• ベストアンサー

大学生のやる気のない(遊び第一主義)雰囲気が好きになれないのですが

私は都会にある高専から大学に地方国立大学工学部に編入したのですが、 どうも周りの学生の雰囲気が好きなれません。 大学生なので拘束がないことから皆かなり好き放題している、 もう「留年しなければいい」もしくは「一年ぐらい留年してもいいや」 ぐらいの姿勢でかなりちゃらんぽらんに生活しています。 それでも遊び狂っている文系学生に比べればマシなのかもしれませんが。 学生生活は人生におけるモラトリアムなので落第しないぐらいの勉強さえしていれば、遊ぼうが怠けようが、悪いことではないとは思うのですが、個人的に「親の金で社会も何も気にせず遊びほうけている人間の集団」というのは、とても見ていて気持ちの良いものではなく、「がんばろう」というモチベーションが下がってしまいます。 特に私の大学ははずれたところにあるので、周りの社会が大学で固定されてしまい、自分がとても「だらけた社会」にいるようで気持ちが悪いです。 僕が都会にいたころは、がんばって働いている大人や社会を支えている仕組み(例えば大きな駅などはすごいシステムですよね)を見て「すごいなぁ自分もがんばろう」とモチベーションをあげていたのですが、そういった敬意を払える社会がここにはないのです。 でもむしろ大多数の学生にとっては、むしろこのぬるま湯のような大学の環境のほうが居心地がいいようです。 むしろ異常なのは私のほうなのでしょうか? また旧帝大などの上の大学ではまた学生の意識も違うのでしょうか? それとも大学生なんてこんなもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.7

人間の価値観は多様です。 あなたも社会に出たら分かると思いますが、「勉強しか出来ない奴」というのはなかなか使えません。 なぜなら、実社会ではもっと他に必要な能力、トータル的な人間力がモノを言うからです。 もちろん、「勉強すら出来ない奴」は、知識面の不足もさることながら、もともとが怠惰な人間であったり、 向上心が低いなど、社会人の資質として疑問符が付くケースも少なくありませんから、これまた使えないとみなされがちです。 したがって、社会で求められるは、「勉強もある程度はきちんとできて、かつ人間力がある奴」なのです。 本当に学校の勉強さえ出来ればよいのであれば、企業の入社試験は大学入試と同様、ペーパー試験だけでいいはずです。 しかし実際は違う。 一般常識なんかのテストはあっても、そのあとは面接とか、人間を見る話になりますね。 ”勉強”と一口に言っても、机に向かってやる勉強だけが勉強ではありません。 社会に出ればいろいろな価値観を持った人々がいます。 今のあなたを取り巻く環境は狭いものです。 つまり、今は怠惰とはいえ、きちんと大学に入る為に努力してきた連中なんかとは 比べ物にならないほど、社会にはブッとんだ人々もいます。あなたとは大きく価値観の異なる人々。 こういう人々がクライアントであったり、商売上のキーマンであったり、付き合っていかねばならないこともあるのです。 この観点で言えば、あなたが、「遊びほうけている」と蔑んでいる連中は、「勉強も落第しない程度にやっていて、なおかつ、 いろいろな社会勉強もしている連中」と見ることが出来ます。 また、こんなことを通じて築いた人脈と言うのも、その人の財産であり、また能力の一つになります。 広い視野を持ちましょう。何も「机上の勉強」だけが勉強ではないのです。 遊ぶことも勉強の一つです。異性との接し方も勉強の一つ。 これらはいくら本を読んでも学べませんし、自分で体験しておかないと身に付かないわけです。 失敗しないと覚えないこともたくさんある。 社会人になってしまえば、自由に使える時間はぐっと減る。学生時代と違って失敗が許されないこともある。 そう思えば、「よく学びよく遊べ」で今のうちにやっておくべきことは、学校の勉強だけでは不十分なのです。 ですから、見方によっては、あなたは「机上の勉強」だけが尊いものと考え、こういう他の分野の”勉強”をおろそかにしている 偏りのある奴と見ることも出来ます。 まあ、そうは言っても、あなたはマジメな方のようですし、それはとても誇るべきことです。 大学生ですから、よく学ぶ、ことは当然重要。むしろ本分。だから言うまでもなく、あなたは偉いです。 ただ、それが行き過ぎてあまり偏屈な物の見方しか出来なくなると、あなたにとって良いことはありません。 バランス感覚が重要です。人気企業に採用されていく上位の学生は、このバランス感覚・人間力が高いからです。 決して、一流校の看板を背負っていることだけが理由ではありません。 有意義な学生生活をお送りください。

