• 締切済み

リスクが高い方が証拠金が少なくてすむ理由

お世話になります。 あるFX会社の案内で「強制ロスカットを防ぐには」という題目で ・証拠金を増やす ・リバレッジ比率を上げる の2つの方法がある、と書いてありました。  そしてその補足として「あまり高いリバレッジを設定するとリスクが高くなるのでお勧めしない」とも書かれています。  これが全く分からないのですが……  リバレッジの比率を上げると、リスクが高くなる。リスクが高い取引を行った方が、強制ロスカットにもなることもなく、証拠金も少なくてすむ。  普通に考えれば、リスクが高いことをしているのなら、証拠金も多額必要になり、強制ロスカットを受ける可能性も高くなるように思うのですが、なぜ逆なのでしょうか??

みんなの回答

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

レバレッジとは どの程度の証拠金で 1万通貨取引できるかと言うことね  例として ドル/円 100円の為替レートとして (計算が面倒なので)  200倍の レバレッジなら 5000円の証拠金で 1万通貨の取引  20倍なら 5万円証拠金で 1万通貨の取引 が可能  持ち金が 10万として   20倍の レバレッジで設定すると 証拠金が5万円必要ですから  5円 円高になると 証拠金割れでロスカットになる  しかし 200倍なら 9.5円 下がらないと証拠金割れしないので  強制ロスカットにならない  だから レバレッジを上げれば ロスカットにならずに済むので  ・証拠金を増やす (手持ち資金を20万にしておく)  ・リバレッジ比率を上げる  と成ります。 但し レバレッジを200倍にしておくと  仮に ロスカットに成った時に 資金の 95%を失いますが  20倍なら 50パーセントの損失で済みますから  失う お金が少なくて済みます。  証拠金取引ですから あくまで 為替変動を利用して  利益を得る 極端に言えば博打ですよね。  で そんな人達は 高レバレッジだと  5円下がった所で もう一枚追加で ドル買いも出来ますから  買うかかも知れない  そうならと 今度は 今まで 95円になった時に  91円まで 下がっても ロスカットに成らなかったのが  92.5円の時点で ロスカットになります。  高い レバレッジで取引する人は  こうした 取引をしがちですから   資金をなくしてしまう=リスクの高くなるから注意しましょうて  そんな 注意ですね。  これが 10万ドル 100万ドルと増えれば  失う 金額の大きさが 際立ってきますよ  それを しない為の 注意書きと思ってください  10万程度 やっているなら 無くしても 10万で済みますから  あまり 気にする事も無いと言えば 無いですけどね

annyG
質問者

補足

ありがとうございます。 ですが、頭が悪いので、まだ理解できません。 > 但し レバレッジを200倍にしておくと >  仮に ロスカットに成った時に 資金の 95%を失いますが >  20倍なら 50パーセントの損失で済みますから >  失う お金が少なくて済みます。  ここがわからないんです。  20倍だと50%の損失ですむ、ということはまだ資金的に余裕がある。  余裕があるのに、なぜ強制ロスカットされてしまうのでしょうか?  強制ロスカットというのは「あなたはもうこれ以上払えないでしょ?」という意味ではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 証拠金とレバレッジによるリスクマネジメント

    FXを始めようとして色々勉強している最中です。 他の方の質問を見ても私のような疑問を持っている方がいらっしゃらないようなので、教えて頂けるとうれしいです。 「みんなのFX」で始めようと思っており、レバレッジを選択できるようなのですが、色々な初心者サイト、書籍などでは「始めての方はレバレッジを低くしてリスクを負わないようにしたほうが良い」と説明されています。 しかし、同証拠金、同取引金額で取引をする場合、レバレッジを高めに設定する事で強制決済のリスクは減りませんか? 例えば、 例1 証拠金100万円×レバレッジ1倍 ÷1ドル100円=一万ドル買 例2 証拠金100万円×レバレッジ10倍÷1ドル100円=一万ドル買 上記二つの例では同じ取引量なので決済した時の差損益は同じですが、 レバレッジを高く設定している為、例2は必要証拠金が少なくて済む事になり、結果的に強制決済が遠くなりリスク軽減になると思われます。 なので、初心者サイト、書籍等で「レバレッジを低く設定した方が良い」というのはレバレッジを高くし尚且つ取引量を増大した場合にリスクが増える為なのかな?と勝手に解釈しています。 もしかしたら間違っているかも知れません、詳しい方教えて下さい。

