• 締切済み

トロイの木馬

トロイの木馬に感染してしてしまいました。 ソフトを使い隔離しました。 でもハードディスクドライブCとDが開かなくなりました。 どうすればよいのでしょう?? 元に戻りますか??

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

元に戻るかどうか断言は出来ませんが…CドライブやDドライブに正常にアクセス出来ないのはアクセス権の問題からではないのですか? マイコンピュータを開き、CドライブやDドライブの項目を右クリックして『プロパティ』を表示して『セキュリティ』タブを選択します。そこにアクセス可能なユーザー名の一覧がある筈です。通常『Everyone』があって全てのチェックが入っているのが初期状態だと思います。管理者権限のあるユーザーでログインしていればアクセス権の変更は可能な筈なのでその辺を設定すれば元通りにアクセスできるようになるかも知れません。

nepiashin
質問者

お礼

NO.1の方に補足したように、無事解決しました。 私の為に回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

この質問内容では、わかる人はいないでしょう。 どのOSのパソコンで、どのウイルス対策ソフトを使って、どの名前のウイルスが、どのファイルから検出されたのか それらの情報がないと、誰もわからないです。 状況をわかるように説明してください。

nepiashin
質問者

お礼

NO.1の方に補足したように、無事解決しました。 パソコンに詳しくないので、質問の仕方もあいまいで迷惑をお掛けしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12342234
  • ベストアンサー率16% (10/62)
回答No.1

以下のURLを参考に修復/削除を行なってはどうでしょうか。尚、トロイの木馬に感染した原因はなんだったのでしょうか。ウイルス駆除ソフトはインストールされていますか。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/reference/trojan.horse.html
nepiashin
質問者

補足

私もどのように感染したか分かりません。 既にウイルス駆除ソフトはインストールしていたのですが、どういうわけか駆除ができませんでした。 そこでまた新しくインストールしたら、無事駆除できました。問題も解決!!新しいソフトで既にインストールしていたウイルス駆除ソフトも感染していた事が分かりました。それが原因で駆除できなかったのかな??詳しくは分かりませんが、解決しました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬について教えてください

    最近 国内のサイトで何度かトロイの木馬に感染しました。ウイルスソフトで駆除がウイルススキャンしていますが、削除と隔離とどちらがいいのですか? またファイアーウオールも入れていますが トロイの木馬で個人データを取られたりするそうですが実際どんな問題が出てどのように悪用されるのかわかれば教えてください。

  • トロイの木馬について質問です。

    トロイの木馬について質問です。 わかりにくいのでたとえを出します。 まずネットから欲しいソフトを見つけてダウンロードします。 setup.exeはトロイの木馬ではなくウィルスにも感染していませんでした。 しかしダウンロードしたものをインストールしている間にトロイの木馬が検出されました。 ソフトの中身にトロイの木馬がはいっていたのでした。 トロイの木馬が化けていたのはそのソフトの実行ファイルでした。 そしてその実行ファイル(トロイの木馬)をセキュリティソフトは隔離しました。 例はここまでなのですが、隔離して見つからないファイルがあったらインストールは止まってしまいますよね? 無理やりインストールを実行しても実行ファイルだけ欠落して結局使えませんよね・・・ どうしても使いたいソフトなので方法を考えました。 1.その隔離したファイルを復元してみる 2.あきらめて他の同じ用途のソフトを探す。 3.無理やりインストールしてそれから欠落した実行ファイルを何とかする。 隔離されたのは実行ファイルだけで他のファイルはまったく問題なくインストールされているので何とかなるかもしれないという素人の考えです。 1の場合はウィルスも復活してしまうのでしょうか? 3は可能でしょうか? 間違っているところがあれば指摘もお願いします。 セキュリティソフトはマカフィーです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トロイの木馬の検出について