その他の回答 (8)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

そういう考えも分からなくも無いが、堅すぎる。 何をもって善しとするかの評価は「真面目にお勉強=善い」と単純には言えない。 中学、高校、高専などの閉じたお勉強の世界では「勉強を頑張って学問の知識を増やしていい成績を取ることが善」という世界。しかし、実社会はそうお勉強だけ頑張っていれば善いなんて単純な楽にはできていない。 人脈、柔軟な思考力、多様な経験、はまった時の集中力、人当たりなど、それまでのお勉強とは違ったさまざまな要素が重要な役割を果たしてくる。 so-yuzさんがすごいと感じていた社会の仕組みもこのような要素を含んで動いてる。 A君:一生懸命机に向ってお勉強をした学生 B君・卒業できればいい程度にしか勉強しない。外部でバイトやイベントサークル活動に精を出している。 企業や世間から評価が高いのはB君かもしれない。

回答No.8

国立大学はプライド高い人が多いですから、努力してないように見せかけてものすごい努力しているのかもしれません。 国立大学といっても東大京大以外は一流大学とみなされるわけではありませんので、庶民は学問には興味をもてない、とこういった理由でしょう。 勉強は人生をよりよくしたいならがんばりましょう。 成功には努力するしかないのです。 地方国立大学なんて一番それをよくわかっていてもいいはずなのですが。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは まあ気持ちはわかりますね 特に高専出身者は結構まじめで しかも国立大工学部に編入できるレベルの人は かなり優秀と言ってもいいレベルだと思います >それとも大学生なんてこんなもんなんでしょうか? こんなもんと言えばこんなもんでしょうね笑 >旧帝大などの上の大学ではまた学生の意識も違うのでしょうか? 違うとは思いますが、やっぱりこんなもんと言えばこんなもんだと思います >むしろ異常なのは私のほうなのでしょうか? 異常でもないけど、別に気にすることもない気がします 理系の大学なら、院に進学するんだろうと思いますから 目標設定を、旧帝大、東工大、東大京大の大学院にして がんばりましょう!

回答No.5

お気持ちはわからなくもないですし、同意できる部分もあるにはありますが… ただ、その不真面目な人たちがあなたに対して多大なる迷惑をかけてるのならともかく、人は人で自分は自分というふうに割り切った方が精神衛生上いいのではないかと思いますが。 あと、あなたに遊び狂ってると思われている文系の学生にもちゃんと勉強してる人はたくさんいますので、変な決め付けはよくないと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

