• ベストアンサー

駅に電車が到着したとき、ホームと逆側のドアが開いてしまうことってありえるの?

素朴な疑問です。タイトル通りです。 停車した電車が、 ホームと逆側のドアを誤って開いてしまったら ものすごい大惨事になりそうだなあと思ったもので。 「どこどこの駅に着いたとき、どっちのドアが開くか」 というのは、 もう自動的にプログラムされているものなんでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

電車運転士をしております。 通常は車掌が乗務しており、 停車⇒停止位置限界線を越えていないか確認(越えているとホームからはみ出ているのでバックさせる)⇒ドアスイッチを開け位置にする。 ・・・という作業になります。 停止位置限界線を越える越えないの確認の際、目視で当然ホームを確認する(逆に言うと、ホームを見なければ、確認そのものが出来ない)ので、ホームの逆側を開けてしまうというケースは、通常ではありません。 ただ、やはり過去には、 ホームが無い側を、間違えて開けてしまったと言う事例もあります。 仰るとおり、大変危険な事態も想像出来ます。 確認をちゃんとやっていない、 勘違いなどのミス、 要因は上記の通りになります。 JR東日本(京浜東北線など)、また、京阪鉄道の一部車両では、センサーによる検知装置が先頭車の側面にあり、両先頭車のセンサーで検知出来ない場合は車掌がドア操作しても開かないように安全装置がつけられたケースもあります。 自動的にドアが開く側がどちらかを機械にやらせるのは無理があります。 誤作動の危険、 また、駅のよってはどちらのドアも開く可能性、 ダイヤ乱れなどでの着線変更の際、対応が間に合わない、 最後に、機械は正確に動作しても、人間がその入力を誤れば、逆側のドアを開けてしまう可能性もあり、決して安全対策の理由には出来ない。 これらが理由になります。 ワンマン電車の場合、運転士がドア操作も行います。 席についた状態での操作なので、左右のドアスイッチが近くなり確かにより誤開扉の危険性も高くなります。 ATOなど自動運転の地下鉄の場合は、やはりセンサーによりカバーしていますが、地方のローカル線でのワンマン電車の場合はそのような機器は無く、運転士の注意力に依ります。 乗務員室をご覧頂くと分かると思います。 カバーを付けて間違えてドアスイッチに触れてドアが開かないようにしていたり、行路表にドア開扉方向の注意書きが書いてあったり。 各乗務員で、事故防止のために工夫しています。 走行中の列車、間違えてドアが開いてしまうという事故は、ドアコックをいたずらしない限りはならないように安全上の設計がされています。 また、ドアが開いているときは、力行回路が形成されないようになっています。 走行中の列車のドアが開いてしまうという事は通常可能性は低いモノです。 ただ、ドア故障時、列車から旅客を降ろし、回送列車として車庫に収容する際、力行回路が形成出来ないのでは収容のしようがなくなってしまいます。 その為、除外するスイッチも備えています。 通常は乗務員は触れる事は無く、交代引継ぎ時にスイッチが投入されているのを確認する決まりになっていますが、確認漏れがあれば、やはり絶対とは言いがたいのも事実です。 機械があって安全ではなく、 機械が正常でも、扱う人間が誤れば正常には機能しません。 鉄道の安全は、機械がではなく人が守るモノになります。

clown07
質問者

お礼

本職の方に答えて頂けるとは! 本当にありがとうございます。 そうですね、電車のダイヤも、まだ人間が作ってると聞きました。 なんでも機械に頼れるという思想自体、 危険なものなのかもしれないですね。

