• 締切済み

軽愚な私

e-toshi54の回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

日本国中学校生徒に於いて、貴殿の如く文学・小説の類に高尚性を認識し、日夜読書に励む人の存在は、年長・年配者(自分のこと)にとって、心強く、また、将来の日本の社会、文化にとって意義あることと思います。(硬く書いてみました) 周囲の生徒さんはまた別の考えで日常をすごしているでしょうから、会話がすすまない、話が合わないのもありうるかなと思います。より高等教育の場=高校・大学と進めば、いろいろな種類の人間が増えますから、同好の士にめぐり合う可能性は高くなります。その日まで、今の考え・行動を持続することを推奨いたします。

sabunatsu
質問者

お礼

遅くなってしまってすいません。 第一に、私がこの文章を拝見して思ったことは、言葉の使い方次第で文章から受ける印象は何十度にでも変貌するのだということです。貴方の書かれた前半と後半の文章のあまりのギャップに空おそろしさを覚えました。  第二に、より高等教育の場=高校・大学と進めば、いろいろな種類の人間が増えますからという言葉が示唆する様に、私如き年齢が生きる世間のスケールにおいて、コミュニケーションに不満を垂れるのは全くもって愚かでしたね。ところがそもそも私の話し下手の原因は語用力の乏しさにあるのだという認識は依然としてあります。勿論、これからも読書に励むという意志も同様に。

関連するQ&A

  • 文章や色々なことが頭に入ってきません

    文章を読んでも、内容が頭に入ってこない いくら反芻してもすぐに頭から消えてしまうし、 繰り返し読む苦痛も何も感じない よく言う文字を目でなぞっているだけというのが実感として分かる 勉強をしようとしてもすぐに頓挫してしまうし、簡単な書類なんかも理解するのに苦しむ 何よりも小説や漫画等を昔のように楽しめなくなったのが辛い 幾ら読んでも内容を忘れてしまうし、そもそも伏線や作者の意図やそういうものも分からない 苦労して読破しても、読後感は最悪で、「あー自分って凄く頭悪いな・・・」と自己嫌悪に陥ってしまう、当然内容は粗筋はぼんやりと思い出せても、 登場人物などの仔細は忘却してしまうから、残るのは徒労感のみで、読書という行為そのものが嫌いになってしまいそうだ 最近は思考すらも遅々とし、頭の回転の鈍さも顕著に感じられるようになってしまった、明らかに減衰している そのせいか、読書のみならず、音楽や映画、果ては他人との会話にまで億劫さと不自由さを抱くようになってしまい、やはり自分の頭の悪さに辟易する これはいわゆる難読症や学習障害という病気なのでしょうか? あるいは単に私の頭が悪いだけなのでしょうか? 集中力が欠けているのでしょうか? 何でもいいです、とにかくこの暗澹たる気持ちを引き起こすこのような症状の改善策が欲しいです

  • 文章を読むスピードが遅い

    文章を読み進める作業の能率が悪く悩んでいます。(ここでいう文章とは、専門書、学術書や小説、あるいは新聞の記事のことです。) 現状として、岩波新書ですら一冊読みかねます。読むのが遅いから集中力も切れて読破に至らないのです。 そこで今回は、「どうすれば早く文章を読むことができるのか?」または「どうすれば一冊きちんと読みきることができるのか?」をお尋ねしたいんです。 なぜ本を読むのが遅いかについては、自己分析してみました。原因として(1)に、これまでの人生で読んできた文章の絶対的な少なさによる不慣れ。(2)に神経質な性格と要領の悪さががたたり、難解な箇所や実体が掴み辛い統計データを読み飛ばしできていないこと。(3)に理解能力と集中力が低いこと。(4)に対象となる文章への興味のなさ、の4つがあると思っています。 長々と書きましたが、真剣に考えていますので、皆さんのアドバイスを心待ちにしています。よろしくお願いしますm(__)m 「自分も昔は…」っていう方の意見、大歓迎です! ちなみに私は読書の大切さをしっているにも関わらず、大学2回生にして書籍(小説や薄っぺらい本は除く)の完全読破数がいまだゼロという愚か者です。ちなみに読破挫折数は半端ないです(笑)。