人によるんじゃないでしょうか。僕はマジメな方がいいと思ってます。 しかし受験でも就職活動でも、マジメな人が悪い結果になって、 フマジメと言われた人が良い結果を得ることがけっこうあります。 分かりやすく言えば前者が大阪府職員で、後者が大阪府の橋下知事ですね。 大阪府職員になるのは、それなりに有名な大学でそれなりに勉強してますし、またちゃんと9時に来て18時まで働きます。 でも逆に返すとそれまでなのです。 橋下知事は浪人も留年もしてますし、あの通り、舌禍事件も起しますし茶髪でハーレー乗ってたりします。でもそれは彼が「遊ぶ時は遊ぶ」と決めてるだけで、働く時勉強する時は短期集中でものすごく頑張ってるわけです。はた目から見ると前者の方が良く見えるけど、結果は後者の方が出してますね。 もちろん「いつかやるぜ」と言いつつ永遠にやらない人もいるし、時代柄、そんなに遊んでもいられないとも思います。 これは個人差ですし、あなたには言う権利はあるけれど、「並の努力や成績でウダウダ言ってるんだとしたら言わない方がいいよ」と思いますね。カッコ悪いし有言不実行に過ぎないので。 帝大とかも1,2年時は遊ぶ人が多いですよ。でも進路を決めてから思い切り頑張る人も多いです。 マジメなことは才能なので、悩む必要はないと思うし今のままでいいと思う。 君は高専に行ったってことは、「小学校や中学で有名高校や有名大へ行った奴よりも勉強しなかったんだ、サボったんだ」って自覚して彼らがいま遊んでる間に勉強したらいいんじゃないかな。「あいつらズルい」とか「間違ってる」っていえるほど君には権力はないと思うし。 たぶん学部なんだと思うけど院とか行くとみんなマジメにやってるよ。 あと文系も最近はよく勉強するよ。下見てもキリないし。

noname#111034
noname#111034
回答No.3

ど田舎国立大学の教員ですが,あなたの現状認識はいささかずれているのではないかと思います。 1.あなたの尺度で「遊ばないでまじめにやる」という水準が,「自由時間のうち生理的行為以外はすべて勉強で費やしている」ということなら,そういう人は少ないでしょう。ぼくの観点では,「そこそこまじめにやっている」という印象ですね。 2.ちゃらんぽらんな学生もいますが,割合はかなり少ないと思いますし,留年する理由はむしろ精神的ないし経済的な理由によることが多いです。あなたの大学で,どれくらいの割合がちゃらんぽらんか,ちゃんとしたデータ(目立つ学生だけ取り上げて「ほとんど」のような言い方はできません)を示さないと,悪意による中傷と解されてもしょうがない記述です。たぶん一介の学生であるあなたには,データは示せないでしょう。ぼくは示すことができます:「講義科目の期末試験において,不勉強で問題外の答案は1割かそれ未満」。科目にもよりますけどね。

回答No.2

こんなもんかといわれればこんなもんなんでしょう。 いまはちゃらんぽらんしていても、いつか分かる時がくるでしょうし。 あなたはその、いずれ自覚するべき意識を持つのが平均よりも早く すばらしいことだと思います。 モチベーションが下がってしまいますというのは分かりますが 自分の道を貫かれるのがいいと思います。 「親の金で社会も何も気にせず遊びほうけている人間の集団」が 気持ち悪い こういう独善的な見方は良くないです。 偏見というものです頑固すぎます。奨学金で自分で 学費払う人も大勢いるのです。 ある人にとっては大学生活での遊びや友人関係が将来的に 大きな意味や利益をもたらす事もあるのです。 柔軟な視点で物をみれるようにしたら出世しますよ。

so-yuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かにあまり人を見下すような目線でいるのはよくないですね。

  • ishinda
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1

アリと同じです。 どんな場所であろうと何割かが働かずにいて 何割かが真面目に働いています。 それは上位であろうと同じです・ 知り合いの上位の理工学部に通う子はすっごくまじめですけどその子に聞くと同学部には卒業する気があるのかわからない子がいるとのことです。 まぁその子だけだそうですがその学部では(笑 つまりそういうことです。

so-yuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます 働き蜂の法則ですか…

関連するQ&A

  • 都会か田舎の究極選択・あなたはどっち?

    ㋐ 仮に皆さんが学生さんで、「都会にいるとモチベーション全開だが田舎にいるとモチベーションが上がらない」「成績が極端に良いor悪い」とします。 どちらの学生生活を送りたいですか? ① 周囲は充分な大都会の学校でモチベーションは申し分ないが成績は非常に劣悪で何度も呼び出しを受け留年か退学の危機に面する学生生活 ② 周囲は全く何もない田舎で都会に行けないストレスや苛立ちに毎日苦しむが成績は何も問題なく高評価を受けられる学生生活 ㋑ 仮に皆さんが、「韓国が大好きで韓国内の日系企業で働きたい夢があり叶えたい」と思う反面「都会が大好きで田舎が大嫌い」な人間とします。 どちらを仕事場に選びますか? ① 夢が叶い韓国で働けますが江原道や済州島のような田舎の仕事場になります ② 夢叶わず日本国内に止まりますが東京や大阪のような都会の仕事場で働けます

  • 大学へ行きたくない、やる気がない…

    大学4年生の女です。 もう何もかもに無気力になってしまい、学校へ行くのも、何をするのも面倒になってしまいました。 昨年から大学へ行きたくなくなり、週5でアルバイトをしたり、海外旅行に一人で行ったりしました。 (ただ、これは本当にいい経験になったし、とても充実した生活だったので全く後悔してません。自分のペースで勉強できたのも合っていたようです) そのため、単位はとても危なく、今、フル単で時間割がぎっちり詰まっている状況です。 ですが、心を入れ替えて、まずはアルバイトを辞め、大学へ休まず通い、家に帰れば予習復習とTOEICの勉強を欠かさずやっていました。 ところがそのやる気が切れてしまったのか、今月からサボりがちになり、勉強も全くやらなくなりました。 行かなくては留年してしまう、行動しなきゃとずっと思ってはいるのに、体が動きません。 就活は空いてるときにちょっとやってる程度ですが、今度、最終面接でもしかしたら内定がもらえるかもしれない…といった状況です。 疲れたのかと思って、大学をサボり、ふらふらと数日、プチ一人旅をしたのですが、何も変わらず、無気力のままです…。 大好きなアーティストの曲を聞いても、何も感じず、ライブへ行くことも決まったのにテンションが上がりません。好きなことをしていても、楽しいとかじゃなく、何も考えず現実逃避できて満足しているといった感じです。 このままだと留年は確定してしまいます。もちろん卒業して、働きたい気持ちはあります。やりたいことも決まっています。 でも、大学に行きたくない気持ちがそれ以上に強く、それに焦りと罪悪感があるのに、何もできません。 どうしたらやる気が出せるのでしょうか…。 大学には友達はいますが、ほぼ一人で行動してる感じです。一人は慣れてるのですが、どこかでストレスを感じてたのでしょうか…。 一番いけないのが、留年しても貯金があるから…といった甘えがあるからだと思います…(昨年、貯めまくったので、1年分の学費はある) もうどうしたらいいかわからず、でも病院に行っても仕方ないだろうと思って、こちらに質問させていただきました。誰にも吐き出せなかったので、こちらで少し吐き出したかった気持ちもあります…。 ここまできたのに、辞めるのだけは避けたいです…でも大学へ行きたくありません…もう何がなんだかわかりません…。 大学は語学系の学校なので、ペアワークやグループワークがあるのも今になって辛くなってきたのも原因かもしれません。 後、昨年の経験でかなり前向きになり、引っ込み思案が治りつつあったのに、悪化してしまい、自信がなくなるどころか、後ろ向きなことしか考えられなくなってしまったのも本当に辛いです…。色んなことに挑戦しようとしてた勇気とか色々なものが全部なくなってしまいました。 親とも会話しなくなってしまいました。話すのが億劫とかではなく、こんなに迷惑かけてることに罪悪感があって、自分さえいなければ…と申し訳ない気持ちでいっぱいで、話すのが辛くなってしまいました。もうどんどんダメな方向にいってます。どうしたら切り替えられるのでしょうか…。

  • 大学生になって勉強のやる気がおきないです・・・。

    こんばんは。 現在、私立理系の某大学に通っている者です。次で二年生になります。 一年次は留年率が高いことから周りの友人が勉強していたので、自分もやらなくてはいけないと思い勉強をテスト前にやってどうにかしてきました。しかし、成績は全然、よくない上に必修である物理の単位を落としてしまいました・・・。このままやっても高校では物理はまったく勉強してないし、大学は基本はあまり教えてくれないし、これからさらに勉強が難しくなると考えるとこわいです・・・。一年次でやった勉強の方法では二年ではそんな簡単にはいかないのはわかってるのでまた単位を落とすのがこわいです・・・。 どういうモチベーションで勉強すればいいのでしょうか? 自分には夢はなく、しかも大学は推薦で入ったのでもはや勉強はやってもできないんじゃないかという不安がどんどんましてます。 どういう勉強の方法をしたらいいのでしょうか?(大まかにお願いします) 周りの友人は受験で入った方々ばかりなので勉強の内容がついていけないです。 今は勉強のやる気がおきません。 どうか、アドバイスをお願いいたします。 P.S.不安すぎる自分ですいません。まだ春休みは少しあるのでここで何かを見つけられたらと思い、投稿させていただきました。なるべく優しいアドバイスを。。しかし、厳しいアドバイスでも受けとめようと思いますのでよろしくお願いします。

  • 大学再受験のメリット

    僕は、現在専門学生で、来年大学の再受験を考えています。 将来は起業家か、政治家か、ライターを考えていますが、どれになろうか迷っています。 再受験をしようと思ったのは、将来のことで迷ったのと、人間的にバランスが悪く、感性も磨きたいと考えました。また、専門学校と違って人脈が多いし出会いも沢山あると考えました。 また、大学生にはチャランポランというか、あまり真面目に勉強をしない人が多いとも聞きます。 受験する大学は、東京23区内の一流とされるところの経済学部です。 そこで質問なのですが、皆さんは大学生であることのメリット、デメリットはなんでしょうか? モラトリアムを求めているようで、甘えているとの批判があるかもしれません。批判等は、甘んじて受けようと思います。

  • 勉強のやる気がない

    こんばんは。 悩みの内容は、タイトルの通りです。 現在、私(男)は大学2年生です。友人関係に困ることは全くありません。 ですから、学生生活で特に不便をしているということは全くありません。 普通の大学生よりも、学生生活としては非常にいい方だと思っています。 しかし、最近、全くと言っていいほど、勉強に対する気力がわきません。 私は某旧帝大法学部(地方にある旧帝大)に所属しており、将来は外交官を目指しています。 外務省の採用の状況を見ると、当たり前ですが東大が圧倒的に多く、 「やはり東大でないと、外交官は無理なのだろうか?」とあきらめてしまいそうです。 友達にこのことについて、どうしたら勉強のやる気が出るかも含めて相談をしてみました。すると、 「この大学(自分のいる大学)から国家一種に合格する可能性はあると思うけど、 東大じゃないから外務省に採用されないんじゃないの?けど、チャレンジする価値 はあると思うよ。それに、まだ現実味がないから勉強にやる気が出ないんじゃない?」 というあいまいな答えしか返ってきません。 私もこのままではいけないと思い、自分の大学から合格した先輩の外交官に会った りして、やる気を出そうとしていますが、勉強のやる気が出ません。 「この方は自分よりも非常に魅力的だし優秀だから、採用されたんだな。 俺にはそのような魅力も能力もない」 と思ってしまうからです。 こういうとき、みなさんはどのようにしてやる気を出しているのでしょうか。 勉強のやる気の出し方について、アドバイスをしてもらえないでしょうか。

  • 大学生と社会人の違い

    私は現在大学3年生で就職活動をしています。ですが、将来やりたいことがなくとりあえず社会人、正社員になろうというという気持ちで就職活動をしています。今は目標が特にない状態なので、モチベーションを上げるために社会人になるとこんなにいいことがあるということを教えてください。 学生の方が楽でいいというのはなしでお願いします。