その他の回答 (6)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.6

こんばんは。 基本的に鉄道車両のドアはワンマン列車を除き、車掌が開閉の取扱を行います。 この際、ドアを開けるスイッチはそれぞれ連動する方のドア側にのみ設置されていますので、車掌が停止位置を確認し、こちら側のドアを開けて良いということをきちんと確認している限り事故は起きません。 逆に言うと、車掌が慌てていてきちんと確認せず、反対側のドアを開けてしまう可能性もあるのは事実ですし、この手の事故は過去にも何度か起こっています。 後、最近のJR東日本の車両ではドアの開閉駆動を従来の空気圧方式では無く、電動スクリュー式を採用しているのですが、当初は反対側のドアが開いてしまったという事故が何件かあったように記憶しています。 これは乗務員のミスでは無く、機械的なトラブルの事例ですね。 最近は安定してきたようですが。 なお、車掌が乗務しないワンマン列車の場合、運転士がドア扱いを行うことになりますが、運転席の一箇所に固められたスイッチを扱う為か、素人から見ても下手すると反対側のドア扱いスイッチを触ってしまいそうだ・・・と思うことはありますね。 現在の所、これらのような人的なドア扱いミスを防ぐ方法は無かったと思います。プログラムで対処しても良いのですが、駅と駅の間でドアを開けることもあるかもしれない事を考えると、『この駅のこの停止位置の範囲内に限り、反対側のドアを開けてはならない』というプログラムと装置を組む必要があります。 そして、超音波測定技術によって何とか対策ができないか、JR東日本を中心に研究が進められています。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_21/Tech-21-21-26.pdf 良好な結果が出れば、山手線あたりから採用されるかもしれません。 ちなみに、各社微妙に基準は異なりますが、列車の速度が時速数キロ以下の場合に限ってドアを開くことができるようになっています。 走行中に限って言えば、非常時に扱う非常コックを触らない限りドアが開くことは考えにくいと思います。 後、No.5さんが回答されているように、ホームが短い場合などで、編成全ての車両でドアを開けることができない場合もあります。 関東だと京急本線の梅屋敷駅などが有名で、梅屋敷駅は前後が踏切に挟まれており、4両分のホーム長しかありませんので、6両編成の列車が停車する際には2両分のドアを開けることはありませんね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

最近の、一部の電車ではホームに面していないドアが開かないようになっているものもあるそうです。もともとは電車がはみ出してしまうような短いホームに無理に停めるためらしいのですけど・・・。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

ドアーの開閉スイッチが左右で別々の所にあるので、通常走行の場合は間違えられません。(車掌が開閉する場合)

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.3

私は、鉄道好きなので車掌の動作も見てますが、ドアの開閉も車掌の大事な仕事の一つです。 ドアの開閉のタイミングは車掌が確認して手動で行っているのが普通だと思います。 超満員電車でもしホームと逆のドアを開けたら大変な事に成りますね。 一部のモノレール(ゆりかもめ等)は自動運転ですので、コンピュータの故障などで反対側のドアーが開く可能性があるかも、怖いですね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/158/top.html
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

当方、JR北海道管内ですが 車掌の動きを見ていれば分かりますけど 停車後に開閉スイッチを手動で操作しています 普通失敗しないですけど ミスすれば開きそうです もっとも、ゆりかもめとか無人運転の場合は自動でしょう 色々な場合があると思います

回答No.1

検索しましたが結構あるみたいですよ。 最近のはこちら http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091024-559128.html 運転手さんがスイッチ操作で開けてるみたいです。 駅によって右左決まってそうですが 何番ホームに入るとかあるので プログラムなどで完全に縛るのは難しいのかもしれませんね。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091024-559128.html
clown07
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりありえることなんですね…… 満員電車だったらと思うと怖いです。

