• ベストアンサー

スピーカーの音を大きくしたい

Panasonic Lets Noteの CF-Y7を使っています。 スピーカーから出る音を大きくする方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス と進んで調整すると、本体の音量を最大に出来ます。 が、それでも足りないのであれば、別のスピーカーを接続して更に音量を上げるしかありません。

esztergom
質問者

お礼

MARUKADIRIさん、 回答ありがとうございました。 スピーカーを追加することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

再生するソフトの音量調整を大きくする OS側でボリュームコントロールを調整する PC本体にボリュームがあればそれも それでも足りなければアンプ内蔵の外部スピーカーを使う

esztergom
質問者

お礼

URDさん、回答ありがとうございました。 外部スピーカーを追加することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

音量調整を大きくする

esztergom
質問者

お礼

URDさん、回答ありがとうございます。 Adobe Flash Playerの音量調整を最大にしたのですが、まだ音が小さいのですが、OSの設定でこれ以上の音量に出来ないのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  スピーカーもヘッドホンも音が出ません。

     スピーカーもヘッドホンも音が出ません。  タスクトレイのスピーカーでは両方とも音が出ていることになっているのですが、、、。 機種は、Panasonic の Let's note CF-S9JYF2DC で Windows7 です。

  • ヘッドフォンで音が聞けない

    ノートパソコン(Panasonic Let's note CF-Y4、OS:WindowsXP)にマイク付ヘッドフォンをつなぐと、スピーカーから音が出て、ヘッドフォンで聞くことができません。

  • スピーカーの音量をもっと大きくしたい

    Panasonicノート、CF-S8HYEADR、Windows7 Pro 32bit パソコンの内部スピーカーの音量を100%にしても音量が小さく、もっと大きな音は出せないのでしょうか? 現在はしょうがないので、外部スピーカーで音量をコントロールしていますが、外でパソコンを使う場合は外部スピーカーを持っていくことができませんので困っています。 パソコンの内部スピーカーは、プレインストールされていた「SoundMAX Intergrated Digital HD Audio」を使用しています。

  • スピーカーから音が出なくなりました。

    2台目のノート(中古)を使っています。1台目も2台目もスイーカーから音が出なくなりました。別に衝撃も与えていません。ノートPCのスピーカーってそんなにもろいものなんでしょうか?長持ちさせる方法はありませんか?

  • スピーカーだけ音を切る方法

    最近イヤホン指す部分?の接触が悪い感じで イヤホンで音なってるのにスピーカーからも音がでます 音全部消すとイヤホンで聞けなくなってしまうので スピーカーだけ音を切る方法はないでしょうか? ノートpcなのでスピーカーを取り外す等はできないので どなたかわかる方いましたらお願い致します。

  • ノートPC買い替え時期

    今、Panasonic Lets Note CF-Y2(WinXP)を使っています。 来年4月にWinXPのサポートが終了とのことで、買い替えを検討してます。 そこで、 (1)いつ買い換えるのがベストか? (2)買い換える際の機種選定での注意事項 を教えてください。

  • 突然、スピーカーから音が聞こえなくなってしまった。

    ノートパソコンのスピーカーから音が突然、聞こえなくなって、ヘッドフォンのみしか聞こえません!どうすればスピーカーから音がでますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パナソニックCF-T2 D-to-D領域 再 インストール方法」は?

    パナソニック B5ノートパソコン Lets note CF-T2 を使っていますが、D-to-D領域 を使用してWindows XPを再インストールしたい。その方法がわかりません。教えてください。

  • Lets note CF-W8 BIOSに関して

    Lets note CF-W8 BIOSに関して PANASONIC lets note 品番CF-W8GWDNJR 上記機種でBIOSのハードディスク設定をSATA AHCI から COMPATIBLE に変更したいのですが方法がわかりません。 BIOSの画面 【情報】から参照は出来ますが、項目として選択が出来ません。 そもそも変更ができないのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • イヤホンをさしても、スピーカから音が出てしまうんです。

    1週間ぐらい前から、イヤホンをつけても、スピーカから音が出るようになってしまいました。今まではイヤホンをつけたら、スピーカから音は出なかったのですが、急にそんな状態になってしまいました。今はイヤホンからもスピーカからも音が出ています。 なんとかイヤホンをつけたら、スピーカからの音は消したいんですが、何かよい方法は無いでしょうか。 環境はノートPC/WinXPです。また、別のイヤホンでも同じ現象を再現しました。PC側のハード的な問題でしたら、どうしようも無いのですが、OSの設定かフリーソフトでそんな設定が出来ないものでしょうか。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで突然印刷できなくなりました。Wi-Fiは繋がっていますが、プリンターが印刷データを受信できない状況です。
  • お使いの環境はWindows10及び11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについては情報がありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。ブラザー製品についての質問です。
回答を見る