• ベストアンサー

リストラ(離職票と退職理由)

asdasd2009の回答

回答No.6

2 会社がクビにすると支給はすぐでるが、自分で止めるとした場合(一身上の都合)は3ヶ月後からになります つまり、3ヶ月分損します 残った方がいいです 今やめてもリーマンショック後よりも仕事がないです 給料半額は労働組合にでも相談しましょう

heintz_w_g
質問者

お礼

ご心配、ありがとうございます。 妻と相談して、別の道を歩む事を決めました。 既にその為の準備も進めております。

関連するQ&A

  • 離職票の離職理由について

    失業給付・社会保険に詳しい方相談させて下さい。 会社を退職する際に、退職理由を夫の転勤と伝えたのですが、本当は人間関係に悩んでおり退職しました。円満に退職したかった為口実としましたが、転勤転居の予定はありません。 会社には、退職届を一身上の都合という理由で提出しました。 相談内容は以下の通りです。 ・離職票をもらう時に、詳細な離職理由が書かれますか?また事実と異なる理由が書かれている場合、失業給付を貰えることは出来ますか? ・離職理由が違うことによって、夫の扶養に入るとき、支障が生じないでしょうか? ・離職票の退職理由欄は「一身上の都合」でお願いしますと事前に会社に伝えた方が良いのでしょうか? ・離職理由を意義ありとして、ハローワークで本当の理由を訂正した方が良いでしょうか? その際に本当の理由が会社側に伝わることはありますか? 長文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目。

    退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目でしょうか。 退職届は一身上の都合と記入。 離職票の記入の仕方として、労働者の判断によるものの 労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)チェックして理由は会社都合と出来ますか?

  • 離職票の離職理由について

    初めての退職のため不安が多くいくつか質問してしまって、申し訳ありません。 今回体調不良で退職することになりました、退職願に一身上の都合と書いて提出したところ上司から体調不良と書いてくれと言われてしまいました。 この場合、離職票の離職理由は体調不良になってしまうのでしょうか? 離職理由が体調不良になっている場合は今後転職時に悪い影響が出てしまうことはありますか? また、一身上の理由で退職願を書いて離職理由が一身上の都合でも現在の状態では具体的理由の部分に体調不良と記載されてしまうと思いますが、これも今後に悪影響になってしまうのでしょうか? 体調不良で退職することは事実なので仕方のないことなのですが、今後の影響をなるべく少なくしたいと思っています。 何度も質問してしまって申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • 離職票の離職理由について

    先日会社を退職しました。36歳、女性です。 会社には「結婚に伴う移転のため」という理由で退職しました。 実際には、結婚も移転もありません。スムーズに退社するための方便です(引きとめが多い)。 本当の理由は深夜残業が多く、健康に不安があるためです。 長時間残業を理由に、「特定受給資格者」と判断してもらえないかを職安に相談したいのですが、会社とはもめたくないのです。 離職理由に意義「有り」にすると、会社とトラブルになりますか? 意義は「なし」にして、離職理由を「過度の残業」にして、口頭で職安で相談すればよいのでしょうか。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 退職願と離職票の離職理由の相違について

    フルタイムのパートで勤務環境に関する管理の問題で上司に抗議をして短期で退職をしました。 上司からは環境の把握が足りず採用と退職までの勤務により不快な思いをさせた事を詫びられ、そのような経過のため「退職願」の退職理由欄はどう書いてもかまわないと伝えられ用紙を受け取り、後日郵送で提出をしました。 「一身上の都合」と書かせたいほのめかしがあったのですが、今回の退職に関しては当方には一切瑕疵が無いのはお互い認識の上でしたので拒否し、それを上司も了承。 後送の届けの内容は職場の管理上の問題による退職としたのですが、後日離職票が自己都合による退職となっているのを知りました。 勤務は短期でしたので特に失業保険の手続きもしていませんが、こちらとすれば面接採用と時間をかけて得た仕事ですし、企業にとっては人は使い捨てなのかもしれないですが、事務的にでも会社側に管理上の問題があったと処理されないのは釈然としません。 また、退職理由を偽られたような感覚もあります。 提出した届けと離職票の退職理由が本人の了承なく変更されるというのは頻繁に行われるものでしょうか。 こういった事例は企業側に何か問題はないのでしょうか。

