• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:混乱戦術?)

鳩山政権の混乱戦術について

このQ&Aのポイント
  • 鳩山総理の政権運営能力に疑問符
  • 国会法改正で官僚の追求が難しくなる危険性
  • 国民の半数以上が反対する外国人参政権の可決可能性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-dan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

>1.現在の鳩山総理における政権運営能力の是非。 現在鳩山首相が首相の座にあるのは小沢氏のカネの問題のすぐ後にいわゆる「イス取りゲーム人事」などと言われるただの場所替えを行った際鳩山氏が民主党代表に収まった為にすぎません。 首相在任から一ヶ月の鳩山首相の動向を見る限り現状ではただのお飾りにすぎないと思います。 その為「いささか、鳩山氏を除く閣僚が暴走気味のように思いますがなぜでしょうか?何か、鳩山氏が閣僚を動かせていないように思いますが…。」と感じるのも当たり前かと思います。 >2.国会法改正に伴い、官僚の追求が出来なくなる事への危険性。 官僚についてはなんだかんだ言われますが、日本の官僚は間違いなく優秀ですので個人的には官僚主導の政治のままで問題ないと思ってますが民主党が本当に官僚を隔絶したら政治能力のない無能が300人も国会に居座り政治をすることになるので恐ろしくて仕方ありませんね。 >3.国民の半数以上が反対する外国人参政権。可決する可能性。 公明党が独自提出する(http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1353.html)様なので最早止めることは不可能に近いと思います。 現状賛成が民主、社民、公明、共産らしいですが党内でどれだけ(自称)保守派が反対するかにかかってますね・・・ 4.ここまで様々な矛盾を出しながらも、現政権を支持する国民の期待する事。 現政権の支持と言うよりも「自民党には一度お灸を据えなきゃ」というマスコミの政治戦略に簡単に流された国民の大多数が成り行きのまま支持を表明し続けている感があります。 政権発足からわずか1ヶ月程度で色々と馬脚を現した感のある民主党ですがマスコミが報道する様子がないので知らない人も多そうですし尚更でしょうか。 >5.高速道路無料化はどこへ行ったのでしょう? 声高に挙げていた「無駄の削減」、「埋蔵金」などと言った財源がどうやら欠片にも確保出来ないので少しでも捻出するまでは放置するのではないのでしょうか。 それと鳩山首相のCO2の25%削減発表もあるので迂闊にCO2排出を更に促すような事は出来ないのかもしれません。まあどっちにしろこの点に関しては公約を守るつもりがなさそうですが。 >6.マニフェストの中身を今さら変更するという言葉もあり、国民との約束事であるマニフェストをそう簡単に破る姿勢への御感想。 彼らに言わせれば「臨機応変」だそうで。 一目見ただけで守れそうにないものがいくつも羅列してあるものを「マニフェスト」と呼ぶ方がおこがましいとは思います。

sil_master
質問者

お礼

 遅くなってしまい、大変申し訳ございませんでした。  ありがとうございました。

sil_master
質問者

補足

>民主党が本当に官僚を隔絶したら政治能力のない無能が300人も国会に居座り政治をすることになるので恐ろしくて仕方ありませんね。  正しくその通りだと思います。 >現状賛成が民主、社民、公明、共産らしいですが党内でどれだけ(自称)保守派が反対するかにかかってますね・・・  先の報道にもありましたが、民主党内の6~7割は賛成だそうです。ただ、小沢氏の意向によって賛成に回る議員は増えると思いますので、実際には可決すると思っています。そうなれば、日本は更なる大きな問題を抱える事になる。 >マスコミが報道する様子がないので知らない人も多そうですし尚更でしょうか。  TVは変わりませんが、新聞は民主党を叩き始まっていますね。新聞を取る方が減ってきているので、これ以上反日化しているのは難しいと思ったんでしょう。売れる新聞を作る為、揚げ足を取り始めましたね。 >「無駄の削減」、「埋蔵金」などと言った財源がどうやら欠片にも確保出来ないので少しでも捻出するまでは放置するのではないのでしょうか。  実際に、これが一番無理なのではないかと考えています。やってほしくありませんしね。 >彼らに言わせれば「臨機応変」だそうで。  民主党にとっては、臨機応変=公約違反となるでしょう。野党の追及が始まって、「あなた方に言われたくない」。見てる国民はどう思ったでしょうね?(笑) アンチ自民は「その通り」と言うでしょうが、普通の方は「子供の討論?」と思うでしょうね。アンチ民主は「回答になってない!」と思うでしょう。この切り返しは、一番やってはいけないやり方だと思うんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