  • fx 基本的なこと

    これからfxを始めようと思っています。 いま講座開設中でまだ実際に取引はしたことはありません。 リバレッジ100で1万円を投資するのと、 リバレッジ10で10万円投資するのとどのような違いがありますか? リスクは同じ? 結果も同じ? になるのでしょうか? また今、銀行に余剰金が300万あります。 急激な下落でロスカットされない為に、全て証拠金として入れたほうがいいですか? それとも証拠金を100万程度に抑えて、ロカットされたほうがいいですか? 最初にfxを始めるにあたってはどちらが無難ですか? 初歩的な質問ですみません。 どこまで損を許容するかによってかわってくるのかな。。。 投資スタイル、作戦?が定まらなくて考えがいったりきたりしてまって。 宜しくお願いします。

  •  FX   高レバレッジは高リスクか?

    FXの勉強をはじめたばかりの初心者です。 レバレッジ関連についてネットで検索していたところ、 表題のような内容がかかれているサイトをみつけたのですが、 そこに書いてある内容が理解できなくて困っています。 どなたか噛み砕いて教えていただけませんでしょうか? 以下、少々長いですが本文のコピーです。 > 預託金のレバレッジは、自分で調節できます。 > ですので、たとえ200倍のレバレッジ取引ができるからといって、 > 高リスクではないのです。 > 逆に、ロスカットされにくくなるので、 > 低リスクなのです。 > 何故、ロスカットされにくいのか、ちょっと説明しますと > 仮定:ロスカットは取引証拠金の20% >レバレッジ 取引証拠金 ロスカットになる預託金 >10倍 10万円 2万円 >100倍 1万円 2000円 > ご覧のように、 > レバレッジが10倍の場合、2万円より、少なくなると、ロスカット>です。 > 100倍の場合、2000円まで、大丈夫なのです。 > 1万8000円分、つまり1.8円分ロスカットレートが得になります。 > つまり、100倍の方は、口座の中に、 > タダで、1万8000円も入れてもらっているのと同じです。 本文の真ん中あたりのレバ10倍と100倍の比較の箇所に、 100倍の場合、2000円まで大丈夫だから1万8千円特になるとあるんですがこれは10倍の場合にも言えることですよね(18万特)、 何故100倍の場合のみ得なんでしょうか? 高レバはロスカットされにくいという内容も含めて教えていただけますと非常にありがたいです。

  • FX為替取引で受入証拠金と純資産って開いても問題な

    FX為替取引で受入証拠金と純資産って開いても問題ないんですか? 現在、マネーパートナーズとブロードネットの2つの業者使ってFXやってます。 マネーパートナーズの受入証拠金=ブロードネットの口座資産、 マネーパートナーズの純資産=有効証拠金、 と解釈します。これ間違ってるのかな? 例えば、 (1)100万の資金でFX始めます。この時、受入証拠金、純資産、共に100万のはずです。 (2)ドル円を両建てします。115円で1万通貨買います。110円で1万通貨売ります。 この時、受入証拠金は100万のままで、純資産は95万になるんですよね? (3)ドル円が150円になったとします。ここで、1万通貨の買いだけ決済します。 そうすると、受入証拠金は135万、純資産は95万のままですよね? この受入証拠金と純資産はどんだけ開いても問題ないんですか? というのは、レバレッジの計算方法がポジション総数÷受入証拠金になってます。実質、儲けは何もないのに、両建てすれば、受入証拠金は上がってしまいます。分母大きくなったら、レバレッジ低く見積もられるのでは?なんか間違ってますか? もうすぐ、リバレッジ10倍になると思います。昔、400倍で今25倍で今ならなんの問題もありません。しかし、10倍になると、ほとんどポジション持つことができません。そのため、メカニズムをよく知っておこうと思ってます。 他にもリバレッジ、証拠金維持率、強制ロスカット、も影響出すかもしれませんね。どんな影響があると考えられますか?

