• 締切済み

拡大鏡が固定から変更出来なくなってしまいました

pasofaqの回答

  • pasofaq
  • ベストアンサー率73% (60/82)
回答No.1

ヤマカンの回答で申し訳ないのですが、 何かガジェットをデスクトップに表示させていませんか? もし表示させているならば、その表示をやめたらどうなりますか?

711_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は、NECのLavie LL750TGにWINDOWS7をインストールして使っているんですが、 WINDOWS UPDATE でIntel Corporation - Display - Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family をアップデートしたところ症状が治りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはアスペクト比固定拡大機能でしょうか?

    これはアスペクト比固定拡大機能でしょうか? 現在富士通のFMV-DESKPOWER CE/G50を購入しようと考えております。 ヤマダとビックカメラに値段の偵察に行ったさい、 4:3のゲームをプレイしたいのでディスプレイにアスペクト比固定はあるのかと 店員に聞いたのですが、ヤマダでは「できる」ビックでは「できない」と言われました。 どっちなんだよと思い富士通のサイトでマニュアルを見てみると、 アスペクト比固定拡大機能があるとは記載されていないのですが、 ワイド画面切り替え機能がありノーマル、ワイド、リアルと切り替えられるみたいです。 それぞれ 「画面の縦横比を保って拡大表示。端に黒帯」「画面全体に表示」「入力信号のまま縦横比1:1」 で表示とのことです。 これらはアスペクト比固定拡大機能のことでしょうか? 調べたところ搭載されているカードがGeForce GT 240なのでカード側でも アスペクト比を固定できるみたいですが、ディスプレイが対応しているかが知りたいです。

  • IE9 拡大レベルの変更が正確に表示されず!

    拡大レベルの変更が正確に表示されず! 教えてください  Internet Explorer 9を利用しています。 恥ずかしいですが、熟知してなく アドバイスお願い致します。 画面右下の 「画面拡大縮小」のメニューで、いつも100%にしていますが99%と表示されます。 ほかにも125%を選ぶと、124%の画面の表示になります。 よく見ると カスタムの選択項目だけが、沈んで固定されている様な状態です。 原因は何故なのでしょうか?      拡大縮小%の横に(0)(2)・・・のような数字が下線で表示されています、何かの操作方法 なのでしょうか? IE9を利用している方、是非共 ご伝授お願い致します。 ちなみにカスタムで100%に直しても、99%表示になります。  101%にすると100%になりますが、サイトクリックすると99%に戻ります。 またリセットしても変化ありません。   教えてください、お願い致します。   

  • ワードで拡大すると2行分使ってしまいます…

    こんにちは。 ワードでページ設定で10行にしていしているのですが、 一部の文字を拡大すると2行分使ってしまい、1ページ9行しか 表示されず、一行だけ次のページに移ってしまいます。 どうすれば、拡大しても一行と読み取ってくれるのでしょうか? おねがいします。

  • multiboxの拡大表示時の位置を変更

    お世話になります。 multiboxで拡大表示時のがページの真ん中になってしまうため、1ページが長い場合、拡大表示が下に隠れてしまいます。例えば、上から200pxの位置に固定するなどの方法など、位置を変更するにはどこを修正すればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • IE8の画面拡大率の異常

    IE8の画面だけが小さく表示されてしまいます。 以前は、拡大率100%・文字サイズ最大で画面一杯に 表示されていました。 ところが、数日前からIE8の画面だけが100%にしても 小さいのです。  拡大率を113%にするとちようど良いのですが、 それだと他の画面が大きくなりピントも少しボケるので すっきりしません。 I・Oデータの外付けドライブを使用した直後からこのように なりました。 エラーチェック、再起動、システムの復元、IE8のリセットなど やってみましたが、解決しません。 当方、PCには疎いのでまさにお手上げです・・・。 特に、インターネットやメールをするのに問題はありません。 因みにOSはXPです。        お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • Webページを拡大で表示したい

    電子メール内のWebアドレスをクリックして、Webページを表示したとき、縮小で表示されいちいち拡大にしなければならない。以前には拡大されて表示されていたのですが先日「Webページが表示されない場合の対処方法」を行った後縮小で表示されるようになりました。拡大で表示されるようにする方法があれば教えてください。OSはWindows XPです。

  • 画面が拡大されます。

    win98でデスクトップ型パソコンを使っているのですが、今日起動さしてみるとなぜか、画面が拡大されて表示されていて、画面全体が表示されていないのです。 解像度を600×480(普段は800×600)にしてみると、全体が表示されるのですがそれから、800×600以上の解像度にするとやはり画面全体が写らずマウスを動かす事によって写ってない部分がやっと見える状態です。この説明ではよくわからないかもしれないので、分かり易く言いますと、画面が常に600×480に固定された状態なのです。つまりこれから800×600にしてみても、画面の大きさが600×480までしか表示されないので、のこりの200×120は、画面に写っていない状態なんです。 以前にも、この状況は、デスクトップの電源をつけてない状態でパソコン本体を起動させたときに起こっていたのですが、それは再起動すれば治っていました。ですが、今回は、何をやっても治らないんです。念のためセーフモードで治るだろうかと思いやってみましたが無理でした。どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • エラー\'google\'は宣言されていません。の直し方を

    Google検索をガシェッとに入れているのですが最近 Web ページエラー が表示されリンク先に行けません。 「このWebぺーじをデバッグしますか?・・・・・・」   行:3 エラー:'google'は宣言されていませ。で「はい」を選択後 マイクロソフトーGoogle 検索ー開発者ツール (スクリプトなど表示) 閉じるボタンで閉じると  今度は   行:13 エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。----が表示されます。   解決できれば、ご教授お願い申し上げます。

  • 拡大鏡の固定以外がグレーアウト

    Windows7 32bit で拡大鏡を使用しています。全画面表示で使用したいのですが、 固定以外グレーアウトしていて使用できません。 何が問題なのでしょうか?グラフィックボードはそこそこのものを使用していますが。 お分かりになる方がいればお願いいたします。

  • 埋め込み flash 枠拡大について

    Web ページに埋め込んだ flash は、[右クリック] > [拡大]で、 拡大して表示させることができますが、表示枠そのものは変わらないので 一部しか表示できず、全体を見るにはスクロールさせるしかありません。 表示枠そのものも同時に拡大させられるようにしたいのですが、何か良い知恵を下さい。