• 締切済み

DVD-RWのフォ-マット

DXD-RWの焼きに失敗して焼いている途中でエラ-が起きて焼きを中断してしまったものを再度焼こうとしてもエラ-になります。一度フォ-マットしたいのですが、どうやったらよいでしょうか?(ライティングソフトだとフォ-マットしますか?と聞いてくるのですが、メディアが エラ-起こしているのでそうはなりません。)

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

エラーの起きているメディアをフォーマットするのは難しいどころか無理です 素直にメディアを交換するのが得策でしょう 参考までにVistaの場合 CD または DVD をフォーマットする http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Format-a-CD-or-DVD

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RWのフォ-マット

    DVD-RWフォ-マット教えてください。それとシュリンクでDVD焼く時必ずエンコウドするのですか?一度エンコウドしてあるファイルデ-タあっても再度しなくても、いきなり焼けないでしょうか?フリ-の動画です

  • DVD-RWが読み取れない

    BUFFALOのDVM-L4242U2というドライブを使っているのですが、DVD-Rについては全く問題なく読み書きできますが、最近初めてDVD-RWを使ってみたところ、書き込みは問題なくできますが(ライティングソフトで正常に終了した旨のコメントが出る)、そのメディアを読み込もうとすると、エクスプローラでも認識しないし、ライティングソフトで消去しなおそうとしても「メディアが破損している可能性がある」というようなメッセージが出て、そのメディアは2度と使えなくなってしまいます。ライティングソフトは、B's Recorderと、Roxio Easy DVD Createrの両方で試しましたが、結果は同じ、メディアはビクターと三菱化学のものを試しましたが、すべて結果は同じです。なぜなのでしょうか…。よろしくお願いします。

  • PCでDVD-RWに記録が出来ません

    ========== 環境 =========== OS:WindowsXP-SP2 CPU:Core2Duo MEM:2GB DVDドライブ:プレクスターPX-716A http://plextor.jp/product/px716a/index.php (ファームウェアver1.10) 記録メディア:TDK DVD-RW47CM×5K http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf35800.htm (5枚パック) ライティングソフト:NeroExpress Ver 6.0.0.19 ======================================== 上記の環境でメディアに記録をしようとすると エラーになり「記録に失敗しました、他のメーカーのメディアで再度・・・」のメッセージが出ます。 ライティングソフトをPlexToolsでトライしても 同様に失敗してしまいます、5枚のうち1枚ではなく 5枚すべてでエラーになります。 DVD-RWを使うのは初めてなのですが、何が原因なのでしょうか? また、メディアを三菱のVHW12NB(10枚スピンドル)で試しても同様の結果でした、DVD-RWの記録手順はDVD-Rとは異なるのでしょうか?

  • DVD-RWに書き込み

    色々な方法を調べたのですが どの方法でも出来ないので考えられる原因はどのような事があるのか知りたいです。 内臓DVDドライブはDVD-RWへの書き込みに対応していないので バッファローの外付けDVDドライブを購入しました。 動画ファイルをISOに変換し、ライティングソフトでDVD-RWに書き込みたいのですができません。 様々なライティングソフトを使いましたが、どのソフトでもメディアを読み込むところでエラーになります。 (ライティングソフトは使っていない他のライティングソフトをアンインストールしてから使用しています) ・このディスクは使用できない ・メディアがドライブと互換性がない ・メディアの品質が悪い 上記などの可能性があるというエラーです。 PC WindowsXP Home Edition 外付DVDドライブ BUFFALO DVSM-PC58U2V DVD-RWメディアは victor・JVC VD-W120PX10 Cドライブに空き容量は12.4GBあり 3.54GBのISOファイルを書き込もうとしています。 外付DVDドライブはDVDやCDの読み込みはできますし CD-RWは書き込みができました。 メディアの品質がよろしくないのでしょうか。 一週間、空いている時間全て使い 調べて試しても出来ないので混乱してきています。 もしかすると簡単なことを見落としているかもしれないと思い質問しました。

  • DVD-RWの再利用ができません。

    デジタルビデオカメラのデータをDVD-RWにコピーしようとしましたが、8割から9割くらい終わったところで失敗しました。 失敗理由は不明です。 RWなのでフォーマットして再利用しようとしましたがフォーマットできませんでした。 フォーマットはDVDドライブを右クリックから出てくるメニューからとライティングソフトにあるものを試しました。 また、ドライブを右クリックして出てくるメニューのディスク消去も試しましたができませんでした。 メディアを再利用する方法について教えていただけないでしょうか? OSは、Windows10です。