  • FXのレバレッジのリスクについて

    FXをやってみようと思うのですが、よく「レバレッジを掛けすぎるとリスクが大きく損失も大きくなる」と聞くのですが、 例えば1ドル90円の時にレバレッジを掛けずに(1倍)で1万通貨取引しようと思ったら90万円必要ですが、(あるFX業者でドル1万通貨あたりの必要証拠金が2万円)だとしたら、90×10000÷20000=レバレッジ45倍ということですよね。 一見、レバレッジ45倍というとリスクが高そうにイメージするのですが、90万円(レバレッジ1倍)で1万通貨取引するのと、証拠金2万円(レバレッジ45倍)で同じ1万通貨取引するのとではリスク(為替が自分の予想とは逆に動いた場合の損失額)に違いはあるのでしょうか?

  • FXオンラインのレバレッジについて

    最近FXオンラインのデモを始めたFX初心者ですが、FXオンラインのレバレッジがよくわかりません。 FXオンラインのレバレッジは10倍~200倍と選択可能になっていて、その値によって証拠金比率が変わってきます。 サイト等ではレバレッジが低い方が安全だと書かれていますが、私は損切り設定するので、レバレッジを高くして証拠金比率を低くした方が、ロスカットを避けられるので良いと思うのですが、どうなんでしょうか? それと、サイト等で書かれているレバレッジの意味は、FXオンラインで設定するレバレッジではなく、証拠金残高と取引金額の比率と考えていいのでしょうか? また、FX会社が倒産した場合、信託保全していても証拠金が返金されないこともあるようなので、レバレッジを高くても、ロスカットや自分で設定した損切りで持ちこたえられるだけの証拠金を入れておいた方が安全な気がするのですが、この考えは間違っていますか? よろしくお願いします。

  • FXにおける強制ロスカット率

    FXにおいて、証拠金の何割か保有立玉の価値が下落すると、強制的にロスカットされて取引終了になってしまいます。この「強制ロスカット率」が高いと、たくさんのお金をその会社に死蔵しておかなければならなくなります。 さて、その「強制ロスカット率」なんですが、何割くらいが標準なんでしょうか?キャンペーン中のある会社では80%なんですが、これはかなり高いでしょうか?

  • FXのリスク

     FXは、よくリスクが大きいような事がいわれますが、例えば、    1ドル=100円だったとして、  レバレッジ20倍 証拠金5万円で1万ドル買い  証拠金が20%割り込むと強制決済  とすると、4万円以上のリスクは無いように思えるのですが、間違ってますか?預金と考えると大きいですが、大抵の方が抱え込めない額では無いとおもうのですが。  あまり詳しくないので設定がおかしければ無視して解答お願いします。

  • FXでの受入証拠金の変動のわけは?

    楽天FXをしています。 取引もしていないのに受入証拠金が変動するのはなぜでしょうか? せっかく取引をして利益を得たと思っても、なぜか受け入れ証拠金の変動のために、利益につながりません。 FX口座へ入金しておいたままにするのもリスクにつながるのでしょうか? すみませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 高レバ少証拠金のリスクヘッジでキャンペーンボーナスをもらおう

    Fx口座開設 +1万通貨取引のボーナスをもらうおうと思っています。 上記の条件を、少ない証拠金(10万-20万円ぐらい)で高レバレッジで満たしつつ、 手数料と取引損失リスクをできるだけ少なくするにはどのような取引(通貨、業者)を選択したら良いでしょうか。 目的は利益の最大化なので多少のリスクは許容します。 1万ドル買い注文と同時に、5銭上下の利確と損切りの注文をだしたりできるのでしょうか。 ひまわり証券http://sec.himawari-group.co.jp/や外為ドットコムなどのキャンペーンに申し込もうと思っています。

インクが検知できません
このQ&Aのポイント
  • 純正のインクを使用し純正に交換したが検知されない
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはiOSで無線接続しています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線はご記入いただいていません
回答を見る