• ベストアンサー

真似をする友達がいます。一言いいたいのですが…

nemuchuの回答

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

特に思春期には、そういう方は珍しくありませんので、まあほうっておけばよいですよ。 「憧れの**さんにみたいになりたい、もっと近づきたい」というような感情が真似として現れちゃうんですよ。 雑誌でも「モデル(女優)の**さんの服装を真似しちゃおう!」とか、「パリジェンヌの着こなしに学ぶ!」なんて特集があるでしょう。 女性は、「あんな人になりたいな」とおもうと、まず外見や服装を真似してみる。という場合が多いんです。 それを参考にするのは普通だけど、すっかり真似っこにしてしまうのは、その方は少し子どもっぽいというか精神的に未熟なんですね。 逆に、周囲に影響を与えられる貴女は、自分らしさがあって、素敵に見えているのだと思います。 しばらくはイヤな気分がするかもしれませんが、そういう人はだいたい飽きっぽいので、 そのうち別の「あ、あの人イイ!」という人を見つけたら、そちらの真似をするようになります。 もしどうしても言いたいなら、本人は「真似している」という自覚がない場合もありますので、「真似しないで!」ではなくて、 一緒に買い物に行った時やファッション雑誌を見ている時などに、「私は、**にはこういうののほうが、似合うと思うな。」 と、アドバイスしてあげるのがいいと思ういます。

cllonora
質問者

お礼

回答ありがとうございます * 私も真似されてる、ということをポジティブにとらえるようにします。 今度会った時にアドバイスしてみます。 詳しくたくさん書いてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真似する友達に悩んでます

    仲の良い友達で洋服、音楽、本や映画の好きな作品まで真似する子がいます。 私が好きなものに対し、始めは「興味ない」というのに、しばらく経ってから「大好き」と意見を変えます。 自覚があれば同じ趣味を楽しみたいのに、ほとんど知らない上に「(私)ちゃんは嫌いなんでしょ?」と言ってきます。 私が本当に好きな物なのに、中途半端な気持ちで真似したあげくそんな言い方されると、腹が立つし傷つきます。 最初は、偶然だと思うようにしたり、天然な子だから仕方ないと思ってましたが、出会ってから4年も同じことが頻繁に続くと不信感をいだきます。 それ以外を覗けば、とても良い子なので、これから先も仲良くしたいです。 このままでは友達のことを嫌いになりそうで、そんな考え方しか出来ない自分が嫌です。 友達を好きでいられる為のアドバイスをお願いします。

  • ※真似ばかりしてくる友達

    私には真似ばかり してくる友達がいます。 今一番仲が良い友達で 素でいられて親友とも 呼べる子なんです…。 ですが…その子は 異常に真似ばかり してくる子なんです… 私は元々人に真似されるのが あまり好きではありません。 しかし仲が凄く 良いという事もありますし 同じ品物が被ることも あるだろうと思い 初めは、あまり 気にしていませんでした。 ですが… 私が例えば某芸能人や歌手を 好きになるとします。 そしたら、その子も 私が好きになった 某芸能人、 歌手を好きになります。 私が新しい服や靴を買うと します。 そしたら、その子も 同じような服を買ってきて 靴なんてまったく 一緒なんです。 他にも沢山可愛い服はあるのに私が可愛いと言った服しか買わないし…。 なので遊ぶ度に双子のように なります…。 真似しないでと言ったら 真似なんてしてないよと 言われてしまいました… この間その子の家に 行った時に… その子の部屋へ行けば まったく一緒のポーチや 枕や小物ケース… 一番ビックリしたのが… お手洗いを借りて洗面所へ 行った時歯磨き粉、洗顔料や シャンプーなどが置いてあって、それが私が使っているやつとまったく一緒だったんです!!!!! 私は今年受験生だったので その子は違う学校を受けるだろうし離れるかなと思っていたのですが私が受ける学校をその子も受けていたりして 4月からも一緒なんです。 それ以外に私がしている行動や言動まで真似してきます。 友達に1度相談したのですが 『○○たち仲いいし悪意があるわけじゃないと思うしさ気にしすぎじゃない?』と言われてしまいました…。 確かに悪い子じゃないですし 一緒にいて楽しいのですが そこまで真似をされた経験も ないので…私が気にしすぎているだけなのでしょうか…? もし自分に、そういう友達がいたらどう思いますか? 回答お願いします<(_ _)>