    URLをクリックしたら、トロイの木馬の警告が出ました。 使用しているウィルスソフトはNOD32(ver.2.7)です。 すぐに隔離したのですが、これで完全に削除できている のでしょうか? また、NOD32を用いて、ウィルスを検索したところ 一つも検出されませんでした。 この状態でも、トロイの木馬に感染している可能性は あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    先日、どうやらトロイの木馬の亜種に感染してしまったのですがウィルスソフトで削除できません。 c:\windows\dounloadedprogramfill のなかに「trojanspy win32 briss」や「trojan win32 keyhost」「trojan win32 P2E」「trojan Downloader win32 」などというウィルスが発見されるのですがそのファイルの中はセーフモードで開いてすべて削除済みなんです。 なのに感染していますって出てきてしまいます。 感染元は海外のエロサイトなんですよね、たぶん。 壁紙は元に戻ったのですが、画面下に「searchbar」なんてものが出てしまいます。 ウィルスソフトは「ウィルスバスター」を使用しています。感染したときも働いていましたが「削除できません・隔離できません」とコメントが出てしまい、どうらや防ぎきれなかったようです。 どなたか相談にのってください。 お願いいたします。

  • トロイの木馬

    はじめまして。お伺いしたくて投稿しました。 トロイの木馬に感染してしまいました。(TOROJ_KREPPERAE) ウイルスバスタ-2005年使っていますが、ネットを開くたびに、リアルタイム検索でトロイの木馬が発見されます。駆除は無理ということで、隔離という形ですが、ずっとこのままの状態(ネットを接続しようとする度に発見される)が続いてしまうのでしょうか? どうすればふつうの状態に戻りますか? また、WINを閉じる時に、必ずシステムがビジー状態になってしまい、すぐ閉じる事ができません。 これも、トロイの木馬に感染しているからでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします!!(>_<)

  • トロイの木馬、隔離してもすぐ感染するのはなぜ?

    Windows 7ですが、手動ウイルス検査をしたら、トロイの木馬に感染していました。 インストールしてある市販のウイルスセキュリティーで自動隔離するのですが、毎日、繰り返し同じ種類のウイルスが検出されます。 トロイの木馬の種類は、001e15121で、ブルーレイディスクプレーヤーのプログラムに感染しているとの表記も毎回同じです。 隔離しても繰り返し、毎日感染するというのは、どういう事なのでしょうか?? 原因と対処法について教えてください!!

  • トロイの木馬が、、、、助けてください

    トロイの木馬型のウイルスに感染してしまったようで、 ウィルス自体は、ウィルスソフトで駆除できたようですが、 インターネットエクスプロラーが変です。 エクスプローラーのホームのところが変えられなくなってしまいました、何度変えようとしてしても、C:\WHINDOWS\secure.htmlとなってしまい、、、 書きかえることが出来ません、どなたか、教えてください。 Cドライブにsecure.htmlというファイルが存在し、それは 削除しましたが、、、、 このあとはどうすればよいのでしょうか、どうかこのトーシロにご教授ください。

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬について 先日、taspoのサイトでtaspoカード申請書のソフトとadobe AIRをインストールし、しばらくしたらウイルスバスター2010が表示され、トロイの木馬を隔離しました。脅威を根絶するために再起動をしてくださいと表示されたのでパソコンを再起動し感染ファイルを削除し、トロイの木馬のプログラムも削除しようとしました。しかし、二つのうち一つは削除したのですが、もう一つはコンピューターによってファイルがロックされているかファイルへのアクセス権がありませんっと表示され削除できませんでした。 どうすれば削除できるのでしょうか? また削除しなくても隔離されている状態なら脅威にならないのでしょうか? トロイの木馬が検出された二日後、再びtaspoのサイトを閲覧したとき またもトロイの木馬が検出されました。どちらもJS_GUMBLAR.SMNYというものです。 taspoのサイトで安心してアクセスしていたのですが・・・。これは誤検知なのでしょうか? それともtaspoのサイトが改ざんされているのでしょうか?(最近ニュースでJS_GUMBLARが流行していると聞いたもので。) パソコンに弱いのでよくわかりません。 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 金魚の糞が未消化の状態が続いている
  • 餌の与え過ぎが原因で色がついたエラが治ったが、未消化の状態が続いている
  • 現在は餌の量は少ないが、未消化の状態が心配
回答を見る