• 締切済み

世界史の予備校、高校の先生って

世界史の論述を見てもらおうとおもってるのですが、解答がない問題だけのテキストがあります。 やはり高校の先生といえど、模範解答がないときちんとした解答をいえないのでしょうか? ちなみにいままでも添削していただいてたときは解答例も見てましたし・・・

みんなの回答

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.3

>もうすぐ、学校の先生に解答つきの東大の世界史を添削してもらおうと思ってますが、 >解答があればピントを外すってことはないでしょうか? 東大の採点基準が実のところどうなのか、ということは 高校の先生は普通知らないでしょうから 先生の添削がきちんとしていても、それによって東大の求める解答に近づけるとは限りません。 これは予備校にも同じことが言えますが。 ただし、質問者様の論述の論理展開がおかしいとか、重要なワードが抜けてるとか、それぐらいはさすがに判るでしょうから 致命的な間違い探しと日本語の訂正ぐらいの役には立ちます。 それ以上は分かりません。 譲ってもらったテキストの方は使わない方がいいでしょう。 自分で解答を調べなければいけないので、この時期の独習用としては無理がある。 (それをやれば実力もつくでしょうけど) 添削を頼んでも、先生の添削が合っているかどうかを確かめるのは容易ではない。 どちらにしろ質問者様の環境では使いにくい代物です。

  • bullet_5
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.2

解答なしってことは予備校のテキストか何かでしょうか。 いきなり先生のところに行って 「今すぐ見てください」というのは無理でしょうね。 先生だって世界史に関するすべての事項を記憶してるわけではありません。 予備校のテキストを使っていて予備校の先生に見てもらう というのなら、返事は後日という形になるかもしれませんが回答は貰えるでしょう。 それも予備校講師の仕事ですから。 高校の先生の場合は忙しかったら無理かもしれませんし 仮に見てもらえても、例えば東大を意識した問題の場合なら先生が東大の世界史について知らなければ、添削のピントを外す可能性はあります。 テキストの発行元が予備校なら、そっちの先生に聞いた方が確実です。

afsd1321
質問者

お礼

ありがとうございます ちなみに、東大を意識した問題の場合についてなんですが もうすぐ、学校の先生に解答つきの東大の世界史を添削してもらおうと思ってますが、解答があればピントを外すってことはないでしょうか? 今までも添削を頼んでましたが、それはあくまで他大学の200~400字程度の論述問題でした(筑波、阪大、一橋etc・・・) 解答のないテキストは予備校のやつですが、それは知り合いから譲ってもらったもので、授業プリントはなくしたそうですし、それにその予備校に自分は通ってないので。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.1

解答例ないのはしんどいでしょうね。 設問によるとは思いますが、 あなたが記述した添削ならば、 アドバイスはくれると思いますよ。

afsd1321
質問者

お礼

もちろん 字数いっぱい書いて提出してます。

関連するQ&A

  • 高校講座世界史

    3チャンネルの高校講座世界史って国立の論述向きですか?4月から見ようかどうしようか考えているのですがアドバイスください。 今年度のをこないだはじめて見ましたが、東大の先生が出てきてて、大きな出来事の背景や、論述で重要そうな(たぶん重要ですよね!?)ネットワークについてとか時間をかけて詳しく追ってや っている番組のような印象を受けましたが、今日は「何世紀~何世紀の何地方」やります。みたいな感じでかなり地域ごとにタテの流れ重視の番組って印象も受けました。 国立の論述はヨコの知識がほとんどって塾の先生が言っていたのですが、高校講座世界史は論述のためになりますか? 自分は、タテの流れと教科書程度の語句の暗記はWWII以降以外はほぼ完璧です。4月から塾でその先生の論述の講座を取る予定です。

