• ベストアンサー

ブログに詰め将棋の図をのせるには・・

こんにちは。 こちらのサイトさん↓ http://sancyashogi.blog105.fc2.com/ が使っているような詰め将棋の図はどのようにしたら できるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NovaYou
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

flashを作成してください。

kyoromatu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう flashfは作れないのであきらめます。

その他の回答 (1)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 このページの作者さんに、問い合わせをしてみては? 一番早いですよ。 では。

kyoromatu
質問者

お礼

なるほど 言われてみればそういうことですよね 納~得

関連するQ&A

  • 詰め将棋

    詰め将棋の サイトをいろいろ見てるのですが 自分で 駒を動かして詰めていく ものが 見つかりません ご存知の方いらっしゃったら 教えて下さい

  • ブログのテンプレ

    コゲどんぼさんの作ったブログのテンプレートを使用したいのですが、ダウンロードの仕方がわかりません。 どなたかご存知の方はいませんか? こちらのサイトです。 http://kokolog.blog40.fc2.com/blog-entry-360.html よろしくお願いします。

  • 将棋の棋譜には著作権がありますか?

    ブログに将棋の棋譜を載せたいのですが、棋譜に著作権はありますか? 下記のブログに載せたく思ってます。 http://yachttoshougi.blog39.fc2.com/ 著作権があるとすれば、期間は50年ですか? 2人で指した場合は、2人にあるのですか。 1人で考えた、詰将棋はどうですか。 定跡集の場合は、どうなりますか。 問題集の場合は、どうなりますか。 既知の定跡は、どうですか。 よろしくお願い致します。

  • 詰将棋をHPに載せるにあたって

    自分のHPに3~11手詰めの詰将棋を載せたいと思っているのですが詰将棋の本から転載するのは著作権の問題でまずいかなと思ってます。なにか良いアイデアをないでしょうか?例えば、著作権の切れた詰将棋がのっているサイトなどを教えてください。

  • 詰め将棋

    詰め将棋は感覚を養うため、わからなかったら答えをすぐ見て、 同じものを何度も繰り返すのが上達の秘訣とあるサイトに書かれていました。 私は将棋初心者で、「こども詰め将棋入門 1・3・5手 詰めの手筋がばっちりわかる」をやっているのですが、 これもサイトに書かれていたように解くべきでしょうか? それとも読みの力をつけるために考えてやるのがよいのでしょう? 一概にどちらが良くてどちらかが悪いとは言えないと思いますが、 初心者はどちらのやり方から始めるのがよいか、ご意見お願いします。

  • 詰将棋の玉は、なぜ盤の右側なのか

    詰将棋の問題図では、大概、玉が盤の右側(1筋~5筋)にあります。 玉が左側にあるものは、美濃囲いに近い実戦形のものとか、大道棋とかがありますが、そういう例外は、おそらく3%程度にも満たないと思います。 これは、何故でしょうか? 私の憶測ですが、 これは単に、 先手の持駒を図の右側に表示するので、 図が盤の左側だと、右側が空白で間延びしてしまうからでしょうか。 (たまに、図の下側に持ち駒を描いているのも見かけますが) 詰将棋に詳しい方(特に詰将棋を作成したことがある方)のご回答をお待ちしております。

  • 詰将棋中の意識

    詰将棋パラダイスというサイトで詰将棋をやっていますが 詰将棋をトレーニングとして行う際、 ・集中して行う。 ・答えを見ない。 ・詰みだと思っても鮮明になる前にクリックしない。 以外に意識して行っている事はありますか?

  • 将棋に対する向き合い方

    公園で将棋を指しています。 将棋で最近勝てなくなってきている傾向があります。 詰将棋など解いたほうがいいのでしょうか。 将棋はあそびでやるのがいいともいいます。 勝負にとち狂うのはよくないとも言います。 わたしとしてはかったりまけたりがいいのですが、 どうしたものでしょうかね。

  • 将棋にはまっています。

    将棋にはまっています。 なかなか勝てません。泣 将棋の戦法や囲いを教えてください。 詰め将棋は5手詰めくらいを解いています。 やっぱ振り飛車の方がいいのかなー。 お願いします。

  • 詰将棋

    終盤に強くなるには詰将棋を解く事が一番と言われてます。 そこで、詰将棋の解き方の質問なんですが、 ・詰将棋は、問題は少なくても、毎日解くほうが効果的なんでしょうか? (英単語を覚えるのや筋肉トレーニングなどと同じで毎日コツコツやるのが大切なのか。) ・詰将棋は、同じ問題を反復して、早く解けるようにならないと実戦では役に立たないでしょうか? (実戦であまり時間がないので、詰みの手が見えるようにならないとダメなのか。)