1 各大臣が れぞれの立場で発言して その意見が対立している場合も有り  指導力が無い事を 言っているのでしょう? 新しい政治で それも有りかと思うんですが  閣内不一致があるからこそ ニュースに上がる  国民が関心を持つ どちらの言っている事を支持するか  世論(マスコミの思想誘導も有るかも知れませんが)  少なくとも 問題点が国民に解る 興味を持つ 民度が上がる  そうすれば 国民が間違った選択をしなくなる 将来は明るいぞ(多分)  鳩さんが そこまで計算しているのか知りませんし  上記は 私の妄想でも有りますが(=^・・^=) 2 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091006/stt0910062355023-n1.htm  これの事  いままで 官僚が責任取った事ありましたか? 国会を含めて官僚が自分の 非を認めた事ありましたか  そうした意味では 官僚が国会答弁しても 会期時間の無駄と私は思います。  各大臣が調べて(調べさせて) 非が有れば 官僚を左遷すればよいでしょう  大臣に 非が有れば 今度は国見が その大臣を左遷(落選)させます。  政治主導の 政策運営とは この事でしょ  出来るかは 別にして 新しいやり方なので様子見ればと思います。  政府参考人制度が 機能していたとも 思えませんから 3 半数以上が反対していると言う明確な根拠は何に?   まだ 議論が出尽くしていないとは思いますが   帰化手続きとかも 大変そうだし この辺も踏まえて もう少し議論すべきと思いますが 4 矛盾が有るのを 知っているし その矛盾が顕著化する事で   是正出来る 土壌が出来ると思うんですがね   赤字国債は出さない あ・・赤字国債発行するかも   理想と現実の狭間(誰でもそんな事は知っていると思う)で    ゆれて それでも理想に近づけようとする努力が見られれば   頑張って貰おうと思いますが 無理を通せば 道理が引っ込む    5 どうなるのでしょうね? と言うより 民営化した高速道路公団の 今後の方向を含めて   議論していく 問題では 無料化が無くなっても   その 過程に透明性が有れば 私は支持しますが   一応 私は 反対 時間を金で買うのが高速道路と思っていますから 6 理想なくして 行動は有り得ない   まあ・・なんで こんな事 マニフェストと言うのも有りますが   世論が 反対すれば 方針変更しても良いのでは   そこで 我々 有権者が注意しないといけないのは   ごまかしだったり マスコミの世論誘導による 国民の錯覚による  表面的な事象だけを見ての 反対。 だから ある意味 有権者の 民度も試される 政権交代 これで 駄目なら 今 円が強いから 米国に行こうかな あ・・・・ 英語話せない・・お金も無い (=^・・^=) 

sil_master
質問者

補足

1.つまりは、ただのパフォーマンスということですね?そして、指導力がないという事を「有り」?すごいお考えをされていらっしゃいますね。 2.官僚が責任を取るかどうかではなく、追求と弁明・解説の一切が無くなることになりますが? 3.http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090827/plc0908271948002-n1.htm 議論する余地なし。一部の地域において、帰化した外国人が司法を乗っ取る事も可能であるとは思わないのでしょうか? 4.国民は甘いですね。民主党はそんな甘くは無い。独裁政権によって、増税の嵐になるでしょう。あ、住民税に対する配偶者控除・扶養者控除も廃止を検討しているようですね。 http://mainichi.jp/select/today/news/20091021k0000m010099000c.html?link_id=RTH05 5.私も反対です。ご意見に賛同します。ただ、過程に透明性があったとしても、時間で金を買うのが高速道路ですから反対です。 6.マニフェスト=国民との約束。です。それを支持されたからこそ、民主党政権なのではありませんか? >有権者の 民度も試される 政権交代  そうですね。正直、民主党に票を入れた方には反省してほしいですね。こんな危険な政党へ投票したんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貴方の選ぶ菅内閣のワースト閣僚は?

