• ベストアンサー

メガネを買おうと思います

メガネってネジがあるのと無いのがありますが、あるのと無いのとでは掛け心地や耐久性に違いがあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは ネジですか 前の部分とツルの部分はネジがないと付かないですので 他の部分ですね セル(プラスチック)と 金属の差かな?と思いますが お好みですね ただ長く使うのですと金属のほうが丈夫ですし 変形しても直せるというメリットもあります ご参考までに

noname#98242
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!長く使いたいのでやっぱりネジ付きの方がいいのかなぁ・・・ 色々試してみる必要があるみたいですね。ワクワクです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

耐久性はどれも同じなように思います。 デザインでどれも掛けた感じも違いますし、 レンズの厚みでも違います。 使い方によりますね~^^消耗品ですし。 ネジのほうだと部品がなくなっても在庫があれば直してもらえますけれどね。 フレームがなければ落とすとレンズがすぐだめになりますし。 私は以前、薄いレンズを使っていたので1本数万円という高価なメガネを使っていましたが 最近はZoffなど量販店などでレンズ付で薄型も対応でとっても安く手に入るので ためにしに色々掛けてみるのもいいのではないでしょうか?^^

noname#98242
質問者

お礼

回答ありがとうございました!ちょっと色々試してみる必要があるかもですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saitodu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ネジがあるメガネしかかけたことがありませんが、何ヶ月も使っているうちにネジが緩んでしまい、私は気になるので、半年に1度は自分で締めなおしていますが、気にしなければネジが完全に取れるようなことはないので、その必要はありません。そして、掛け心地はフレームで決まるのでねじは関係ないと思います。

noname#98242
質問者

お礼

回答ありがとうございました!実は私もネジのゆるみが気になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼鏡をかけたままサウナに入ってしまった。

    眼鏡をかけたままサウナに入ったのですが、その後、たたむ時に折れ曲がる部分のねじ(?)が緩くなったような感じで、掛け心地が悪くなったように思います。 眼鏡屋に持って行ったら直してくれますか? ちなみにフレームはチタン製です。

  • メガネの鼻当てを広くしたいです。

    メガネの鼻当てを広くしたいです。 今かけているメガネの鼻当てが狭すぎて掛け心地に違和感があります。鼻当てを結構広くしてもらいたいのですができますか? 私は目頭のすぐ内側辺りに鼻当てが当たると掛け心地がいいのですがそのようにメガネ屋さんに言えば鼻当てを広げてくれるでしょうか?

  • PCメガネで迷ってしまいす

    PCメガネ度なしブルーライト50%カットでジンズかゾフのメガネで迷っていまして、色は茶色か黒系で無難な色で迷ってて違いはなんでしょうか?メガネの形や種類、かけ心地とか、フィット感とかだとどちらがおすすめでしょうか?教えてください!!

  • メガネが下がってくる…

    4月初旬に今までかけていたメガネを新しく買い替えました。今までは金属フレームのものだったのですが、新しく購入したものはプラスチックフレームのいわゆるクロブチメガネです。 しかし買ったはよいものの、かけ心地が最悪なんです。すぐに下がってきます。(メガネを普段かけている人は分かると思いますがメガネがずれ落ちてくることほどうっとうしいものはないです) もちろん購入した店に言って直してもらったりもしました。1回目は耳にかかる部分のネジをしめてもらい、納得いかず2回目鼻パッドをつけてもらいそれでも納得いかず3回目鼻パッドをより滑りにくい素材のものに換えてもらいました。 結局それ以来店には行っていませんがやはり普通に行動してるだけで下がってきます。自分でペンチなどで鼻パッドの角度をいじってみましましたがダメでした。以前かけていた金属フレームのメガネはスポーツをしても下がってこなかったのに今回買ったメガネはスポーツなどとてもできる状態ではありません。 もうこれ以上店に行っても無駄な気がするんですが、どうすべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • メガネ屋

    メガネ屋さんで「セルフレームの黒ぶちメガネをかけたいんですけど、どんな物が似合いますか?」という様な感じで言ったら、店員さんは対応してくれますか? 何というかメガネの度の強さやかけ心地とかは対応してくれそうなイメージはあるのですが、上のようなファッション系の対応をしてくれるイメージが無いもので・・・・。今までに自分が質問したこと無いんですけどね・・・・w

