• 締切済み

大阪~岡山間日帰り自走ツーリングに関して

とあるところで類似の質問をしたのですが、なかなかお答えがなかったものですから、少し質問の範囲を広くしてお聞きします。 大阪府から岡山県入りして自走日帰りで帰ってこれた方いますか?先日挑戦したのですが、赤穂市西有年という所で断念して戻ってきました。達成する為に気をつけることやルート等のアドバイスをください。 また、差し支えなければ、どのようなクラス・カテゴリー・タイプの自転車で行かれたか教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

すみません。訂正です。 >あと五キロぐらい走れば岡山市ですよね。。。 これは岡山県ですね。 で、大阪→岡山は何度か走りましたが、平坦で真っ直ぐな道だけなの途中で飽きちゃうことが多いです。 以前は音楽聞きながら走ってましたが、道交法で禁止されちゃいましたよね。 ぼくが淡路島に行くのに六甲を経由するのは、R2だと飽きちゃうからです。

noname#105311
質問者

お礼

なるほど。私の20インチ車は、48T×14Tが最も高速の組合せなので、飽きるというより、まだかまだか、という気持ちにはなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

赤穂って、、、 あと五キロぐらい走れば岡山市ですよね。。。 ぼくの場合ロードレーサーですが、大阪発でそちら方面なら、一日で広島(300km)まで走った事があります。 日帰りの往復でそちら方面だと淡路島に行くのが多いですねー。 大阪市内から猪名川を遡り、宝塚から逆瀬川沿いに登って、鈴蘭台を通過して明石城に出て(100km)、たこフェリーで淡路島に渡り、淡路島の外縁を一周(180km)した後、R2で大阪の自宅に帰宅するのが基本的なパターンです。 帰りに脚があれば六甲経由で帰る事もありますよ。 ロード以外だと、MTB(重量20kgタイヤは26x1.25)で一日300キロチョイってトコです。

noname#105311
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 淡路島付きのその日帰りは凄すぎます。ロードだから行けるものでもない気が..。 淡路島なしなら、丸一日使える使える前提で、今の私にちょうどよいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112803
noname#112803
回答No.1

>とあるところで類似の質問をしたのですが、なかなかお答えがなかったものですから、少し質問の範囲を広くしてお聞きします。 ちょっと無理があるかな? 理由は、それぐらいの距離を走れる人は、山ほどいると思います。しかし、コースが悪い。何の目的もなくその距離を走るのなら、もっと走りやすく、空気のいいとこを選ぶと思いますよ。たとえば、日本海往復などになりますかね。 先日とはいつなんでしょう? これからの時期は、暑さがないので前回より走れると思います。 やっぱり2号線がUPDOWNが少ないから達成するのならいいと思いますが大型トラックも多いから気を付けてくださいね。 こんな変人がいっぱいいますからね。参考までに。 http://www.audax-japan.org/

noname#105311
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 ご添付いただいた先は大変参考になりました。ブルベ・ド・ランドヌール・モンディオの200kmにとても惹かれます。 さて、当該の実行をしたのは10/24(土)の夜勤明けの朝。「大阪市内北部の自宅から出発して、兵庫県を横断して岡山県に足を踏み入れ、その日のうちに自宅まで戻れるか?」という、ただの思い付きが動機で、目的は「日帰りで自宅~岡山自走達成」の一点のみでした。 今回の質問では書いておりませんが、当方乗っているのがフロントシングル7速ボスフリーでスチールフレームのETRTO451激安車でして、先般の質問では「小径車で」という限定をつけておりましたが、回答がつかなかった為に、今回の質問とした次第です。 「激安小径車というハンディキャップを背負った上で、一日の限られた時間でどれだけのことが出来るのか」という自己満足のもとで行動しているので、興味はあるものの、オダックスジャパン等でやられている正式なものとは、いまのところやや方向性が違う気がします。 「20インチ車で」というのが、実は当質問の真意です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青春18切符日帰り旅行 大阪から岡山について。