  • 離職票の退職理由について

    6月末で 10年近く勤めた会社を退職したのですが、退職理由が「自己都合(結婚準備の為)」となっています 実際は まだ 結婚の予定はないのですが 円満退職のために会社にはそお言ったのですが。 この場合 職安で 「円満退職する為に 会社にはそお言ったが、本当は転職したかったので辞めた」と 言えば 通るものでしょうか? 結婚準備と言う理由だと なかなか失業保険がもらえないと聞いたので心配です お分かりになる方 教えてください。

  • 離職票の理由欄について。

    離職票についてお伺いします。 9月の末から11月の頭まで入院をし、結局11月末に退職になりました。 会社の退職届の理由欄には「病気(急性腎不全)のため」を記入し提出しました。 (その際、この退職届をコピーしこちらで保管しておけばよかったのですが…。) 最近、離職票が届いたのですが事業主の理由欄が「一身上の都合」と記入されてました。 (4Dのところに丸がついてました) 医師の方からは働いていいと言われております。 この様な場合、病気が理由で退職をし医師の許可証があれば、失業保険を早くいただけると聞きました。 しかし、「一身上の都合」ではダメでしょうか? ハローワークに異議を訴えれば、変更が可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 離職票を送ってもらえず困っております。

    離職票を会社から送ってもらえず困っております。 病気で年末(12/31)で退職となり、現在も就労不能のため 今月中には職安へ失業保険の延長手続きをしたいと思っていたのですが、なかなか離職票が届きません。 会社に問い合わせると「離職票の発行は会社では行わない。職安に申請して発行してもらうが、 連絡がまだない。なのでこちらでは何もできない(申請は既にしている)」 との返事しかもらえません。離職票は会社で発行できるものではないのでしょうか? どういったシステムで離職票は発行されるのでしょうか? そもそも書類関係の申請手続きの遅さや、処理手続きがめんどくさいなどの理由から一方的な書類の書き換えを要求してくるなど、 会社の言葉は信用できなくなっております。 延長手続きは退職してから一ヶ月以内に最寄の職安へ行って手続きをしなければならないとのことなので焦っております・・・ 病状が悪化し、いつ入院するかわからないので、まだ動けるうちにやるべきことをしておきたいのです。 一度退職の経験がありますが、そのときは2週間足らずで何事も無く発行してもらえたので心配です。

  • 退職後の離職票の理由について

    今回退職を考えています。理由は様々ありますが、退職の意向の伝え方として「結婚を考えている相手が転勤するため、相手について県外に引越します。また結婚準備のため。」と伝えるつもりです。実際に引っ越すのは本当ですが、彼の転勤は嘘です。私が先に引越し、あとからついてきてもらう形になります。 ここでお聞きしたいのは、失業手当をもらう際に必要な離職票のことです。離職票の離職理由のところで、ハローワークにて彼が転勤しないことが嘘だとバレて失業手当がもらえない、もしくは何かトラブルになりますでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 離職票について

    8月末で退職し、13日より職業訓練を受ける事になっております。職業訓練を受けるにあたって、離職票を職安に提出して手続きを行えば、3ヶ月の待期間なしで失業保険をもらう事が出来るのですが、離職票をまだもらえてません。会社のほうには急いで下さいと今月5日に連絡しましたが、未だに手続きしてないようで、12日中に職安のほうに離職票を出さなければ、通常の失業保険になってしまいます。このまま離職票をもらえなければ、どうしたらいいのでしょうか?