• 締切済み

睡眠

現在十九歳、浪人生なのですが、睡眠時間が長くて少なくとも9時間必要です。12時間寝ることもしばしばです。 そのためか一日を効率よく過ごせてない気がしてなりません。 特に勉強などせず、ぼーっと過ごした日もそれほど疲労はたまっていないはずなのに睡眠時間は長いです。 いろいろと調べても見つからなかったのですが、ダメもとで質問させてください。睡眠時間が長いのはどうしてでしょうか?また短縮できる方法などはあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

一度に12時間は長いかもしれませんが9時間なら問題は無いと思います。 効率よく過ごせないのは、起きている時の計画が立っておらずキチンとこなしていないから。 寝る時間帯も夜の11前からと決めないと、脳がリズムを崩します。だから幾ら寝ても、ねた気がしないのです。 一日の記憶は寝ている間に整理され、長期の記憶として保管されます。 ですから勉強後の睡眠は非常に大切です。 時間を短くするよりも、一日の日程を立てて、午後11時までには寝るようにしましょう。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

私もあなたと同じです。 急にそうなったのであれば病気を疑っても良いと思いますが 子供の頃からずっとそうなのであれば体質とみて間違いないと思います。 よく朝が弱いのは気持ちがだらけているからだとか、 起きようという気持ちが足りないからだとか言う人も居ますが そういう問題でない事は私には良く解ります。 私も自分で自営業をしていた時、仕事に対してやる気も 楽しみを感じていて充実している毎日がありましたが 水商売という仕事をしていた為に昼から次の日の朝5時~6時まで 店に居る事になってしまい、必然的に睡眠時間が少なくなり大変困りました。 仕事の都合上家に帰ってすぐ寝たとしても 最高でも6時間ぐらいしか寝る時間が無い という毎日が続いたのですが6時間では、起きた時眠気がなかなか取れず ものすごい辛い思いをしていたものです。 自分では仕事にやりがいを感じていた時なので、パッと起きて仕事に行きたい気持ちが強かったのですが 目覚ましの音で目が覚めてもどうしても起きられず、 無理に起き上がっても動けない、どうしても目が開けられない・・・ という苦痛を嫌というほど味わっていました。 私も友人にこの問題を話し、みんなは何時間寝れば普通に起きられるかを聞いたのですが 人によって3~5時間と言う人も居れば、6~7時間と言う人も居て 稀に私のように9~10時間という人も居るという事が解り これは努力というより体質の問題だと把握していました。 私も睡眠を短くする習慣をつければ直るのでは?とか 歳を取れば自然に睡眠時間が短くなるのでは? という期待を強く持っていましたがほとんど変化がないまま 30数年経った今もこの体質と付き合っています。 自分は直そうと思って努力しても直せなかった問題なので 睡眠時間が極端に短くなると解った時は 家に帰る時間が無駄になるので職場に寝泊りして 睡眠を出来るだけ確保する努力をしたりして乗り越えて来ました。 この体質・問題は同じ体質の人でなければ なかなか理解してもらえない問題なので 他人に解ってもらおうと思っても 怠け病だとか、気合が足りないとか、言い訳、としか受け取ってもらえないので 自分で工夫&努力してこの体質と付き合っていくしかありません。 とにかく気合と工夫で頑張ってください。

poiujang
質問者

お礼

とても親身に答えてくださりありがとうございます。 やはりさまざまな意見がありましたが、私はepsz30さんが答えてくれたとおりだと思っています。 友人に相談してみてもても気合が足りないだけだとかよく言われました。 さんざん考えた挙句、体質が原因なのだとなんとなく思っていました。 この体質って誤解されるからホントにつらいですよね。 私もこれからいろいろな工夫をして乗り越えて生きたいと思います。 私と同じような経験をしていた人がいると知って、励みになりました。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.3

