• 締切済み

参議院の存在意義

政権交代を機会に基本的な政治の仕組みを勉強し始めたのですが、 疑問に思った箇所があったのでこの場を借りて質問させていただきます。 現在の日本は衆議院と参議院の二院制ですよね。 けれど、衆議院は議決優先の規定があって、参議院がどう言っても最終的には衆議院の意見が通るということは、参議院はあってもなくても同じようなものではないのか、と思いました。 いまいち参議院の在り方といいますか…どうして参議院があるのだろうと疑問に思いまして。 参議院は第3者の目線で見ている、という言葉を聞いたような記憶もあるのですが、だとしたらなぜ第3者の目線で見なければならないのか…。 考え出すとキリがないのですが、ひとまずは、なぜ参議院があるのかのご意見をお聞きしたいです。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 633777
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.5

質問の趣旨と違うかもしれませんがお答え致します。 参議院議長と衆議院議長は対等です。 因みに、給料が総理大臣と同額なのは周知の事実なのかな。 但し、衆議院の優越によって議院としては対等ではないですよね。 特に総理大臣の選出は衆院の議決が優先されるので、衆院総選挙は政権選択の選挙であり、参院選挙は政権評価の選挙となります。 参議院は解散がなく半数改選なので、衆参同時選挙が可能とされている面もあります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

http://blog.goo.ne.jp/soejima41/e/08ca3d3006dc417f176ddd3ef26d4898 上のサイトが現状の問題点を把握する上で、分かりやすいです。 現状の存在意義は、安倍内閣の参議院選挙で自民党が敗れ、衆参ねじれ現象が起きましたが、選挙で最新の民意が問えることです。 ただ、これだけでは存在意義としては乏しく、不要論が頻繁に出ています。 参議院自体も改革を怠り、衆議院のコピーでしかありません。 但し、下記のような改善の提言は過去にあります。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/ayumi/120424.html

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

参院を「良識の府」などと言いますが、それほどのコトは無いですね。 とは言え、解散が無く任期が長いので、衆議院議員に比べ参議院議員の方が議員活動に注力し易い環境であることは間違い無いです。 衆議院議員は政治屋っぽく、参議院議員の方がまだ政治家っぽい印象は有るかな? 何より今回政権交代が起きた中で、参院の存在は大きかったですヨ。 安倍政権下で行われた参院選挙で民主党が勝ち、衆・参で第一党が違ったため「ねじれ国会」を現出しました。 当時政権与党であった自民党が衆議院で2/3以上の再議決が出来る状況であったにも関わらず、自民党は政権運営が困難になりましたから。 その結果、民主党が何かしたワケでも無いのですが、自民党は総理/総裁がコロコロ代わり、強行採決してみたり、ガソリンの暫定税率が一時的に廃止になったりと、迷走し、最終的に自滅した印象です。 政権与党の暴走に歯止めを掛け得るとか、国政選挙の回数が増え、民意を問う機会が増えるとか、二院制のメリットはあると思います。

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.2

政治情勢により解散したり何なりを繰り返す衆議院に対し、参議院は任期途中で失職する事は基本的にありません。 ですので、仮に衆議院が解散、選挙中に緊急の課題が発生しても国会が開けず、対応がまったくできないのを回避する意味でも参議院の存在というのは重要になってきます。 それ以外の場面では衆議院の議決が優先される、という事であまり存在感は無いんですけどね。政権与党になるのは衆議院の多数党ですし。

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.1

参議院は任期が長く解散もありません。 そして一番重要なことはおおむね今後10年の政府のあり方を決めてしまう存在なのです。 自民党が連立したくもないのになぜ公明と連立したのか? 民主がしたくもない社民・国民と連立したのかは 参議院があるせいです。 参議院がなくなってしまえば、自公とか民主・社民・国民の連立もなかったでしょう。 最終的には衆議院の意見が通るとしても、今の民主は社民を意識した振る舞いをしてますよね。 参議院がなければそんな振る舞いはしません。 参議院があるとないとでは大違いです。