  • 世界史 論述の勉強をしてて疑問に思ったのですが

    東京大学志望です。 世界史論述トレーニングを使いつつ論述とか添削してもらいつつ勉強してるのですが、疑問に思ったことがあります たとえば、ロシアのサンステファノ条約による南下政策をベルリン会議で防いだというような論述を書くときに、イギリス・オーストリアが猛反対したためベルリン会議を・・・というように、イギリスやオーストリアの国名ってやはり書かなくちゃいけないでしょうか? 解答例では書いてあったので この例ではけっこう当たり前な内容なのであまり覚えるって感じじゃないのですが、でもいざ自分で書いてみたときにこのことはなんとなくはわかってたけど、フランスも入ってたかなぁ。とか少しうろ覚えな状態だったので書きませんでした。 ・露土戦争の例では 露土戦争の原因が、ボスニア・ヘルツェゴナのギリシア正教徒の反乱で正教徒保護のためにロシアがオスマン帝国に戦争を・・・ のようにボスニア・ヘルツェゴナのギリシア正教徒の反乱ということをしっかりと覚えとかなくちゃいけないのでしょうか? 明日、添削を頼んでる教師に質問しようと思ってるのですが、公立高校の教師ということもあって、あまり受験世界史に詳しいって感じがいまいちかけてるので、ここに質問させてもらいました。

  • 予備校で世界史や国語の授業を取ってたら、自習用の教材の添削ってしてもらえるのでしょうか?

    駿台や河合塾とかで世界史の論述の授業をとってたとします。 過去問とかもそうなんですが、自習用に予備校とは違う問題集の添削とかって頼めるのでしょうか? また、それにお金は必要ですか?

  • 授業であう先生と、同じ科目で別の先生が居ます。添削を頼むのにもう一人の先生に頼むのってどう思われるのでしょうか?

    授業であう先生(A先生)のほうは正直教え方が下手です。もう一人の先生は、週に1度模試演習の解説をしてる先生(B先生)でいろんな組と合同で授業をしてるのでたぶん自分の名前もしらないと思います。ただ、解説を聞いてる限りではかなりわかりやすいです。 なのでこっちの先生に論述の添削を頼みたいと思ってるのですが、やっぱりもう一人(B先生)のほうからするとA先生に頼めよ。って思われるのでしょうか? それに論述の添削は教師からしても面倒だと思いますし。。。 でもなんとかB先生に頼みたいと思ってます。 なんていえばいいでしょうか? 「先生の教え方がうまかったので、お願いします」ぐらいしか思いつきません。

  • 国公立二次に向けての世界史の勉強の仕方を教えてください。

    京大志望です。高2 今は一応全体の流れをつかみつつ一問一答をやってるのですが、世界史の問題集や京大の過去問を見てみると知識面ではもう少し深めの知識が必要だと感じたのですが、一方で京大は教科書レベルの知識で大丈夫とも書いてあったのに疑問を感じました。 自分が使ってる一問一答はほぼ教科書レベルだと思うのですが、京大の空欄補充とか世界史用の問題集ではもう少しレベルが高かったです。やはりもう一歩上の用語は必要ですよねぇ? あと、京大の論述の解答例を見ていると年号がつかわれてたりつかわれてなかったりしましたが、年号はどのくらい覚えたらいいのでしょうか? 最後に、論述の解答例のような文章を書けるようになるにはかなり詳しく世界の繋がり(○○事件と○○の関係性とか)を理解しておかなくてはいけないなぁと感じたのですが、普段の授業や流れをつかむ趣旨の参考書を読むときはきちんと隅から隅まで理解できとくぐらいじゃないと駄目なんでしょうか?(いままではどちらかというと赤字とかのところを重点的によんでましたが、もちろんそこも大事ですが、黒字のところも暗記までとはいかなくてもしっかりと理解しておくほうがいいのでしょうか?)