過睡眠は、神経障害(脳炎、髄膜炎、脳腫瘍など)、心臓や肺の病気、肝不全などの重大な病気を示唆していることがあります。睡眠時無呼吸や精神障害(重度の不安症やうつ病など)の症状のこともあります。青年期に始まる慢性の過睡眠は、ナルコレプシーの症状かもしれません。 となっていますが、一度病院で見てもらったほうが宜しいかと思います。

  • funnyman
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

弛んでるからです。人生に危機感を感じていないからです。 それは、物凄い、眼に見えない損をしてるんですよ。 解からないでしょう。解かってりゃナポレオンのように4~5時間の睡眠で足ります。 コレは、無理として1日24時間効率よく使って、8時間の睡眠、8時間の食うための稼ぎに使う時間、あとの8時間は好き勝手に過ごしたり、スキルアップに使ったり、デートしたり、医者に通ったりとイロイロの使い道。 で、そのうち何かしたいな・・・なんて思いついても、永遠に、厭でも眠くなるときが来ます。 貴方は、もう、永遠の眠りの予行演習をしてるんだ。 ご愁傷様。

  • enaka0313
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

もしかしたら過眠症なのかもしれませんね。 過眠症チェックを出来るサイトがあるので貼っておきます。 試してみてください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/3902/

関連するQ&A

  • 睡眠時間の短縮について

    私は現在睡眠時間を短縮するためにいろいろ試行錯誤しています。 睡眠時間短縮という考えにいたったのには理由があります。私は夜間の学校に通う学生です。ですので家に帰る時間は遅くなり、就寝時間も遅くなります。また、昼間にはバイトがあるためゆっくり寝ていると、趣味や勉強に当てる時間がなくなってしまいます。なので睡眠時間を短縮することでその分を自由な時間にしたいのです。 そこで、今回私が質問したいのは、最初は理想どおりの睡眠時間にすることができるのですが、必ず翌日の体調が悪くなったり、やたら眠くなったりして、さらに次の日には睡眠時間が戻ってしまいます。このサイクルを何度か繰り返しています。そうならないためにはどうしたらよいでしょうか。なにかアドバイスお願いします!

  • 睡眠時間について。

    健康の欄にしようかどうしようか迷ったのですが、 私はなぜだが睡眠時間が必要なみたいで 徹夜をするということができませんし、 仮にしたとしても後に響きます。 どうやったら睡眠時間を短縮しても 疲れないようにすることができるのでしょうか? これは慣れでしょうか? 最低でも6時間以上は寝ないと次の日が つらいです。 それともあらかじめ割り切って残りの時間を 集中するということでしょうか?

  • 効果的な睡眠のとりかたは?

    こんにちは。 タイトルどうりですが、短時間で効率よく睡眠をとる方法はないでしょうか。 普段は7~8時間ぐらいの睡眠をとらなくては調子が悪いのですが、受験生(院試)でそう長く睡眠を取るわけにもいきません。4~6時間ぐらいに縮め、その時間を勉強に当てたいと思うのですが、くっと効率的に寝、気持ちよく目覚めるような方法はないでしょうか? 食生活・運動・安眠器具etc さまざまな角度から意見いただけたら幸いです。

  • 良い睡眠のとり方

    最近、睡眠時間が一日3~4時間程度なのですが、疲れが残ったままの翌日の仕事が本当にきついです。 よい睡眠のとり方ですとか、疲労回復のアドバイスをいただきたいのですが… 酸素カプセル等効果ありといった体験談をお持ちの方等いらっしゃらないでしょうか?