  • 文章能力の向上について

    日記や創作、仕事で用いる文章等を作成する時、自分の能力の稚拙さに辟易しています。 皮相的で、語彙が少なく、要点も抑えられていないので、自分で書いた文章を自分で読んでも、非常に幼稚だと感じざるを得ません。 また、頭の中で考えていた事を文章に起こす能力も足りてないようで、その日にあった出来事を記そうとしたり、物語に対する批評を書こうとしても上手く文章で表現できません。 これは基礎的な国語力が不足しているからでしょうか? それは訓練によって改善できのでしょうか? 若しくは、そもそも私の中に文章に起こすほどのものが無い、書きたいものが無いという事なんでしょうか? 理想は短く分かり易い含蓄ある文章です。 無理ならせめて、仕事で支障の出ない程度の文章能力を身につけたいのですが、改善策等があれば教えて下さい。 参考までに、私が過去に書いた文章を載せておきます。 ------------------------------------------------------------ 文章を読んでも、内容が頭に入ってこない いくら反芻してもすぐに頭から消えてしまうし、 繰り返し読む苦痛も何も感じない よく言う文字を目でなぞっているだけというのが実感として分かる 勉強をしようとしてもすぐに頓挫してしまうし、簡単な書類なんか も理解するのに苦しむ 何よりも小説や漫画等を昔のように楽しめなくなったのが辛い 幾ら読んでも内容を忘れてしまうし、そもそも伏線や作者の意図や そういうものも分からない 苦労して読破しても、読後感は最悪で、「あー自分って凄く頭悪いな・・・」と自己嫌悪に陥ってしまう、当然内容は粗筋はぼんやりと思い出せても、 登場人物などの仔細は忘却してしまうから、残るのは徒労感のみで、読書という行為そのものが嫌いになってしまいそうだ 最近は思考すらも遅々とし、頭の回転の鈍さも顕著に感じられるよ うになってしまった、明らかに減衰している そのせいか、読書のみならず、音楽や映画,果ては他人との会話に まで億劫さと不自由さを抱くようになってしまい、やはり自分の頭の悪さに辟易する これはいわゆる難読症や学習障害という病気なのでしょうか?あるいは単に私の頭が悪いだけなのでしょうか?集中力が欠けているのでしょうか? 何でもいいです、とにかくこの暗澹たる気持ちを引き起こすこのよ うな症状の改善策が欲しいです

  • 大人向け読書用国語辞典

    大人向け読書用国語辞典 読書を読んでて難しい言葉が出てきます。電子辞書でもいいんですが、紙の辞書もなんとなくほしいです。大学生なんで安めのものがいいです。コンパクトなものを希望しますが別に大きくてもかまわないです。 学習用の中学で使ってたものがあるんですが、古くて汚いし、なにせ中学生用なので。大人向けの辞書がほしいです。 最近、海外の古典的な小説を読みます。たとえば魔の山やペストは読破し概略はつかみましたが、ときどきわからない単語が出てきて、なんとなく文脈で把握する程度です。わからない単語というのは、今適当に本を開いて例に挙げると、「放縦」「疾病」「峻烈」「激昂」「常套的」「頓挫」などです。また、医学用語や、「老人と海」にでてきた魚や漁の専門用語などはよくわかりませんでした。 それか辞書など引かず、大体の意味で読み進める方がいいでしょうか?

  • 自分の身に付く読書法はありますか?

    読書は娯楽といっても比較的他に比べると時間を取られる娯楽だと思います。2時間で映画を観れても、小説を2時間で読破される方はそう多くは無いのではないでしょうか。 ですので、せっかくそんなに時間を取られるのであれば、少しでも何か自分の身になるような読書法があればお教えいただきたいと思い、この度質問しました。 ちなみに私の場合では、文章を書く仕事を目指しているので、これはいいなと思った言葉やフレーズ、格言などをノートにその都度メモしてまとめるようにしています。少しでも語彙を増やしたいので。 巷では「読書のための読書本」などもあるようですが、実践してみてこれは良かったというような読書法などはあるでしょうか。 また、ジャンルは問いません。漫画、小説、純文学、学術書何でもいいです。個人的には漫画の台詞を覚えて日常のボギャブラリーとして活用するのもそれはそれでアリだと思っているので、あまり堅苦しくなく回答いただければ幸いです。

  • 速読について

    速読ってありますよね。 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術なのですが、そこで疑問に思うことがあります。 速読で読んだ本は、きちんとハラハラドキドキ感や最後の感動を味わえるものなのでしょうか? 例えば、私たちは同じ時間の速度で映画を観て、スリルや哀愁を味わい、最後に「THE END」となりますよね。 普通の人が読書をしている時は、ページをめくりながら、次はどうなるんだろう、クライマックスのくだりは興奮したな、とか感じたり、文章の美しさ、ストーリー展開の妙などを味わいながら読む(少なくとも僕は)と思うのですが、速読のできる方はパラパラとかなり速いスピードでページをめくっていき、すぐに読破しますよね。 何かで、「絵画を眺めるようにページ全体を『観る』ように読む」と聞いたことがありますが、内容は分かっても、結末までの過程のスリルや流麗な文体に酔う楽しみは、味わえるのでしょうか? また、ビジネスガイドなど、情報のみをインプットしたい時は「速読」をして、ゆっくり味わいたい小説などは「普通の読み方」、と、切り替えることはできるのでしょうか? 遅読な僕にとっては、とても不思議です。 速読のできる方、情報をしていらっしゃる方、是非教えてください。

