• 締切済み

リバウンドを防いで、健康的に痩せたい!

alnico00001の回答

回答No.4

>朝はグラノラ入りカスピ海ヨーグルト・フルーツ、お昼はお弁当(温野菜パスタとか多いです)、夜は納豆・卵焼き・スープくらいです。間食はしたくても、そのたびに歯磨きするのが大変なので、ほとんどしなくなりました。  このメニューで、沢山食べることのできないことを考えると、蛋白質は明らかに不足しています。一日の蛋白質の摂取量は40g強といったところだと思います。これでは、体にあまり良くありません。 >たんぱく質ですが、毎日納豆1パック食べています。それから、お豆腐もできるだけ毎日食べるようにしています。ブロッコリーも好きなので、茹でたりしてやわらかくしてほとんど毎日のように食べていますが、お肉やお魚も食べないとたんぱく質不足でしょうか?  納豆は優れた食品ですが、1パック当りに含まれる蛋白質の量は約7gです。豆腐の場合は1丁当り22gです。大豆食品に含まれている蛋白質はそれ程多くありませんし、もし大豆からだけで摂取しようとすれば、大量に食べなければなりません。そして、色々な問題から大豆は大量に摂取するのに向いている食品ではありません。また、ブロッコリーも優れた食品ですが、蛋白質に関しては、100g当り3.5gしか含まれていません。  肉・魚類を好まないのでしたら、歯が本調子でないことも考えて、プロテインパウダーの摂取をお勧めします。プロテインパウダーは原料にホエイ(乳清)だけが使用されているものを、お勧めします。国産ではSAVAS(明治製菓)のレギュラーのタイプ1、輸入ではChampion、NextProtein、EASをお勧めします。  ご参考までに。

関連するQ&A

  • リバウンドをはじめたのでしょうか?

    梅雨(6月下旬)に食中毒をおこし、その影響で10月はじめくらいまで、1日1食程度の状態で過ごしていました ただ、ほぼ食事をとらない状態だと、健康になったとき、リバウンドをするので、医者から「有酸素運動をしたほうがいい」と薦められ 食事をとらない間は、毎日1日1~2km、または1~2時間のウォーキングをしていました。 また落ちるのは筋肉ときいたので、10月にはいった辺りから軽い筋トレ(腹筋と腕立)もするようになりました。 おかげといっていいのかわかりませんが、春に85kgだった体重が71kgまで落ち、 ちょうど良い機会なのでこのままダイエットでもしようかと思っていたら、 仕事で10日間の出張が入り、帰ってきたら74kgに体重が増えていました。 これはやはり、リバウンドをはじめているのでしょうか? 現在、食事は1日に2度(朝軽くと、昼または夜に普通に一食) 出張中は筋トレもウォーキングもできませんでした(なるべく多く歩くようにはしていましたが) リバウンドをはじめているのだとしたら、今から改善する方法は あるでしょうか? せっかく減った体重を、みすみす元に戻すのも惜しい感じです ただ、25年間。一度もダイエットには関心がなかったので調べてみて情報の量の多さにちょっと途方にくれています 知識のある方、どうかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します

  • どうしたらいいのでしょうか?

    こんにちは。ず~っとダイエットをしているのですが、最近急に体重が増えてきました。夏くらいから2~3Kg戻っています。運動量は、週に4~5回 エアロビやジムに通っています。筋トレもしているのです。食事の量やカロリーが増えたようにも感じません。その1年半くらい前に13Kgほど体重を減らしました。そのため、リバウンドしてしまうのではないだろうか、このまま体重が増え続けてしまうのではないだろうかと毎日不安でどうしてよいのかわかりません。何か良い方法はないでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • もうリバウンドはしたくありません。アドバイスをください。

    数ヶ月前にダイエットをして、3ヶ月程で、 体重6.5キロ・体脂肪6%程、落とすことが出来ました。 ですが、もっともっとと欲が出てきてしまい、 無理な食事制限をしたら、ホルモンバランスが崩れ生理がこなくなりました。 この頃から、脳が飢餓状態で指令をだしたのか、 過食気味になりました。 お菓子を食べても食べても物足りなくて、たくさん食べた結果、 当然ですが、リバウンドしてしまいました。 今は身長=158センチ 体重56.8キロ 体脂肪32% です・・。 もうリバウンドはしたくありません。 やはり食事制限をしたら、また同じことを繰り返してしまいますでしょうか。 3食普通に食べて運動すれば、痩せていきますか・・? これからジムも再開する予定で、週3回ウォーキング40分、マシンで筋肉運動をする予定です。 どのような方法が確実でリバウンドなしで痩せるかアドバイスをください。 体重を減らすにはある程度の食事制限は必要ですよね。。 でもリバウンドはもう怖くてしたくありません。 どなたかリバウンドしないダイエットプランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • リバウンド

    2011年の1年かけて、78kg→63kgまで減らしました。 減量が落ち着いてきた2012年からジムで筋トレを始めて、現在64~66kgをウロウロしています。 本当に僅かずつですが、体型の変化・筋肉量(52→55kg)・体脂肪率(15→12%)など改善傾向が見られます。 そこで気になるのがリバウンドの存在です。 食事制限を中心にやったので、未だにリバウンドが怖いです。 減量期を終えて半年ほど経ちますが、リバウンドに襲われる時期などあるのでしょうか? 今は特に食事制限などしてませんが、半年経ってこの推移なら順調ですかね…。

  • リバウンドからのダイエット

    リバウンドしてしまってからのダイエットに成功した方、どれくらいの期間で自分の目標に到達しましたか? 私は3ヶ月で、8kgくらいリバウンドしてしまって、今一生懸命筋トレと有酸素運動をしています。 でも体脂肪率は下がっても、体重が減らないのです。 このままで大丈夫なんでしょうか? 食事も和食中心、野菜中心を心がけていますが、甘いものをどうしても食べてしまいます。 甘いものを食べるタイミングとかにコツがあったら教えてください。 このままでは体重が減らないストレスでまたリバウンドしてしまいそうで怖いです。。。

  • リバウンド?

