• ベストアンサー

貯金1000万以上ありますが、中古マンション1600万買う気になれません

tommy1977の回答

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.4

たった1000万では投資で2倍、3倍にはまずなりません。 目減りして700万になるか、1100万になるか、0になるか(笑) リフォームするのはいいのですが、築40年のマンションで あれば、リフォームして住むにしても他の人の意向がありますので、 建て替えという話が出てくるかもしれません。 >1階床面積-坪50以上の家を所有しており(土地だけ他人のもの) →これは、定期借地権でしょうか。 うーん、、、、中古マンションを買う気がしないのであれば、 この借地権分の土地を購入した方が良いかと思うのですが。 40kmという距離がネックなのでしょうか。 旧借地借家法における定期借地権は、半永久的に借り続ける ことができます。(ちなみに、平成8年以降締結の定期借地権は、 50年以上で設定が出来、契約の更新はできません) ただ、当然建物の価値自体は評価額より下がってしまう場合が 多いので、自己所有の土地とした方がよいかと。

関連するQ&A

  • この中古マンションは買っても大丈夫ですか?

    中古マンション購入についてずばりお聞きします。 田園調布駅徒歩5分、南向き、25m2、築30年で1100万は買いでしょうか?大規模修繕は済んでいて、室内もリフォーム済みです。 敷地は100坪で部屋数が12なので持ち分は8坪くらいのはずです。 ローンは組まずに自己資金のみで買うつもりです。 私は30代前半で、これから3年ほど住んで、その後は貸すか売るかをするつもりです。不動産の購入経験が無く、資産価値や投資価値がよくわかりません。3年分の家賃が浮けば良いかなと思っているのですが甘いでしょうか? 3年後に同じような値段で売るのは難しいのでしょうか? 不動産に詳しい方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 中古マンション リフォーム

    来年結婚するので、築10年の中古マンションを購入しました。 売主さんは綺麗に使われていて、まずまずですが、お風呂場の床の水垢が少し気になりました。不動産の方が言うには、「床を塗り替えるだけでも十分です。ハウスクリーニングは正直あんまりです」との事です。期待しすぎはダメと言う事かな? 私たちも3~5年後には引越したいと思ってるので、あんまりさわりたくはないのですが、新婚だし、最初くらいは綺麗な部屋がいいな~(ましてやお風呂場だし)と思ってます。(彼はあまり水垢は気にならないそう) どのくらい、リフォームに力を注げば良いのでしょうか? ハウスクリーニングで、お風呂も結構綺麗になるのでしょうか? リフォームについていろいろ教えていただければと思います。

  • 中古一戸建て・中古マンション

    30歳公務員です。 家賃は現在住宅補助を含めて、持ち出し7万1千円です。 家賃は9万8千円で補助が2万7千円なので7万1千円です。 通勤はバイクで30分です。 最近家賃も高いので、 (1)「少し田舎ですが築10年フルリフォーム・オール電化駐車3台可の50坪4LDK1900万円の一戸建て、角地ではない」 (2)「もう少し都会の40坪、4LDK2300万円築10年、大きなリフォーム無し、駐車2台可の一戸建て、角地」 (3)「都会の築7年、ペット可、駐車場一台8000~5000円、簡単なリフォーム、3LDKの中古マンション1500万円」 この3つで悩んでいます。自己資金は300万円です。 車は2台所有ですが、最悪は1台でもいいかと思います。 年収は400万円で妻は扶養に入れる程度のパートです。 ローンはボーナス払い無しで行きたいと思います。

  • マンションの所有権の持分がなぜか多い

    どうもお世話になります。 マンションの所有権の持分の件でご質問があります。 最近、築30年程度の古い中古マンションを購入しました。 棟全部で60戸ほどの比較的小さいマンションなのですが、 今回、そのうちの1戸を購入し住み始めました。 普通なら、土地の所有権の持分は、床面積の比率により、 各所有者に均等に割り当てられるものだと認識しています。 しかし、今回契約書を良く見ると、なぜか私の所有する部屋だけが、 15%以上の持分がありました。 普通に考えると、1(戸)/60(戸)=1.7%ですよね。 基本的に、60戸の部屋に床面積の大きな差はありません。 登記簿を見ても、マンションがとても古いせいか、よくわからないままこの持分になっていて、だれもこのようになった経緯を知らないそうです。 土地の割合だけが、周りの住民より10倍程度になっている計算になりますよね。 一番の問題は、固定資産税が飛びぬけて高く、その支払いがなかなか辛いことだと思います。 さて、今回教えていただきたい事は、 このようなケースは他に例があるかどうかです。 そして、これで得する事、損することがあれば教えてください。 今のところ、固定資産税を多く払う事意外に、特に変わりは無いと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 『投資マンションについて』お尋ねします!

