• 締切済み

会社で貸したお金の利息

教えて下さい。 デザイン事務所を経営している者ですが、半年ほど前に知り合いの社長に「お金を貸して欲しい」と頼まれました。 この社長は飲食店舗の企画や、経営コンサル的なことをしておられる方で、現在進めてる案件が行き詰ってしまい運転資金に困っているそうで、 社長個人もこの案件に数百万投資しているそうです。 仕事上の関係もあって、無碍に断ることもできずに、私の会社から300万円を社長の会社に貸付をしました。 半年経過し、その案件は頓挫したままですが、そろそろ返済をして欲しいとお願いしたところ、「取敢えず、来月に利息として30万円払う」といわれました。 この場合、半年間で10%の利息をもらう事になると思うのですが、法律的に大丈夫なのでしょうか? 私としては、利息を貰うつもりも無かったので、元金さえ無事かえってくれば良いのですが、、、、 この利息分の30万円は貰うべきでしょか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 半年間で10%の利息をもらう事になると思うのですが、法律的に大丈夫なのでしょうか? 年率で20%ですから、問題ありません。 相手が任意で支払うのですから。 年利30%を超えてくると問題になってきます。 (出資法違反) > この利息分の30万円は貰うべきでしょか? 利息を貰う意思が無いなら、元金充当として270万円の残金と処理すればいいと思う。 後々完済されない可能性もあるので、返済出来ると言う時に受け取っておくのが良いと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

  • 利息の金額を教えてください

    貸付残高 1.649.992円 年率4.264%で貸しました 残高に対する利息はいくらになりますか ? 貸金督促に使用します 計算方法などもお願いします   残額 1.649.992円   内訳     残元金     円     利息       円 よろしくお願いいたします

  • 会社が社長にお金を貸した時について

    会社(仮にA会社とします)が社長にお金を貸した時についての仕訳の流れを教えて下さい。 有限会社で社員は社長1人です。 まずA会社で1,000万円借入をして、それを個人(社長)に貸しました。 そのお金で、社長は家を買ってその家の一部を会社の事務所として使っています。 その場合・・・ 社長個人には、 (1)家賃収入 (2)借入金の支払利息(A会社に対して) が発生して確定申告をしています。 よくわからないのが、会社の経理処理なのですが・・ 社長への家賃の支払 家賃 ×× / 現預金 ×× はわかります。 そして、貸付金を返してもらった時 現預金 ×× / 貸付金 ××        / 雑収入 ××(利息) もわかります。 その後、会社で借入れた借入金を返済する時に発生する利息はどう処理すればいいのですか? 支払利息として経費にしてしまっていいのですか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 会社→社長への認定利息の計上について

    会社から社長への貸付金があって受取利息を計上していなければ、税務調査等で認定利息(例えば3%)を課されることがあります。これは仕方のないことと思っているのですが、一方で、「社長から会社がお金を受け取って、その後社長へ寄付をする」という考え方であれば、寄附金の損金算入は可能(ただし限度額まで)と考えていいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの延滞利息

    初めて質問します。よろしくお願いします。  仮に年利5%で1000万円の住宅ローン元利均等半年払い30万円 延滞利息、年利14%の場合 370日延滞したら、元金部分20万円、利息部分10万円の時 延滞利息はいくらですか。 元金に対する利息制限は半年払いの元金それとも現在の残高に対してでしようか        

  • 短期貸付金の利息について教えて下さい。

    社長と従業員2人の会社の経理を任され3か月。。 簿記と経理の勉強をしながら業務に追われています。どなたか教えて頂けると助かります。。 社長と取引先の連絡ミスで、会社の売掛金が社長の個人口座へ3か月に渡り3回振込され、8か月が経過していました(私が経理を依頼されたのはその後です)。税理士の無料相談会に質問に行ったところ、社長への短期貸付金として処理し、なるべく早く返済をしてもらった方がいいとアドバイスをもらいました。が、その後、調べてみると会社から役員への貸付金にも利息が必要だという事が分かったのですが、どれだけ利息を支払ってもらえば良いのか理解が出来ず困っています。 ≪貸付を行なった日の属する年の前年の11月30日の公定歩合に4%を加算した利率≫ ネットで検索をすると、上記の様な内容で利息を計算する事は分かったのですが、恥ずかしながら意味が分かりません。。。貸付を行った日はH25/7/31、8/30、9/30 金額は約280万円です。 どなたか力を貸して下さい。よろしくお願い致します。

  • 個人が有限会社へ貸したお金に対する利息は?

