• ベストアンサー

質問の回答をなぜ書き込むのでしょうか??

TYWalkerの回答

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

ぼくの場合は、質問して、答えが返ってきた場合、その「お礼」として回答を書きます。 答えを返してくれた人の質問に答えるわけじゃないので、直接のお礼にはならないんですが、OKWaveシステムへのお礼というか、人間社会へのお礼というか、地球生命体ガイアに対するお礼というか・・・(^^;;; 質問ばかりしていて、回答がなくなると、このシステムが成り立たなくなって、このシステムがないと、自分が困った時に困りますよね。 あと、人の質問を熟読して、回答を書くことによって、今度自分が質問を書くときはどんなふうに要領よく書けるか考える練習になります。 あと、質問ばかりしていて回答を書かないと、人間がいやしくなるというか、死んだとき天国にいけなくなるような気もして・・・。 あと、なんだかんだいって人に偉そうなことを言っていると気分がよくなる、というのもどうしようもなくありますね。(^^;;; 最大の理由は、質問システムを維持するため、です。 ※質問の内容に直接関係ありませんが(スミマセン)OKWaveの質問から「題名」フィールドがなくなるのに反対です。 ※「題名」がなくなると質問の質が明らかに落ちると思います。

kato2009
質問者

お礼

TYWalker様 早速回答していただき、ありがとうございます。 >OKWaveシステムへのお礼というか、人間社会へのお礼というか、地球生命体ガイアに対するお礼というか・・・(^^;;; >あと、質問ばかりしていて回答を書かないと、人間がいやしくなるというか、死んだとき天国にいけなくなるような気もして・・・。 TYWalker様の動機は奉仕の意味合いが強いのですね。 匿名性の高いWEB上で、そのようなもっとも人間らしい(相互扶助、奉仕の精神など)動機に基づく書き込みが継続的に行われていることに驚いています。 有意義なご意見、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答したくなる質問と回答したくない質問の差は ?

    みなさんは日々ここのサイトを利用していて思う事もあると感じています。 素朴な疑問です。 回答したくなる質問と回答したくないと思う質問の差は何でしょうか ?

  • 締切られた質問への回答方法が解りません?

    このサイトで、回答しその後締め切られた質問に、追加の質問に回答する仕方が解りません。(事務局への問合せのメールも届きません) 場違いな質問だと思いますが、待っていらっしゃるかと思うと気がかりです。質問された方が気ずいて頂ければと思いますが。

  • 回答ありがとうございました!!についての質問

    「結果報告やお礼、個人的なメッセージなど、質問として成立しない内容であり、 当サイトの趣旨にそぐわないものと判断」される為、削除されるのは理解しております。 ですが、こちらとしては「困っている質問者が疑問や問題を「投稿する」ことによって、 他の皆様が協力しあって回答を出し合い、質問者が解決の糸口を見つける手助けの場としてサイトを提供して頂いているのを利用させてもらっている形です。 一つの質問で解決しなかった、あるいは解決したが新たな問題が発生した。 そういった場合はどう「質問する」のが正解ですか? タイトルに工夫をすれば良いですか? 回答した方は、自分が回答した内容が相手にどうプラスになったか、またはマイナスになったか、 というのは気にならないのでしょうか? 「続きの質問」になるからダメなのでしょうか? モチロン「個人的なメッセージ」であり「結果報告」であり「お礼」に該当するから消されるのですが、 そもそも質問自体が「個人的なメッセージ」ではないのでしょうか? 私のは屁理屈ですか? こういう所、webmaster 様に問い合わせてもこちらが納得いく理由を明確に提示して頂けないので、 「質問」という形でご意見を頂きたく思います。

  • 質問>回答 極端な差をどう思う?

    ごく稀ですが、質問を何十何百としているのに、 回答はほとんどつけていないユーザーを見かけます。 このサイトのキャッチは「みんなの疑問、みんなで解決!」であり 答えられる質問にはそこそこ回答してやるのがマナーかと思うのですが (最初の登録の時、答えられそうなカテゴリを登録しましたよね。)   ここでアンケート。相手がそういう「教えて君ユーザー」だと 気付いてしまっても、いつもマジメに答えていますか?

  • 質問する事と回答する事のどちらが多いですか?

    皆さんはこちらのサイトで、自分で作成した質問数と自分で答えた回答数のどちらが多いですか? 私は最初は悩みや疑問を解決したいと思い登録したので、最初は質問する方が先でした。 でも回答することも多くなり、マイページの項目を一度数えてみたら、いつの間にか回答した数の方が多かったです。 皆さんはどうですか?始めたきっかけは、質問と回答のどちらでしたか?

  • 回答者様の心理とは?

