• 締切済み

ハマれる漫画、教えてください!

どっぷりはまれる漫画探しています。 独特の世界観があるディープなものがいいです。 SFっぽい物とかも好きです。(佐々木淳子さんとか好きでした) よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • tamamu-
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.24

独特の世界ということなので、SFというよりは歴史的かもしれませんが、私は今まで友達にすすめて、はずれたことはない 「BASARA」 作者 田村由美 を をおすすめします。 結構 少女漫画では有名なかたなのでご存じかもしれませんが・・・ もしまだ知らなければ、騙されたと思って読んでみてくださいね。

参考URL:
http://flowers.shogakukan.co.jp/interviwe/interviwe_12.html
daidaisuki
質問者

お礼

あーいつも読もう読もうと思いながらここまで来てしまいました・・(笑)やっぱ読まなきゃですね! ありがとうございました!

daidaisuki
質問者

補足

ほんとに面白そうな漫画、いっぱいありますねー! これから地道に読破していきたいと思います。 たくさんのご回答感謝です!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yue-sora
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.23

独特の世界観のものということでしたら、 「BAROQUE 欠落のパラダイム(全3巻)」(上田信舟、ENIX) とかどうでしょう? ゲームを漫画化されたもので、世界観が凄く奥深いです。 ほかには、 「A・LI・CE(全1巻)」(木崎ひろすけ、角川書店) こちらはOVAが原作です。OVAは「フル3DCGアニメ」となっていて、当時(1999年)にしては、まあまあ綺麗な絵でした(FF見てしまった今ではちょっと・・・ですが)。 「stigma(全1巻)」(峰倉かずや、新書館) 120ページぐらいの薄い本ですが、オールカラーです。 主な登場人物は男3人のみ。胸が痛くて、泣けました。 「最遊記(全9巻)」(峰倉かずや、ENIXまたは一賽社) 「最遊記RELOAD(1~2巻)」(峰倉かずや、一賽社) 先程と同じ、峰倉かずやさんの作品です。TVアニメ化され、映画化までした人気作品です。 「吸血姫 美夕(全10巻)」(垣野内成美、秋田書店) 少女漫画。こちらもOVA原作ですね。(こちらは普通のアニメでしたが。)それとはまた別に、TVアニメにもなりました。 全10巻としましたが、1巻と2巻の間に「新吸血姫美夕(全5巻)」がはいったり、同じ世界上の作品が少なくとも2シリーズあるので、世界をつなげて集めるならもっとあることになります。 SFっぽいものなら、 「ブギーポップは笑わない(全2巻)」(緒方剛志、メディアワークス) 小説の漫画化作品。1つの事件を違う何人かの視点から見ていくというもので、これも映画(実写)化、TVアニメ化されています。またこの小説を原案に、「ブギーポップ・デュアル負け犬たちのサーカス(全2巻)」(高野真之、メディアワークス)という作品もあります。こっちも良いです。 「Doll(全1巻)」(緒方剛志、メディアワークス) 前と同じ緒方剛志さんの作品。 世界観とか面白いんですが、最後謎が満載で、まだまだ続きそうなのに終わってるところがちょっと・・・です。 「新世紀エヴァンゲリオン(1~8巻)」(貞本義行、角川書店) 語ることも無いほど、有名になったエヴァです。 演出がだいぶ違うので、アニメと見比べて欲しい作品。 もうすぐ、リニューアルDVDも出ますしね。 「アフター0(全10巻)」(岡崎二郎、小学館) これは完璧SFです。短編集で、1巻に10話ぐらい載っています。いくつかシリーズになっているものもありますが、だいたいは1話完結になっているので、読みやすいです。 漫画ではないのですが、 「キノの旅 the Beautiful World」(時雨沢恵一、メディアワークス電撃文庫) もおすすめです。 短編連作で、世界観、良いです。 wowowで、アニメをしています。ぜひ見てください。 長くなってしまいました。ごめんなさい。

daidaisuki
質問者

お礼

「ブギーポップは笑わない」すごく気になってたんです。やっぱ読んでみますね。エヴァはアニメではまりました・・・ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tren
  • ベストアンサー率20% (29/141)
回答No.22

こんにちは。 ハマる漫画ですね(^^) 私が今までで一番ハマった漫画は 週刊少年ジャンプ連載中「HUNTER×HUNTER(富樫義博)」です! SFではないですが、それ以外の全ての条件に当てはまります。 独特の世界観が既に一話から作り上げられていて、話自体も予想せぬ展開に繰り広げられ、ハラハラドキドキの連続です。10巻辺りからの緊迫感は、他の漫画では味わえぬものでした。 でも少しマニアックなので、好みか否かを問われるところです。私がハマったと実感したのも、10巻以降読んだ頃だったと思います。(遅っ) 今ここまでハマっているのも、空前絶後に等しいことでしょう。 それから2番目にハマっているのは サンデー連載中の「天使な小生意気(西森 博之)」です。 ジャンル的に多分ラブコメなのですが、他にも色々と考えさせられる部分がたくさんあります。 一人一人のキャラクターもとても魅力的で、力強さを感じます。 ギャグもかなり、自分好みで好きです。 それから、ハマるまではいかなかったものの(全3巻のみなので)、もっと連載していたらハマったであろう、とても面白い漫画があります。 週刊少年ジャンプ連載終了「レベルE(富樫義博)」です。daidaisukiさんの条件全てに当てはまっていると思います。 異星人と人間の接触・関係が、とてもリアルに描かれています。とくかく読んでみないことには、面白さも分かりませんよね。 好きな漫画は沢山あるのですが、この3つが特にオススメです。是非お暇があれば読んでみて下さい。 参考になれば幸いです。

daidaisuki
質問者

お礼

「天使な小生意気」って人気なんですねー。気になります。レベルE、面白そうですね!読んでみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

以前にカキコがなかったと思うのですが・・・ (あったらごめんなさい。) うすた京介「ピューと吹くジャガー」 独特という意味ではかなりのものです。 ほかにもうすた先生の作品はかなり変で面白いです。 個人的には 樹なつみ「花咲ける青少年」もいいと思います。 美少女美少年ばかりの夢のようなお話といえばそれまで ですが、政治経済が絡んだストーリーは、ミーハーな 設定が苦手な方でも、それを忘れて読めると思います。 にざかな「B.B.Joker」も面白いです。 好き嫌い別れそうですが、柴田亜美「南国少年パプワ君」 ・・・ディープな「笑い」の世界ばかりになってしまいました。(「花咲ける・・・」はまじめですよ。) あと、吉田秋生先生つながりで「ラヴァーズ・キス」 ディープっちゃディープです。 すごくゆっくりとした空気がいいですよ。 あ、あと結賀さとる「E's」も面白いです。 最近はまったのは河原和音「先生!」 ディープではないですが・・・。 とりとめがなくなったので、この辺で・・・。 まとまりなくてすみません。

daidaisuki
質問者

お礼

またもや面白そうなものが続々と・・・樹なつみさんは私も好きです!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3665
noname#3665
回答No.20

では、私のお薦めを!! ▼七色いんこ(手塚治虫) 一番にこれを挙げたのは、ズバリ!私がハマッているからです。 『ブラックジャック』と同じ、週刊少年チャンピオンに連載されていました。 知名度は低いですが、ほぼ一話完結で『B.J』より「軽め」。そして、面白いです!! (ただし、ディープではありませんネ。) ▼流星課長(しりあがり寿) 帰宅途中の通勤列車。明日への疲れを残さないために、なにがなんでも座席に座ろうとする人々の戦いを描いたドラマ。(迷惑) まさにディープ&シュール、そして大爆笑間違いなし!! (ただし、おそらく本屋サンにないでしょう。) ▼あと読めば読むほど深いのが『あたしンち』(けらえいこ)、 類をみない世界観として『ぼのぼの』(いがらしみきお)なんかどうでしょうか?

daidaisuki
質問者

お礼

流星課長、すっごく気になります!読みたい!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

有名かもしれませんが CLAMPの「X-エックス-」 友達に借りたんですが 今はすっかりはまってしまっています かなり深い話だと思います よかったら読んでみてください

daidaisuki
質問者

お礼

よく評判だけは聞いていたんですが、やっぱり面白いんですね>CLAMP 今度読んでみます!ありがとうございました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.18