  • 漢字、読めるのに書けない・・・

    小4の子供のことです。漢字が、あまり覚えられません。学校での漢字テストや、家で漢字ドリルなどをやらせてみても半分も書けません。 間違ったりわからなかった漢字は、何回も書いて覚えるやり方がありますが、何度書かせても二、三日経てば、忘れてしまうことが多いです。 私自身は、回数を書いて覚えるタイプではなく、漢字の成り立ちや語呂合わせなどの意味づけで覚えるタイプだったので、そのやり方で教えましたが、やはり数日で忘れることが多いです。(回数を書く方法よりは、少しは、ましです。) 自分で、国語辞典や学習漢字字典を引いて調べさせることで、少しは印象に残るかなと思ったんですが、あまり効果はありませんでした。 読書と漢字の関係については、よく言われることですが、かなりな読書好きで、分厚い名作文学全集30巻なんかを勝手に読破しているくらいです。そのせいかどうかはわかりませんが、漢字を読むことや、言葉の意味はよくわかっているようです。 国語の読解力や文章構成などもわかってるみたいなので、国語テストなどでは、漢字書きとりの部分だけが、×だらけという状態です。 普段、文章を書くときにも、ひらがなで書くことが多いため、習った漢字はどんどん使うようにしないと忘れちゃうよと言うんですが、書こうとする時にすでに忘れているようです。。。(国語のテストで、「本文中から書き出しなさい」とあるときも、問題文中に漢字が載っているのに、ひらがなで書いてしまう。。。) 2~3年に習った漢字ですら、覚えきれていないのに、習う漢字がどんどんと増えている今、どうしたらよいものか困っています。 なにか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 云々や未曾有を読めない人とは?

    わが国の現首相は云々をデンデンと読み、元首相は未曾有をミゾユウーと読みました。 平均的日本人とはかけ離れた人生を歩んでいるからでしょうが、その人生を想像してみました。 首相ですから、人とはイヤほど接触して会話を交わしており、これらの言葉を聞いてるはずです。 しかし、漢字を示されると読めない。この読み方で合ってるか?という疑問も湧かないようです。 要するに、活字とは縁遠い生活をしているとこんなことになるのでしょうか?新聞すら読まないのか? 読書もほとんどしないのか? 大体、読書を好む人というのは、読書から何かを得ようとして読んでいるはずです。そういう誠実な心を持っている人なら、云々とかの言葉が2、3度でも出て来たら、どう読むんだろう?と知りたくなると思うのですが、そう思わない人もいるのでしょうか? 一体どんな生活をしていたら、デンデンとかミゾユーと読むようになるのか?p パソコンで文章を作ることもしないのでしょうね?デンデンとキーボードに打ち込んでも絶対に云々とは表示されませんからね。電電しか表示されません。 皆さんはどう想像されますか? 云々をデンデンと読む人たちの活字生活を想像して下さい。 宜しくお願いします。

  • 「愚拙」と

    女性が、自分自身を指して言うときに用いますか??

  • 脳の異常でしょうか?

    私は17歳の高校生です。 少し前から違和感を感じていることがあります。 私は学生なので教科書や現代文の問題などで長い文章を読むことが多いのですが何か読みづらさを感じます。 少し長い文章だと前後の関係が分からなくなり、2度ゆっくり読まないと理解できなかったり、読み間違えが増えたりしました。 また勉強法の一つとして音読をしているのですが、目で文字を見て読み方が頭に浮かんでいるのに瞬間的に言葉にできなくて音読が詰まってしまうことがよくあります。 また漢字の読書ができなくなっていると感じます。 英語の文章を読んでいると何度も何度もItとIを読み間違えたり、ぜんぜん違う単語に読み間違えたりします。 今までこのようなことはありませんでした。 私は小学生の頃から国語は得意で、高校生になってからも長文を速度し意味を理解することや漢字の読書は得意な方でした。英語についてもこのようなことはありませんでした… これだけではただの気にし過ぎだと思っていたのですがさらに、会話をしている中で言おうとしていることとは違うことを言ってしまうということが起きるようになりました。 AかBかどちらかで、自分はAだと言おうとしたのになぜかBと言ってしまいます。 他にも頭に浮かんでいる言いたい言葉がうまく口に出せなくて焦ってしまうことがあります。 しかしそれも注意力散漫でどこかぼーっと会話をしているからだと気にしないようにしていました。 けれど冷蔵庫を開けようとした時、顔の左側を冷蔵庫の扉に思い切りぶつけてしまう、ということがあってさすがにこれは異常だと感じました。 その冷蔵庫は何年も使っている物だしいくらぼーっと開けても扉に顔をぶつけることは一度もありませんでした。 見えていないという感覚はないのですが… この他にも伝えづらいのですが以前と比べ違和感を感じることがあります。 これは脳などの異常でしょうか? とても心配で精神的につらいです… 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう