• 締切済み

コキンチョウの繁殖

toriinuの回答

  • toriinu
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

何割の確立?と言うより飼育環境のほうが重要です、飼育方法、管理により、自育する鳥が多いのですが、国産はこれから巣引きの時期に入りますので、入手困難でしょう。雛は夏くらいに市場に出ますが、今の時期は台湾産でしょうから、温度管理が難しいかも。

sakae819
質問者

お礼

お返事をしていただき、ありがとうございます。 親鳥が自育さたかどうかより、飼育環境のほうが大事ということですか。それとも自育された親鳥のなかで、飼育環境のよい場合のみ次世代も自育することが多くなるということですか。

sakae819
質問者

補足

自育する確立を多くするために、特に気をつける飼育・管理方法があればお教えください。

関連するQ&A

  • プードルの繁殖

    チワワ4歳の女の子とプードルレッド3歳の女の子、最近になってプードルの黒の男のコを飼いました。チワワは今月避妊手術予定です。  レッドのコに赤ちゃんをと思いうちのコは3歳で2キロなのであまり 大きくならなさそうなコを探し黒のコを飼いました。が。2ヶ月で600グラムでした。親も小さいそぅで。今4ヶ月になろうとしていますが1・7キロあるのと3ヶ月の時に ちょっとひざの皿が内側にある病気かもしれない。まだ3ヶ月なので様子を見ましょうとの事。引き渡しの時に検査してくれるように頼んで相手ブリーダー側の病院の診断書には以上なしと書かれていたけど。それに疑問に思ったのが家へ連れてきて1ヶ月経ち2度目のワクチンの時20センチの寄生虫が。引き渡しの時の診断で解らなかったのかな?しかも寄生虫とってからムクムク大きくなってきた。男のコの方が女の子より大きくなってしまったら繁殖はしない方がいいのかなと思い、繁殖は初めてなので相談したく書いています。そして もし産んだ事も含め相談したいのですが子供が産まれた場合、子供が親と交配してしまう危険性もありますよね???多頭飼いの方やブリーダーの方は どぅしているんですか??? 子供は全て去勢なり避妊手術をするといぅ事になるのでしょうか。そこまでは繁殖の本みたいなものを読んでも載ってないので質問させて頂きます。。。

    • ベストアンサー
  • ベタの繁殖に関して

    最近ベタの繁殖に興味を持ちまして、繁殖を試みています。 色んな方のサイトを拝見して、お見合い期間も設け、 本日オスも泡巣をだいぶ作っており、メスのおなかもプックリで 縞が背中から縦に入っていた為、一緒に泳がせてみました。 気を配って見ていたつもりなのですが 1時間くらい目を離したところ、泡巣が全て消えてしまっていたのです。 オスに追いかけられ、メスのヒレも少し傷がついていますし このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 再びメスを隔離した方がよいのでしょうか。 他に何かしなければならない事はあるでしょうか。 初めてのことで、どのようにしたらよいかわからないので、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 祖先の数

    非常に下らない質問ですが、 親の代は当然2人 祖父の代は4人 その前は8人、と数えていくと、 100年で3世代として、30世代、1000年前の代は一億人を越えています。 例えば、親同士が従兄弟の場合、 祖父の前の世代は6人になり、約3割減となりますが、それでも多すぎるように思います。 どこか考え方が間違えているのでしょう。 どの様に解釈すれば良いのでしょう単純に、従兄弟、近親間の婚姻が多かっただけでしょうか? ?

  • ネットで間違いが定着している言葉☆

    こんにちは☆ ネット歴1年の者です。 最近気になっているのですが、間違って定着しつつある言葉ってあると思いませんか? たとえば… [1](正)「○○する確率」を(誤)「○○する確立」 [2](正)「やむを得ず」を(誤)「やむおえず」 あまりに多くてビックリしています(>_<) 特に[1]は、8~9割の割合で「確立」と書かれています。 誇張ナシです。嘘だと思うなら、見てみてください☆ [2]は定着とまではいきませんが、よく目にします。 気になっているのはこの間違いが、変換ミスやタイピングミスなのだろうか? それとも本当に間違えて(1)(2)を使用しているのだろうか?ということです。 ・変換ミスで書いたことがある。 ・本当に間違えていた。 ・僕も前から気になっていた。 など、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。 また他にも「頻繁に間違われている言葉」ってありますでしょうか? 普段から気になっているそこのあなた☆ もしありましたら、教えていただきたいです(^-^)

  • めまい・立ちくらみ等

    タイトル通りなのですが、最近めまいと言うか、立ちくらみと言うか 目の疲れが、ものすごいです;; いきなり立った場合は8割の確立でふらふらします。 そして、釣りが趣味で、外の山を眺めたりしたりもしていますが、 帰り途中にいきなり玉ねぎ切った時の強化版みたいな物が、 目に襲い掛かります。。 パソコンをしていても、終わり電源切ろうという時に上の玉ねぎ系の 痛みが、目に広がり耐えられません。 なにかいい、目のマッサージ等ありませんかね??

  • 公共の場での自撮りについて

    最近は公共の場で数人で自撮りをする学生が多いように思います。 ファミレス、駅のホーム、ショッピングセンターのど真ん中で立ち止まって、などなど… この前はエレベーターの中で自撮りする集団を見ました。 私も同世代なので周りの友達にそういう子は多いですが、正直目障りでしかありません。 旅行などに行ったのなら分かりますが、なんてことのない場所で何度も撮影している人は何が楽しいのでしょうか? 通行の邪魔ですし、他人が急に目の前で自撮りを始められたら写り込まないように気を使います。 皆さんはどう思いますか?

  • 子どものいない夫婦の遺産は?

    子どものいない夫婦のどちらかが亡くなった場合、その遺産は配偶者に50%、亡くなった人の親に50%ですよね。 で、その親の片方がすでに亡くなっている場合、次の世代(亡くなった人の兄弟姉妹)に相続権がいくのですか?また、その兄弟姉妹の誰かが亡くなっている場合、そのまた次の世代(亡くなった人の甥姪)に相続権がいくのでしょうか? もし相続権が移行するなら、割合(通常分と遺留分)はどれくらいになるのでしょうか?

  • 次のWindowsというのがどんなものに成り代わっ

    次のWindowsというのがどんなものに成り代わっていたとして、次のページにはコンピューターは必要でしょう。なんて名前なのかな、システムはどんなだろう? もとい、VRゴーグルは進化羽化ステップアップするものでしょうか? もう金持ちの感覚が流行り切らないのは目に見えていますし。 とはいえ、それなりなら、それなりにするのかな? 次世代ってやつに騙された感のある方、どうぞ将来のあるなしについて、意見をどうぞ。 ある/なし回答で結構です。回答よろしくお願いします。

  • 動物愛護法違反についての質問です。

    動物愛護法違反についての質問です。 動物取扱業の「販売」の登録をせずに、自家繁殖した鳥を年間2羽以上有償で販売している方がいます。 この人物は犬の訓練資格を持っており、動物取扱業の「訓練」の登録は持っています。 「訓練」の登録しかしていないのに、「販売」に関しても"動物取扱業登録済み"と偽って販売を続けています。 この場合、この人物の居住する自治体にその旨を通報すれば、愛護法違反として何がしかのアクションを起こしてもらえるのでしょうか? (たとえば「訓練」の登録取り消しなど) また、愛護法違反とは別になりますが、この人物の家からの騒音・悪臭についても困っています。 家の中で大量の鳥、大型の犬を複数飼っているためです。 こちらについても、自治体への通報で飼育指導、立ち入り検査等してもらえるのでしょうか?

  • レコードの針について。

    CD世代の者なのですが、7年前からレコードも聞くようになりました。 KENWOODのP-100というターンテーブルを使用してます。 もともと高価なプレイヤーではなかったので、たまに起こったのですが、針を落とすと針が横に滑ります。しかし最近は、8割方針が横に滑ってしまいます。 これって、針交換のサインなのでしょうか? そもそも、交換の目安とはどのくらいなのでしょうか? また、別の理由でこれらを改善できるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。