• 締切済み

地デジの受信機器による違いってあるのでしょうか?

題名の通りなのですが、地デジの受信機器による違いってあるのでしょうか? 当方、PanasonicのHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP11と、 プラズマテレビ TH-P37X1 を使用しているのですが テレビだと正常に受信できるのですが HDDレコーダーの方だとノイズというかモザイク状になり、映るのと映らないのの狭間みたいな状況で受信されてしまいます。 同じメーカなのですが、何か違いがあるのでしょうか? ちなみに、NHKで受信レベルがテレビだと74、HDDレコーダーだと37でした。 これだと、録画して見ることが厳しい状況なのですが何か設定等あるのでしょうか? 簡単設置設定等はやってみて、テレビと同じになっているはずなのですが… アンテナの繋ぎ方を変えても特に変わりはありませんでした。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

ディーガDMR-XP11の受信設定のどこかに、「アッテネーター」という項目がありませんか。これは受信感度を減衰させる機能で、これが有効になっているとご質問者さまのような状況になる可能性があるので、受信設定を見直してみてください。 有効になっていたら無効にして、一度電源を落として、コンセントを抜いて、3分くらいしたらまたコンセントを入れて再起動させてみてください。 無効になっていて受信感度が悪いならアッテネーター回路の故障だと思います。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

プラズマテレビに接続していた地デジの同軸ケーブルのF型接栓を外して、ディーガの地デジの同軸ケーブルと接続を交換しても、プラズマはブロックノイズなし、ディーガがブロックノイズあり、と言う事でしょうか。 受信レベルですが、メーカーや機種によって、表示される数値は全然違います。信号の本来の数値のdbでは表示していません。その機材でメーカー独自に決めた強度を出します。最大値が100の製品もあれば、最大値が80の製品もあります。同一メーカーでも発売時期によって違ってきます。だから、その数値はあまり過信しないほうがいいです。 地デジで受信良好なら、ちゃんとした検波器で70db前後が表示されるはずです。 私が疑うのはディーガ側の同軸ケーブルの芯線の折れ、または分配による接続不適合による減衰、ディーガ側の地デジチューナーの性能が多少プラズマより劣る、F型接栓を使わず平行フィーダ・同軸両対応アンテナプラグを使って、構造的にショートしているのでデジタル放送にブロックがでる。等です。 これだけ確認して変化がないなら、ディーガ側のチューナーの故障かもしれません。デジタルチューナーは販売時期によって性能、特に外部電波の飛び込みを防止するシールド効果に大きな違いがあります。 不明な点があったら補足して下さい。

pink_note
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 はい。私も初めはケーブルが悪いのかと思い新しいケーブルで繋いでみましたが変わりませんでした。 また、ディーガのみとか、テレビのみとかでも試してみましたが同じでした。 同じメーカーでもあの受信レベルの数値は違うのですか!? そうするとかなり信用おけない数値なんですね。。 接続方法としては、ディーガのアンテナを通した後にテレビのアンテナへ繋ぐようにしています。 ディーガの裏の「アンテナから入力」→「テレビへ出力」→テレビ って具合です。 終端であるテレビ側の方が映りが良いので途中での減衰等ではないように思えます。 性能の違いなのでしょうかね。。 アンテナ線は「DXアンテナ 4JW3B1B シールドプラグ付ケーブル」というものを電気屋より購入して使用しております。 地デジ対応とも書いているので問題ないと思うのですが。。。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

故障を思いますけど。 一度メーカへ相談されたら如何ですか?

関連するQ&A

  • STBと地デジ対応レコーダーの違いは?

