• ベストアンサー

公団住宅の家賃滞納について

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.2

まず市役所に相談してみたらどうでしょう? 生活保護などが適用される可能性もあると思いますが。

direct32
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生活保護の適用される可能性が・・・ 公団に相談しても相手にして頂けない状態が続くようでしたら 市役所にも相談してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 家賃滞納について

    家賃滞納についての質問です。 知人のお店が数ヶ月前より家賃を滞納しております。 現在、11月、12月分の家賃を滞納しているようです。 先月管理会社より、督促及び明け渡しの書面が届いたいるようです。 知人によると今週に11月分、今月末に12月分、来月早々に1月分の 支払いを予定しているとの事です。 しかしながら裁判所より訴状が届いてしまいました。 この場合支払いを完了しても明け渡しとなるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 公団家賃滞納による強制執行

    URL公団に住んでいます。1年以上前に体調を崩し家賃3ヶ月滞納し裁判になり、一括支払いし和解しました。今回、転職のため家賃2ヶ月滞納してしまい、催促の手紙が届き、1ヶ月分のみ一週間前に支払い済みの状態で、本日強制執行開始手続きのお知らせが届き、まだ明け渡し日などは記載されておりませんでした。今週の金曜日の13日に、お給料の支払いがあり、滞納分1ヶ月分を支払い予定でした。明日にでも公団に連絡して確認してみようと思いますが、強制執行手続き開始されてしまってからは、家賃の支払いをしても遅いですか?どうにもならないでしょうか?新しい職場に就いたばかりで、仕事の都合上3ヶ月は住所変更が出来ないのでとても困っています。明け渡しになった場合のひにちは、本日11日に初めての手紙が届いてから、1ヶ月以内に引っ越ししなければなりませんか?滞納分の1ヶ月分を全額支払いしても、引越し日を3月まで延長してもらうことは不可能でしょうか?やはり公団が相手だと自分の都合を言っても聞き入れてもらうのは厳しいでしょうか?現在一人暮らしで、引越し費用と新しい住居の敷金礼金の費用もなく、新しい仕事が見つかったばかりで、相談出来る人もいなく、とても困っています。家賃を滞納した自分が悪いのですが、申し訳ありません。回答よろしくお願い致します。

  • 家賃滞納による明け渡し訴訟

    質問させて下さい。 半年分の家賃を滞納してしまい初裁判が10月に決まってしまいました。 滞納分の家賃は7月末に全額支払いはしましたが契約解除通告に書いてある期日を過ぎてしまっていたので明け渡し訴訟を起こされる事に。 裁判に出廷して和解できる可能性はありますでしょうか? 何とか住み続けたいので今後1年分の家賃を先払い等との条件を出してもやはり厳しいでしょうか? 次の物件を探すにも現在無職なので賃貸契約も無理だと思い困っています。

  • 家賃滞納 強制執行について。

    家賃滞納 強制執行についての質問です。 私自身が悪いのですが家賃滞納を6~7ヶ月しておりました。 言い訳になってしまいますが理由は入院をしており 収入が無く支払いができない状態だった為です。 ですが遅くなりましたが何とかお金の工面をして 昨年の2019年12月に2~3回に分けて 12月27日に滞納分以上の支払いをすべて終わらせました。 ですが今年2020年1月10日に地方裁判所執行官室より 通知書、不動産明渡しが届きました。 法律に無知な為、教えて頂きたいのですが、 支払いが済んでても裁判所の判決があったので、 素直に出て行かないといけないのでしょうか? あと入院中に、警察の立ち合いがあってかどうかはわからないのですが、 他人が部屋に入っているのがわかったのですが このことは警察に確認した方がよいのでしょうか? いろいろと無知で申し訳ないのですが 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 公団住宅家賃滞納

    昨年病気で入院したりして収入がなく疾病手当てもらって生活してましたが、半年前程から家賃遅れがちになって現在2ヶ月家賃滞納になってます。家賃を払いに行った時にその窓口で管理課の人から電話であとの分月末までに払ってくださいと、言われてたんですが、月1回しか支払いしか出来ずにいましたが、先日いきなり裁判所からの不在票が投函されてて、怖くて再送の手続きしてません。受け取ったら、どうなるのか?今後どういう事になるのか対処の仕方が分かりません。まぁ理由はどうあれ滞納自体はよくないことと思ってます。出来れば借金したくなかったんですが、払わないと追い出されそうで、しょうがないかなと思いますが、あまりにも事務的な人間味のない対応に、驚きました。自分が悪いのは解ってますが・・・・とりあえずどうしたらいいでしょうか?もし払えなかったらどうなるんでしょうか?