  • 真似?する友達

    私には今の学校に入ってから仲良くしている友達がいるのですがずっと気になることがありました。 それは、私の真似をしている?ということなんです。 私があるドラマが好きでそれに出ている俳優が好きだと言うとその子はそのドラマをほとんど見てないにも関わらず自分はそのドラマが好きでその俳優が好きだということを私以上に周りに言い始めました。 次に私がある俳優が好きだと言うと私もだと言い始めました。そして、私があるアーティストが好きだと言うと今まで興味がなかったみたいなのですがカラオケなどで歌い始めそのアーティストについて語り始めるようになりました。私の口癖も真似?しているみたいで、私以上に使っているのでもはや彼女の口癖になっています。そして、今あるグループがとっても好きなのですが、そしたら、彼女もそのグループが好きで私の支えだと言いはじめ、まるで自分のほうが知っているというふうにに語り始めました。 共通の友人にも二人の趣味は同じだよね、と言われる始末です(´;ω;`) 彼女が自分から見つけ好きになったのなら楽しく語れると思うのですがどう見ても私が好きだということを知った上で好きになっていて嫌なんです。また、私以上に周りにそれが好きだとアピールするのも嫌なんです。 もう何年間も悩んでいます。彼女に好きなものは話さないようにしようと思って実行したのですがよく一緒にいるためすぐにバレてしまいます。 せっかく好きになっても彼女に取られると思うとなんか複雑な気持ちになります。 彼女と一緒に過ごすのが憂鬱というか楽しくなくなってきています。 こんなことを思っちゃう自分もとても嫌です。 真似されても気にならなくなるにはどうしたら良いでしょうか? 彼女はとっても可愛くて優しくて正直私の真似なんかしなくてもいい素敵な子です。

  • 友達が私の真似をしている?

    もしかしたら自意識過剰なだけかもしれませんが相談させてください。 ある友達のことで気になることがあります。 それはそのある友達が徐々に私の真似をしている?と感じるんです、 最初彼女は私とは服装の趣味から持っている夢や好きな音楽に いたるまで全部全く違っていました。 彼女と私は凄く仲が良い訳ではなくてしょっちゅう一緒にいる わけでもないのですが、彼女とお茶をしたりして たまたまちょっと話した私の趣味や夢が次に会ったときには 彼女のものになっているような気がするんです。。 最初はあれ?って思っただけで気にも止めなかったんですが あるとき私が彼女に言った事をつぎに会ったとき そのまんま言われたり、私が「○○の資格取ろうかな」と話したら 次ぎ会ったときに「○○関係の仕事がしたい」と言い出したり、 趣味、音楽、夢全て私と同じになってきているんです。 でも彼女はさも自分が見つけ出したような顔をするので 「もしかして真似してる?」なんて聞けません。 「流行ってるからしかたがない」とか 「ちょっとだけかぶってる」だったらいいんですけど、 何もかも一緒になりすぎて来ていてちょっと嫌になってきています。 私は気にしすぎでしょうか? 同じような目に遭った方はいますか? またこういう人にはどう対処したらよいですか?

  • なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 友達が真似をしてきます…

    今、海外で1つ年上の友達と住んでいます。こっちに来てから仲良くなり、一緒に住むまでは「親友」と呼べるほどの仲でした。しかし一緒に住んでいくにつれて相手のだらしない性格(ベッドの周りはゴミだらけ、大量のくつがあちこちに、掃除機のかけ方を知らない、など)にストレスがたまり、態度にも出てしまって「上辺上の友達」になっていました。 それでもなんとか生活していたのですが、最近おもしろいくらいに同じものが増えているんです。 最初は私の彼氏が買ってきたチョコから始まりました。冷蔵庫に入れて冷やしていて数日後、全く同じものが冷凍庫の中にありました。「なんでも食べたいものは食べていいからね」と普段から言い合っているにも関わらず、彼女は絶対に食べようとしないんです。 それから、私がハマり出して毎朝食べていたヨーグルト。数日後に彼女は大量に、同じブランドのヨーグルトを買ってきました。荷物をもっているのを私が見ていたので「●●の真似してみたー(^o^)」と言いました。 この時は何も思わなかったのですが ある日… 私はキムチを買ってきました。数日後、一番下の段の奥底に、袋に入れられた何かがありました。最初は何かはわからなかったのですが、彼女は食べたお皿をしょっちゅうシンクに置きっぱなしにして出かけるので、私は気付いてしまいました。全く同じキムチがその袋に入っていると… 他にも、私が彼氏にクッキーを焼いたら、一週間後くらいにクッキーを焼き始めたり、DVDにハマってほぼ毎日借りていたら同じ店でDVDを借りてくるし、彼女の学校でも、学校の人の真似をして同じブランドの靴を2か月で10足くらい買い漁ったり…(彼女は与えられたお金はすべて買い物に使ってしまう、いわゆる買い物中毒です) 一番きもちわるかったのは、私が日本から持ってきたカメラと同じカメラを最近買ってきたことです。 私のカメラは、画質がとてもよく、友達にもよくいいなーと言われるし、その子にも言われていました。 買ってきた後、私のカメラを見るなり「あー!!私カメラ出しっぱなしかと思った!!一緒のだったんだね」と言い放ちました。 私は最近あるブランドのアロマキャンドルとハンドクリームを買ったのですが 昨日、まったく同じハンドクリームと、他の香り2種類、彼女の机に置いてあるのを見てしまいました。 気分が悪いというか、本当に気持ち悪く思えて そのせいか最近体調もよくないです… 私は自分に使えるお金の上限を決めているので、彼女が一緒のものを買ってきたからといって、違うものを毎回買える余裕がありません。 私は買った物の写真を撮っていちいちfacebookやmixiなどには載せないのですが、彼女がそういう人だから、あたかも自分が先。みたいな雰囲気になるのが悔しくて仕方がないんです… だからといって、私もそうするのは張り合っているみたいで嫌なんです   わたしの考えすぎでしょうか?もっと広い心を持つべきなのでしょうか。それとも家を出るべきでしょうか…。大人のみなさんの意見をお待ちしてます。

  • 真似されるのが嫌!こんな自分はだめ?

