• ベストアンサー

R-09HRとPCM-M10

R-09HRとPCM-M10のどちらを買おうか迷っています。 クラシック音楽(声楽・ピアノ)を勉強していて 普段の練習やレッスンの様子 コンサートホールでの録音を目的としています。 以前はソニーのMZ-RH1を使っていました アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmasuda1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私もMZ-RH1にソニー製マイクECMーMS907で吹奏楽を録音していました。 音的にはかなり満足していたのですが、度重なるRH1の蓋のゆがみによる電源不良や、ファイナライズ前に操作パネルを押した瞬間に電源が落ちて録音が消えてしまうなど機械的な不安定さに嫌気がさし、PCM M-10をソニースタイルにて購入しました。 早速、吹奏楽を生録しましたが、音的には若干RH-1の方が抜けがいいような気もしますが、外付けマイクがいらなかったり、トラックマークの付けやすさ、電源を入れてすぐに使えたり、diskへのアクセスの遅さにイライラする事もなく、操作性も抜群で買って良かったと大満足です。 R-09HRは使った事はありませんが、友人が持っているH4nに比べるとsonyの音に慣れているせいかとても買う気にはなれませんでした。 sonyの音に満足しているのであれば、PCM-M10がオススメだと思います。外付けマイクを付けなくても満足行く音が録れると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

MZ-RH1 のマイクは何を使ってますか? その予算でマイクをいいものに代えるといいと思うんですが. MZ-RH1 はなかなかすぐれた録音機だと思うんですけどね. まあ,リニアPCMの長時間録音とかは,MZ-RH1 ではできないわけですが. そのあたりの予算を全額マイクに回せるなら, http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=883&KM=ECM-MS957 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9940.html このあたりなんか候補ですね.MZ-RH1 だと,バランス的にこの辺が上限かもしれませんが. あとは,こんなの.生産終了品なのですが,まだ流通在庫は手に入るんじゃないですか.定評がありますね. http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at822.html いずれにしても,コンサートホールとかでの録音は,マイクをどう設置するかが勝負です.R-09HR とかでもその辺はみんな同じで,マイク位置をどうするかで,結果は極端に変わります.そういう意味では,マイクとレコーダが一体になっているのは功罪があるというか.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音質の良いポータブルオーディオ

    現在SONYのMZ-RH1を使用しており、 音質的には大変満足しておりますが、 同等以上の音質を望めて、 容量にもっと余裕のあるポータブルオーディオプレーヤーはないでしょうか? 良く聞くのはクラシックのピアノ曲や声楽等です。

  • 鉄道の走行音に使用する録音機材

    趣味の鉄道の走行音に使う録音機材を探しています。今までは、ICレコーダーを使っていましたが、資金が集まったため新たに購入しようと思っています。一応、ICレコーダーより高音質なリニアPCM方式で録音できるタイプを探しているのですが、以下のうちどれがいいでしょうか?また、他にいい機種はありますか?ちなみに、予算は5万5千円以下です。 ・Sony PCM-D50<内臓マイク録音> ・Sony MZ-RH1+Sony ECM-MS957 ・ローランド R-09HR <内臓マイク録音> ・オリンパス LS-10<内臓マイク録音> 録音場所は主に車内です。 よろしくお願いします。 Sony PCM-D50 http://www.sony.jp/products/Consumer/linearpcm-rec/PCM-D50/index.html Sony MZ-RH1 http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/ Sony ECM-MS957 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=883&KM=ECM-MS957 ローランド R-09HR http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09HR/ ・オリンパス LS-10 http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/index.html

  • 録音機器の選択に悩んでいます

    サックスをメインとしたバンドでホールでの練習状況を録音したいと考えています.そこでSONY MZ-RH1とEDIROL R-09を機器の候補としています.メディアの違い,PCとの関連性など,根本的に使用目的も違うとは思うのですが,単に音質の差,使いやすさ,などの面からどちらがよいのでしょうか?ご意見をお願いいたします.

  • バンド演奏録音

    SONYのHI-MDウォークマン(MZ-RH1 )にSONYのステレオマイクロホン(ECM-719)をつかってライブやコンサートのバンド演奏やボーカルなど綺麗に録音できますか?静かめのライブではないので心配なのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 演奏を録音したいのですが・・・PCM?

