族とよく相談してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中期間のお祝い事

    10月31日に義父が亡くなりました。 (1)忌中期間中に義弟に子供が生まれます。お祝いを渡しても構わないでしょうか? (2)今年の春に私に子供が生まれました。来年、初節句をしようと考えていましたが控えるべきでしょうか? (3)今年、娘が七五三をやる予定でしたが、義父が入院していた為できませんでした。来年、七五三をしても構わないでしょうか?また、神社へお参りしても構わないのでしょうか?喪が明けるのが13ヶ月と聞いたことがあるので。 宜しくお願いします。

  • 喪中に関わる事(出産祝い・お祭り・神社について)

    喪中に関わる事をいくつか質問させて下さい。 【質問1:出産祝い】 今年の3月に、母方の祖父が亡くなりました。 そして、今月末は私の従姉妹2人の出産予定日となっています。 母は義母なので、父方の従姉妹と亡くなった母方の祖父とは血の繋がりもなく、面識すらありません。 弟の子供が生まれた時に従姉妹の両親(父の兄弟)に出産祝いをもらっているので、こちらもお祝いをするべきなのですが、喪中でも構わないのでしょうか? ちなみに、母方の身内は「喪中だから控えるべきでは…」との事でした。 喪中なのは私達家族と母方の身内だけ(?)なので、父方の身内に相談しづらく、大変困っています。 【質問2:お祭り】 14日に、家族で赤穂義士祭というお祭りに行く予定だったのですが、喪中の間はそういうイベントも避ける方が良いのでしょうか? 【質問3:神社】 来年、私は32歳になり、本厄にあたります。 厄年が恐いので、厄払いが無理ならせめてお守りだけでも購入したいのですが、喪中に神社へ行っても問題ないのでしょうか? ちなみに、お払いをする場所やお守りを売っている場所は、鳥居をくぐらなければ行けないところにあります。 一度に質問をして申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 成人式のお祝い

    先日友人に聞かれたんですが、彼女の息子さんが今年成人式をするそうです、「親として何かお祝いをあげないといけない?」と聞かれました・・・・・私は「スーツとか必要な物を購入してあげては?」と言った所「スーツや時計や靴等は大学入学時に全て祖父から成人式の分もと揃えてもらった」との事。 一般的に親からのお祝いってどのようなのでしょうか?

  • 七五三

    2歳2ヶ月の娘がいますが、実家の母が言うには、「11月には2歳半なので、今年七五三だ」って言うのですが、満3歳になった年にというのも聞いた事があります。 みなさん、数えと満年齢、どちらでされましたか? それと、お参りは初宮参りをした神社で・・というのが一般的なんでしょうか?祖父母も呼んでしたほうがいいのかな~? 衣装はレンタルや写真館で借りるっていうのも多いみたいですが、どちらかの祖父母が買う・・なんていう風習もあるんでしょうか? 全然知らないので、経験者の方、教えてください!

  • 結婚祝いについて。

    結婚祝いについて。 今年10月に主人(長男)の弟(次男)が結婚します。 入籍も結婚式も新居への入居も10月だそうです☆★ 私たち夫婦から、結婚祝いに何かお祝いのプレゼントをしようと思っているのですが それはいつ渡すべきなのでしょうか? 一般的には10月の結婚式が終わってからですか? それとも今すぐ渡してしまっても大丈夫ですか? 身内の結婚が初めてなので、お恥ずかしい質問ですが 回答頂けたら幸いです。 皆さん、宜しくお願いします!o(^-^)o

  • 身内に不幸があった場合に暫く参加を控えるべきこと

    身内が亡くなって間も無い頃は神社の祭典や祈祷などの祭り事に参加するのを控えたりする方がいますが、そういった風習や常識などご存知の方いたら教えてください。

  • 七五三の服装について

    今年3歳娘と5歳息子の七五三なのですが 写真はスタジオで早撮りしてきたので神社へのお参りを 10月下旬に行きたいのですが その時の服装は幼稚園の制服やフォーマルっぽいワンピースで 行くのは大丈夫でしょうか? 両親はスーツを着る予定ですがご意見お願いします。

  • 七五三のお祝いについて

    主人の姪がこの11月には七五三です。(女の子3歳) 私は結婚してから半年なので、風習たるものが さっぱりわからないのですが、私自身が七五三のお祝いを 親戚からいただいた記憶がないので、実母に尋ねると、 やはりお祝いは身内だけ(両祖父母と両親)でしてきた。ということでした。 そして、やはり友人知人に尋ねても同じ答えです。 私たちの子供でもないし、私からすると赤の他人の子供なので、しないつもりでいたら、義母に 「お祝いをしないといけないでしょう?」と忠告されたので、困っています。 お祝いってやっぱりお金を包むんですよね? どれぐらいの金額を包むのでしょうか? それといつ、渡せばいいのでしょうか?

  • 従甥の小学校入学祝い

    はじめまして。 今年、夫の従甥が小学校に入学します。 明日会うのですがお祝いを何か渡した方が良いでしょうか? 悩む理由  (1)義理のお兄さんの子供(姪)も今年小学校入学でお祝いをするため姪にはあげて従甥にはあげないというのはどうかと思っている  (2)明日は義理の祖父の法事でもあり、その席でお祝いを渡すのはどうかとも思う  (3)お金を包むのは気を使わせるのではと悩んでいます 遠方に住んでいるためあまり会わないですが、会ったら仲良く話すため 何かできればと考えておりますが、どう思いますか? 地域性などもあると思いますが、みなさまのご意見を色々伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 身内の不幸で49日以内の誕生日のお祝いは

    私の祖父が亡くなったのですが、その次の日が友達の誕生日で本人がSNSで触れていたのでお祝いの言葉は入らないようメッセージを送ろうかと思ったのですが、そのような場合、友達にメッセージを送ることは控えた方が良いのでしょうか? また、私の誕生日が49日以内にあるのですがお祝いの言葉を頂くことも控えた方が良いのでしょうか?SNSに書き込む等も避けるべきでしょうか? 友達は私の身内に不幸があったことを知りません。 私の気持ち次第なのでしょうか? どうしたら良いのかご意見、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6995cdwはインクジェットプリンターで、無線LAN接続ができません。Windowsを使用しており、ひかり回線を利用しています。
  • MFC-J6995cdwはブラザー製品のインクジェットプリンターで、無線LAN接続に問題があります。使用しているOSはWindowsで、ひかり回線を利用しています。
  • MFC-J6995cdwのインクジェットプリンターが接続できません。OSはWindowsで、無線LAN接続を使用しています。ひかり回線を利用している場合は、特に注意が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう