• ベストアンサー

パソコンを立ち上げるとcyber security のメッセージがでて消せません。

パソコンを立ち上げるとcyber security からのメッセージがでてウイルスの危険にさらされているというメッセージがでて、商品を購入するように導きます。プログラムの設定画面から消去しようとしたのですが、できずこまっています。どのようにすれば、このプログラムを削除できるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 隣の「ウィルス対策」カテゴリで提示された同種質問では解決したよう ですが…。  質問タイトル「cyber security」 http://edcforum.okwave.jp/qa5402471.html  下記、参考 URLで紹介している中のどのソフトを使用したのか、詳細が 不明ですが、とりあえず上から順番にトライしてみては如何でしょうか? http://enchanting.cside.com/security/spyware.html  また、下記「Malwarebytes' Anti-Malware」というソフトも、結構力が あるようです。 http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/Malwarebytes/0001.htm

参考URL:
http://www.malwarebytes.org/
wanbat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ご紹介いただいた参考URLのAD-Awareを試したら、削除することができました。パソコンについての知識があまりないので、どうしようととてもこまっていました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンにウイルスセキュリティのユーザー登録できません。

    新しいパソコンを購入したので、ウイルスセキュリティをインストールして、ユーザー登録をしようと思ったのですが、エントリーされている商品の有効期限が過ぎていますと出ます。エラー104と出ます。どうしたらいいのでしょう? ユーザー登録ができません。困っています。 もちろん使用期限は過ぎていませんし、古いパソコンからウイルスセキュリティは削除しています。1台用を購入したので、登録パソコン情報もありません。

  • パソコンのセキュリティについて

    パソコンを更新して3ヶ月になり購入時付随していたセキュリティの有効期限が終わります。 ”危険に晒されているので購入しなさい” とメッセージが表示されます。 貴社のセキュリティで保護されていると思っていたのですが・・・?  別途購入しなければならないのでしょうか !? 如何すべきかご指導願います。

  • ウイルスセキュリティーから無数の警告メッセージが・・・

     最近「121ポップリンク」を最新版にバージョンアップしました。するとパソコンを起動するたびにウイルスセキュリティーZEROの警告メッセージが表示されるようになりました。 “警告:疑わしいスクリプトの活動”  しかも「許可する」を何十回もクリックしないと表示が消えません。ウイルスセキュリティーZEROのファイアウォール設定を確認しようとしても画面が開きません。  どなたか助けていただけないでしょうか?

  • Windows セキュリティーセンターについて

    Windows セキュリティーセンターについてお教え頂きたいのですが・・・ 最近XPを使い出したので分からないのですが 起動するたびに、ウィルスに侵されている危険性があります的なメッセージが画面右下に出てきて困っています。(対処法はこのバルーンをクリックしてください的なメッセージも書かれていたような・・・) シマンテックのアンチウィルスを使って毎日スキャンをかけたり、SPYBOTでウィルスのチェックをしていて ウィルスに侵されていないと思います。 そこで、バルーンをクリックしセキュリティーセンターのウィルス対策の項目で推奨される対策案をクリックし、自分でウィルスチェックを管理するにチェックを入れてセキュリティーセンターの画面を閉じると、メッセージが出なくなるのですが、一旦パソコンをシャットダウンし再び起動するとまた、そのチェックがはずれて、『ウィルスに侵されている危険性があります的なメッセージ』が出てしまいます。 これはこういうものなのでしょうか? 今後も自分でスキャンをしていくので、できればこのメッセージは出ないようにしたいのですが、何か対策法はありますか?お教えください。

  • セキュリティーソフト使用しないどうなりますか?

    新しいパソコンを購入しました。 そちらにはセキュリティーソフトにてウイルス対策したのですが、 古いパソコンは期限が切れてしまいました。 そのまま使い、ウイルスに感染するとどうなりますか? 古いパソコンはメールなどは全くせず、少しインターネットをみる用です。メールアドレスや写真などは全て削除しました。 それでも危険でしょうか? パソコンは壊れても構わないのですが、情報漏れなどが怖いです。 これだけ削除すれば大丈夫などありましたら教えてください。

  • WindowsXPにウィルスセキュリティを入れています。

    WindowsXPにウィルスセキュリティを入れています。 今朝ネットサーフィンをしていると、突然ウィルスセキュリティがウィルスを感知したというようなバルーンメッセージが出て、ほぼ同時にウィンドウズのものらしい英語だけの画面が現れ、動作し始めました。 また、ウィルスセキュリティの「プログラムを起動しましたか」というようなメッセージが何度か出て、何かわからなかったのでとりあえず全てを「常にブロック」にしました。 わけもわからず、ウィンドウズのものらしい画面を閉じ、パソコンを再起動し、ウィルスセキュリティでウィルスの検査をしたところ異常なし。 ただ、スタートメニューのヘルプとサポートを開こうとすると、「helpctr.exe アプリケーションが見つかりません。」というメッセージが出ることに気がつきました。 その後再度再起動したところ、いつも出ている画面右下のウィルスセキュリティのマークがなくなっており、スタート→すべてのプログラムからウィルスセキュリティを開こうとすると、「ショートカットを探しています」が出て進みません。 その他、ワードもスタートメニューから開こうとすると、「アプリケーションが見つかりません」が出ます。(デスクトップに置いているワードやエクセルの文書は開けました) コントロールパネルも、開いて進んでいくと「アプリケーションが見つかりません」になります。 その他、outlookexpress、筆ぐるめ、ゲームやアクセサリなどなど、「アプリケーションが見つかりません」あるいは「このファイルを開くプログラムを選択してください」となり、開けません。ちなみに、スタートメニューからインターネットエクスプローラーは開けませんが、デスクトップにあるアイコンからは開けます。 職場のパソコンで、仕事に支障を来たし、非常に困っております。パソコンほぼ初心者です。恐れ入りますがお力をお貸しください。(今は家に帰っていますので、明日出勤してから対処します。)

  • ウイルスセキリティ-

    ウイルスセキリティ-を2年位前より入れていますが、今回パソコンのハ-ドディスクを交換しました。その際前回使用していたウイルスセキリティ-移してみた結果、期限切れと表示され更新しました。結果は更新出来ないと言われ、ウイルスゼロをインタ-ネットで買いインスト-ルまで終わりました。でも動作はせずに前回のウイルスセキリティ-が表示され更新してと画面に出ます。プログラムも削除したのですが改善されません。今回購入したウイルスゼロはどうしたら動作するのでしょうか?マイクロソフトからも自動更新でセキリティ-はしているのですが・・・ 教えて下さい。

  • パソコンのセキュリティについて

    パソコン音痴です。 Windows10を購入しましたが、標準装備でセキュリティがついていることに気づかずウイルスバスターをインストールしました。その時、元々のはセキュリティは削除されてしまいました。そこで、質問です。 1.ウイルスバスターは三年間有効ですが、期限が切れたら元のマイクロソフト社のセキュリティに戻すことは可能でしょうか? 2.NTTのインターネット回線を使用しています。今度、契約内容が変わるのですが、NTTにもセキュリティがついているようなことを聞きました。ウイルスバスター、マイクロソフト、NTT、どのセキュリティを使うのが良いでしょうか?費用面、機能面、総合的に考えてどれがベストなのでしょう? ご教示ください。

  • ウイルスセキュリティが入っているPCに外部ソフトがインストールできません。

    初めて質問させていただきます。 ウイルスセキュリティが入っているNECのノートパソコン(OSはXP)に外部ソフト(具体的には会計ソフト)をインストールしようとしたところ、ウイルスセキュリティでブロックされてインストールができません。 ブロックされたプログラムなどは許可する設定にし、またその他個人情報の保護の設定なども変更して行いましたが、インストールができませんでした。 ウイルスセキュリティを削除してからソフトをインストールするのが1番なのでしょうが、ウイルスセキュリティをどのようにして入れたか(CDorダウンロード)などがさっぱりわからなく、CDもどこにあるかわからないため、削除したくても削除できません。 ウイルスセキュリティは動作が不安定で、許可する設定にしたものもブロックされてしまうときがあると聞きましたが、 このような場合どうしたら良いでしょうか? それなりな値段を出して購入した会計ソフトなので、ぜひとも導入したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • セキュリティをインストールしたいのですが・・・

    「ウイルスセキュリティZERO」を購入し、インストールしようと思たのですが、もともとPCに入っていたセキュリティソフトをアンインストールしてくださいと出てしまい、本のとおりやってみたのですが、うまくできません。 使っているのはウインドウズXPです PC関係あまり詳しくないのでわかりやすく教えていただけると嬉しいです コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Nortonインターネットセキュリティ で、「削除」か「変更」を選んでアンインストールに切り替えればいいとおもうのですが、、、 「アンインストールにはスーパーバイザーの権限を持ったアカウントでのログインが必要です。 Nortonインターネットセキュリティにログインしてください」 といった感じのメッセージが出ます。 バイザーの権限のあるユーザーで・・・というのは分かるのですが、Nortonインターネットセキュリティへのログインの仕方がわかりません。 トップ画面からクリックして、Nortonインターネットセキュリティの画面へもいけるのですが、ログインボタンとか見あたらなくって・・・ 教えてください!!