    Q&Aサイトの回答者様は、みなさん親切で分かり易く教えてくれるので、いつも感謝しております。 しかし、なぜ見ず知らずの他人に、親切に教えてくれるのでしょうか? 「ありがとうポイント」を貯めると、上位者には商品が贈られるそうですが、回答をしている時間からしたら、とてもわりに合わないので、この理由ではないと思います。 過去に、とある掲示板で質問をしたところ、「氏ね」と暴言を吐かれた経験を思い出したので、ふと疑問に思い質問をさせていただきました。 回答者様がなぜ答えてくれるのか?心理が知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者や回答者に言いたい!ってことありますか?

    初めまして! 私(女21歳)は、このサイトを見てて特に回答者の方に言いたいなって思うことがあります。 特に、恋の悩みのカテゴリーで『一部』女性回答者と思われる人に対してです。 例えば 回答者が「男に体の関係を持たせるのは、こっち(女)がやらせて「あげる」んだから、恋人だろうがホテル代などは男が全て払うべき」とかいう回答などを本気で言っている人(しかも自信ありとか経験者とかになってる場合がほとんどです)には、 「貴女は恋愛したことある?」とか 「そんなことばかり考えているようなしょうもない男としか付き合えないの?」って聞きたくなります。  ナンパとかでなら分かりますけど、2年とか付き合っている恋人同士での質問内容なのになぜそういう考えになれるのかと不思議になります。 普通に恋愛経験がある人はそんなこと女性でもあまり思わないですよね。少なくとも私は思わないんです。 それと「こういう男はキモイ」「男はこうだよね」とか言いつつ、男性が女性の批判めいたことや知ったかぶりのようなことを少しでも言うようなら「男女差別」と声高に言う人もいますよね。  ここの男性はあまり女性の批判をしないし、実際はどう思っているかは分からないけど公の場ではむしろ下だと書いたり言ったりする人がほとんどなのに、なぜここ最近の一部女性はこういうことを平気で言うのか不思議です。 こいう人にも「貴女にも問題があるんじゃ?」と聞きたくなります。  みなさんはこういうことってありませんか? 私の価値観も含めて、みなさんはどんなことを思っているのかが知りたくなりました。例のように書いてくださると嬉しいです。 私に対しての『反論』や『質問の意図について意味がわからない』というようなこともあるかもしれませんが、この場は質問だけに答えていただきたいです。お暇な時にでもよろしくお願いします。 これって削除対象かな・・・

  • 質問者や回答者のIDみてますか?

    こんにちわ。23歳 女です。 このサイトを知ったのは最近のことですが、ヒマな職場でずーっとパソコンを触るので、 ほぼ毎日、暇つぶし(失礼)に見たり書き込んだりしています。 そこで、疑問に思ったことは、「みんなIDとか見てるのかしら」です。 もしみなさんがIDをそれなりに見ているのであれば、 「この人また来てるよ!!暇だなあ」なんて思うことありますか??^^; ちなみにわたしはみなさんのIDをほとんど見ていません。 ここのサイトは「教えて下さい→それはこうです→ありがとう」の流れが基本で、 「ありがとう」のあとに「→どういたしまして、これって難しい問題ですもんね」等の世間話は無いですよね。 ようするに、ここは掲示板やチャットみたいな親睦を深める交流の場ではないので、 わたしはみなさんのIDはほとんど見ていないんです。 ぼけーっと全体を眺めていて「この人の回答おもしろい」と思った場合に その方のIDを覚えていることはありますが、 回答を下さった方々のIDをクリックしてどういう人かを知る・・・ことなどは1度もしたことがありません。 そこまでしないにしても、わたしは回答を下さった方のIDすら見ていないので、 もし以前も回答を下さった方が別の質問でまた回答を下さった場合でも、 「あ!あなたはこのあいだの!また答えてくださってありがとう」とはなりません。 それって無礼に値するんでしょうか。 だから、挨拶言葉に「初めまして」とは使わないようにしています。 質問者や回答者のIDを一つ一つ見たり、「この人また来てる!」と思ったり、 「あ!この人まえも回答をくれた人だ」と気付いたり・・・ そういうことはみなさんはあるんですか? 教えて下さい。

  • 質問と回答(2)

    質問者は回答者を選んでも良いと思いますか。嫌な意見や場違いな意見、レベルの低い意見、いろいろあると思いますが、質問者は対立者を排除する傾向にあると思います。質問というのは誰のものでしょうか。

  • 今日の質問の回答について!!

    今日色々な質問を見ていますが、回答がかなり多いですね!?やはり皆様正月退屈なんで、回答が多いのですかね!?それとも、何か違う理由があり、いつもより回答か多いのですかね!?