  • 睡眠時間を減らしたい

    今現在の平均睡眠時間は1日6時間程度です。 これを3~4時間くらいに減らしたいです。 とゆうのは、仕事の時間が長い(1日の拘束時間が14時間くらい)で休みが月3日、家に帰ると食事とお風呂のみで、友人と遊んだり趣味等に使える時間がほとんどありません。 ですが職場を変えるとゆうのは今のところ考えておらず、睡眠時間を削ってそれを交際や趣味の時間に費やせたらと考えています。 ですが、1日6時間寝ている今でも睡眠時間が足りていないのか、仕事中にひどく睡魔に襲われます。 疲労感は特にないですが、今以上に睡眠時間を削っても大丈夫でしょうか? また、眠くならないための方法・目を覚ますための方法等があれば教えてください。

  • 睡眠時間4時間にしたい

    仮面浪人をしていてとにかく勉強する時間がありません。 夜は12過ぎぐらいに寝て朝の5時前には起きて勉強したいのですが実際6時間以上寝ないとダメなたちでしてでも大学の授業もしっかり聞きたいのでどうにか睡眠時間を削ってもしっかり日中勉強できるようにしたいのですがどうしたらいいですか。 睡眠のことに関しての質問ですので他の事についての回答はご勘弁願います

  • 睡眠

    元気になりすぎて(?)睡眠時間が短くなるが、睡眠の質が良くなく、深く眠れていない(?)日が何日か続く ↓ 睡眠負債が溜まる ↓ 回復できるほど睡眠の質が良くなく、深く眠れていない ↓ 長い期間、疲労と眠気に悩み、毎日たくさん寝るようになる(寝ても寝足りない感じ、疲労も取れない)日々が長く続く ↓回復に時間がかかる ↓ 上に戻る の繰り返しです。 無呼吸症候群ではないです。 一般的に言われることはだいたいやっています。 味の素のグリナは効くでしょうか? 何か、改善策はあるでしょうか? 睡眠外来に行くと、どのような治療になるでしょうか?

  • 睡眠についてです。

    睡眠について詳しい方、もしくは、医療関係の方、アドバイスを頂けたら、幸いです。 私は、現在社会人で、1日に9~10時間くらい寝ていないと、昼間しばしば、とてつもなく、睡魔が襲ってきます。 家の教育方針か、小学校の時11時間寝さされていて、中学校で9~10時間の睡眠時間で、 高校は、進学校のため、勉強量も多くなり、3~4時間くらいまで激減してしまいました。 睡眠のとり方や環境、また、人間それぞれの体内時計などについて調べてみて、改善方法を試したのですが、なかなか治りません。 そこで、ひとつ気になる点があり、小さいころの睡眠時間が、しみついてしまうとか、ある時期の睡眠時間が、その人にとって、最適な睡眠時間になってしまうとかいうことは、あるのでしょうか???

  • 生活のリズム(睡眠)

    現在、資格試験の浪人をしているのですが 毎日の悪い生活リズムから抜け出せません。 あと試験まで1か月を切りました。 そろそろ生活リズムを昼型に戻していきたいと考えているのですが・・ 現在昼の2時位から眠くなってきて、夜の9時位に起きるという生活を しています。自分自身でなろうと思いなった訳ではないのですが、 どうしても定期テストに勉強を間に合わせようとした結果、徹夜 をしてしまった日があって、それからです。 それからは何回か、睡眠のリズムを直そうとしましたが、なかなか 治らないでいます。 睡眠薬などで無理やり寝て、リズムを戻そうともしましたが、やはり 体内時計がかなり正常のリズムの時間からズレているため、日中にかなり眠たくなります。そうすると勉強も手つかずになってしまうので 1日を無駄にはできない今の状態で、どのようにしてリズムを戻して 行けばいいものかと悩んでいます。 自分自身の希望としては、やはり1日1日を無駄にしないように リズムを戻していきたいので、毎日1時間づつ、睡眠に入る時間を ずらしていく、という方法がいいのですが。。。 そのような方法は可能なんでしょうか?

  • 疲労感を残さない睡眠のとり方

    最近勉強が忙しく0時を過ぎることもあります。 朝4時におきなくてはならないのでとても疲労感が残ります。 少ない睡眠時間で疲労感を残さない睡眠の仕方なんてあるのでしょうか? 教えてください

専門家に質問してみよう