• ベストアンサー

配偶者控除でひっかかるから名前を貸してと言われて困っています

1234totoの回答

  • 1234toto
  • ベストアンサー率33% (46/136)
回答No.6

貸してはいけない理由は、既に出ていますので、 ては どう断わりましょうか。 私としては、 1「心配なので、自分の(又は、主人の)、知り合い(友人)の、税務署(会計事務所)に努めている人に聞いたら、『そんなことしてはだめだ』と言われた。」 2「心配なので、税務署に相談の電話をしたら『とんでもない』と怒られた」 とでも言ってみたらいかがでしょう。

mugi0126
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 断り方を一緒に考えてくださって本当にありがとうございます。 1、で断るのが良いですかね。 2、はわざわざ自分で犯罪を税務署にバラしていますよね(笑) 今度からはいやなことはきちんと断れるようにします。 子供にはそう言い聞かせているのですが、私は自分にはそうできませんでした。反省です。 なんとかがんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配偶者控除 税金の控除について

    配偶者控除 税金の控除について 去年12月に退職し、現在は専業主婦で主人が勤務する会社に配偶者控除として入っていますが 7月よりパート雇用で勤務することになりました。 正社員の労働時間の3/4以上の勤務となりますので社会保険は控除から外れますが 税金に関しては今年は主人の会社でそのまま控除として受けられると聞いたのですが 私の場合は税金の控除は受けられる範囲でしょうか? なにか手続きをしなければいけないのでしょうか? ちなみに7月から今年いっぱいまでの6ヶ月間での私の収入見込みは120万前後と見積もっています。 (今年1月から6月までは未収入です) 税金の扶養控除と保険の扶養控除の違いがはっきり分からず 教えていただきたいと思い質問させてもらいました。

  • 配偶者控除はいつなくすのか?

    どこの大型掲示板でも専業主婦や配偶者控除を受けている人間は叩かれます http://find.2ch.net/?STR=%C0%EC%B6%C8%BC%E7%C9%D8 当たり前だと思います。保険の3号、年金控除に配偶者控除と なぜ専業主婦なんかを優遇する必要があるのでしょうか? 子供を作ったら別に育児支援金まで援助されているんだし。 それ以上、税金から優遇する必要ありますか? みな、楽したい、楽しみたいから働いて給料とって、払いたくもない税金を納めているのに、その税金を、こんな無駄遣いされてちゃ、誰も払いたくないのは当たり前ですよね。

  • 配偶者控除

    こんにちわ。 平成18年3月に、社内恋愛で結婚したのですが、源泉徴収票を見ると、配偶者特別控除が空白でした。妻は2月分まで給料をもらっていたので、控除対象とはならないのでしょうか? 給与でも、配偶者控除が適応されていませんでした。 源泉徴収票の(摘要欄)には、妻の名前が記載されています。 結婚してから、妻は専業主婦です。

  • 配偶者控除について

    私は、今年中に入籍しようと思っています。 私はまだ今年に入ってから働いていないので、 所得はありません。 その場合、年末頃に入籍すると、配偶者控除が適用され、 旦那になる人の税金が年末調整で返ってくると聞きました。 そこで、お聞きしたいのですが、 入籍の日は、12月でないといけないのでしょうか? 9月・10月・11月に入籍した場合は、 12月に入籍する場合と税金が返ってくる額が変わる、など、 不利になる事はあるのでしょうか? また、私は今年何らかの形で、仕事に就きたいと思っています。 その場合、年内の所得が103万以下であれば、 配偶者控除を受けられると聞いたのですが、 そこで分からない事があります。 例えば、今年8月から働くとして、今年12月までの所得が103万以下であれば、 単純に配偶者控除は受けられるのでしょうか? 常勤で働く事になった場合、 社会保険、厚生年金、雇用保険など入る事になりますが、 その場合も、8月からの所得が103万以下なら、 配偶者控除対象になるのでしょうか? (この場合、扶養家族ではなくなりますよね?) 常勤であるという事は、12月以降も所得があるとみなされ、 例え年内の所得が103万以下でも、 配偶者控除は受けられないのでしょうか? 本当に、ややこしい質問で申し訳ありませんが、 入籍日も決まらず、仕事もどのような形で働くべきかも分からず、 もやもやした日々を送っております。 教えて頂けたらうれしいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。

    扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。 何なのか本当に簡単にご説明いただけるとありがたいです。 また、妻を扶養に入れるのと配偶者特別控除にするのと、ガンガン働いて扶養に入れないと、月の税金はどのくらい替わってきますか? 私の年収が500万円に仮定します。 よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除 配偶者控除について

    配偶者特別控除・配偶者控除について教えてください。 社内募集で10月15日付けの異動に応募しようと考えています。 時給は上がりフルタイム勤務で、健康保険 厚生年金は自分で入ることになります。 現在は年110万円程度でサラリーマンの夫の健康保険・厚生年金に入っているため私個人の負担はありません。 10月半ばからの勤務開始で今年の夫の税金などに影響がありますでしょうか? 子供は2人で夫の昨年の給与収入は610万円位でした。 一緒に応募する人は年度がしまってからの方が得だというのですが、よくわかりません。 会社は早く人員を確保したいようです。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    いまいち、この二つが理解できません。 (1)配偶者控除は、無職の奥さん用の控除という感じですか? (2)配偶者特別控除は、働いている奥さん用の控除で、収入が141万円(給料のみの収入)以下の場合、76万円~141万円までの金額に応じた控除があるという意味ですか? (3)去年(19年)結婚して退職し専業主婦になったものの、退職するまでにお給料が142万円以上もらっていた場合、控除は0円になるのですか? (4)あと、去年末(19年12/31)で退職して、今年(20年1/1)から専業主婦になった奥さんがいる旦那さんの給与計算なのですが、1月分から扶養一人の源泉所得税を引いたらいいのですか? (5)もしかして、結婚して退職して専業主婦になった時点の月から、扶養一人の源泉税で計算すべきだったのですか? 初心者なものでお手数をおかけいたします。諸先輩方のアドバイス宜しくお願い致します。

  • 専業主婦ですが、配偶者特別控除って?

    毎年2月に医療費の控除の確定申告をするのですが、配偶者控除の38万円しか記入してないような気がします。 専業主婦なので配偶者特別控除と配偶者控除の両方受けれるのではないのですか?よくわからないのでどなたか教えてください。

  • 配偶者特別控除を受けられますか?

    1月に会社からもらったH19年度の源泉徴収表を見ると 支払金額が夫600万円、妻139万円でした。 妻の収入が141万円を超えると思っていたので年末調整で配偶者特別控除を受けませんでした。 確定申告をすれば配偶者特別控除を受けられるでしょうか? どれくらい税金が戻ってくるでしょうか?

  • 扶養控除、配偶者特別控除廃止について

    扶養控除、配偶者特別控除が廃止になると言う話が出ていますよね。 そこで、あまり詳しくないので以下のことを教えてください。 旦那、年収450万円 妻は健康上の理由で働けないので、専業主婦をしています。 この場合、控除が廃止になったら、年間どのぐらい税金がUPするのですか? 36万円ですか? 毎月3万円手取りが減ってしまったら、病院代もあるため、生活が思いっきり苦しくなってしまうのですが・・・ 手遅れになる前に対策を考えなくてはなりません。 どなたか教えてください。 民主党嫌いです・・・