    はじめまして。 今回、彼女と二人で、青春18切符を使って大阪から岡山まで日帰りで行こうかと考えています。 そこで、みなさんに質問があります。 ・岡山でオススメの美味しいものがあれば教えてください。 ・大阪から岡山までの旅でオススメのプランがあれば教えてください。(また、その場合、所要時間の目安を書いていただければ助かります) ・大阪から岡山まで日帰りで行く場合の注意点があれれば教えてください。 今回の旅は基本的に岡山の美味しいものを食べ、岡山の自然に触れたいな、とわがままながら考えています。 また、恥ずかしながら青春18切符を使うのが今回が初めてで、その辺も考慮してご返答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 岡山-大阪 日帰り可能でなるべく安い交通手段

    岡山-大阪を平日日帰りで往復したいのですが、 新幹線は片道6000円ほどと高額なため、安い移動手段を検討しています。 よい交通手段をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 なお、自分で調べたところでは、 両備高速バス 片道3060円 往復5610円 http://www.ryobi-holdings.jp/bus/kousoku/r06osaka.html#fare がありましたが、もう少し安いものがないか探しています。 電車、バス、船等は問いません。往復割引もあれば適用で考えます。 車の運転や徒歩、自転車などは、利用できません。 よろしくお願いします。

  • 岡山から大阪で一泊後東京

    カテゴリーがあってるか不安ですがよろしく御願いします。 今度大阪に旅行に行くことになりました。私は岡山に住んでいて、大阪で観光した後、実家のある東京に行きます。そして東京で一泊してから岡山に帰ろうと思います。 そこで質問なのですが、この時どのような移動方法が最も安く移動できるでしょうか? 東京から岡山に帰るときは新幹線を使いたいです。深夜バスは3時間くらいの乗車時間なら平気です。 なにか良い案をご教授願いたいです。よろしく御願いします。

  • 大阪発の日帰り旅行デート

    質問です。 私は大学生です。今回質問することは日帰り旅行についてです。 一緒に行く相手は彼女です。 予定としては大阪発で、交通費食費込の5千円強で行けるデートスポットを探しています。ちなみに僕が神戸に住んでるので神戸は行きつくしました。又奈良、岡山は先日行ったので除外してもらってよいので、ほかに近畿圏あたりでおすすめの場所はないでしょうか?(京都も大方僕自身が行きつくしたのでできれば除外でお願いします。) 出発時間は大阪駅から八時前後で大丈夫です。趣味等の考慮はいりません。 帰着は大阪駅に九時程度でお願いします。

  • 福岡から大阪まで 原付でツーリング

    他のカテゴリーで質問したのですが、回答がなかったのでここで質問させてください。 福岡博多駅から大阪駅まで原付で行こうと思っています。お勧めのルートを教えてください。回答は部分的でもかまいません。(例えば、どこからどこまでは国道X号線を通ったほうがいいなど)尚、フェリー等は極力使わず、基本的に原付のみで行こうかなと思ってます。

  • JR岡山駅近辺で子供も楽しめるところありませんか?

    新幹線マニアの幼稚園の息子を新幹線に乗せてあげたくて新大阪からの日帰り旅行を計画中です。 以前にも質問させてもらってこだま往復切符を教えていただいたので検討した結果料金的にも時間的にも新大阪から岡山まで新幹線に乗ることにしました。 南風であんぱんまんミュージアムも教えていただいたのですが距離的、時間的に難しく思います。 11時岡山着、夕方頃岡山発くらいの時間でどこか岡山駅周辺で楽しそうなところはありませんか? 温泉施設でもOKです♪ よろしくおねがいいたします。