    みなとケーブルTVが引かれているマンションです。しかしケーブルTVの仕組みがよく判っていません。 アナログハイビジョンTV(三菱)とアナログDVDレコーダー(東芝)で見ています。さて、地デジでないことと、ハイビジョン放送は予約録画ができない(TVで放映させてそれを録画するだけ)ので、テレビサービスの契約をしようかと考えています。機器はセットトップボックス(STB)TZ-DCH9000がよいかと思っています。 ところが、パナソニックを調べてみますと、地上デジタルチューナー搭載のDIGA DMR-BW850-K [ブルーレイレコーダー HDD500GB/Wチューナー]があります。このDMR-BW850-Kを買ってきて設置しても地デジを診ることができるのでしょうか?予約録画はできるのでしょうか?DMR-BW850-Kは何故、わざわざSTBとなっているのでしょうか? DMR-BW850-Kも地上デジタルチューナー搭載だし、つまりはSTBとは何かが判っていないのです。 つぎに、もしDIGA DMR-BW850-Kでも視聴できる場合、DIGA DMR-BW850-KとTZ-DCH9000の性能の大きな違いは何でしょうか? ブルーレイであることは理解していますが、ほかに大きな違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メーカーによって地デジの受信品質(強度)に違いがあるのでしょうか?

    テレビはアクオス、レコーダーはディーガという組み合わせで地デジを見ているのですが テレビは問題ないのに、レコーダーで特定のチャンネルの受信品質(強度)が悪くなります。 最も良いチャンネルだと「54」のところが悪いチャンネルだと「48」 最も悪いチャンネルだと「40」まで落ちてしまいます。 その為、録画した番組にノイズが入ってしまうことが度々あります。 (今のところ、なんとかギリギリ実用に耐える範囲ではありますが…) ただ、ここでお聞きしたいのは受信品質(強度)を上げる方法ではなく 「メーカーによって受信品質(強度)に違いがあるのか?」ということです。 口コミなどで噂になっている事でも構いませんし 実際にメーカーの機器を使ってみた感想でも構いません。

  • 地デジが受信できません

     昨日テレビを購入しました。(panasonicのviera(TH-L26X1)  家は一戸建てで横浜在住です。 すでにリビングでは地デジ対応のテレビで全部のチャンネルを受信できています。今回買ったのは自分の部屋用に買ったものなのですが、いざ地デジの受信設定をしたら受信できた放送局はTVKのみでした。リビングでは正常に受信しているのになぜ自分の部屋だとうまく受信できないのでしょうか?  自分の部屋からアンテナの線をたどっていったところ、隣の部屋のテレビの裏のところにマルチタップみたいなものがあって、そこに繋がっていて壁の所に繋がっている感じです。  原因はこのマルチタップみたいなものにあるのでしょうか? もしくはほかに原因や改善点があるようでしたらご教授お願いします。    このようなことにはあまり詳しくないのでわかりずらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • このテレビの不具合(ノイズがひどい)は機器の問題?

    いままでアナログテレビ、アナログチューナーのHDD&DVDレコーダーをケーブルテレビの環境、アンテナ接続は途中で分岐しテレビとレコーダーに繋ぎ使用していました。このたびテレビをプラズマテレビに買い換えました。テレビに直接繋いだものはふつうにきれいに見られるのですが、レコーダーを通してみるとノイズがひどいです(室内アンテナの受信が悪い状態みたいな)。ためしにテレビに繋いでいる方を外しレコーダーだけの接続で外部入力としてテレビをみていますが、やはり同じです。 いままでのアナログテレビはプラズマテレビ設置時に引き取られたので、アナログテレビで確認することはできません。 これはアナログレコーダーをとおして見ているからダメなのでしょうか? その場合はブースターをつけるとかでは改善しませんよね。 アドバイスをお願いします。

  • 地デジの受信状況(接続の違いによる)の違いについて質問です。

    地デジの受信状況(接続の違いによる)の違いについて質問です。 地デジのアンテナは、地域の共同アンテナです。 A部屋では、 地デジ対応のテレビに直接、アンテナケーブルを接続しこの地域で受信できるチャンネルは問題なく受信できます。 B部屋では、 ケーブルの長さが足らず、途中で延長?ケーブルにつなぎ、地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーに接続し、そこからテレビに出力しています。 こちらはNHKしか受信できません。 同じ建物内ですが、接続状況に変わるものなのでしょうか? またBの部屋のほうでも同レベルで受信しようと思えば、どのようにすればいいでしょうか? レコーダー経由せずに地デジ対応テレビに直接繋ぐようにするだけでも違うものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 地デジの解像度の違いは