    貴方の選ぶ菅内閣のワースト閣僚は? その理由は? 私の場合は、仙石官房長官です。 鳩山政権の時は:菅と一緒に居眠り、亀井と競って野次将軍、他閣僚の質疑中はニヤニヤ&キョロキョロ 菅政権では  :質問に対して、ごまかし&すり替え不真面目答弁・聞かれてもいないのにお節介代弁 元から品位に欠けた国会&委員会を、更に緊張感の無い宴会場や義理と強制動員の組合集会にと貶めている。

  • 政治に疎いので質問させて頂きます。

    民主党に旧民社系の議員が30人ほどいるそうですが、 どういう議員さんでしょうか? 名前を記して頂けるとありがたいです。 私は長らく自民党を支持してきましたが、国民の目線に立った改革の 出来ない現自民に少々あきらめを感じています。 しかし、「外国人参政権付与」をマニフェストに唱ってる民主党では なおさら支持が出来ません。 ですから次回の選挙では人物で選ぼうと思っています。 そこで思い出したのが旧社民党です。 旧社民党は「外国人参政権排除」を唱ってるということも知りました。 しかし、どのような議員がおられるのかはっきりしない状態です。 宜しく、お願いいたします。

  • 国会で法務局局長の答弁を禁止するのはやはりアレのためですか?

    鳩山内閣は国会で法務局局長の答弁を禁止しました。 つまり憲法解釈は政府がおこなう、法務局は口出ししてはならないということです。 これって明らかに外国人参政権のためのものですよね?憲法違反と言われているのを国会で追求されないためにも。 日本人とは公約していないのに外国人参政権は民団との公約とか言っていますが、民主党がいう「国民のため」というのは日本国民のためではないのですよね? ここまで強行して国民(もちろん日本人)は納得するのでしょうか? ちなみに外国人はどの自治体にも登録できるので一人で多数の投票が可能みたいです。

  • 普天間を県外・国外に移設したいと思っていたのは、鳩山氏だけなのでしょう

    普天間を県外・国外に移設したいと思っていたのは、鳩山氏だけなのでしょうか? 今となっては鳩山氏も県内移設に回帰してしまいましたが、内閣の顔ぶれを見ると、岡田外相、北沢防衛相、平野官房長官等、到底国外を求める人間ではありません。鳩山氏の考えを推進するより、停止させる働きをするでしょう。外務・防衛官僚も、鳩山氏の考えを潰そうと働いたでしょう。鳩山氏の考えを支持して働いた人が政権内にいたのでしょうか?福島氏だけ? 小沢氏は、この問題に関与したくないようだし、菅氏はどんな態度だったんですか? 済みません、鳩山氏の批判は十分聞かせて頂きましたので、それはもう要りません、この質問だけに焦点を当ててお答え下さるようお願い致します。

  • 「売国法案」を推進する政党

    今の野党のほぼ全てと公明党は、 外国人参政権、人権擁護法案をはじめとする、 日本国民の安全な生活を脅かし得る「売国法案」の数々を、 (テレビで言わないので)水面下で、且つ積極的に推進しようとしています。 特に民主党は、 今回は選挙を考慮して、外国人参政権をマニフェストからはずすとしていますが、 その後鳩山代表は韓国を訪問し、「外国人参政権の実現」は長年の韓国と民主党の願望で、政権を取ったら前向きに進めていく、 という主旨のことを言い韓国政府側を喜ばせた、という経緯があるので、政権を取れば必ず実現に向けて進めて行くようです。 民主党は、テレビでは「政権交代」をオウム返しのように唱っていますが、これは実際には「主権(国)交代」を意味していると考えます。 つまり彼らは、日本国民の生活第一ではなく、「在日外国人と、韓国・中国の生活第一」な政党な気がしてなりません。 一方で、今回外国人参政権をマニフェストはずしたことや、テレビに出るような主要な人達を除けば、反対派も党内にいることを評価し、彼らに政権を取ってもらいたいと考える人もいるかもしれません。 (できるだけ普通に日本という故郷が好きな)日本の国民の方にお聞きしたいです。 皆さんは、 今回の民主党に期待して、民主党による政権交代を支持しますか? それとも、 私のように、政策への不安をぬぐえずに、または他の理由から、今度の選挙では、民主党は支持できない、ですか? それぞれ、理由も教えてください。

  • 外国人参政権法案は成立しますか?

    外国人参政権はこの政権内で成立しますか? そしてなぜ鳩山や閣僚はこれほどまでに在日特権についてこだわっているのでしょうか? また、小沢は政権をとるや、すぐに韓日議員連盟会長と会談し早期実現を約束しましたが、小沢がやることはまず日本国民に対しての政策ではないですか?いったいどこを向いているのでしょうかこのお方は。 総理 鳩山由紀夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連)(被選挙権まで容認) 戦略 菅直人 - 外国人参政権法案を推進 官房 平野博文 - ? 総務 原口一博 - 外国人参政権法案を推進 外務 岡田克也 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-会長) 防衛 北澤俊美 - 外国人参政権法案を推進 財務 藤井裕久 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 金融 亀井静香 - 外国人参政権法案を推進 厚労 長妻昭 - 外国人参政権法案を容認 経産 直嶋正行 - 外国人参政権法案を推進 法務 千葉景子 - 外国人参政権法案を推進(在日議連-呼びかけ人) 文科 川端達夫 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 少子 福島瑞穂 - 外国人参政権法案を推進 農水 赤松広隆 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 国交 前原誠司 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 環境 小沢鋭仁 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 行政 仙谷由人 - 外国人参政権法案を推進(在日議連) 公安 中井洽 - 外国人参政権法案を推進

  • 機密費はどこへ?

    鳩山政権の発足直前、当時の河村建夫官房長官が内閣官房報償費(官房機密費)の国庫から2億5千万円を引き出していたとしてニュースになりましたが、その後どうなったのか情報がありません。 そこで質問ですが、この官房機密費は何に使われているのでしょうか? 特に河村官房長官が国庫から2.5億引き出したお金はどこへ行ったのでしょうか? 想像でも構いません、知りたいです。

  • 私の印象では民主党が実現しようとしている

    私の印象では民主党が実現しようとしている外国人参政権はどちらかというと反対意見を唱える方の方が多いと思うのですが、その反面、外国人参政権を支持している大阪府知事の橋下徹氏はかなり高い支持率を維持して います。 これって矛盾している気がするのですが橋下徹氏を支持している方々は橋下氏が外国人参政権に賛成していることをご存知ではないのでしょうか?

  • 閣僚の担当について

    閣僚の担当について 閣僚って外務大臣や官房長官みたな担当はホームページやウィキペディアなどに書いてありますが、宇宙開発担当(麻生さん以降)や遺棄化学兵器などには書いてありません。何でなんでしょうか。また、菅内閣(鳩山内閣でも)での閣僚はどんな担当をしていますか(前述のも含んで)。わかりにくてすいません。よろしくお願いします。

  • 鳩山由紀夫さんに

    鳩山由紀夫さんに 内閣支持率が3割を切るなど下落しているのに 「今が踏ん張りどころだ。」とノタまう。 国民が何を思っているかを全く理解できてないのか、 或いは国民より幹事長の顔色だけ見るのが 忙しのか。 この人はやはり普通の頭脳回路の持ち主ではないことが判明。 鳩山さんの女房役の平野官房長官も完全に鳩山病が感染し全く機能不全。 内閣改造では民主党の存続は無理ではないでしょうか。