• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:J:COM)

J:COMに変える予定です!無線接続や不要な有線接続についての疑問

このQ&Aのポイント
  • YAHOO BBからJ:COMに変える予定です。モデムから無線でノートパソコンに接続したい、使用してない有線接続しているPCを処分したい、線をなくしたいという条件に合致するか心配です。
  • J:COMに申し込む際に一時的に有線接続が必要であること、無線カードは不要であることが分かりましたが、有線接続の線の購入は必要なのか、無線カードを購入する必要があるのか疑問です。
  • J:COMの無線LANパックは、モデムから無線でノートパソコンに接続する上での要件を満たしているのか確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

勿体無いです。 ホームLAN契約するよりも 基本契約と市販の無線ルータの方が良いです。 無線接続するパソコンに 無線機能が付いていれば、上記無線ルータだけでおしまい 無線機能が付いていないと、上記無線ルータ以外に無線子機がいります (大体セット販売があります) 月額料金を安くするなら、eoなど電力系通信会社も検討してくださいね。

cherry2412
質問者

お礼

そうなんですね・・・ 契約する前に相談してよかったです。 市販の無線ルータがあるなんて知りませんでした。 今度の休みにヨドバシに行く予定なので、見てきます。 PCは無線機能が付いてます。 今のBBに特に不満があるわけじゃないので、検討し直してみます。 eoとかも含めて。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

>jcomとNTTは提携してるんですね。知りませんでした。 JcomとNTTが提携してるのではなく 配給元です Jcomは中継会社ですので配給元があるのですよ 配給会社(この配給会社と提携)→Jcom(中継会社)です で短期の利用ならADSLが良いのでは ケーブルだと何かと面倒ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

注意 契約が取れるなら 何でも言いますよ 可.不可に関係なく 食べていく為には ><変えたい条件> >・モデムから無線でノートパソコンに接続したい (現在、使用してない1台をBBのモデムと有線接続して無線カードでノートパソコンに接続) Jcomさんの理想はテレビ契約のみです 他社の都合上ネットをやってます ですが 通常は テレビの契約と まぁパソコンは1台でしょうね ルーター利用と複数台利用は基本 認めてない筈ですので >・使用してない有線接続しているPCを処分したい Jcomさんとしては処理はしませんよ 個人情報ですので本人以外無理でしょう >線をなくしたい お客さん設置でokでしょう 相談は別にした方が良いですよ 地デジ(動画).電話.ネット 全て NTTで可能になって来ましたので Jcomさんも必死なのだと思いますよ 以前でしたら ケーブル会社 通信会社 それぞれ主業務が有りましたけど ケーブル会社の主業務のテレビ.動画を通信会社でOKに成りましたから 動画はケーブルと言うのも 崩れましたね 例えば フレッツTVで動画がOKですし電話.ネットも当然ですよね で ネットを中心の動画と言うのであれば通信会社のほうがいいですよね 参考に Jcomに配給してる配給元とNTTは提携してるそうですよ

cherry2412
質問者

お礼

JCOMとはすでにテレビのみ契約済みなんです。 で、今回ついでに全部含めて契約しようかなと検討中でした。 で、PCの処分は、もちろん自分でするつもりです。 処分するにあたり、有線で繋げなるので、処分しても無線PCだけで可能かなという意味でした。 jcomとNTTは提携してるんですね。知りませんでした。 今回、検討し直すことにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YAHOO BBで無線パックに契約せずに無線にしたいです

    今は有線でしていますが、 来月引っ越してADSLでYAHOO BBに契約しようと思っています。 無線にしたいのですが、無線パックは高く、こちらでも市販の機器を接続して無線にしている方がいらっしゃることを知りました。 これは、レンタルのモデム?につなぐのでしょうか。 皆様、具体的に、どの機器を使われているのでしょうか。 機器の選び方が分からず、途方にくれています。 また、ノートパソコンを使っていますが古いもので 無線にするにはカードを差し込まなくてはならないようです。 こちらについても、機器の選び方をアドバイスいただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooの光BBユニットについて

    現在yahooのADSLを利用していますが、 光への変更を考えています。 現在はオプションで無線LANパックをつけているので、 光にしても引き続き利用しようと思ってるのですが、 光にするにあたり、光BBユニットというものが新しく必要なようです。 また、yahoo(Sofbank)に電話で質問したところ、 モデムみたいなものはNTTさんの方から用意してもらってくださいと言われました。 光BBユニットはモデム機能は内蔵してないのでしょうか? 現在はモデムも無線LANカードもyahooからレンタルしており、 コンセントからモデムを有線でつなげ、そのモデムに無線LANカードを挿しているのですが、 言われた通りにすると、コンセントからNTTからレンタルしたモデムを有線でつなげ、 そこからさらに光BBユニットに繋げる事になると思うのですが、それであってるのでしょうか?

  • IP電話用の接続機器について

    現在、ADSLモア2を使用しています。 モデムはレンタルです。 今後はデスクトップは有線で、ノートブックは無線LANにしたいと思っています。 しかし、NTTのIP用のレンタル機器では、2台接続用が無いそうなんです。 希望は、IP電話を使うのも条件で、デスクトップは有線接続で、ノートは無線LANにしたいと思っています。 どこのメーカーのどんな機器を購入したら良いのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムを複数使うことは可能でしょうか?