関連するQ&A

  • 参議院の存在意義

     こんにちは。現在、政治について勉強しています。  皆さんの知恵をお貸し下さい。  一院制か二院制かの議論について。  「法案審議において、衆参が同等の権限を持つ以上、  政府与党は参議院でも過半数を制する必要がある。  それによって、参議院の政党化が進み、  参議院は衆議院のカーボンコピーと化している」との論理、よく分かります。  そこで  ⅰ)もはや参議院は無用。一院制にすべき。  ⅱ)代表の在り方を衆参で別にし、  参議院に独自性を求めて二院制を維持すべき。  という二つの結論があるようですが、どちらも問題があるように思います。  ⅰ)に関して、第一院の多数派が絶対に誤らないとは 言えません。  つまり、一院制への移行にはチェック機能の確立が命題なはずのに、  その具体策がなかなか見えてこないということです。  ⅱ)については、衆参の性質を変えると、  両院の勢力構成にねじれが起こる可能性があると思います。  二大政党の下でねじれが起こってしまっては、  すべての法案審議がストップしかねません。  また、選挙制度の面からも問題が見て取れます。  衆議院は並立制の導入にって、  二党制など政権交代可能な政党制が目指されているのに、  参議院で全く別の選挙制度を導入すれば、  衆議院で目指したことも中途半端になります。  一通り勉強してみて、  参議院改革の方向性の主流はⅱ)のような感じを受けましたが、  個人的には、ⅰ)の方が合理的だと思っています。  もちろんチェック機能の具体策を講じることが最低条件ですが。  一院制と二院制、今日本に求められているのは  どのような議会の形なのでしょうか。  ご回答のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 衆議院と参議院の役割分担について

    長文で申し訳ありません。 現在、郵政民営化をめぐって解散し今日告示ですが、そもそも二院制であるが故のメリットとデメリットが両方露呈したと思います。 先ずメリットは二院制であるが故に国民の民意を問わずに国政が暴走することは無いという点です。 次にデメリットは、たった一つの法案の参議院での否決で解散せざるを得ない現在の議会制度の不備がはっきりしたということです。 確かに衆議院に再提出し、出席議員の3分の2以上の賛成で可決すれば法案は成立すると規定されていますが、これでは裏を返せば参議院の議決が衆議院の議決より優先されているということになってしまい、本来は力関係的に解散がありより民意を反映しやすい衆議院より参議院の議決の方が尊重されることになったしまいます。 理由は簡単で、衆議院の定数480(議長を除き議員全員が投票した場合は240人以上)人の過半数で議決したことを参議院の242人の過半数(同121人以上)で否決すればよいことになり、参議院の議決をひっくり返すには衆議院で3分の2以上(320人以上)の賛成が必要となります。 つまり単純計算すると参議院の121人が衆議院の320人に匹敵することになり、本来は解散により民意を反映しやすいはずの衆議院がないがしろにされているのです。 ただし一院制では、心もとないので(一院制だと議会を解散して選挙後まで緊急事態があっても議会が機能できず、内閣や省庁の暴走を止める仕組みが無くなります。)二院制を維持しながらこのような矛盾のない制度を発案できないものかと思い質問します。 私の提案として、 衆議院と参議院の議決が異なる場合(予算と条約の批准を除いて)は国民投票を実施することを義務づけ、国民投票の結果を両院の議決とする。 としてはいかがと思います。 「教えて!goo」に参加に皆様のご意見を頂戴したく質問します。

  • 参議院のある意味って・

    Q. 参議院の存在意義(二院制の意義)って、何なのでしょう?  下記を検証する限り、”不要”の結論にいたりそうです。 皆様のご意見をお聞かせください。 検証 1.参議院には決定権力がない。議案は参議院で否決されても、衆議院に差し戻されます。一度衆議院で可決されている議案ですので、差し戻されても衆議院で否決されることはありません。つまり参議院にかけるまでもなく、全ての議案は衆議院にて決定されているのです。 2.世界的に二院制はマイナーである。  二院制を取っているのは、日米英の3カ国程度と記憶します。 マイナーだから不要、というわけでは無いですが、何で日本は未だに二院制なのでしょう? ○参議院の分議員歳費や選挙費用をもつなら、その分を衆議院全国比例区議席に回し、ついでにインターネットによる直接争点投票を実現して貰いたいものです。