関連するQ&A

  • 電車のドアに挟まれたとき

    数年前の話なのですが、通勤ラッシュの朝のことです。 すさまじい混雑具合で、何とか乗り込むことが出来たのですが、電車のドアに鞄が挟まってしまいました。一回扉が開いたのですが、内側に押し込もうにも押し込む隙間もなく、結局二回目も挟まれてしまいました。 あと一回開くだろうと思っていたのですが、まさか出発してしまいました。 私が乗っていた電車は、乗車駅から私が降車する駅までずっと反対側のドアしか開かない状態でした。走っている間もずっと温風が(夏場だったので)吹き込んでいて、本当に生きた心地がしませんでした。無理矢理引き込んで、まさかドアが開いたらどうしようだとか、停車している間にそれをしたら連動ですべてのドアが開かないだろうかとか思っていて、結局降車駅まで何もしませんでした。 ちなみに連動でドアが開くと思った根拠は、駆け込んでいる人がドアにふれたとき、すべての電車のドアが開いているように思えたからです。 一応事故にもならず、降りられたときは胸をなで下ろしましたが・・、あの場合、私が危惧したような、連動でドアが開くだとか、走行している間に扉が開くとかといった事態は、起こりえたのでしょうか。 また、そのような状況になったとき、最善手は何でしょうか。 お詳しい方、どうか教えてください。

  • 電車のドアに物が挟まることについて質問です

    こんばんは 電車のドアに物が挟まることに関連した疑問があるので質問いたします。 今日のことなんですが、私は外出の予定があり、電車を利用しました。その際、車内はガラガラだったのですが、私は椅子に座ると眠くなって頭が派手にガクッとするタイプなので、乗車区間も短かったこともあり、ドア付近に立っていました。 問題はいくつかの駅を過ぎて、ある駅での電車の発射間際に起きました。何が起きたかと言いますと、ドア付近に立っていたところ、トカゲが電車のドアの隙間に入っていくのを見てしまいました。放っておけば良かったんですが、私は生き物好きなもので、このままドアが閉まってカナヘビが潰れないかと心配になり、カナヘビが入ったあたりを蹴って振動で出そうと試みていました。で、その時に持っていた鞄をドアの前に置いてしまい、ドアが閉まった際に鞄が閉まってしまいました… 挟まり具合が弱かったせいか、電車はそのまま動き出してしまい、次の駅までハラハラしながら過ごしました。 そこで質問なんですが、物がドアに挟まったけど、挟まったことが感知されず、そのまま発車した場合、突然、走行中に感知することはあるのでしょうか? また、走行中に感知したら緊急停車することになりますか? あと、挟まった場合は無理矢理にでも抜いた方が良かったのでしょうか? 正直、走行中に私の鞄のせいで緊急停車したら…と考えてしまい、走行中は気が気ではありませんでした。

  • 電車に乗らず見送る人

    電車に乗らず見送る人 素朴な疑問です。 駅のホームで、来た電車(たぶん通勤・通学だと思うのですが)に乗らずそのまま見送る人がいるのですが、なぜでしょう? 電車が来る前から待ってて、そのまま乗らずにスルーしてて不思議です。 次の電車は空いてる、とか始発だから、とかではないし、待ち合わせしてる感じでもないです。 各駅停車の電車しかない路線なので各駅(または急行や快速)の乗り換えとかでもないです。 まぁたまにはそういう人もいるだろうと思ってたのですが、毎日何人も見かけたりします。 なぜだかわかる方いたら教えてもらえると嬉しいです。

  • 電車が終点に到着する時について

    電車が終点の駅に到着する際に、ゆっくりホームへ入ると思うのですが、 何故なのでしょうか?ご存知の方がいましたら、教えてください。 〈個人的な想像〉 終点になるような駅付近にはポイントがたくさんあり、 通過する際に揺れるので危ないから。 〈ググった内容〉 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1165923776 〈質問してみようと思った経緯〉 ・電車  JR常磐線各駅停車 ・駅  柏駅 下り電車で稀に柏行きがあります。 JR常磐線各駅停車は、殆どが我孫子行きです。(柏の一つ先が我孫子) 普段なら柏は通常の停車駅なので、通常のスピード?で駅に進入します。 柏行きの場合は、非常にゆっくり駅に進入します。 その際、ポイントは通過しますが、隣の線路へ移動することは無く、直進します。 Yahoo知恵袋の回答のように、行き止まりの駅ではありません。 よろしくお願い致します。

  • 電車に乗ったことがありません。どのドアから乗り、どのドアから降りるのですか?