  • 眼鏡

    先日、メガネを買いに行きました。 ここは全商品20000円で買えるというお店でした。 気に入ったメガネがあって、早速作ることにしました。  店員の方にみてもらったところ、この2ポイントのメガネには、 非球面レンズは無理で、球面レンズがいいということでした。  自分的には、今使っているメガネが非球面レンズだし、 非球面レンズの方が、値段は高いけど、目の疲れとか、見え方にも、違いがあるので、非球面にして下さいといったのですが、店員さんは、デザインの都合で無理があるし、球面レンズも非球面も対した違いがないということで、仕方なく、しぶしぶOKしました。  1週間後、完成したので、めがねを取りに行きました。 最初みて、びっくりしたことがありました。それは、このメガネを選んだ理由と一つである、デザインが勝手にかわっていたことです。具体的にいうと、このメガネ、レンズとフレームをつなぐところに、ねじを使っていない点だったのですが、そこがおもいっきり、ねじになっていたのです。えっ、と思ったのですが、おもったより、レンズが厚くなって、ねじになったという説明でした。でも、電話で一応確認を取ってもらいたかったという、クレームはつけました。でも、ここであまり、騒ぐのも大人気ないと思い、仕方なく、お礼をいって、家に戻ってきました。 そして、2日使ってみて、すごい違和感を感じました。 すごく目が疲れるんです。゜頭も痛くなって。  仕方なく、そのメガネを別のメガネ屋さんに持ち込んでみてもらうことにしました。  そこで、びっくりしたことがわかったのです。  まず、このメガネでも、十分、非球面で作れるということ。 そして、何よりも、レンズの中心のポイントと、目の位置がすごく、ずれているということ。これが、調子が悪い最大の原因ということでした。普通は、こんな作り方はしないとあきれていました。 で、早速、びっくりして、電話をして、クレームを言いました。 すると。どうでしょう。わかりました。このメガネを非球面で作り直して、かつ、ねじも見本のように、作り直しますということでした。  そこで質問です。レンズの球面と非球面の違いはなんですか? 見え方が違ったり、出来たり出来なかったりするのは何故ですか? レンズのポイントがずれると、どうしていけないのですか? どうか、アドバイスお願いします・つまらない質問ですみません。 とっても、困っています。

  • 眼鏡について

    眼鏡について よく縁なし眼鏡がありますが縁がない眼鏡をかけると頭が良さそうに見えますが耐久性が弱いです 縁有り眼鏡だと耐久性に強いですがありきたりすぎます 伊達眼鏡を含んでいかにも知的に見られる眼鏡ってどんな眼鏡なんでしょう?できれば眼鏡の画像と値段を含めて回答をお願いします

  • 眼鏡がずり落ちる

    昨年、眼鏡を買ったのですが、パットが曲がってしまい、ずり落ち感があり不快です。以前、眼鏡屋で直してもらったのですが、明らかにパットの位置が左右対称ではありません(かけ心地は改善されましたが)。今でも、よく顔をあちこちにぶつけ、そのたびにパットが曲がります(昨日も車に顔面をかなり強くぶつけました)、そこで眼鏡をかけている人に質問です。 1.皆さんも顔に何かぶつけたりしますか 2.そのとき、パットが曲がりませんか。 3.曲がった場合はその対処法 以上お願いいたします。

  • 眼鏡の鼻パットの大きさ

    眼鏡の鼻パットの大きさ 鼻パットが大きいと鼻パットが目立ちますか? 最近になり眼鏡の鼻パットを大きい物に変えたところ鼻のフィット感がよくなりかけ心地が良くなりました。 ただフレーム自体はレンズも大きくないので大きい鼻パットだけ目立ってる感じは個人的にあります。 他人から見たときに鼻パットが大きいと目立つのか知りたいです。

  • 高いメガネ

    ずっと眼鏡市場の眼鏡を使用してました。ずれないというCMに魅かれたのですが、品質は悪くはないと思いますが、調整してもらっても仕事中には、ずれてうっとうしく、一度よいメガネつくってみようと思い 眼科で検査のうえ、紹介された眼鏡屋さんで、すごく軽いフレームが気に入り、次にレンズ選びの時ニコンのものを選びましたが、値段を見てびっくり、なんと10万ちょい。 UVカット、ブルーライト緩和、遠近両用結局、値引きしてもらって13万。 どうですか?これって私バカですか? まだ受け取ってないのですが、かけ心地は、また報告します。

このQ&Aのポイント
  • DS571Wをインストールしたが、本体ボタンでのスキャンができない(!マーク点灯)。PCのソフトからはスキャン可能。
  • 無線で使えるDS571Wの本体ボタンでスキャンができない理由は不明。
  • 本体ボタンだけでスキャンできる方法があるかどうか探している。
回答を見る

専門家に質問してみよう