  • 都営住宅の家賃滞納につきまして

    こんにちは。 伯母が都営住宅に住んでいるのですが、去年4ヶ月分の家賃を滞納してしまっていたそうで (今年に入ってからは滞納はありません)、 都の方から「今後、改善が見られないようなら明け渡しの処置を取る」という手紙が来たそうです。 すぐに都に連絡をして「年金が支給される月を主に、滞納分を今年中には払い終えたい」と話したとの事です。 都の方からは「今年いっぱい待てという事なんですか?」とも言われたそうですが、 「そのように記録にメモをしておきますから、必ず支払って下さい」と言われ話は終わったそうです。 ですが伯母は「突然出て行ってくれと言われないか」と心配しています。 都の方へ連絡してこのような返答を貰えたという事は、 今年いっぱいは待って貰え、突然の明け渡しなどはないと考えて大丈夫でしょうか?

  • 家賃を滞納して強制的に追い出されました。

    恥ずかしながら家賃を1年近く滞納して、不動産管理会社に訴訟を起こされて、裁判で負けて強制執行→強制退去となりました。 そして、その不動産会社から支払い請求がきました。 内容は以下の通りです。 未払い家賃 70万 未払駐車料金 40万 建物明渡執行費用 30万 訴訟費用 50万 とのことです。 ここに記載のある建物明渡執行費用と訴訟費用に関してこちら側に支払いの義務はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 家賃滞納で強制退去になりました。そこで質問です。

    恥ずかしながら家賃を滞納したことにより、不動産管理会社に訴訟され裁判で負けて強制退去になりました。 そして、不動産管理会社から支払請求がきました。内訳は以下の通りです。 未納家賃 70万 未納駐車料金 4万 建物明渡執行費用 30万 訴訟費用 43万 となっております。 このうち、未納家賃と未納駐車料金に関しては裁判で負けたので支払の義務は生じると思うのですが建物明渡執行費用 訴訟費用に関しても支払の義務は生じるのでしょうか? 私の見解としては裁判で負けた内容に関してのみ支払の義務が生じて、それを履行するに当たってかかった費用をこちらが払う必要性はないと思っています。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 家賃滞納で・・・

    13年ほど前に亡き父が借りた2世帯分の部屋の1つに (101号室に母、妹、兄。103に私)住んでおりました。家賃の滞納を昔から足りなかった分を全部含めて、4ヶ月分ほどになってしまいました。(約20万) 先月、7月23日までに全額支払がない場合、「入室禁止処分とさせていただきます。」と手紙が大家さんから届 き、その日までに用意できるお金がどうしても8万しかな かったので、大家さんに連絡を取ろうとしたところ、契約 書も無くなってしまっており、不動産屋に聞いた電話番号 から連絡をとるしかありませんでした。何度もかけており ましたが、留守番電話にもなっておらず、連絡のとりよう がありませんでした。 連絡さえつけば、とりあえず8万払って、その後順を負って支払うまでを相談したかったのです。 23日という期限に、私は入室禁止になっては部屋の物も差し押さえになってしまうのではないかと不安になり、大急ぎで荷物をまとめ、23日以降は部屋には入っておりません。 今日、大家さんが101号室の母の元に来て、カギをもらったのは今日だから103号室の8月分の家賃も発生しているからそれもしっかり払いなさい、(101号室の引越しも近日する予定で、101号室の家賃滞納はないが)103号室の滞納家賃全額払わないと101号室の引越しはできない。と言われ、払えないなら保証人(母の弟)に請求しに行くと言われております。 私は、滞納家賃は払える範囲で分割で払うことを今日伝えて了解してもらいましたが、8月分の家賃は払う意思がないと告げました。出ていく際にかかる補修料金に上乗せされそうで恐いですが・・・ お聞きしたいことは、 8月分の家賃も発生してしまうのでしょうか? 入室禁止を守って23日以降入っておりませんので払う意思はありません。 101号室の引越しはできないのでしょうか?

  • 住宅公団を強制退去させられるのでしょうか

    他所で質問したのですが、改めて、質問させていただきます。 住宅公団の賃貸に住んでいますが、自営業での売り上げ不安定や入院等で家賃を3ヶ月ほど滞納しております。 先日、公団から内容証明が届き、何月何日までに 家賃を全額払わなければ、契約解除をする、と言ってきました。全額は払えなかったので、とりあえず、 一ヶ月分を持参し、事情を説明し、近いうちに滞納家賃は必ず、追いつくようにします。と説明したのですが 取り合ってもらえませんでした。 「裁判所の方から連絡がいくので、話はそこでしてくれ」と言われました。 裁判所から連絡がきた場合、滞納家賃を全額支払えば 強制退去は免れるのでしょうか? また、裁判所で、「余裕のあるときに二ヶ月分ずつの 家賃を払い、近いうちに必ず追いつくようにします。」 と、事情をうち明けたら、強制執行は免れるのでしょうか? 毎日が不安で不安で、どうすればよいのか分かりません。 どなたか、詳しい方、アドバイスをいただけたらと思います。