    私の友人からの相談です。 友人は、2つの有限会社を経営し、A社・B社共に社長となっています。 近日、B社の金融機関への借入による返済期日が迫ってきたのですが、B社の経営が悪く、返済資金(元金800万+利息100万)を 用意することが出来ません。 その返済資金を用意する為、新たに金融機関からの借入を申請しても、B社は固定資産等未払いがあり、借入不可でした。 そこで、A社名義で金融機関から借入し、元金800万を用意し、 一度友人個人名義の短期借入(A社への)を返済し、友人個人の手元に戻った800万を、友人個人名義でB社へ貸す事にしました。(長期借入にて) A社の仕訳→預金 800万/長期借入金 800万       現金 800万/預金 800万       短期借入金(友人個人名義の)800万/現金 800万  B社の仕訳→現金 800万/長期借入金(友人個人名義)800万       長期借入金(金融機関) 900万/現金 900万          しかし…A社は金融機関から借りているので、利息が発生します。 A社には、利息等一切迷惑をかけないとの事で約束してましたので、 B社のほうで、毎月元金と利息を返済していかなくてはなりません。 しかし、友人個人で貸した800万に利息をつけた額で、B社と契約し、(個人で貸したお金に利息をつける事が法律上違法でないのか疑問) 毎月B社から友人個人に元金+利息分を返済してもらったとしても、 A社からみれば、金融機関からの返済請求はA社にくるが、 B社は、友人個人に返済している… というおかしなことになってしまいます。 単純にA社からB社へお金を貸して、毎月B社からA社へ返済すれば、 返済された額をそのまま金融機関の返済にあてれば、仕訳もスムーズに いくことは、重々承知してますが、金融機関からの借入の際、 A社の運転資金として借入たので、この方法でのB社への貸付はできないのが現状なのです。 以上のような場合、どういう手続きで、A社からB社へお金を貸すことが、いいのでしょうか…? B社の金融機関への返済期日は、来月に迫ってきております。 皆様、宜しくお願いします。 との事です。 私からもお願いします。 皆様、どうか私の友人の為に、回答の程宜しくお願い致します。

  • 受取利息の仕分

    勘定科目に困ってます。 社長に会社から短期貸付があり決算時に受取利息の計上をしたいのですが 仕分を何にしたらいいか迷ってます。 未収金/受取利息でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済後の利息計算について教えてください

    取引先に年利3%で1,000,000円貸付をおこないました。 契約上の貸付期間は150日間です。 貸付日から120日の時点で800,000円返済されました。 弁済期日に残金を全て返済しました。 120日の時点で800,000円返済された時点で 残金に対する利息計算をどのようにするのか教えてください。 現在下記のように計算していますが合っていますでしょうか? 1,000,000×3%×(120/365)=9,863 800,000-9,863=790,137 1,000,000-790,137=209,863(差引残金(元金)) 209,863×3%×(30/365)=517 209,863+517=210,380 ↑この金額を弁済期日に返済してもらう、で合っていますか?

  • 業績不振で退職します。会社に貸したお金はどう請求すれば

    昨年新規に株式会社立ち上げ取締役になりました。 半年は給料でていたのですが、9月から支給とまりました。新会社のため融資受けられないのでプロジェクト成功すれば返すからと言われ借り入れを起こして450万円ほど貸してあります。そのうちの180万円は社債に振り替えて、5%の金利で貸し付けました。自身の生活費が入らないので、やむなくほかで仕事探す事になりました。貸し付けてから毎月利息と元金は私しが返済していかなければいけない分は借りた金利と同額を返してもらっています。職場をはなれてしまうのでこの貸し付けてあるお金の保全はどうしたらいいのでしょう教えて下さい。会社は同じ額を毎月きちんと返すと言っていますが、つぶれた場合のことを考えるとつらいです。社長個人の保障をとっても破産したらいっつしょでしょうか。 教えて下さい。仕事もまだ見つからないし・・・・。よろしくお願いいたします。