    早速ですが、アドバイスをお願いします。 吹奏楽やクラシックなどの練習演奏を録音したいのです。 今まではポータブルMDで録音していました。 しかし、MDは74分しか入らないので、途中で切れてしまいます。 最近はICレコーダーやMP3?PCMレコーダー??など いろいろと録音媒体があるようですが、さっぱりわかりません そこで、音質はそこそこでいいので、長時間(と言っても4.5時間でOK)録音ができて、 その機械で聴ける(または、コンポ等につなげて聴いたり等) 出来るものを探しています。 できればメーカーや詳しい機種名等を教えていただけたら嬉しいです。

  • ソニーのMZ-RH10

    ソニーのHIMDのMZ-RH10はマイクを使って録音したものをアナログ録音できるのでしょうか?誰か教えていただけませんか。

  • sony pcm-d50と小型のスピーカー

    初めまして。 SONY PCM-D50を使って、バンドの練習や友人のライブを録音しています。 主に屋外で録音・再生をする事が多いのですが、 その時にPCM-D50の再生能力を極力再現できる小型・携帯型のスピーカーはありますでしょうか? 普段は、etymotic researchのER-4Pというイヤホンで一人聴いていますが、 録音したその場で皆で楽しめればと思い質問しました。 そこまでの音質を小型スピーカーに求めるのも酷かもしれませんが、 何かご存じであれば宜しくお願いします!

  • どちらにしようか悩んでいます

     録音機能付ポータブルMDを購入予定ですが、 SONYの 「MZ-NH1」と「MZ-RH10」 どちらを買うか悩んでいます。 どちらがお勧めですか? それぞれの良い所、悪い所を教えてください。

  • ピアノ演奏の録音機器につきまして

    恐れ入ります。 クラシック音楽のピアノ演奏を仕事としているものなのですが、 自宅や大きなホールにて、練習や本番を録音するための録音機器の購入にて、 迷っております。 …勉強不足で大変申し訳ございませんが、先日、大手の電気屋にて、 お店の方にご相談しましたところ、レコーダーは主に、講義やヴォイスレコーダーの目的で、 お買い求めになるお客さんがほとんどの様でして、ピアノ演奏などの録音機器としましては、 特におすすめのものはわかりかねる…とのお話でした…。 3年以上前からTASCAMのDR-1を使っておりまして、何度か落としてしまっても、 とても丈夫で本当にがんばっていただいたのですが、変なノイズが入る様になってしまい…、 やむをえなく、買い替えることを決めました・・・。 そこで、同じTASCAMのDR-40、DR-100MK2やオリンパスのLS-100、LS-14、 SONY PCM-D1など・・・検討しておりますが…音質のよさや調整のしやすさなどの面を 優先で考えますと、どちらがおすすめでしょうか…。 ZOOM H4Nやローランドの製品も少し気になっております…。 また、もしほかにもおすすめの製品がございましたら、教えていただけませんでしょうか…。 どうぞよろしくお願い致します。

  • sony PCM-D50 vs H4n

    はじめまして。 私はドラムを叩いている者なのですが、手軽に自分の音を録ったりUPしたりしたいと思い、ハンディレコーダーの購入を考えています。 用途としてはドラム単独録音やバンド練習録音、ライブ録音等です。 タイトルに挙げたsonyのPCM-D50とZOOMのH4nはかなり大きな値段の差がありますが、それほどまでに音質に違いはあるのでしょうか。 リニアPCMは非常に音がクリアだとは聞いたことがありますが・・。 また、H4nはコンデンサーマイクを差して使うことができるということなので、例えばキックとスネアにマイクを立てて、正面にH4nを立てる という使い方もできるのでしょうか。 ドラム単独録音をメインに、バンドやライブも録音するという用途だと結局どちらが良いのでしょうか・・。 それぞれの利点を教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小型液晶モニターの保護カバーには透明樹脂板がおすすめです。重さが気になるガラスではなく、軽い透明樹脂(アクリルやポリカ)を使用することで、保護とEMI対策を同時に行うことができます。フィルムを貼る手間や、スパッタ加工を依頼する手間も省けます。
  • 透明樹脂板には、ITO(Indium Tin Oxide)と同様の処理を施したものがあります。ITOガラスと同様の電磁波遮断効果を得られるので、傷の保護だけでなく、EMI対策もしっかり行えます。
  • 透明樹脂板の表面には、グレアとノングレアの両方の反射対策があります。小型液晶モニターの表示を鮮明に見るためには、反射を抑えるグレア処理がおすすめです。一方、透明度を重視する場合は、ノングレア処理を選ぶと良いでしょう。サイズは7~10インチ程度のものが一般的です。透明樹脂板の既成品を探している方におすすめです。
回答を見る