    地デジのハイビジョン放送は1440x1080が普通だと思いますが、私の地域で受信できるKBS京都とサンテレビは1920x1080で放送していることがしばしばあります。 しかし他の局では1440x1080。 この違いはなぜ発生するのでしょうか。 1920x1080の方がきれいだと感じますが。

  • 突然地デジが受信出来なくなりました・・・・。

    いつもお世話になります。 今朝起きてテレビを付けたら、地デジが受信出来なくなっていました。 状況は以下の通りです。 ・地デジはどの番組もE202エラーか、一部一瞬映ってもブロックノイズだらけでまたすぐ見れなくなる。 ・昨夜までは問題なく受信出来ていた。 ・BSは問題なく受信出来る。 ・同軸ケーブルの差し込みは問題無し ・テレビ、BDレコーダーも同じ現象 ・部屋はマンションで、アンテナではなく、JCOM(ケーブルテレビ)が供給してる。 ・ただJCOMは有料契約ではなく、一般放送のみ無料で見れる感じ 以上です。 どのたか、よろしくお願いします。

  • 地デジの受信レベルが低くて困ってます。

    地デジTVとデジタルレコーダーの地デジの受信レベル(アンテナレベル)で 困っていることがあります。 テレビ:パナソニック TH-23LX60 レコーダー:パナソニック DMR-BW870 (設置場所:岡山県岡山市南東部、一戸建て、ケーブルテレビ無し) 以上の機器を使ってます。先日パナソニックのレコーダーを新しく買いまして、 取り付けをしました。岡山県・香川の地上デジタル放送は、場所に寄りますが、 NHK総合・教育 RNC西日本放送 OHK岡山放送 RSK山陽放送 TSCテレビせとうち、 KSB瀬戸内海放送 が基本的に映ります。で、私の地デジ液晶テレビでも、全ての局の放送が 映ってました。 今までアナログDVDレコーダー(東芝XS36)を使っていたのですが、 新しくBDレコーダーを買い、セッティングしたところ、テレビでは、きちんと 地デジで全局映っているのに、新しいBDレコーダーでは、西日本放送だけ 受信されません。 西日本放送の受信レベル(アンテナレベル)を調べたのですが、テレビの 方だと最大70あります。現在値も同じです。しかし、BDレコーダーの方の 受信レベルを見ると、最大(現在)が30しかありません。 受信方法は、全て自動でスキャンする方法でとられています。しかし、最大が 30だと、マニュアルで西日本放送の数字を打ち込んでも、受信できないで しょう。 同じパナソニックの製品なのに、同じアンテナ線を分配しているのに、どうして 受信レベルがこんなに違うのか分かりません。西日本放送を地上デジタル波で レコーダーに受信させるには、どうすればいいのかアドバイスを頂きたく、質問 させて頂きました。よろしくお願いします。

  • HDDレコーダで1番組しか受信できない

    先日引っ越しをした際、HDDレコーダとテレビを再設置したのですが、 HDDレコーダ側で1番組しか受信できなくなりました。現在は ・テレビでは番組を通常に受信できている ・HDDレコーダでは、何故か1番組しか受信できない ・番組表(ADAMS)は受信できている といった状況です、HDDレコーダの再設定などしてみたのですが、 直りませんでした。もしかしたら、配線方法を間違えているのかもしれません。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 地デジ放送の受信が出来ない

    UHFアンテナでアナログ放送は綺麗に写っていますが、当地(大分)でも12月から本放送が開始されるため、デジタルレコーダーで接続を試みていますが、旨くいきません、受信レベルが18~20ぐらいを表示しています。どの位のレベルから視聴が可能なのですか? やはりアンテナの交換が必要でしょうか、 BS放送もアナログは綺麗に写りますが、同様に受信できません。 レコーダーは、日立ハイビジョンHDD/DVDレコーダーDV-DH161Tです。 教えてください。