  • 日本の参議院ってどうあるべき

    日本の参議院の特徴として ・衆議院と選び方が似ている ・数も衆議院と似ている ・世界では弱めだそうです。(否決しても衆議院で再議決) などだそうです。 「衆議院のカーボンコピー」などともいわれてますね。二院制も類型できるようです。 http://www.highschooltimes.jp/news/cat14/000080.html(二院制のメリット・デメリット) かといってねじれたら、動かなくなるとかですね。 欧米では参議院は上院など貴族や地方の代表、イタリアの元老院のように元大統領や科学技術、文化のあたりから大統領が指名したものなどといったものもあります。 議会の性格も、ドイツは権限は弱いと聞きますが、ただ目的がもっと明確とも聞きます。 このように権限が対等かどうか、あるいは機能などでアメリカのようにある権限があったりなど意義がわかりやすくなっているなどです。 日本の場合、本来どうあるべきなんでしょうか?

  • 衆議院100参議院50

    議論はされている様ですが、何故衆議院も参議院も300~400議席も政治家が居るのでしょうか?私の考えでは衆議院100参議院50の方が議員一人一人の責任感も強くなると思うし税金の無駄もないと思うのですが、自民党政権時は何故そのような改革が行われなかったのでしょうか?政策のプロジェクトチームも有識者や一般市民が介入する機会、重要性が増すと思いますが如何に思われますか?

  • 衆議院と参議院の違いをわかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 衆議院と参議院の違いについて、わかりやすく教えてください…!

    私大法学部志望の受験生です。 『衆議院と参議院の違い』…、 今回の選挙を控え、親との会話の中でふと気付いたのですが、どうやら私は正確に理解できていませんでした、、。 ですので、ホント基礎的なことでお恥ずかしいんですが、、、、 ●「衆議院の優越」というものがあるけど、では、参議院議員のメリット(権限)ってなに? ●同じ政党の議員でも衆参両議院に分かれているわけだけど、それって、 “どんな議員※”であるがゆえに、衆議院または参議院議員になれるの? (※違うと思いますが、例えば、"政権政党の議員だから衆議院に入る"、とか、) ●そもそも、衆議院と参議院に分かれた二院制であることによって、どういうメリットとデメリットがあるの? 両議院の役割の違いは? ●参議院議員だったAさんが、衆議院選挙に立候補することはできる? など、、、、スッキリしません。 わかりずらいかもしれませんが、おそらく根本から理解がズレてるのかもしれません。。。 政経にお詳しいかた、ひとりの受験生を助けると思って、ぜひぜひぜひ…教えてください!(>_<)

  • 参議院って意味ない?

    参議院と衆議院で意見が違うと、衆議院の方が優先されます。 ということは、参議院って無意味じゃないですか? 両方で意見が違ったら、国民投票にするとか 衆議院と参議院を合わせて多数決で決めればいいと思います。 同じ投票で選ばれた国会議員なのに 参議院がなぜ差別されているのでしょうか?

  • 参議院で否決された法案が衆議院で再び可決されるなんて、不条理では!?

    参議院議決より衆議院議決が優先される法律って、何法なのか? 欧米先進諸国でも、そんな法律は当然のことなのだろうか? 参議院で否決された法案が衆議院に差し戻されて 結局は可決されるなら、まるで二院制の意味をなさないのに、 一体いつこんな理不尽な法律が出来てしまったのか? その時、与野党の大激突は無かったのか?    ...いくら考えてもさっぱり理解出来ません。 また、先の国会で強行採決ラッシュをみたように、 こんなにも政府与党にとって圧倒的に有利で、 議会制民主主義を骨抜きにしかねない法律を廃案にすることを、 なぜ野党は重要議案として提出しないのだろうか? 野党のせめてもの牛歩戦術を見る度に臍を噛む思いです。

  • 初歩的な質問なのですが、国会の活動である常会には衆議院と参議院はそれぞ

    初歩的な質問なのですが、国会の活動である常会には衆議院と参議院はそれぞれ両党が同じ場に出席するものなのですか? 衆議院の優越のところで、衆議院と参議院の意見が違ったときに、両院協議会を経て衆議院の優越で議決されるということは、それぞれ衆議院と参議院は別々に会議をして審議の結果だけをお互いに提出するということだと思っていたので、衆議院と参議院は一緒の場で会議はしないのかなと思いまして質問しました。 政治のことがさっぱりで言ってることが変かも知れませんがどなたか助言していただけたら嬉しいです。