• ベストアンサー

タイヤバランサーの自作

draft4の回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

><径13mm・40cm>はシャフトに利用できませんか あなたのバイクが判らないんだから答えようが無く(^_^; たかがパイプ、そんなに大変じゃないです。5分もあれば切れます たかだか13mmや15mm

fx21
質問者

お礼

有難うございました、 バイクは,ZRX1200Sです、現在台は出来ていて、ベアリングを注文してあるのですが,皆さんの意見から、アクスルシャフトを支柱にクランプか何かで固定すればホイールバランスは取れるのですね。 ステンレスパイプを金ノコで切れるようですね。

関連するQ&A

  • 塗装ブースを自作します!

    ぶっちゃけ金銭的理由により塗装ブースを自作しようと思うのですが、数時間ほどネットを徘徊したところ、どうやら掃除機型が良さそうなんですが、排気パイプで悩んでいます。 換気扇につなぐ排気パイプは換気扇の羽径に合った物を選択する必要がありますが、その「羽径に合う」というのは羽径と同じ径のものという意味なのでしょうか? 具体的には15cm径の換気扇を買おうと思っていますが、排気パイプはどの径のものを買えばよいのでしょうか? お願いします。

  • 自動車のタイヤ幅の呼称のルーツは?

    自動車などのタイヤ径やホイール径は、15,16インチなどと整数ですよね。しかし、そのタイヤ幅は、例えば165,175,185,..と1cm刻みに標準化されていますが、なぜ幅だけがセンチメートル(Metric)表示になっているのでしょうか? 1インチ=2.54cmからは推測が出来ません。 何処がこの標準化のルーツなのでしょうか?

  • 模型自動車を自作する

    模型自動車(モーターで動くもの)を自作しようと思っています。基本的に市販の部品は使わないようにしようと思います。 そこで質問なのですが、タイヤを駆動させるのにシャフトを回転させなくてはなりませんが、シャフトパイプには何を使ったら良いでしょうか。駆動輪で無い方は、ストローを使えば大丈夫でした。しかし、駆動輪にシャフトを使うと、路面がでこぼこしている場合、ギヤがかみ合わなくなってしまいます。何か良い方法があれば教えてください。あまり高価な部品は使わない様な方法を教えていただければ幸いです。

  • ZXに倒立フォークを

    ライブDioZX AF35にモンキー用倒立フォークを入れたいのですが、ステムシャフトなどの細かいサイズ、加工の仕方がいまいちわかりません。 ステムシャフト径はほぼ同じに見えます。 ベアリングの径などが結構違います。 シャフトの長さがZXがすごく長いです。 やはりステムシャフトを差し込むパイプごと溶接で交換しないといけないですか?

  • エッチング加工について

    ステンレス304パイプにマークや文字を入れたいのですが? パイプ径 80φ、89.1φ、101.6φ 肉厚1.5mm 114.3φ          肉厚2mmです。 曲面にエッチング加工って出来るんでしょうか? ロット数少ないのですが・・

  • 細径シャフトSUS(ステンレス)に変わる折れにく…

    細径シャフトSUS(ステンレス)に変わる折れにくい材料 細径シャフトで繰り返し荷重に強い材料はあるでしょうか。 自動機のシャフトで根本は太いですが先端部の径φ1~2mmで長さは約8mmあり、ここの部分がよく折れてしまいます。 シャフトには径方向に繰り返し荷重が数百グラムが日に数十万回掛かります、シャフトは測定端子を押しているためできるだけたわまないことが条件です、シャフト径はスペース的にこれ以上太くすることはできません。 現在の材料はSUS303(ステンレス)ですが、超硬やSKD11+真空焼き入れなどあまり硬くしても折れやすくなると思われます。 良い材料や処理方法または表面処理がありましたら、詳しい方ご教授お願いいたします。

  • 隙間があっても溶接は可能でしょうか?

    径の違うステンレスのパイプ同士を溶接して繋げたいのですが、周り1mmくらい隙間が空いています。 パイプの厚みは1mm位です。 細い方を中に突っ込んで溶接したいのですが、隙間があっても溶接は可能なのでしょうか?

  • ステンレスのパイプの拡張

    ステンレスのパイプ1.5mm厚の口径が50mmなのですがこれを60mm広げることはできますか? ステンレスの素材のことがよくわかりませんので教えてください。 パイプエキスパンダーで1cm も広げることができますでしょうか?

  • ステンレスパイプの強度

    外形径48mm 厚み2mmのSUS304のステンレスのパイプを垂直に、R(芯):120で曲げたものの強度について質問です。 垂直関係にあるパイプの二つの部位の延長線が垂直に交わるところを中心に考えると、 そこから、45cm離れたところに35kgの荷重をさらに曲がる方向へ加えた場合、不可逆性の変化は生じるでしょうか?

  • ダンロップSV01のタイヤ高さは何cm?

    ダンロップSV01のタイヤ高さは何cm? エブリイDA64Vに乗っています。現在履いているのがサマータイヤで、ヨコハマタイヤのJOB RY52です。実際に計ってみるとタイヤ高さ(扁平率の部分)が9.5cm~10cmでした。 タイヤ幅というのはどうにも計りづらく、145mmのはずなのですが、接地面だけで見ると13cmない位でした。 この度、ホイール付きスタッドレスに交換するべく ダンロップSV01 145/80R12 80/78N(145R12 6PR ) に交換を検討しているのですが、このSV01、扁平率が80なので単純計算で高さが116mmあることになります。 そうなると2cm近く高さが大きくなるのでしょうか?実際にはたいして変わらないでしょうか?