  • InCDの詳しい方にお願いです。

    このコ-ナ-をお借りしてInCDの操作を教わりました。  Driveは「SonyDVD・RW・CRX300A」です。Mediaをフォ-マット(RW)しますと途中で止まってしまいます。    1枚目はスキャンの60%でした。2枚目か成功しましたが3.~4枚目は同じくフォ-マットを完了してスキャンと論理・・の最中86%で同じく止まってしまいました.  30分待っても状態に変化有りません。悪い点をお教え下さい。

  • DVD-RWの属性について

    おはよう御座います。先日メディアの交換について質問した者ですが、もうひとつ質問をお願いします。バックアップにDVD-RWを使用するとしてこれの属性を教えてほしいのです。バックアップは750MB位でCD-RWでは一寸大きすぎますが、DVD-RWですと余り過ぎます。そこでこのメディアでは追記することが出来るのかを、知りたいのです。ライティングソフトはPC付属のものを使っていてなんだか分かりません。PCのメーカーはソーテックです。いろいろ検索で調べてみたのですが「これは」と言うものがヒットしません。宜しくお願いします。

  • 説明書がついてないので、C-RW,DVD-RWのライティングの仕方がわかりません。

     説明書がついてないので、C-RW,DVD-RWのライティングの仕方がわかりません。  BUFFALOのDVSMーX516U2を使っています。付属のpdfを見ても、メディアの違いによるライティング方法の違い等は載っているのですが、具体的なライティング方法が載っていないのでわかりません。  一応、付属のパケットライティングソフトのSonicDLAはインストールしているのですが、どうやってライティングしていいのかわかりません。    ちなみに、DVD-RAMにも対応しているのですが、メディアを入れてドラッグ&ドッロップしてもエラーが出てできません。  サポートサイトを見ても、わからないです。どうか、ご助言ください。 

  • DVD-RWやCD-RWのメディアの完全消去

    DVD-RWに B's Recorder Goldで一度映像を焼いたものに、別の映像を書き込みたいのですが可能でしょうか。自分で試みたところ、空のメディアをセットしてください・・(当然ですが)とのメッセージがでて、それならばと、メディアの消去を行って再度、試したところ、今度はメディアの容量が足りませんとのメッセージでした。(まっさらのメディアならば入る容量です) DVD-RWを消去すれば、まっさらのメディアにならないものなのでしょうか。DVD-RWやCD-RWのメディアの完全消去ができるフリーソフト等があったら教えてください。 ・・・B's Recorder Goldで、できるならば嬉しいのですが

  • DVD-RWを焼こうとするとエラーが…

    お世話になります。 先日DVD-RWを焼こうとしたときのことです。書き込みが始まる前に止まり、画面にはこのようなメッセージが表示されました。 「ATAPIのエラーが発生しました。間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました」 ?どういうことでしょう? 整理します。 1.今までDVD-RWへの書き込みはできていました。 2.-RWメディアは2種類試しました。そのうち1枚は国産メディアです。(ビクター製) 3.ライティングソフトはB'sレコーダー7、最新アップデートを当てています。 4.DVD-Rメディアへの書き込みは問題なくできます。 5.エラー対策として、他のライティングソフトのアンインストール、できる限りの常駐プログラムの終了、windows標準のライティングソフトの無効化、ファームウェアの更新、ドライバの更新を行っています。 6.ドライブは SONY製 DWU-12A (BUFFALO製DVM-4242FBです)DVD-RWの書き込みに対応しています。 7.関係あるかどうかはわからないですが。以前同じドライブで、DVDオーサリングソフトを使って作ったDVD-RWをB'sレコーダーで消去しました。そのときのメディアは、B'sレコーダーのメディアチェックをするとエラーになりました。同じようにATAPIがどうたらというエラーです。 8.新品のDVD-RWをB'sレコーダーでチェックすると、書き込みが可能だと表示されます。 9.レンズクリーナーを施しました。 B'sレコーダーのホームページで確認したところ、この種のエラーは特定が難しいとのことです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 機械加工機などについているク-ラントタンク容量はどのように考えられて、決められているのでしょうか?
  • タンク容量が多ければ多い程冷却装置が高くなるのは聞いた事がありますが、流量L/minの何倍とか?
  • 毎分50L/minで加工時間20分で、休止時間1分、この繰り返しで1回の加工でク-ラント液が毎回40℃前後の温度に発熱します。漠然とですが、発熱には冷却装置で発熱量を計算で対応。タンク容量は、循環流量の何倍。発熱したク-ラント液をタンクの容量で熱平衡で対応。こんな感じなんですかね?
回答を見る

専門家に質問してみよう