• 締切済み

windows vista ノートパソコンのメモリ増設について。

msn-hansolの回答

回答No.9

またまたまたまた回答が遅くなりましたが回答NO.8の補足です。 1.プログラムとはどういったことでしょうか?   => パソコンにインストールされている 『ソフト』 と読み替えてください。 2.たとえばスキャナーはたまにしか使わないので)デスクトップに表示されて   いる例えばスキャナーのマークだけを移動すればいいのか、内部にある   関連のものをすべて移動しないといけないのか   => マークというのは、『アイコン』のことだと思いますが、それではダメ。     『アイコン』だけを削除してもソフト本体は削除されません。     回答8の手順でソフトを削除することでソフト本体も一緒に削除され     ます。それを別のドライブ(増設ドライブ)に再度インストールする。 ※ 増設ドライブにソフトをインストールすると、当然ですが、そのソフトを    起動する(使う)時には増設ドライブはパソコンに接続しておいて下さい。

oinw51
質問者

お礼

msn-hansolさま お返事が遅くなりました。仕事で忙しかったので、お返事しようと今になりました。申し訳ありませんです。 いつもわかりやすい回答ありがとうございます。 プログラムは、ソフトのことですね。一般的にみなさんは、どのようなもの(ウィンドウズの場合)を増設ハードディスクに移動させているんですか??? それと、一度回答8のやり方で削除して、再インストールですね。それは、外付けハードディスクに指定すればできると思っていいですか? もう一点、増設ドライブは、外付けハードディスクのことでいいですか? そろそろ終わらせないといけませんね。 最後によろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ノートパソコン用増設メモリーの違いを教えてください。

    ノートパソコン用増設メモリーの違いを教えてください。 トランセンドの2GB増設メモリーを購入しようと考えています。 パソコンはエイサーアスパイア5520で、2G×2個=4Gにしようと思います。 そこで、同じ2Gで、同じ値段なのですが、  DDR2-667 PC2-5300 200ピン S.O.DIMM 型番:JM667QSU-2G  DDR2-800 PC2-6400 200ピン S.O.DIMM 型番:JM800QSU-2G の二つの違いを教えていただけないでしょうか。  なお、パソコンのカタログには、対応するシステムメモリは  標準2GB (1GB × 2:デュアル チャンネル対応)  最大4GB(2GB × 2)DDR2 SDRAM / SO-DIMM  SO-DIMM スロット × 2(空きスロット × 0) とだけ掲載されています。 よろしくお願いします。

  • メモリの疑問

    私が使っているPCはSOTECのWA2220C4Bを使用しています。 そこで質問なのですが、新しくメモリを増設するなら メモリ規格 DDR SDRAM モジュール規格 PC2100 メモリインターフェイス SO-DIMM で買えば間違いありませんか? やっぱりノーブランドは避けてトランセンドのメモリを選んだ方が無難ですか? このPCのメモリの最大容量は1GBまでのようですが、1GBを一枚より512MBを2枚の方がいいのですか? かなり初期的な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • メモリ増設 選び方

    256MBのメモリの購入を考えております。 最低でも「メモリ規格…SDRAM」と 「モジュール規格…PC100」 「メモリインターフェイス…DIMM」 が合っていれば、対応していないメモリでも大丈夫でしょうか? トランセンドなどは、きっちりと対応機種が分かれているようなので 対応していない機種はやはり使えないのでしょうか?

  • iMacMA877J/Aのメモリ交換について

    最近iMacMA877J/A(20インチモニター、2.4GHz Intel Core 2 Duo プロセッサ)を購入しました。 現在はメモリが1GBなので、4GB(2GB×2)に交換したいと思っていますが、当方パソコンに疎いため、どの種類のメモリを選べば良いのか分かりません。 購入は価格.com↓で選ぼうと思っていて、店員に相談することも出来ません。 http://kakaku.com/specsearch/0520/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MemoryCapacity=2000&MemoryCapacity=2000&MemoryClass=2&MemoryInterface=1& 当然モデュール規格が適合していなければいけないだろうことは分かるのですが、iMacMA877J/Aのそれを調べたところ、たぶん「DDR2 SO-DIMM667(PC2-5300)」というものらしいです。 しかし価格.comでは「PC2-5300」「DDR2-677」というのはありますが、「SO-DIMM」と書かれているものが無く、適合するものがどれか分かりませんでした。 パソコンに疎い私にはモデュール規格の読み方が分からないのですが、どれを選べばよろしいのでしょうか? また、上記の価格.comの中では、MA877J/Aに適合するメモリはどれでしょうか? 個人的にはトランセンドなら信頼がおけるので、安価なJM2GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 2GB)(上から5コ目)か、JM667QLU-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)(上から7コ目)が良いかなと思っていますが、いかがでしょうか? 本来でしたらサポートセンターに問い合わせるべきですが、何度かけても電話中で繋がりませんでした。ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのメモリ増設について

