• ベストアンサー

旅行珍道中?みたいな番組

だいぶ前に見た番組なのですが 浅野ゆう子さん、田中美佐子さん、風間トオルさん、岩城滉一さんなどが出演していて、みんなで海外旅行に行き現地で珍道中を繰り広げる番組があったんですが知ってる方はいらっしゃいますか? 別の回では仙道敦子さんや結婚される前の唐沢寿明さんと山口智子さんなども出ていたのですが・・・。 番組のタイトルが思い出せません。 覚えてる方がいましたら回答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかしたら「天国と地獄究極ツアー」かもしれません。 下記(1993年の3/28と1997年の1/5)をそれぞれ参照下さい。↓ http://homepage3.nifty.com/kazenoheya/1993-1995.htm http://homepage3.nifty.com/kazenoheya/1996-1999.htm

関連するQ&A

  • 珍道中

    ♪旅は道連れ 世は情け 皆様は誰と旅行行って楽しかったですか? 友人、恋人、子供etc… 私は学生時代海外へ(インド)友人と行ったときが 面白かったです、キョーカツにあったり若気の至りで スト○ップ小屋行ってそこできっちりスリにあったり、 友人は食中毒にあったり、さっぱりわやでしたが 懐かしい思い出です。 国内外に関わらず誰と行って楽しかったか、また 忘れられぬエピソードをお持ちの方、お教えください。 一番爆笑した方にポイントをと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • ズッコケ珍道中

    英訳出 如何もシックリしたものが在りません

  • 道中でござる

    NHKで木曜日8時から放送していた「道中でござる」は終了してしまったのでしょうか。

  • 道中の読み方

    日本語を勉強してる韓国人です。 道中、ほぼ人とすれ違わず、マジで大丈夫なんだろうか ここで”道中”はどう読みますか

  • クイズ番組の珍回答

    こんばんは 最近クイズ番組で珍回答を見て笑いをとる番組が以前より増えているように思うのですが、この事案についてのみなさんの見解を聞かせて下さい。 私自身「こういう風潮はどうなんだろう」と考えてしまったので皆さんの見解が知りたくて質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • “僕珍 傷つけられた”さんの見抜き方について

    僕珍 傷つけられたの特徴は下記のとおりです。 (オフ会であった人です) ・自分には異常に繊細・他人は無神経 ・自分はちょっとした事で傷つく癖に、他人の悩みは“気にし過ぎ,考え過ぎ”で一言で片付ける ・自分が下心を持って他人に親切をした(つもり)、失敗したら自分は裏切れた・利用されたって騒ぐ ・その他、我侭系色々 【例えば】 私が山田太郎と言う人だとします。 自分と僕珍を含めて6人のグループがあります。 自分と僕珍が二人で会ったとします。そこで人間関係の良い事悪い事の話をした。 こっちは相手の話に真摯に回答をしているのに 僕珍はこっちの話に対して“気にし過ぎ,考え過ぎ”ばかりしか言ってきません こんな事が何回かあったので 少しムカって来たので、僕珍の人間関係の事に対して“お前だって気にし過ぎだ”と言いました。 少し機嫌が悪くなり、しばらくして解散しました。 後日、他の人からメールが来て どうも僕珍が他の4人に “僕珍、山田に心を傷つけられた。僕珍、山田と付き合ってく自信がない。”的なメールをみんなに送ったみたいです。 その上 4人のうちの一人を呼び出して“山田は、どうだこうだ”と言ったらしいですが その彼からは逆に“気にし過ぎ,考え過ぎ”と言われたらしいです。 そうしたら、その日の夜に一身上の都合でグループから抜けてしまいました。 更にその後 他のオフ会で偶然僕珍と再会しました。彼はじーと恨めしそうに遠くから見つけてきましたが無視し ました。 こんなタイプの人に過去数回あったので この手の人は最初の時点で見抜きたいのですが どうやったらこのタイプの人って見抜けるでしょうか?

  • 珍回答ならぬ珍お礼

     お礼率100%の質問者から 「.」というお礼が届きました。 的外れな回答をしたあなたには この程度、という意志表示と 受け止めました。  以前に、ありがとうの「あ」だけ というお礼も見かけた事があります。  皆様が知る珍しいお礼文字・文言 がございましたら、挙げて下さい。  よろしくお願い致します。

  • 花魁道中について

    どうしても分からないものがあります。 (1)花魁道中ができるのは高級遊女屋のお職だけでしょうか?つまり一軒の遊女屋で一人だけだったのでしょうか?2番遊女、3番遊女くらいまでなら道中してたのでしょうか? (2)花魁道中にはその花魁の禿や新造も一緒に参列するみたいですが必ず妹分だったのでしょうか?姉女郎ではない花魁の道中に妹分ではない新造は参列しなかったでしょうか? (3)花魁は馴染み客が毎日来れば道中も毎日してたのでしょうか? それとも何か特別な時だけ? (4)高級遊女は引手を通さなければ遊べなかったそうで、馴染み客を迎えに行くことを花魁道中と言ったそうですが、迎えに行ってそのまま引手茶屋で宴会&床入りをしたんですか?遊女屋では遊ばないのですか? 映画の「さくらん」や「吉原炎上」は遊女屋で遊んでいますよね? もし、迎えに行って遊女屋へ帰って遊ぶようであったなら帰りは道中したんですか?客も一緒に・・・・? この4つがどうしても分かりません。是非教えてください。

  • 花魁道中について

    花魁道中をするのは、太夫などの上級女郎が置屋から揚屋に行くことを指すのだと本で読みました。 では、太夫は置屋ではお客は取らないのですか? また、お客は初回は必ず揚屋で遊女を招いたとありますが、ということは下級女郎も呼ぶことが出来たのでしょうか?その場合、道中とは呼ばないのですか? 下級女郎は置屋だけでお客を取るものなのでしょうか? 色々と質問をしてしまってすみません。ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 道中奉行

    万治2年(1659年)、幕府に道中奉行が設けられ、五街道に付属していた脇街道を支配下としたとありますが、 これは単純に脇街道と街道沿いの村々とその村の田畑入会地を幕府が召し上げたと認識していいのですか? 話を戻せば秀忠の指定した五街道やのちの時代に指定された他の脇街道等も街道沿いの所領を召し上げた感じですか? また替え地の提供等はあったのでしょうか?