  • 名古屋発 USJ 日帰りツアー

    友達と7月の頭の平日に大阪のユニバーサルスタジオに行こうと思っています。 新感線や特急を使う日帰りツアーだとパス付きで13,000円くらいでした。 USJの営業時間が10時~19時となっていたので、バスでも十分往復できそうなので、 格安の日帰りバスツアー(パス付き)を探しているのですが、なかなか見つかりません。 なるべく安くUSJに日帰りで遊びに行くにはどの方法が良いでしょうか。 類似の質問がありましたが、2002年~2004年とかなり昔に質問されたものばかりでしたので、 再度質問させていただきました。 お手数ですが、宜しく御願い致します。

  • 日帰り家族温泉

    このカテゴリーでいいのか悩んだのですが質問させていただきます。 夫婦で温泉に行きたいのですがお金も時間もあまり無いため日帰りでいろいろ探して見たのですが なかなかお目当てのが見つからずこちらに質問させていただきます。 タイトルどおりですが日帰り入浴が出来て、貸切温泉を利用できて部屋で休憩出来るような温泉がないでしょうか?出来れば近畿地方でお願いします。当方大阪 在住! あつかましい質問ですが皆様よろしくお願いします。

  • 岡山空港→鞆の浦→尾道 と行きたいのですが

    岡山空港→鞆の浦→尾道 と行きたいのですが 鞆の浦と尾道の順番は逆でも良いのですが、 岡山空港から鞆の浦と尾道に行き、また最後は 岡山駅経由で岡山空港へ戻ってくるコースの予定です。 なぜ岡山駅・岡山空港かというと、最後に岡山市内の 友人のところへ行くからです。 飛行機は特典航空券を利用するつもりなので 羽田~岡山の往復になります。 交通手段・ルートはどうやっていくのが 一番効率的でしょうか? できれば料金も安いほうが助かりますが、 あまり時間がかかったり遠回りなのも困ります。 空港からバスで倉敷まで行き、JRで福山・尾道へ行き 帰りもJRで岡山へ行き、そこからバスで空港へ戻る というルートかな?と思うのですが、 鞆の浦は、公共交通機関だけで行ける&観光できる 感じでしょうか? 尾道は坂が多いイメージなので、逆に車とかで 行かないほうがいいのかな、と思うのですが。 空港でレンタカーを借りて、車で行って戻ってくる というのも考えているのですが、どちらが良いでしょうか? また、岡山空港~鞆の浦・尾道~岡山駅という行程は 日帰りで観光するのはちょっと厳しいでしょうか? 日帰りの予定で岡山駅前にホテルを取るか、 観光を1泊2日の予定にして、尾道~福山のどこかで ホテルを取るかも迷っています。 質問が多くてすみません。 わかる部分だけでも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 京都から岡山までの電車で行く場合のお得ルート

    岡山へしばしば行くことがあり、いつも新幹線を使って行っていたのですが、この前所用で姫路に行くことがあり、特に急ぎの用件でもなかったので、新快速に乗って行ってみました。 意外と快適で、難なく行けたこともあり、最近は鈍行で岡山まで行ったりしています。 ただ、最近知った情報で、相生ー岡山間は新幹線使うと990円で行ける、といった事知ったのですが、どうやるのかもわからず、一番コスパのいいルートを知りたいと思い、質問いたしました。 できれば、具体的にどうすればいいかまでお教えいただける(切符の買い方など)とありがたいです。 ちなみに、職場が新大阪にありますので、定期で新大阪までは行けます。 来月のお盆に行く必要があるので、それまでにお教えいただけますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

【VT-4】iPadへの接続について
このQ&Aのポイント
  • 問題解決に困っている方へのアドバイスとして、VT-4を使用してiPadに接続する際に生じる音量の問題についてまとめました。
  • VT-4を使用してPCからの出力音源とマイクからの発声をiPadで出力したい場合、音量が極端に小さくなり、音もひずんでしまうという問題が発生します。
  • また、VT-4のファンタムはオフにしており、PCとの接続はVT-4のみです。お使いの機器の設定や接続方法を確認し、問題の解決に導くことができると思います。
回答を見る