    パソコンのメモリを増設したいと思っています。 取説には「DDR DIMMスロット上、DDR333/DDR400 SDRAM モジュールをインストールすることができます。」とあるのですが、バッファロー社製DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)は適合するのでしょうか? また、他の製品もネットで調べてみたのですが、メモリの型番のどこを見れば合っているのか分かるのでしょうか?どなたかお願いします。

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのメモリ増設 DIMMメモリは使えますか?

    ノートPCのメモリを増設しようと思います。 そこで質問ですが、 調べたところ、メモリの種類に「DIMM」と「SO-DIMM」があって、 前者はデスクトップ用、後者はノートPC用、ととれるような情報がありましたがはっきりとそうだとは書かれていませんでした。 私のノートPCは「SO-DIMM」対応と書いてあるのですが「DIMM」はノートパソコンでは対応してないのでしょうか? 私が今、目を付けているメモリは 「DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3」というDIMMメモリです。 SO-DIMMの「SDD333-512M (SODIMM DDR PC2700 512MB)」でもいいのですが、上のDIMMメモリとほぼ同額で容量が半分の512MBだったので…もしDIMMが対応できるなら1GBの方が欲しいと思って質問しました。 私のノートパソコンの型はLavie LL900/9で、 メモリは 256MB*5(DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2700対応、デュアルチャネル対応) 空きスロット1、最大容量が1,2GB です。 ご存知でしたらお教えください!

  • メモリの増設

    メモリが1GBもないのでそろそろ増設(全交換)したいと思って いろいろ調べましたが買ったものがパソコンに合わなくて動作しないか心配なので質問します 買ったパソコンのスペックシートには 標準容量 512MB (256MB×2) DDR2-SDRAM PC4300 最大容量 4GB スロットタイプ DDR2 DIMM Sockets×4(空2) と書いてありました 購入したいと思ってるメモリには シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 CL5 4GB(2GBx2枚) 永久保証 W2U800CQ と書いてあります 1GB二枚でもいいのですがお手ごろ価格だったので2GB二枚挿しにしたいと思ってます 規格もあってて使えると思うのですが、初めての増設なので少し心配です 私のパソコンでも使えますか?

  • メモリ増設希望 pc3200 相性がわからない

    パソコンのメモリを増設しようとしています。 商品を見つけたのですが、相性が適切かどうか自信がないので最終判断ができません。購入しても大丈夫でしょうか? どうかアドバイスをお願いします。 希望は、Dell 純正でない 1 GB のメモリを二枚購入して2 GB のメモリにしたいことです。 1.現在所有のパソコン: Dell Dimension 4600C 2003年 メモリ2枚合計 512 M バイト 2.PC付属の「オーナーズマニュアル」によると、 アーキテクチャ DDR SDRAM メモリコネクタ 2 最大メモリ 2GB (=1GB x 2) メモリのタイプ 333 MHz DDR SDRAM (非 ECC) 3.Dell のWeb上の部品情報によると、 デル純正 デスクトップ用メモリ 1GB PC3200-3 2RX8 184Pin NonECC UDIMM 4.パソコンのふたを開けて目視すると、 確かに2個のコネクタがあって、メモリモジュールが2つセットしてあるようです。しかし、それ以上のことは私にはわかりません。 //------------------------------------------------ 5.購入しようとしている製品の規格   ▼製品スペック・詳細 Samsung DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB (サムスン) 容量 : 1GB 規格 : DDR1 PC3200 モジュール : 184pin DIMM 速度 : DDR400 (400MHz) 6.心配していること (a) UDIMM にたいして DIMMとなっている。 (b) 2RX8 はデルの商品名なので気にしなくてもよいのかどうか? (c) そのほかの項目はよく合っているようなんですが・・・。 以上のメモリを購入しても大丈夫でしょうか? どうかアドバイスをお願いします。 

  • メモリの増設について

    NECのLR500というものを使用しております。 メモリを増設したいと思うのですが、初心者でわからないことがいくつかあるので教えてください。 まず、対応するメモリを検索したところ「DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM DN333」というものがでてきました。 これは1GBで1万円以上します。 必ずこれを使用しないと合わないのでしょうか。 もし規格等が同じでもっと安いものがあれば教えてください。 現在256MBで最大が1.2GBだそうです。この場合1GBのメモリを足しても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。