    わたしは独占力が強いのだと思うんですが、人からまねされたりするのがすごく嫌なんです。自分の専門分野がとられたかんじがするんです。気にしなければいいのですが、ちょっとでも自分のものを真似しているようなことがあれば、「この人、どこまで自分のまねしてるんだ・・・。」と探りたくなります。 最近は、調べ学習で「大学の体験講座」のようなものを探して、自ら足を運んで行き、レポートをまとめていました。わたしは、自分で苦労して体験講座を探したのに、それを友達がまんまと真似しました。わたしにとって「大学の体験講座」は自分だけが見つけたもので、周りの人にはまねされたくなく、自分だけがやりたかったのです。 あと、「趣味」をまねされるのが嫌なんですが、「ねぇ、これ私の趣味なんだからまねしないでくんない?!」と言うと心が狭いと思われそうだし、言ったとしても「そんなの、別にあなただけのものじゃないじゃん。」と言われて、「確かに。」となってしまうんです。それに、自分は人の真似をしないのか?といわれると、たぶん知らずのうちに真似してる部分はあると思うんです。でも、どうしても譲れないものとか、自分はこんなに頑張ったのにというものに関しては、すごくその瞬間ストレスを感じます。 「まねされるってことは、良いなぁと思ってるからだよ!すごいことじゃん。」と言われるんですが、なんかしっくりこないんですよね。別に、すごいと思われようとやっているわけではないし、むしろ個人で地味にやってるのを楽しみたいときだってあるのに。最近、まねされるのが嫌で、人になるべく見られないように気をつかっています。常に疲れます。被害妄想だと思うんですが、気を抜くとすぐ真似されます。 気持ちを広く持てばいいんでしょうか・・・。「まねされたかも」と思ったときの、心の持ち方とかでもいいです。なにかアドバイスお願いします。

  • オシャレな友だちが欲しいです。

    23歳会社員女です。 わたしは洋服がすきなのですが、職場ではそういう子がいません。 女の子はいても、3人くらいだしあんまりファッションに興味があるって感じでもないのです。 もちろん仲はいいし、洋服で友だちを選んでいるなんてないですが、やっぱり一緒に買い物したりバーゲンいったりする友だちが欲しいんです。 学生の時の友だちも、仲はいいけど洋服の趣味が違うので買い物などは一緒に行きません。 趣味が合う仲間ってどういったところで探したらいいんでしょうか?仕事を変えるわけにもいかないし・・・ 雑誌はspringとか読んで、代官山とかに買い物に行きます。 友だちと一緒に行きたいです・・・。

  • 友人に真似されます

    友人に真似されます 大学時代から仲良くしている友人がいます。 最近になって、何故か服装等を真似されるようになりました。 気付いたのは、多分お財布が最初だったと思います。 私が新調したお財布を見て「可愛いね~」と言った彼女は、その次に会った時には同じお財布を持っていました。 これだけだと、「趣味が似ているな」と思うだけで終わるのですが・・・。 洋服、バッグ、ポーチ等の小物、アクセサリー等、私と同じものか、同じブランドのものを着けてくるようになりました。 私が使っているグロスや香水も、同じものを使っているようです。 私が自意識過剰と思いたいのですが、ちょっと度が過ぎていると思います。 私達は、体型から全体の雰囲気まで似ていませんし、前はこんなことはありませんでした。 真似『される』方が悪いのでしょうか? 私は最近ある時計を買ったのですが、地元では売れていませんので、ちょっと遠出した時に買いました。 ずっと欲しかった時計で毎日着けていますが、彼女とランチをした時にも着けて行きました。 彼女はその時計には何も触れず、私も何も言いませんでしたが・・・。 その数週間後に彼女に会った時には、彼女の腕に同じ時計が着けられていて・・・ちょっと怖いと思ってしまいました・・・。 これからも仲良くしていきたいのですが、正直どうすれば良いのか分かりません。 皆さんならどうしますか?

  • 真似ばかりする友人

    タイトルの通りで、真似ばかりする友人に困っています。 私が買ったものを写メでブログに載せていたら、 次の日に同じものを友人が買っていて、同じようにブログに載せていました。 ◯◯が買っていたから私も買った などと書いていたらいいんですが、 自分が店で見つけたから買った。と書いてあり、 後日、その商品を別の友人に自慢気に話していて後で聞いたら、 私が先に買って◯◯が真似したの。 と言ったらしく… 真似したのそっちじゃん って呆気にとられました。 それからも同じようなことが何度もありました。 私は真似されるのは我慢できますが、別の友人から私が真似してると思われるのが耐えられません。 直接言ったら良いんでしょうが、これからの付き合いを考えると言えません。 どうしたらお互い不快に感じずに解決出来るでしょうか?