『少年サンデー』に偏ってしまいますが、アドバイスです。 個人的には、『天使な小生意気』(西森 博之 著)が一番好きです。初期設定では、「6年前に魔法で女の子にされてしまった元少年が、男に戻るために奔走する」となっています。しかし最近では、この初期設定以外のことも書いています。漫画ではよくあることですね。 一応ラブコメらしいのですが、それ以外にも様々な要素・世界観があり、深々と考えさせられる作品です。「オトコではできるのに、オンナであるが故に、できなくなってしまうこと」など、男女の性差的なもの(性差別)を、どこかで暗示しているのかなぁ と、考えながら読ませていただいてます。そういえば、読んだ後で6時間ほど悩みあぐねたこともありました。 数年前に、小学館漫画賞少年部門を受賞しました。現在もサンデーで連載中です。 『天使な小生意気』以外では、 (1)『かってに改蔵』(久米田 康治 著)     初期はギャグ漫画、最近では生々しい漫画。あまりの生々しさに怖くなったことも…(リストラ、アメリカ政治など)。「毎回テーマ(問題提起)があって、それを解決するために様々な視点(データ・論拠)を読者に提供し、読者に問題解決のためのヒントを与える」といった感じの漫画なのでしょうか。初期設定は、ほとんど無くなってしまいました。が、世界観という点では、これほど独特な漫画はないのでは? 講談社漫画賞ノミネート、ですが、賞は『ラブひな』に奪われてしまいました。 (2)『からくりサーカス』(藤田 和日郎 著)     難しい漫画ですが、結構好きです。深く考えてみたい人に、お勧めです。 (3)『金色のガッシュ!!』(雷句 誠 著)     「閉鎖的社会の悲しさ」が窺えるような気がします。おそらく子供向けの作品ですが、大人でも十分楽しめると思います。つい先日、小学館漫画賞少年部門を受賞しました。 (4)『いでじゅう!』(モリ タイシ 著)     ギャグまんがですね。それほど深いわけではありませんが、おもしろいと思います。作者の方は、かなり努力家なのでしょうね。 といった作品が好きです。 偏ったアドバイスをしてしまって、すみませんでした。 下にサンデーのオフィシャルサイトのアドレスを載せておきます。よかったら見てみてください。

参考URL:
http://www.websunday.net/
daidaisuki
質問者

お礼

少年サンデーですか!全く読んだことが無いので参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71679
noname#71679
回答No.17

麻宮騎亜先生の「ヴァグランツ」はいかがでしょうか。 ある女性と知り合ったために主人公が異次元にワープする能力を身につけ、その世界でさまざまな経験をしていくというシナリオです。

daidaisuki
質問者

お礼

面白そうですね。読んでみたいです。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lovegon
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.16

ハマるマンガと言えば「ワンピース」はどうでしょうか?もの凄く奥が深く、笑えて泣けて感動してもう最高です!本当に読んでみて下さい。アニメも日曜夜8時から放送しています。子供から大人まで楽しめる大冒険アニメです!!海賊モノなので、これからの季節にもピッタリです!!! それと、「テニスの王子様」も面白いですよ★

daidaisuki
質問者

お礼

すごい人気らしいですね>ワンピース。子供向けってイメージだったんですが大人もOKなんですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.15

永野護の「ファイブスター物語」(ファイブスターストーリーズ)(角川書店) 三浦健太郎の「ベルセルク」(白泉社) 宮崎駿の「風の谷のナウシカ」(徳間書店) 大友克洋の「AKIRA」(講談社) 荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社) ゆうきまさみの「機動警察パトレイバー」(小学館) 吉田秋生の「BANANA FISH」(小学館)

daidaisuki
質問者

お礼

AKIRAは私もハマリました。ナウシカはアニメは見たんですが、コミックはもっともっと壮大な世界らしいですね・・ベルセルクとかパトレイバーってタイトルだけは知ってたんですが今度読んでみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時間などを題材にした書籍について

    昔から、タイムトラベルや平行世界や転生や 超古代文明やSFといったジャンルが好きで、 小説・漫画・DVDを集めています。 ネットのQ&Aでも時折この手の質問を見かけるので、 紹介されているもので気になったものは なるべく集めるようにしています。 ところで、以前、(うまく言えませんが) 今に較べてまだ絵や作風が曖昧だった時代に、 夢のあるタイムトラベルものやSFの漫画が多かったような 印象があり、連載等の大作でなくても読み切りでコミックに 入っていたりしていた印象があります。(佐々木淳子さん等) 1冊全てが時間モノの作品はよく紹介されていて 見つけやすいのですが、読み切りや短い連載などで 何かと抱き合わせで収録されているものは なかなか見つけられず困っています。 また、Q&Aでよく紹介されている常連作品以外は まだまだ知らないものも多そうです。 過去に読んだもので、時間等を題材にした作品を ご存知でしたら、ご紹介いただけると幸いです。 宜しく御願いします。

  • 佐々木淳子先生「那由他」アニメ化について

    おはようございます。 佐々木淳子先生の漫画「那由他」はOVA化されているそうですが…… スタッフ、キャスト(声優)陣など、ご存知ないでしょうか? 自分なりに探しましたが、どうしても見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。 (漫画カテゴリに書くべき質問ではなかったでしょうか……?)

