• 締切済み

USBフラッシュに関して

会社のPCから、自分で作成したエクセルのデ-タをUSBフラッシュで デ-タを保存をして、家に持ち帰りたいのですが、何か履歴とかが残り ばれたりしないのでしょうか? 会社のデ-タとかではなく、あくまでも自分で取り組んでる書類だけで良いのですが、どういったものなんでしょう?(家で仕事を進めたい) やましい気持ちはさらさら無いんですけど、なんかばれたらやなので。

みんなの回答

回答No.3

あんたの希望は昔なら経営者は涙を流して喜んでくれたんですが・・・ 今は駄目というのが普通、喜んでくれる会社なら逆に危険 とりあえず上司などに相談すること それが嫌なら自分の家で別に最初から作ること >家で仕事を進めたい こんなこと言う奴に限って会社で意外と仕事しないのですが・・・・ 仕事しているフリオ君です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

何も処置しないなら履歴は残ります。 だから、会社の人が質問者さんのパソコンへさわることができるならばれてしまうと思います。 ただ、一般的に言って、会社の人はそこまでするのでしょうか? そこまで厳しい会社ならきっと対策を講じているはずで、尚更ばれる可能性が高いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.1

>やましい気持ちはさらさら無いんですけど、なんかばれたらやなので どうしてばれたらいやなのですか やましい気持ちがないのであれば問題ないのではないですか セキュリティやコンプライアンスの関係で データを持ち出すことを会社が禁じているのであれば それはやめておいた方がよいと思いますし どうしても家に持ち帰って仕事を進めたいのなら きちんと会社の人と相談した方が 後々何かあって重大な問題に発展しても 責任の所在が明確になって結果的に自己防衛になると思います たとえ自分で取り組んでいる書類でも その中に会社の情報や個人情報が入っていて 万が一それが流出して社会的な問題となり 会社が多大な損失を被るなんてことも多いですよね いくら企業が対策を講じても 悪意はないにしてもそのルールに従わないと 野放しの状態と一緒ですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB フラッシュメモリ 

    USB フラッシュメモリは、画像やワード、エクセルで作成した書類を保存できるのでしょうか?  それ以外に何か保存できるものはあるのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリについて

    USBフラッシュメモリを購入しました。 それで今使っているPCのファイルのデータを 新しいPCに移そうと思っているのですが 新しいPCはまだ買うのが先になると思うんです。 今このPCのデータを保存しておいてこれから何日経ってから 新しいPCにUSBフラッシュメモモリを差し込んでも データが無効になるんでしょうか? 説明がしにくいんですが、つまり今のPCでデータを保存してから すぐ新しいPCに書き込まないと期限切れになったりするのでしょうか? 何日もたってもUSBフラッシュメモリにデータが残り続けることが できるのでしょうか? それと読み込みするにはマイコンピューターに保存するみたい なのですが 新しく買うPCには始めからマイコンピューターというソフトが ついているのでしょうか? そうじゃないと書き込みできないので・・・。 質問が多くてわかりにくいのですが どなたか回答お願いします。

  • UBSフラッシュメモリーに保存ができません

    パワーポイントで作成された書類をメールに添付してもらいました。 私のPCにパワーポイントは入っていません。 そのため、いつもUSBフラッシュメモリーに保存してPCレンタル業者の所へ行き出力してもらうようにしています。 ただ、今回USBフラッシュメモリーに保存ができません。理由としては「メモリーがいっぱい。空き容量を確認してやり直して下さい」とでます。ところが、容量は85%以上残ってます。 なぜでしょうか?解決策教えて下さい。

  • USBのフラッシュメモリを挿した時に…

    USBのフラッシュメモリを挿した時に… Windows XP HomeのPCを会社の仕事で使用しています。 先日、同僚のUSBフラッシュメモリを自分のPCに挿した所、ドライバがインストールされた後に「デバイスを有効にする為、再起動してください」とのメッセージが出ました。 今までUSBフラッシュメモリは挿すと自動的にドライバがインストールされ、再起動しなくても使用可能になっていたので、フラッシュメモリでこのようなメッセージが出たのは初めてでした。 PCはHPのdc5700SFというデスクトップPCで、先日CPUを交換しHDDも新しいものに入れ替えました。 その後、純正のリストアCDでリカバリし、問題なく使用できていました。 同僚から渡されたフラッシュメモリ以外でもたまに再起動が必要になるフラッシュメモリがあります。 同じフラッシュメモリを違うPCに挿すと再起動などかかりません。 これは使っているPCがおかしいのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリ

    USBフラッシュメモリを使用しデータ保存しています。自宅のパソコンで保存し会社で使用しようと思い、会社のパソコンに接続しましたがマイコンピューターにUSBメモリが全く表示されません。自宅のパソコンでは表示されます。これを表示するのはどのようにすれば良いでしょか。

  • USBフラッシュメモリの寿命は?

    よろしくお願いします。 私は1GBのフラッシュメモリを持っています。現在のところ、80MBくらいのデータが保存されていますので、かなりたくさんの容量が残っています。このフラッシュメモリは半年くらい前に購入しました。ワードなどのドキュメントを編集したりするときは、このフラッシュメモリに上書き保存したりしながらドキュメントを編集してきました。また、これまで仕事で作成したドキュメントはすべてこのフラッシュメモリに保存してきました。ちなみに、私は仕事中は、ほぼ常にパソコンを使っており、フラッシュメモリを使ってドキュメントの編集を毎日行っています。 しかし、最近、フラッシュメモリには寿命があり、数万回から数十万回くらい書き換えをすると使えなくなるという話を聞きました。 私の場合ですと、フラッシュメモリのドキュメントの上書き保存を何度もしているため、そろそろ寿命がきてしまうのか心配です。特にワードやエクセルは、自動で10~20分おきくらいに上書き保存されるため、そのことも考えると、これまでに上書き保存した回数はすでに数万回を軽く超えているように思います。 もう、このフラッシュメモリは寿命が近いのでしょうか?いきなり使えなくなると大変困るので、心配しています。 果たしてこのフラッシュメモリは寿命が近いのかどうか、それとも心配する必要はないのか、お詳しい方はぜひ教えていただきますようお願いします。

  • USB フラッシュメモリー

    USB フラッシュメモリー2コ  で RAID1 にして データーを保存したい 設定の方法を教えてください、こちら 素人で あまりPCの知識がない ので ・・・今は そのたびに 1コずつ 2回で 上書き保存しています よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリー使用法

    Windows XP で BUFFALO USBフラッシュメモリー RUF-C256ML/U2 を使用しています。 エクセルで作成しているデータをバックアップする為に用いていますが、データ追加ごと保存すると 新しいアイコンがドンドン増えて行きます。 最初に作成したファイルに上書きが出来るといいなと 思いますが、こう云うことは出来ないのでしょうか。 出来ればその方法を教えて下さい。

  • USBフラッシュメモリーとMOはどちらが良いの?

    USBフラッシュメモリーとMOディスクのことについて質問があります。 MOディスクの方がバックアップには良いのでしょうか? 恥ずかしいのですが、今更ながらこの間USBフラッシュメモリーを始めて買いました。使ってみてびっくり。。早い。 USBフラッシュメモリーが便利だとは聞いていたのですが、なかなか使うまでいかなかったのです。 今まではMOに入れていたのですが、USBフラッシュメモリーがコピーするのに早いのでこちらに乗り換えようと考えています。 でも噂でMOディスクの方が保存には、適していると聞いたような・・・ 人に渡したり、自宅で仕事をしているので持ち運んだりしません。 あくまで仕事上のバックアック用として使いたいのです。 増設HDDもバックアップとして使ってあるのですが、それだけでは 不安なので。。宜しくお願いします。

  • USBフラッシュメモリへのデータ保存

    USBフラッシュメモリには、 PCゲームのデータを保存できるのですか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11のPCでHDDケースを接続すると、10分程度で接続が切断されてしまう問題が発生しています。
  • Windows10では問題なく動作していたが、Windows11では接続が切断されてPCで認識できなくなる。
  • 解決方法や設定変更について教えていただきたい。
回答を見る