• ベストアンサー

小学5年単位量あたりの大きさ11

かずこさんは9時に家を出て、時速4キロメートルの速さで歩いておじさんの家に行きました。 お兄さんは11時に家を出て、時速14kmの速さで自転車でおじさんの家に行きました。 そして、おじさんの家についたのは2人とも同時でした。 2人がおじさんの家についたのは、何時何分でしょう。 答え11時48分 とき方11時-9時=2時間 4×2=8(km) 8÷(14-4)=0.8時間→48分 どうしてこうなるのですか? 式の意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.5

#2です。 お兄さんが家を出た時、かずこさんは8km前方にいます。一方2人の速度の差は14-4=10km/hなので、お兄さんとかずこさんの差は一時間に10kmの割合で縮まっていきます。8kmの差が縮まってゼロになるのに必要な時間を求めているのが 8÷(14-4)  という式です。

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.6

> 11時-9時=2時間 かずこさんが出発してから、お兄さんが出発するまでの時間 →かずこさんが先に歩いた時間 > 4×2=8(km) 速さ×時間=距離 →かずこさんが先に歩いた距離 > 8÷(14-4)=0.8時間→48分 14-4=10 →お兄さんの速さとかずこさんの速さの差 →お兄さんがかずこさんより1時間で多く移動できる距離 8÷10=0.8時間 → 距離÷速さ=時間 → 8はお兄さんがスタートしたときのかずこさんとの距離、10は距離が縮まる速さ → お兄さんがかずこさんに追いつくまでの時間=おじさんの家に到着するまでの時間 0.8時間→48分 →1時間=60分なので、0.8時間=0.8×60=48分

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LightOKOK
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.4

お兄さんがおじさんの家に着くまでの時間を Tとすると、おじさんの家までの距離は、14T。 いっぽう、かずこさんは2時間多く歩いてい ますから、おじさんの家までの距離は、4(T+2) 14T=4T+8 (14-4)T=8 ですから T=8÷(14-4) となります。意味はこれから考えてください。

noname#98056
質問者

お礼

すみません。難しい説明でわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

お兄さんが出発したときに、かずこさんは何キロ先にいたか。それが、4×2=8kmですね。ここまではわかっているでしょう。問題は次の式です。 この差8kmを埋めるには、どれだけの時間がかかるか。時速4kmと時速14kmなわけですから、一時間当たり10km追いつくわけです。追いつく速さ、差をつける速さは、時速10キロメートルなわけです。すると、差8kmを埋めるには?

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#98056
質問者

補足

どうしてふたりの到着時間がわかるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

かずこさんはお兄さんよりも2時間先に家を出ました(一番目の式)。 その2時間でかずこさんが進んだ距離は8kmです(二番目の式)。 お兄さんとかずこさんの速度の差は10km/hなので、8km先にいるかずこさんに追いつくのに0.8時間かかります(三番目の式)。 よっておじさんの家に着いたのは11:48になります。

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#98056
質問者

補足

8÷(14-4)ってどういう意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98159
noname#98159
回答No.1

11時-9時 この式は、お兄さんに比べてかずこさんが先に多く進んでいる時間です。 時速4キロで、2時間先に進んでいるので、4×2で、8キロ先に進んでいます。(お兄さんと、かずこさんの距離が8キロ) かずこさんと、お兄さんが同時に着くには、二人の間の8キロを縮めなければなりません。つまり、二人の距離がなくなった時を求めればいいのです。 14(お兄さんの時速)-4(かずこさんの時速)=10(時速10キロの速さで、お互いの距離が縮まって行きます。ここは、図を書いてみると分かりやすいかも知れません。) そこで、道のり÷速さ=時間 8÷10=0.8 0.8時間を分にするには、×60すればいいので、48分 ちょっとでも参考にしていただければ嬉しいです。

noname#98056
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単位量あたりの大きさ 問題がわかりません

    かずこさんは9時に家を出て、時速4キロの速さで歩いて、おじさんの家へ行きました。 お兄さんは11時に家を出て、時速14キロの速さで自転車でおじさんの家に行きました。 そしておじさんの家についたのは、2人とも同時でした。 2人がおじさんの家についたのは何時何分でしょう 回答11時48分 とき方 11時-9時=2時間 4×2=8キロm 8÷(14-4)=0.8時間→48分 なぜ11時-9時ですか? 8÷(14-4)の意味もわかりません。 パソコン調子悪いので、お礼遅れるかもしれません。 すみません。

  • 単位量あたりの大きさ

    単位量あたりの大きさ 6000mを1時間30分で歩く人の時速は何kmですか。   式と答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小学6年生の問題で。急いでます。

