• ベストアンサー

スプレー塗装は綺麗にとれますでしょうか?

Willytの回答

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

油性ペンキは顔料を油、つまり不飽和脂肪酸に溶かしてあるものです。これをレザーに塗ると、油が空気中の酸素を取り込んで飽和するので固化するのです。こうなったらもう油には溶けませんから機械的に剥がすか、更酸化を進めて飽和脂肪酸をボロボロにしてしまうかしかありません。これをレザーを傷めないで綺麗に施すのは素人ではとても無理ですから、専門業者に任せた方がいいと思います。クリーニング屋へ持ち込んで費用を見積って見られてはいかがでしょうか。

skbr555
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 レザージャケットは諦めました。

関連するQ&A

  • ダイハツムーブの特別仕様車のペンキ

    私はムーブの特別仕様車に乗っています。ちょっとバンパーのペンキがはがれてしまいました。へこみは有りません。カーショップでも特別仕様車のペンキは売っていないと言われました。色はゴールドです。小豆大の大きさの塗料のはがれたところがバンパーに2箇所出来てしまいました。車の販売店やどこかでペンキのスプレーかタッチアップペイントは売っていませんか?またバンパーに直接ペンキを塗っていいのでしょうか?プラサフ?というのを塗ってから塗料を塗ったほうがいいのでしょうか?ちなみにペンキのはがれたところは、黒くバンパーの地が出ているみたいです。車好きな女の子なのですが中途半端な知識しか有りません。車に詳しい方、解かる範囲でいいのでアドバイスお願いします。

  • スプレーによる塗装について

    現在愛車と同じ車のプラモデルを作っております。 そこでボディの塗装について教えていただきたいのでよろしくお願いします。 もとのボディは白ですがより実車の色に近づけるために白の缶スプレーで 塗装しました。しかし液垂れを恐れ薄く何度かに分けて塗装したところ スプレーの細かい粒子が残ってしまい表面がザラザラになっており、思って いるような光沢が得られません。今以上厚く一度に塗装すると液垂れの心配が あるので、今の状態からコンパウンド掛けをしてその上からクリアー塗装を しようと考えておりますが、どのように仕上げたら奇麗に仕上がるのか ご教示ください。

  • スプレーでの塗装について・・・

    ボディーにスプレーをして塗装したのですがいまいち全体的に色の濃さや、てかり方が異なってしまいました・・・統一する方法はありませんか?? ※もう塗装で使ったスプレーはありません・・・

  • スプレー塗装

    スプレー塗装 同色塗料した上にぼかし塗料とクリア塗料をスプレーしました。終了時にコンパウンドをかけていた所 スプレーした部分がはがれました。一度塗装した部分をもう一度修繕したい為 はがしているのですがはがれませんどうすれば簡単にはがれるでしょうか?

  • スプレー塗装で垂れる

    スプレー缶で棚を塗装していましたが、 近すぎたみたいで画像のように垂れて しまいました。どうしたらよいでしょうか?

  • スプレー塗装

    申し訳ありません。先ほど似た質問をしてしまいましたが こちらでお願いします。 アルミホイールのスプレー塗装を考えています。 その際の足付け(ペーパー掛け)について教えてください。 純正ホイールで塗装をする際、プラサフ前の足付けはどの程度行えばいいのでしょうか。 詳しく教えてください。 スプレー塗装はやめとけなどそういう回答はご遠慮お願いします 自分は400番でホイール1本10分程度くらいかな、と思っています

  • スプレー塗装について…。

    初心者ですが今日スプレー塗装を行いました。 車のエアコン吹出口周りのプラスチック部分のところを市販の塗装スプレーで白に塗りました。 アサヒペンの800円ぐらいのスプレーです。 午前中に塗り終えて夕方に指で軽く触ってみたら指紋がついてしまいました。 また、車までそのパーツを運んでいったときに塗装面に小キズがついてしまいました。 幸い、柔らかい布で磨いてみたら指紋も小キズも目立たなくなるぐらいに消えたのですが、これからのカーライフで塗装面に気を配らないとちょっとしたことでキズがついてしまうのではないかと思うと不安です。 まだ完全には乾いてなかったのかもしれませんが、完全に乾いた状態でも指紋などはつくのでしょうか? 完全に乾くのは何日ぐらいでしょうか? また、塗装した後に仕上げ用の何かを塗らなくてはならないのでしょうか? 車のインパネなどはキズがつかないように気を配っていても何かと知らず知らずのうちにかすったり汚れがついてしまったりしまうところなので、できればかすった程度ではキズがつかないようにしたいと思っています。 スプレー塗装初心者ですがよろしくお願いします。

  • 缶スプレーで全塗装の再塗装

    今年の2月頃~3月ごろにかけて、缶スプレーで愛車を全塗装しました。 車齢15年の車です。 初期型の緑のステップワゴンです。 あまりお金もかけたくなく、最悪の場合には買い替えちゃえ!と思っていたもので。 やすりがけや、プラサフを吹き付けたり、塗料を吹き付けたり、クリアを吹き付けたり。 自分なりに色々やり方を調べて無事に全塗装を終えたのですが… なんと、暖かい時期を迎えると、クリアにひびが入ってきました。 暖かくなるにつれ、ひびがどんどん拡がっていったのです。 真夏を過ぎた今となっては痛々しいほどです。 そこで、再塗装をしたいのですが… やすりでクリアを削って、その上から塗料を拭いてしまってもよいものでしょうか。 すでに前回の作業でサフは吹いているので必要ないような気がします。 前回は安上がりにしたかったので、ホームセンターで売っている安い黒のラッカーを使いましたが、今回はクリアを省略する分、塗料をいいものにしようと思い、カー用品店で売っている車用のメタリックの黒(とは言ってもやっぱり缶スプレー)でぬるつもりです。 また、他にもこのようにした方がよい、などアドバイスありましたらお願い致します。

  • スプレーガン塗装

    スプレーガンでの塗装をしようと思いガンと手元圧力計を買ったのですが、吹き付け空気圧力をどこをどのように調整(コンプレッサーのレギュレーター、手元圧力計の調整ネジ、スプレーガンのエア調整ネジ)したら良いのかわかりません。 手元圧力計の説明書にはスプレーガンのレバーを引きながら所定の圧力になるように調整するとありますが、こうするとコンプレッサーのレギュレーター手前の圧力計はかなり高い圧力を指しますが、問題ないのでしょうか?詳しい方教えて頂ければ幸いです。

  • 塗装に使う仕上げスプレーについて

    塗装に使うスプレーについて 先日バイク再塗装のためにスプレーを購入したのですが、どうも間違えて購入したかもしれないので教えていただきたく質問させてもらいます。 今回間違えたのは仕上げ用のクリアスプレーなんですが、どうも下地用を間違って購入したかもしれないのです。 今回買ったのは MCペインター X01/PP材用プライマー http://item.rakuten.co.jp/seed/040204707/ そして、もし間違っているならCペインター 仕上げ用クリア C00 アクリル系クリア http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10109130/ それでは、お願いします。 P.S間違ったというより場所がわからなかったので、バイク店のスタッフに頼んだらこれを渡され購入しました笑