• ベストアンサー

トロイの木馬

先日、仕事先からきたメールに添付されていたExcelを開いたところ、「トロイの木馬に感染しています」と警告が出ました。(使用ソフトはAVG) とりあえず隔離してみました。 フォルダには「C:\Documents ・・・・・Jword plugin」とありました。 メールに添付されていたExcelに問題があったのでしょうか? それとも、パソコン側の問題でしょうか? はたまた・・・・・・・・? 今後の為に何か対策でもした方がいいのでしょうか? ご存知の方は宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

Excel本体じゃなくて.xlsにJwordのプラグインが入ってる? なんか妙な気がするけど‥‥。 ま、ほぼまちがいなく添付ファイルの問題でしょうね。 対策はとらなくてもいいと思います。Jwordがどんなソフトか理解していればいいでしょう。 Jwordはアンチウイルスソフトによってはマルウェアと判断されることがあります。 ちょっと情報が古い可能性がありますが → http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord

karasu1973
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • joekoo
  • ベストアンサー率38% (84/219)
回答No.1

添付ファイルはハードドライブにセーブして、ウイルススキャンしてから開ける方が安全ですよ。 AVGを使ってCドライブをフルにスキャンして大丈夫なら、多分添付ファイルが原因だと思います。

karasu1973
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬の検出について

    URLをクリックしたら、トロイの木馬の警告が出ました。 使用しているウィルスソフトはNOD32(ver.2.7)です。 すぐに隔離したのですが、これで完全に削除できている のでしょうか? また、NOD32を用いて、ウィルスを検索したところ 一つも検出されませんでした。 この状態でも、トロイの木馬に感染している可能性は あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トロイの木馬が消えません(;;)

    パソコンを操作中にAVGのウイルスセキュリティソフトがトロイの木馬を検出しました。 すぐに隔離しました。できない奴は除去しました。 そこまでは良かったのですが、数日後にまたトロイの木馬が発見されました。 そしてこれが繰り返し続きます。 復元をしようかとも思ったのですが、なぜだか復元ポイントがなくて復元は使えませんでした。 自分ではどうしようもなくて困ってます。 解決策がわかる方いましたら教えていただけると助かります。 初心者ですのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • トロイの木馬について教えてください

    最近 国内のサイトで何度かトロイの木馬に感染しました。ウイルスソフトで駆除がウイルススキャンしていますが、削除と隔離とどちらがいいのですか? またファイアーウオールも入れていますが トロイの木馬で個人データを取られたりするそうですが実際どんな問題が出てどのように悪用されるのかわかれば教えてください。

  • トロイの木馬

    トロイの木馬に感染してしまい、McAfeeが検出駆除したと表示が出ているのですがすべてのプログラムをVirusScanしたところ、McAfeeで駆除されたと表示されたはずのファイルが駆除・削除・隔離どれもできない状態で残っています。この場合、この警告は無視してもいいのでしょうか??

  • ワーム、トロイの木馬にやられました

    ”○○氏が捕まった時の映像”をクリックした途端に、avastから感染の警告がでました。只今隔離を終えました。 (1)ハードディスクを二つに分けているのですが被害を受けた方だけウィルスチェックで大丈夫でしょうか。 (2)トロイの木馬に感染したなどと始めてのことで、いっそクリーンインストールをしてしまおうと思っています。クリーンインストールした場合は完全に安全になるのでしょうか。 この書きこみは別の古いPCからです。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    トロイの木馬に感染してしてしまいました。 ソフトを使い隔離しました。 でもハードディスクドライブCとDが開かなくなりました。 どうすればよいのでしょう?? 元に戻りますか??

  • トロイの木馬感染

    トロイの木馬感染 先ほどダウンロードしたzipファイル解凍したところ、3つほどウィルスが検知されたとの警告が出ました。(添付画像参照) その中には『トロイの木馬』という単語も含まれていたのですが、PC初心者のため焦ってしまい、すぐにそのダウンロードしたファイルを削除し、ゴミ箱を空にしてしまいました。 その後、色々調べてみたところ、まずLanを抜く。アンチウィルスソフトでスキャンをして対処する、 と書いてあったのでその通りにしたのですが、ウィルスは検知されませんでした。 しかし、その2時間後にアンチウィルスソフトが、前述したものと同じウィルスを検知したので、ウィルス隔離室に移し、ウィルスを隔離室から削除しました。 一応不安なので、現在Windows Live OneCare PC セーフティでPCをスキャン中です。 対処の仕方はこれで正しいのでしょうか・・・。 ちなみにOSはXP アンチウィルスソフトはAVG Anti-Virus Free Editionです。 宜しければ、早急なご回答をお願いいたします。

  • トロイの木馬

    はじめまして。お伺いしたくて投稿しました。 トロイの木馬に感染してしまいました。(TOROJ_KREPPERAE) ウイルスバスタ-2005年使っていますが、ネットを開くたびに、リアルタイム検索でトロイの木馬が発見されます。駆除は無理ということで、隔離という形ですが、ずっとこのままの状態(ネットを接続しようとする度に発見される)が続いてしまうのでしょうか? どうすればふつうの状態に戻りますか? また、WINを閉じる時に、必ずシステムがビジー状態になってしまい、すぐ閉じる事ができません。 これも、トロイの木馬に感染しているからでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします!!(>_<)

このQ&Aのポイント
  • エプソンのプリンター型番PM-T990と、インクカートリッジの型番EPSON IC69を使用している場合、EDK-KCDJKの用紙でCDジャケットの裏面作成時に画像データーが枠範囲にはまらず、左右に余白ができてしまう問題が発生しています。
  • この問題の原因はらくちんプリントのバージョン3.0にあります。バージョン3.0では、EDK-KCDJKの用紙に対する適切なプリント設定が行われていないため、CDジャケットの裏面作成時に画像データーが枠範囲にはまらない問題が生じています。
  • 解決策としては、らくちんプリントのバージョンを最新のものにアップデートすることをおすすめします。最新バージョンではEDK-KCDJKの用紙に対する適切なプリント設定が行われており、余白の問題を解消することができます。
回答を見る