    二階建て住宅でADSLを使っています。Yahoo!BBの8Mコースで、無線ルーターをレンタルのADSLモデムに繋げて使っています。 現在、1階にコンピュータを置いて使っているのですが、先日、2階で使うつもりでノートPCを買って来ました。 1階のルータは無線ルータなので、ノートPCは無線LAN接続するつもりだったのですが、建材に問題があるのか、2階まで電波が届きません。 電波は健康面でも若干不安があるので2階も有線接続にしようと思っています。そこで、2階の部屋にある電話ジャックに、新たに買ってくるADSLモデムをつなぎ、ノートPCと有線接続しようと思うのですが、これって可能なのでしょうか?ADSLモデムを複数使う接続例が見つからず困っています。よろしくお願いします。

  • YBBの無線LANについて

    現在、YBBを検討中で、家にパソコンが2台あって1台はデスクトップ、もう1台はノートPC。 Yahoo BBで2台同時接続したいと考えています。 デスクトップは有線で、ノートPCは無線で、と考えているのですが、そういう接続方法は可能でしょうか? また、モデムはレンタルか自分で買い揃えるか迷っています。モデムの市場相場も教えて下さい。 お願いします。

  • 有線LANと無線LANの併用

    現在、以下のように有線LANを行っています。               /デスクトップPC1  モデム-ハブ-(有線)               \デスクトップPC2 ※モデムはNTTからレンタルしている「ADSLモデム-SVIII」  プロバイダーはOCNのIP電話付きで契約しています。 今後、上記にノートPCを1台追加し、そのノートPCのみ無線LANでの接続を考えています。 その場合、どのような方法が考えられるでしょうか?

  • 無線ブロードバンド、LAN。設定できません~

     はじめまして、このたび無線ブロードバンドのルーターと無線LANカードを購入してきました。早速つないだのですが、インターネットができませんでした。おしえてください、、とてももったいない買い物をしたなあと思ってしまっています、、  現在デスクトップとノートパソコンの二台を持っていて、電話線→レンタルの普通のADSLモデム→今回購入した無線ルーター→ルーターから有線にてデスクトップを、無線にてノートをつなぎました。  無線ルーターへはWAN接続というものをしています。そこから有線にてデスクにつないでいるのですが、どうもハブの役割をしてくれていないようで、まったくつながりません、  無線LANカードなのですが、ノートパソコンでは認識していて、また、ルーターからの電波もキャッチしていることはわかりました。が、インターネットの情報が無線で飛ばされてきません、、  設定などがわるいのでしょうか?それとも現在入っているADSLorレンタルモデムがわるいのでしょうか?おしえてくださいm(_ _)m現在はルーターを繋げずにネットをしています、、、、  @niftyの1.5M、トーカイという名前の回線です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • J:COM NETへの移行で困ってます

    J:COM NET契約しました。 環境移行について教えてください。 これまではNTTフレッツ光で、以下のような環境でした。 無線LAN親機「BUFFALO WZR-450HP」 無線子機「BUFFALO WLI-TX4-AG300N」×2台 親機USBへプリンタ接続し共用 別室の無線子機へパソコンを有線接続しネット利用 J:COM環境では 無線LAN内蔵ケーブルモデム 「BN-MUX BCW710J2」 設置場所の都合もあり、別室の無線子機への信号が弱く切断も発生し困っています。 これまでのような無線環境を求める場合、どのような設定、機器の用意などが必要となるでしょうか。 漠然とした質問ですが、知識不足故ですのでお許しください。

  • yahooBBの無線LANについて

    現在Yahoo!BBの50M+無線LANパックを契約しています。 無線LANパックは便利なのですが、毎月1000円近い レンタル料を払うのが馬鹿馬鹿しいので先ほど解約しました。 現在、有線でインターネット中。 明日にでもモデムに付けてた無線LANカードとPCに取り付けてたLANアダプタ(無線LAN内臓の古いPCでないので)をヤフーさんに返却する予定です。 前書きが長いですがココで質問なんですが、 返却すると私の目前にはヤフーBBモデムと無線LANが内臓してないPCしかありません。 今後無線LANをレンタルでなく購入して無線LANをするには何が必要でしょうか?以下の詳細 ・持っているPCが無線LAN内臓のPCでない。 ・ヤフーBBの無線カード等をレンタルから買い取る考えはない。 ・WindowsXP ・プロバイダーを変える予定は無い。

  • 有線LANと無線LAN

     今現在デスクトップPC(OS,WinXP)でNTTからレンタルの有線モデム(ADSLモデムーMN3)でネット接続しています。まず、モデムを買ってしまった方がいいのでしょうか?お勧めはありますか?  それから、上記PCは2階にあるのですが1階にノートPCがあります。こちらはネット接続されていません(OS,WinXP無線LAN内臓)できればこちら側もネット接続したいと考えているのですがどうしたらいいでしょうか?できれば2階のデスクトップは有線のまま使いたいです。1階のノートは有線でも無線でも構いません。1階のノートの近くには電話機がありますが電話回線とADSL回線を分けているのは屋根裏なので、1階の回線は実質電話回線になります。そこからさらに枝分けできるのかもわかりません。無線の場合多少の速度低下は考慮しています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 多くの人には人生の使命がありますが、ぼくには人生の使命がないように感じます。
  • ぼくには発達障害等あります。もしもっとひどい障害である、知的障害などとして生まれてきていたなら、もっと人生の使命はないように感じていたでしょう。
  • 個人個人に人生の使命はあると教えられます。しかし、発達障害や知的障害だとそれがないように、生きる意味が薄いように感じてしまうであろう理由はなぜなのでしょうか?
回答を見る