大学院進学と奨学金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学時の奨学金について質問です。現在社会人2年目の24歳男性です。
  • 大学院進学時の奨学金の適用や返済について教えてください。また、英語のスコア目安や過去問の入手方法についても知りたいです。
  • 国立大学院進学と奨学金の可能性についてアドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院について、進学時の奨学金について。

大学院進学と奨学金について教えて頂きたいことがあり、質問を致しました。 私は現在ある企業でエンジニアとして働いています、社会人2年目の24歳の男です。 理科系4大の工学部を卒業し、新卒で入社しました。 しかし私にはある目的があります。それは、社会人として働いている間に世間常識を付け、貯金をし、大学院に進学すること。 無事受かったなら、今の会社は退職し(3年を目安に考えています)、修士課程まで進むつもりです。 始めから院に進めばよかったのにと言われますが、お金に余裕がなかったのと、まだ自分がそれ以上に勉強したい!進みたい! という分野を決め切れなかったからです。 しかし今は方向性も決まっており、モチベーションもそれなりに高いと感じます。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 I.私は学部生中も奨学金(第2種 有利子)を借りており、その返済もまだ済んでいません。 ここでもし大学院に進み、生活費や授業料を再び奨学金から捻出することは、可能なのでしょうか。 II.院の試験科目を見ますと、必須課目に英語(TOEIC)のスコアを使用する大学が増えています。 これは大学によるとも思うのですが、大体どれくらいを目安にとればいいのでしょうか。 III.大学の過去問なのですがどうやって入手するのでしょう。   また、大学のランクによっても違うと思いますが、問題の出題レベルとしてはどの程度になるのでしょうか。   (例えばセンター試験を基準とするなど。) 以上が質問の内容です。 できれば国立の大学院に進みたいと考えています。 皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

II 本当に大学によるので、何とも言えません。 III 通常、研究室訪問をすると思います。そのときに、そこの院生に聞いてみたり、先生に試験ってどんな感じなんですかね、と聞いてみると何らかの話が聞けると思います。 あと、大学院受験とは、これまでの受験とは異なります。 試験で点数を取ることも重要ですが、もっと重要なことは 受験する研究室(の先生)の事情を知ることです。 まず、自分がやりたいことをやっている研究室であることを確認することは言うまでもないですが(直接見てみると違うことも結構あり)、 その研究室に受け入れてもらえるのかを確認することが最も重要です。 自分がどういう経歴なのかや、自分はこういうことをしたいことなどを教官と話してみると、 君の専門的にうちでは無理かもしれないとか、歓迎するよとか、あると思います。 研究室に訪問しなくて、試験を受けて点数を取れば合格はするかもしれませんが、実際、研究室に入ってみて、教官が 君の専門的にうちでは無理かもしれないとか思っても後の祭りですから。 あと。社会人を対象とした修士課程、もしくは修士課程に行かなくても ある項目をクリアーしていれば(大学院による)博士課程(社会人を対象としたのもある)に行くことも可能かもしれません。 頑張ってください。

iitoshida
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! なるほど!研究室訪問ですか。 大学院は研究室で決めるほうがいいのですね。 そうですね・・・研究室に入った後で後悔しても後の祭りですね。 かなり気分的に変わりました。 あとは学力を付けて頑張ってみます!!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html 現在の奨学金を返還猶予にして、大学院での新規奨学金申請になるかと。 私は、大学=大学院とそのまま進み、大学時代の奨学金は大学院時代は猶予扱いとなり、大学院時代の奨学金を含めて、大学院修了後返済しました。

iitoshida
質問者

お礼

回答ありがとうございました! なるほど、一時的に奨学金は猶予扱いとなるのですね。 これで一つ問題が解決できました。 リンク先も付けてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本育英会奨学金について

    こんにちは。以前、院で奨学金を借りると、その後学部に再入学しても奨学金(育英会)を借りれないと聞いたのですが、A大の院(修士)→B大の院(修士)→A大の院(博士)というように進学した場合はB大やA大博士後期課程で奨学金は借りれるのでしょうか?修士→他大学修士がOKか気になります。教えてください!

  • 研究生の奨学金は?

    今年の後期から大学院修士課程の研究生として大学へ入学します。そこで金銭的な問題があるため奨学金を借りたいのですが、研究生だと奨学金を借りることができないとありました。 やはり、研究生だと奨学金を借りることが出来ないのでしょうか? 因みに今は社会人で、来年度から修士課程に進学します。

  • 奨学金に関すること

    私は今大学院修士課程で日本育英会の奨学金をもらっています 来年度の博士課程進学するつもりで勉強していますが 博士課程進学しても奨学金がもらいたいのですが継続してもらえることは 出来ますか。もらえるようにするにはどのようにしたらいいですか