  • ファンタジー漫画

    ファンタジー漫画を探しています。 剣と魔法の世界だったり、 恋愛要素もあるものがいいかな?という感じです。 絵が綺麗で読みやすいものを探しています。 ・ダイの大冒険 ・ふしぎ遊戯 ・ロトの紋章 ・BASARA ・レイアース ・スクラップドプリンセス ファンタジー漫画ですとほとんど少女、少年漫画ですが、 上記のものが好きです。できれば、SF的なもの、 古くてマイナーすぎる漫画やエログロすぎるもの以外 が良いです。宜しければ御回答宜しくお願いします><

  • 漫画のタイトルが思い出せない!!

    タイトル通りである漫画のタイトルが思い出せません。 ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください! 肝心の漫画ですが・・・ 主人公は謎の組織に人体改造をされ、額に番号がついてる。 興奮するとその額の数値が上昇し、同時にパワーアップ! 敵と戦いながら額の番号や世界の秘密を探る。 最終的には上の世界(フロア?)を目指す。 というSFアクションものの話でした。 よろしくお願いします。m(__)m

  • シリアスなSF漫画を教えてください

    シリアスなSF漫画が読みたいです。 ロボットとかが出てきてもいいですが、そいつらがただ戦うだけっていうのではないのでお願いします。 おすすめの漫画、教えてください。

  • おもしろい漫画教えて

    どうもこんにちは。 最近私は暇な時間をもてあましているのでこの機会に何かおもしろい漫画を読みたいと思っているのですがどのような漫画がおもしろいのかわかりません。 そこで皆さんがおもしろいと思われた漫画を紹介してほしいと思っています。 ちなみに私が好きなジャンルはアクション系とラブコメとSFです。 それでは情報をよろしくお願いします。

  • おすすめ漫画を教えてください!

    自分の好みが狭くなってきて、面白いと思える漫画に出会えません。 少年漫画は読み尽くしたので、できれば新しめで、おすすめの青年漫画、少女漫画を教えてください。 最近読んで面白かった青年漫画は、レイチェルダイアル、ZETMANで、少女漫画は、BANANAFISH、いつもポケットにショパンです。 好き:近未来SF(アンドロイド、サイボーグ、メカ等)、ファンタジー、コメディ、サスペンス、ハードボイルド、バトル、レトロフューチャー、洋ドラ系、切ない系、一話完結もの 苦手:過度なエログロ、学園もの、スポーツもの、探偵もの、極道もの、歴史系、ラノベ系、萌え系、セカイ系、RPG系、ドキュメンタリー系、ラブコメ、ハーレム&逆ハー要素、長編

  • 浦沢直樹・佐々木倫子好きの私にお勧めのマンガを教えてくれないでしょうか?

    はじめまして、こんにちは。 元々、本好きで最近漫画熱も再燃してきました。 所で、良ければお勧めの漫画を教えてくれないでしょうか? 特に浦沢直樹や佐々木倫子作品の様な人間の心理を鋭く描いた作品や、蟲師やplutoの様なSFチックな漫画が好きです。 漫画の趣向としては、 青年誌では 浦沢直樹(monstar、pluto等)、佐々木倫子(おたんこナース、heaven等)、二ノ宮知子(のだめ、 天才ファミリー・カンパニー等)、江川達也、蟲師、弁護士のくず・黄昏流星群(ビックコミックオリジナル)、ブラックジャックによろしく 少年誌では WILDHALF・封神演義(ジャンプ)、め組の大吾(サンデー) 少女漫画では っポイ・ZERO(やまざき貴子) 等が好きです。 雑誌では、ビックコミックオリジナル・アフタヌーンが好きです。 宜しくお願いします。

  • 読みたくなるマンガ探してます。

    条件があるんですけどいいですか? 1.絵が綺麗なこと。 2.内容は時代物(和・洋どちらでも)もしくはファンタジー・別世界、ちょっと不思議世界とか非現実的なもの。 歴史物も大好き! 今読みたくなるマンガがなくて悲しい。 あらすじと一緒にどなたかイイ本教えて下さい!

  • こんな漫画ないですか

    好きなジャンルの漫画はヤンキー系かホラー系で生き様がかっこいいと思える漫画ないですか?ホラーやヤンキー系にこだわっているわけではないのですが、日常にこういう人がいたらおもしろいと思う漫画がいい。逆に嫌いな漫画は非現実的なSFです。

このQ&Aのポイント
  • canon selphy cp1300でデジカメラからプリントする際に色の補正ができない問題が発生しています。
  • モノクロやセピアを選んでもカラーでプリントされてしまうため、本体の不良を疑っています。
  • 色の補正を行っても同じ調子でプリントされるため、解決策を探しています。
回答を見る