    私は、食事制限、運動により周囲が気づくほど体重が落ちましたが、食事制限をやめて、筋トレ、ウォーキングだけをしているうちに1年かけて、体重がもとに戻ってしまいました。だけど、周囲の人には1年前と同じようにやせたねーと言われます。だけど私は、体重増加に憂鬱な日々です。普通は、体重は増えてから、筋肉がつくことにより脂肪が落ちて体重は減っていくといいますが私は逆なのです。これは、リバウンドでしょうか?

  • 健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットするには??

    健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットするには?? どなたか、お分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスいただけたら助かります! 宜しくお願いいたします。 健康的に、かつ効果的(正しい)にダイエットしたいと考えています。 現在26歳(女性)169cm65kgです。 見た目は太ってるとはあまり言われなくなりましたが、体脂肪率は33%あります。 全体的に筋肉量は平均以下、体幹だけは平均くらいあるようです。 お恥かしい話、20歳の時には85kgありました。 いろいろなダイエットをしながらリバウンドする事もなく、なんとな~~~く食事制限をして20kgほど減量し、現在に至ります。 体重こそ20kg減りましたが、気分的には以前と変わらずすごく太ってると自覚しています。 ゆ~~~っくりと減量したので、皮のたるみなどは有りません。(ただ急激に太ったので肉割れ??妊娠線のようなものが太ももに有ります><悔やんでも悔やみきれない><) 食事制限だけではなく、運動も取り入れようと考え、筋トレや有酸素運動がシェイプアップには良いと知ったので、早速ジムに入会してトレーナーさんにメニューを組んでもらいました。 週3以上は通っています。 運動も苦手ではないと思います。 そこで質問です。 1.、筋トレで筋肉痛になりません。筋トレはどのくらい追い込んでやるべきなのでしょうか??頻度と強度が知りたいです。 筋トレでは各部位(背中、腕、太もも、腹筋)10回×3セットで行ってます。 2.ウォームアップ5~10分(バイク)→ストレッチ10分→筋トレ→ウォーキング&ジョギング20分 この流れであってますか??また、慣れてきたら有酸素運動の部分の時間を延ばしたり、水泳も得意なので水泳にチャレンジしようかと思っています! 3.水分補給にお勧めのドリンクとかってあるんでしょうか?? 4.普段、仕事終わりにジムに行くので大体20時スタートくらいです。食事を取るタイミングや量もわからないのですが、どのようにしたらいいでしょうか?? 5.その他に何か取り入れたらいいよ!って事があれば教えてください! 長くなりましたが、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします!

  • ダイエットとリバウンド

    こんにちは。今イギリスに留学中です。 留学してから6キロ太ったことがショックで、今年の1月からダイエットを始めました。 始めは、適度な食事でジムに、ほぼ毎日通っていたのですが、なかなか痩せることが出来ず、厳しい食事制限をしてしまいました。 その結果、2月の半ばから2ヶ月で6キロ落とし、前と同じ体重になったのですが、食事を戻すことができません。。。 体重が増えることを考えると怖くてたまらないのです。 今の食事は朝、ご飯を100g程度と、味噌汁。 昼は果物と大豆や魚などのたんぱく質と野菜。 夜はヨーグルトのみ。 カロリーも気になってしまって、最低1200は取らないといけないのは分かっているのですが、現状では700程度。 それでもちょっとずつ増やしているせいで、体重もこの1週間で1キロ増えました。 ちなみに、身長157cm、体重50kg、体脂肪率28%です。 体脂肪率をどうにかしたいのですが、このまま体重を維持して、体脂肪率を下げつつ、食事の量を増やせるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? たんぱく質の量に注意しながら筋トレを毎日やって、徐々に食事の量も増やしていけば、太らないで維持して普通の人と同じように食べれる日がやってくるのでしょうか? 真剣に体質改善をしたいです。 厳しい食事制限をしたせいでこうなってしまったのは自業自得ですが、どうにかこの体重のまま維持したいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします><

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • リバウンドする前の食欲は抑えられないのですか?

    リバウンドというのは体重や体脂肪率がダイエット前に戻ってしまったり逆に増えてしまうことだと思います。 つまり、リバウンドする前には、やっていたダイエットを忘れて沢山食べてしまうことだと思います。 過度なダイエットはリバウンドしやすいと言いますが、リバウンドする前に沢山食べることは自分では抑えられないものでしょうか? 私は体重も体脂肪率も標準ですが、内臓脂肪率だけが少し高いのでダイエットをしています。 質問としては、私自身のダイエットというより、リバウンドする前に沢山食べてしまうような事は自分では抑えられないのか?という一般的なことが知りたいです。興味本位になっているかも知れませんが、リバウンドを経験された人がいましたら教えてください。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願い致します。