    分からない問題がたくさんあります。急いでいるのでお願いします。 I A市からB市まで自動車で行くのに、時速40kmで行くと3時間かかります。時速48kmで行 くと、何時間何分かかりますか。 II かなさんの家から駅までは1.2kmで、かなさんが歩くと24分かかります。 (1)かなさんの歩く速さは、分速何mですか。 (2)かなさんは、家から図書館まで歩いて行くのに36分かかりました。家から図書館まで何kmありますか。 III博さん達は山登りをしました。上りは時速3kmで歩き、下りは時速4.8kmで歩きました。道のりは、登り12km、下り18kmです。午前8時に登りはじめて、頂上で1時間30分休み、山を下りました。 山を下り終わったのは、何時何分ですか。

  • 小学6年、塾の算数、道のりの宿題です。

      ・A駅からB駅までは180Kmあります。時速72Kmの列車が、A駅を9時32分に出発すると、B駅には何時何分に着きますか。途中の駅で停車する時間は15分とします。 道のりの宿題です。式と答えと説明を教えてください。

  • 小学6年 算数 分数の計算

    問題   A地点からB地点まで、距離が1600Kmの所を  行きは2時間40分、帰りは2時間15分かかりました。  行きと帰りの時速をそれぞれ求めましょう。 という問題で、行きの答えは「時速600Km」と 計算できたのですが、帰りの時速の答えが割り切れなく また、分数表記にすることが出来なくて困っています。 どなたかお教えいただけないでしょうか?

  • 小学6年生算数問題 教えてください

    1周12kmの湖の周りを歩きました。 はじめは時速3kmで歩き、 途中で休憩を24分とり、その後は時速5kmで歩いたので 1周するのに4時間かかりました。 休憩地点は、出発点から何kmのところですか? この問題の解き方を教えてください。 ちなみに答えは分かっていて、9kmとなります。

  • 単位量あたりの説明として、以下の文は正しいですか?

    単位量あたりの説明として、以下の文は正しいですか? → 2つの異なる量の商から導き出され、それは1あたりの量となる。  式は、単位Aの1あたりの量を何倍かにしたもの÷単位Bの1あたりの量 を何倍かにしたもの=1当たりの量。   また、単位量あたりは加法性が成り立たない。例えば車Aが時速30kmで走り、車Bが時速50kmで走るとして、これを足し算したからといって時速80kmで走れない。 単位量あたりは大きく分けて、(1)密度型と(2)速度型がある。 (1)密度型 問題:200m2の土地に50頭の牛がいます。1m2あたり何頭の牛がいるでしょうか? 200m2÷50頭=1m2あたり4頭 (2)速度  (20kmを2時間で走る車がある。時速は?   20km÷2時間=時速10km/時 

  • 旅人算?

    友人に得意げに質問されて、4分で答えたら間違ってました。答えは9分といってましたが、理解できません。いい歳こいてと思うのですが、理屈をご説明頂けましたらありがたいですm(_ _)m (Q)自転車が時速18km電車が時速72kmではしってます。自転車は12分おきに抜かれますが、電車は何分毎に停車しているでしょうか?

  • 時間 距離 速さ

    友達の家からスーパーまでの距離は13kmある。最初は自転車を使って時速18kmで進んでいたが、途中自転車がパンクしたため、時速4kmで歩いた。その結果、友達の家からスーパーまで1時間30分かかった。自転車で進んだ距離は何kmか。 式もつけてお願いします。

  • 子供に教えたいので、解き方を教えてください。

    兄と妹が、同時に家を出発して、おばあさんの家に向かいました。妹は、はじめ時速4.2kmで15分歩き、そこから時速42kmのタクシーに乗りました。兄は自転車で、時速15kmの速さで行きました。おばあさんの家には、妹の方が9分早く着きました。2人の家からおばあさんの家までの距離は何kmですか。

このQ&Aのポイント
  • 6月頃、Twitterで知り合った方から10月にあるイベントのチケットを譲って頂くことになりました。先振込だと詐欺の可能性は高いのでしょうか?
  • 相手の方からは「自分を含めてチケットが3枚あり、別の方とも取引をしているため、当日早めに集合することになる」「過去に違う界隈でチケット詐欺にあったことがあり、この界隈でもチケット詐欺があることは知っている」「イベント当日までまだ日にちがある中での先払いは不安だろうから9月頃の入金で大丈夫」という内容をDMで聞いていますが、やはりチケット詐欺が不安です。
  • 1、やはり先振込だと詐欺の可能性は高いのでしょうか?2、今更当日手渡しでの支払いに変更して欲しいというのは失礼、迷惑でしょうか?
回答を見る