  • 大学 奨学金

    現在高校二年生の者です。 大学進学を目指しており 奨学金を受けようと考えております。 自分は獨協大学経済学部経済学科 への進学を希望しているのですが 奨学金の対象が評定3.8以上 となっています。 これは無利子なのですか? それとも有利子なのですか? パンフレットを見てもいまいち わからないので分かる方が いたらどなたか教えて下さい。 また家庭の方は経済的にあまり 裕福ではないねで有利子よりも 無利子の奨学金を借りたいと思っているのですが だいたいの大学は評定 いくつから無利子で 借りることができるのですか? 家族にお金の面であまり 迷惑をかけたくないので 質問ばかりですが どなたかよろしくお願いいたします。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 大学院で再び奨学金貸与できますか

    こんにちは。 この春から大学院(修士課程)に進学する者です。 大学で4年間奨学金を貸与していたのですが、大学院でも貸与が可能でしょうか? 用件のみですが、同じような経験のある方回答お待ちしています。

  • 仕事を辞めて大学院に進学

    25歳女です。 私は都内私立大学理系出身で、大学生の時に院へ進学を考えていました。 しかし、家庭の問題で大学1年の時から奨学金を借りて学費代にあてなければ大学を辞めなければならない状態でした。(ちなみに実家は関東圏内、実家から通っていました。) そのため、大学4年間で奨学金を約500万近く借りていました。 もちろん、アルバイトもして交通費、教材費、雑費などにあてていました。 そして就職活動が始まる3年生の時に院への進学と就職で大きく揺れていました。 しかしこのまま院へ進学した場合、どんなに奨学金などで学費を払っても借金はどんどん増え、利子もどんどん加算されていくことに堪えられないと思いました。 私が就職活動の時は不況であったり、震災とも重なり、就職難でした。 このまま院へ進学しても就職できなかったら奨学金返済はどうすればいいのかと悩み、当時お世話になった研究室の先生に相談し、 「一度社会に出て、お金が貯まったら戻ってくるのもできるよ」 と言っていただき、就職を選択しました。 その後、学部を卒業して会社に勤めました。 1年目の終わりに体調を崩し、自己都合で退職して2年目の秋から正規の社員ではありませんが事務として働き、現在社会人3年目です。 奨学金はすべて返済し、現在貯金が270万程です。 そしてついこの間大学の文化祭があり、久しぶりに恩師に会いました。 恩師は「院に戻ってくるって言っていたけど、いつ戻ってくるの?」と言っていただきました。 今まで何度も何度も戻りたいと思っても、生活があるし、学費だけで貯金がなくなってしまう、今更戻れるのか、戻っても卒業後に就職できるのかと悩み、諦めていました。 しかし、やはり院に行きたいと思ってしまいました。 今から勉強して、来年試験を受けてもストレートに入学して修士卒業の頃には29歳になる年です。 就職もできるかわかりませんし、現在付き合っている彼氏と結婚できても子供を産むタイミングもかなり遅くなってしまいます。 欲張りと言われてしまうかもしれませんが、将来は結婚して子供がほしいと思っています。 彼氏には、もし私が再来年大学院に行きたいと言ったらどうする?と聞いたところ、 「その時の状況にもよるけど、院に行きたいっていう思いが強いなら頑張れって言うよ。揺れる気持ちは凄く分かる。今度一緒に考えよう。」 と言ってくれました。 私の気持ちを汲んでくれて、一緒に考えようと言ってくれた彼氏には非常に感謝しています。 自分のことなのに、どうすればいいのか分からず、進学したいとこのままの方が良いかもしれないの間をぐるぐるしています。 もし、社会人から大学院に進学したという方等いらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 大学院進学について

    今春から大学学部三年となる者です。 現在、世間の大学序列的に駅弁と呼ばれる国立大学電気電子情報系に属しております。  将来、大学院に進学するにあたって、今の大学の院に進学するか、京都大学院に進学するかで悩んでおります。    在籍する大学の院の研究施設が、心もとないというわけではないのですが、京都大学院の某研究科に興味があり、どちらに進学すべきか悩んでおります。  私の大学では毎年何人かの人が、他大学の大学院に進学しており、教授陣も、希望があるなら他大学に進学すればいいのではないか、と言ってます。  他大学の院に進学するには、卒研の時の担当教授に推薦書を書いてもらうだけで十分なのでしょうか?  進学希望の研究室訪問は必須なのですか?    院試験対策として、過去問を取り寄せたりするのはいつ頃が宜しいでしょうか?  また、「飛び級をして自大学の大学院に進学するほうが就職にもいいし、一年間早く修士になれるから得」と、私の大学のある教授に言われたのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?  今のところGPAは4.0以上(科目成績平均90点以上)あり、飛び級の要件は満たしているようなのですが、社会に出たことがない私には何がベストな選択肢なのか判断できず、困っております。  すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 大学院への進学

    大学院への進学というのは、どれくらいの難しさなのでしょうか。 どのような方が、その道を目指されるのでしょうか。 修士課程と博士課程と、両方お聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学進学時の奨学金

    来年に大学受験を考えているのですが、 学費のことで奨学金を利用しなければ進学できそうにありません。 国の教育ローンは所得が低すぎても借りられないと 聞いたのですが、やはり審査は厳しいのでしょうか? (ちなみに親の年収は自営業で220万位です) 育英会の利子つきの利用も考えているのですが、予約と入学後 では、やはり予約募集時に申し込んだほうが採用率などは良いのでしょうか?