    私は、俗に言う「お嬢さん育ち」で、生まれて一度も電車に乗ったことがありません。 車で送迎してもらうわけではありませんが、親元を離れ、一人で遠出をしたことがありません。 さて、とある講習会に出席するため、近々東京へ行くことになりました。 万が一、電車に乗り間違えたときは・・・? 自分が乗る電車はコレだ!と探すためには、どこを見てどのように判断するのでしょう? どのドアから乗り、どのドアから降りるのでしょう? 電車が右へ向かうのか左へ向かうのかは、どこを見て判断するのでしょう? また、都会のほうでは「痴漢」が出没!!!という情報を入手しました。 恐ろしくて・・・不安で・・・泣きたい気分です。 どうかどうか、具体的に教えてください。 「○番線のホームから、○○行きの○時○分の電車に乗りましょう・・・」の見方を、是非教えてください。

  • 電車に乗ってる時に大地震が起きた場合どちらがいい?

    素朴な疑問なのですが 電車に乗って、60kmくらいで走っている時に地震が起きた場合、 電車に乗りつつ駅に停まってるより、走ってる方が安全でしょうか? 震度7くらいの地震が起きた瞬間、 電車に乗っていて60kmで走ってた方が、遠心力などの関係で脱線しないですか? 駅に停車している時より走ってる方が安全でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 電車でずっとドア横に立っている人は何かあるのですか

    今日電車で人の足を踏んでしまい、考えたのですが、満員電車でもすいている電車でもずっとドアの横に立っている方がいますよね。別に次の駅で降りるわけでもないのにずっとドア横に立っている方。大きな駅で人がたくさん降りる際、普通みなさんならいったんホームに降りて人をおろすと思いますがこのようなずっとドア横の方はかなりの確立で降りずにドア横でがんばっています。ドア横のポジションを失う恐怖なのかなとも想像できます。今日足を踏んでしまったのはこういう方です。乗車時には先頭のほうに並んでいた方が乗るときには自然と奥に行くと思いますが、ドア横の手すりを持ってくるりんと横回転していきなりドア横に張り付く、という光景も見られます。こういう方が決して珍しくないのはなぜでしょうか?何か神経症的、依存のようなものがあるのでしょうか?子供がずっと毛布や人形を持っていないと不安、といったケースに近いのか?教えてください。私は50代男性、感性も鈍いと自覚しております。これを読んでいて実際ドア横に立っている方がいたら、どんな快感?なのか教えてください。

  • 小田急線梅ヶ丘駅のホーム

    素朴な疑問なのですが ホームが無駄?に長い気がするのですが、どうしてでしょうか、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 両国駅のオンボロのホーム

    総武線各駅停車に乗っていると、両国駅の各駅停車のホームの北側に、 おんぼろのプラットフォームを見つけました。 柱には青い地にオレンジ色の囲み線があって「りょうごく」と書かれています。 このホームって実際にいつまで使用されていたんですか? 使用されていたとしたら、どんな電車が走っていたんですか?

  • 今ままで電車を利用してきて駅のホームから、もしくはその電車に乗り合わせ

    今ままで電車を利用してきて駅のホームから、もしくはその電車に乗り合わせていて電車への飛び降り自殺に遭遇してしまったことのある方いますか?? 自分は以前数年前のことですが、JR池袋駅の5番線ホームで夜の帰宅時間帯に電車が来るのを待っていました 当然駅のホームはたくさんの人でごった返していました。電車が駅のホームへ入ってきてまだ減速もあまりできていない段階でしたが突然キー!!!!!という急ブレーキのような音と同時になにか吹っ飛ばしたような音がしました。 まさかと思いましたが、、、自分の目にも見てしまったんです。いくつか分かりませんが30歳代くらいの女性が飛び込んでいくその瞬間を電車まちをしていた自分の列の最前列の人がなぜか消えていくように見えたんです、 もうあまり記憶にはないですがあまりにもありえないことだったこともあり見えているその自体が信じられなかったことは覚えています。 その後混乱した事態が起きていてしばらく30分以上騒然としていました。 みなさんは人身事故でちょうど電車に飛び込む人を見たことありますか??