  • 田舎の大学か都会の大学か

    親に仕送りが貰えなくて学費と生活費を全て払わないといけません。 志望してる大学が何校かあるんですが、田舎なので家賃は安いと思いますがバイトもあまり無さそうだし時給も低いので生活して行けるかどうか......しかも駅から離れてたりや周りにスーパーなどないからバイクもいるみたいです。 都会の大学は家賃は高いけどバイトも沢山あるみたいだし便利は良さそうですが...... 生活費自分で稼ぐなら田舎と都会の大学どちらがいいでしょうか? アドバイスあればお願いします

  • 大学生への仕送りについて

    息子がサイトで仕送りの質問を致しますと非難の回答が多かったようです。 現在は旧帝大の工学部に通っています。 100%親の仕送りです。 息子は夢があり、猛勉強をし、合格を勝ち取り勉強をするために家を出て一人暮らしをしています。 大学院へ行くには 良や可ばかりでは難しいので勉強もしているようですし、仕送りも余分なものは 送っていません。おこずかいも送っていません。 祖父にもらったお金や大学の学会のバイト等で得たお金を貯めているようです。 現在の大学生はバイトをすることが美徳でしていなかったら甘えているといった考えは違う気が 致します。息子の友人にも学費・生活費を自分で捻出している方はおられます。 それはそれで立派だと思いますが、バイトが本業となり留年する学生が多いのも現実です。 あくまでも本業は勉学です。アルバイトをしないのがなぜ非難されるのでしょうか。 ※私どもは富裕層ではありません、息子は一人っ子ですし、共働きなので生活できています。  もちろん、バイトをする際には留年しない程度にすれば良いと思います。 わたくしの考えはおかしいでしょうか。

  • 大学生活において…

    お伺いします(特に信大生の方、あるいは長野市民の方に) 信州大学(工学部)を受験するものです。 一度は信州大学を受けようと決めて、願書だしたのですが、 今になって「俺はわざわざ下宿してまで田舎に行くのか、」と思えてきてしまいました。 なんだか大学生活が味気なくなりそうだし、社会経験も少なくなりそうで正直不安です、、、 なのでここ2日ほど勉強のモチベーションが上がらない、 というダメな状況に陥ってます。 実際、信大生の生活、駅の周りの雰囲気やらはどんなですか? よろしければ教えてください。

  • 大学生活。

    大学1年生です。今大学生活について悩んでいます。 どうしたらいいかわからないです。自分がどうしたいかわからない。 どんなふうに大学生活を送ったらいいかわからないです。 具体的にいうと、サークルについてなのですが・・・ 私は高校の時に吹奏楽部に入っていました。平日は毎日、休日もだいたい部活をやっていました。勉強との両立は大変でしたが、楽しくて、充実してて、吹奏楽が大好きになりました。 大学生になっても吹奏楽をやろうと思って入学したのですが、団費が高かったり、練習が多かったりで、入るのはあきらめました。代わりに管弦楽のサークルに入ろうと思いましたがやめました。 バイトをして生活費を稼がないと。高い学費を払ってもらっているのだから支出は控えないと。勉強するために入るところなのだから、勉強しないと。就職について真剣に考えないと。そう思って吹奏楽にも管弦楽にも入りませんでした。 でも周りの人たちはサークルに打ち込んでいてとてもうらやましいです。活き活きしているように見えます。なんだか自分が腑抜けているように思えて仕方ない。 結局家でも体がだるくて何もやる気が起きなかったり。高校時代の自分に戻りたいです。 「大学生活は社会に出る前のモラトリアムの時期だからやりたいことをやれ」「大学生活は社会に出る前の最後の時間だからこそ、その準備をやれ」 どっちが正しいんでしょうか? 長々とすみません。なんでもいいのでアドバイスください。