  • 大学入試の世界史の論述試験について教えてください。

    こんにちは。 自分は高校3年でもうすぐ受験なんです。 筑波大学の社会学類を受験しようと思っています。 ここの世界史の問題は歴史に関するいくつかの 語句を使って論述する問題です。 学校のテストではあまり論述の問題はやりませんでした。 だから、今どうすれば良いのか迷っています。 世界史の知識はそこそこあると思いますが、 文章を書くのはあまり得意ではありません。 どのような勉強法が効果的か、 テクニックやおすすめの本などについて教えてください。 入試で論述試験を経験した事のある人や、 世界史の得意な人、いろんなご意見を待ってます。

  • 予備校の先生

    こんばんは。 友人のことでひとつ相談に乗っていただきたいことがあります。 友人(♀)は現在高校3年生でこの春に卒業します。 彼女は今年国立大学のみを受験しましたが、合格は厳しいようです。 (本人曰く、論述式の回答欄にいくつも書けないところがあったとのことでした。) 彼女は医学部を目指しており、はじめから一浪することは覚悟していたようで、 もし浪人することになったとしても今年の受験結果は真摯に受け止めるとのことでした。 しかし浪人すると彼女の恋愛に問題が生じます。 相談したいこととは、彼女の予備校の先生についてです。 彼女は予備校をいくつかかけもちしており、そのうちの一つは現役生のみが通えるところでした。 どうも彼女はその予備校の先生のことが好きになってしまったらしいのです。 その先生は彼女が体験入学で一度授業を受けただけなのに、 4か月後に彼女が正会員として通い始めた時にも名前と顔を覚えていてくれたそうです。 また、彼女が熱心に質問しに行くうちに 「合格したら一緒に食事にいこう」や「彼氏いるのー?」 といった内容の会話や、ちょっとした世間話もするようになったとか。 しかし先ほども書いた様に、その先生は現役生限定の予備校の講師をしており、 もし彼女が合格すれば無条件でその予備校の事務のアルバイトをして働けるらしいのですが、 浪人することになった場合、もう会うことができないようなのです。 そこで、今、彼女がどうするべきかについてのご意見を伺いたいと思います。 正直彼女から直に相談された私としては 「予備校の先生がすきというのは尊敬からくる一種の気の迷いなのでは?」 という見解です。 しかし、講師をしていらっしゃる先生の意見を考えて(想像して)みると、友人は容姿端麗であり、 とても18歳にはみえないので惹かれてしまう可能性も否定できません。 私自身も恋愛経験が豊富でないためアドバイスができなくて困っています。 まだ彼女の浪人が決まったわけではないのですが、ここはあくまで浪人した場合での意見をお聞かせください。 稚拙な文章かつ長々と申し訳ありません。 回答お待ちしてます。

  • 一橋 日本史

    一橋の日本史論述を少しずつ始めていこうと思い、赤本を1年分ずつ解いて予備校の先生にみせるという形をとろうとしてます。 先生からのアドバイスで論述は多くの解答例を研究することも必要ということを教わりました。ですが解答例といっても赤本のものぐらいしか おもいつきません。何かいい解説書などがあればご回答いただきたいです。 あと論述に関するアドバイスもいただければ光栄です。

  • 世界史 論述の勉強方法

    世界史論述練習帳あたりが、詳しい記述の仕方が書いてあっていいかなぁと思ったのですが、問題のレベルがかなり高いです (難関大の問題ばっかり) なのでいきなりこれをしていいのかなぁと正直思ってしまいます。 志望校の問題とかもちょくちょくでてきてるので、まだはじめたくないのに間接的に解いてしまうことになりますし・・・ 他の論述問題集がでてますが、やはり世界史論述手帳が一番詳しくてわかりやすかったです。 どれから着手していくべきですか? 少しやさしめの論述問題集からはじめたほうがいいのかなぁとも思ってますが、方法論とかが詳しく書いてないのが少し嫌です。

  • 高校の先生をふりむかせたいです

    高3の女子です。 私は今、20代の高校の先生に恋しています。 ちなみにその先生は部活の顧問です。 ですが、先生のことが好きって気がついたのは部活を引退した後のつい最近のことで… 今はあまり接点がありません。 でもすごく好きで、先生を見かけたときは目で追ってしまいますし、手をふってくれたときはすごくドキドキしています。 先生をふりむかせたいです。 先生が生徒を恋愛対象として見ることはあるのでしょうか? 先生をふりむかせるには具体的にどうすればいいでしょうか? ちなみに、今先生との接点は授業だけです。 回答よろしくお願いしますm(__)m