    『投資マンションについて』お尋ねします! 投資マンションを増やすシステムを作りたいのですが、 3軒目はどのパターン購入すればよろしいですか?   ローン返済後に購入?   キャッシューで購入?   ローンで購入?   それとも・・・? なお、 あくまでも投資マンション(3軒目)は7年以内に中古で約800万円予定でいます。 今は、投資マンションなど2軒(投資物件)所有でローン中です。         ローン残金の部            1168万円(12年 年1.275%-1戸建)             620万円(19年 年3.025%-1Rマンション)                0万円(自宅  1戸建)         年間返済額 1,063,000円 + 426,000円          収入の部              176万円(不動産収入)        78,000×12ヶ月(1戸建    建坪45.5坪築22年目)        69,000×12ヶ月(1Rマンション 建坪 6.2坪築6年目)          710万円(給料所得)+ 約100万円(株、配当など) ローン返済とは別に、年間に約200万円を資産運用(不動産投資)で、 繰上返済又は貯金します。   4人家族で、妻40才、息子19才、娘18才、会社員41才です。    どうかアドバイスをよろしくお願いします。   

  • 『投資マンションについて』お尋ねします!

    『投資マンションについて』お尋ねします! 投資マンションを増やすシステムを作りたいのですが、 3軒目はどのパターン購入すればよろしいですか?   ローン返済後に購入?   キャッシューで購入?   ローンで購入?   それとも・・・? なお、 あくまでも投資マンション(3軒目)は7年以内に中古で約800万円予定でいます。 今は、投資マンションなど2軒(投資物件)所有でローン中です。         ローン残金の部            1168万円(12年 年1.275%-1戸建)             620万円(19年 年3.025%-1Rマンション)                0万円(自宅  1戸建)         年間返済額 1,063,000円 + 426,000円          収入の部           176万円(不動産収入)        78,000×12ヶ月(1戸建    建坪45.5坪築22年目)        69,000×12ヶ月(1Rマンション 建坪 6.2坪築6年目)          710万円(給料所得)+ 約100万円(株、配当など) ローン返済とは別に、年間に約200万円を資産運用(不動産投資)で、 繰上返済又は貯金します。   4人家族で、妻40才、息子19才、娘18才、会社員41才です。   すいませんがアドバイスをよろしくお願いします。

  • マンションか一戸建てか悩んでます

    結婚をすることが決まり、家を探しております。 土地面積 158.26 (47.87坪) 建物面積 109.79 (33.21坪) の築25年一戸建て(3480万円)を購入すべきか 70.68m2 (21.38 坪) の昨年12月に建てられた未入居新築マンション(3060万円) を購入すべきかで悩んでおります。 以前、車が2台置けるので一戸建てを購入しようと 考えていたのですが、共働きになるため日中人が家にいないことを 考えると、安全面から考えて、マンションが良いのかなぁと 思い始めました。 ただ、結婚相手の親御さんが「マンションなんて・・・」と 言っているので、複雑な気分ではありますが・・・。 どちらの物件の方が良いか、ご意見をいただけたらと思います

  • 中古マンション購入で悩んでいます

    築平成4年で事務所用のビルを2~3年前に住居用にリフォームしたマンションなのですが 私としてはとても気に入っているのですが、ビルは商業地域内で、 土地権利については「所有権」と記載があるのですが、 区分所有権については何も書かれていませんでした。 地区年月、総戸数(6)、管理費などすべて書かれているのですが、 購入するのに少し心配です。 通常は広告に記載しないのでしょうか?

  • ペットを飼っていた部屋のリフォーム(中古マンション)

    ペットを飼っていた人の部屋(中古マンション築10年)は、内装のリフォームさえすれば匂い等は消えるものでしょうか(ダニ等も)? また、その際に、床、壁以外にリフォームすべき箇所はありますか? 中古マンション購入にあたり、色々悩んでいます。参考になるサイトや本などがありましたら、教えてください。

  • 中古マンションのリフォーム金額を教えて下さい

    築8年の中古マンションを購入予定なのですが、内装のリフォーム&クリーニングにどれだけお金がかかるか見当がつきません。そこで質問なのですが中古マンションをご購入になり内装のリフォーム&クリーニングをされた経験者の方、又はリフォームに詳しい方、 大体の目安が知りたいのでご回答の程宜しく御願い致します。 ちなみに購入予定の物件の間取りは4LDKで専有面積94m2です。リフォームで間取りは変えません。内装のみのリフォームです。