• ベストアンサー

東京外国語大学と大阪大学外国語学部

こんにちは。 大学で外国語学部に行きたいと思っている高二の女子です。 学部は外国語で決定しているのですが、大学をどちらにしようかとても迷っています。 ネットで調べてみても、両者大きな違いはないようなので… しかし、東外大は女子の人数が男子よりも非常に多いようで、どちらかと言うと男子との方が気の合う私には合うかどうか…とか思ったりしています。 その点阪大は学部的には女子の方が多いですが、大学全体としてみた時に男子の方が多いので、気楽に過ごせるのでは、とも思っています。 現役生の方、大学の感じや意見などを返信してくれると嬉しいです! 一般性の方も意見を聞きたいです。 よろしくお願いします!!

  • TTRTT
  • お礼率53% (50/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

現在阪大に通っている者です。 阪大全体でみれば、確かに男子の数は多いですが外国語学部だけ箕面キャンパスに隔離されているので、一年生の他学部合同の教養科目を取り終わるとあまり男子と接する機会はないと思います。 よって多くの女子と関わるのは必然になると思います。 男子の方が気が合うというのなら、一年生のうちに他学部の人もいるサークル・部活に入るしかないですね…キャンパス移動がちょっとめんどくさいかもしれませんが…

TTRTT
質問者

お礼

現役生の方からのご回答すごくうれしいです!!! そうなんですね、やっぱり隔離か^^; 大学に入って男子が少なくてもなんとかなるさぁ♪と思って勉強頑張ろうと思います(* ̄m ̄) ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >ネットで調べてみても、両者大きな違いはないようなので… 東京外国語大と大阪大学外国語学部(旧、大阪外国語大)は 結構難易度差がないかい? この2つを比べる人はあんまりいないと思うよ 東京外国語大の人は東大受けようかどうしようか・・とかいうレベルだろうし 大阪大学外国語学部の人は旧帝大の文学部に届かないレベルですよね ちょっと難易度差あるよ、もう一度調べてみて ただ大阪に住んでるなら、阪大というブランドは絶大ですので 将来難易度上昇する可能性あると思います 少なくとも阪大文学部と同じレベルには、そのうちなるんじゃないでしょうか。 大阪外国語大 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E5%AD%A6

TTRTT
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございます。 みなさんの回答を読んだり、いろいろ調べてみて、東外大を目指そうと決めました。 阪大はセンターで数IIBと理科、二次で国語があるのがネックで…^^;

noname#111031
noname#111031
回答No.3

何語を専攻される積りなのか、何処に住んでおられるのかで選択されたら如何でしょうか?関西方面から態々東京の不便な東京外大まで来られるのは? 本来東京外語と大阪外語と地域的な便利さを考えているのではないでしょうか?

TTRTT
質問者

お礼

地域的ですか。。 どちらも調べてみたところ不便そうです^^; ありがとうございました!

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

センター判定で阪大は77%、東京外大は85%なので けっこう差があります。 一方で阪大は同じ国立な上に東京外大と違い帝大ですから 意外に狙い目だと思いますね。 関西人は最初にリターンを考えるので、大阪外大時は「そんな就職も知れんとこなんて」と言う感じがあって大阪芸大と同じ系統?扱いされてましたけど、阪大に吸収されて評価は上がってると思いますよ。 特に教授その他で差があるとは思わないので、あとは 大阪が好きか東京が好きかと言う点でしょう。

TTRTT
質問者

お礼

阪大はセンター比率が低いですよね。 その上%も結構差があるんですね。 ありがとうございます!

noname#231353
noname#231353
回答No.1

大阪大学外国語学部は、昔の大阪外国語大学を併合したもので、 場所は独立した場所にあります。 本体は、豊中市、吹田市にあり、外国語学部は箕面市です。 交流状況はよくわかりません。 そこらへんのところ、よく調査されたらいいと思います。

TTRTT
質問者

お礼

外国語学部のキャンパスが離れた所にあることを初めて知りました! ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京外大と阪大外国語はどちらがむずかしいですか?

    東京外大と阪大外国語はどちらがむずかしいですか? 同じ専攻言語でも模試の判定は阪大がCで外大はBでした。 外大のほうがよい判定が出にくいのかと思っていました。 これは入試スタイル、倍率によるもので 総合的な入試の難易度はほぼ等しいということですか? つまり         阪大外国語  外大 倍率       高      普通 二次難易度    高      激高 ということですか?  

  • 東京外大と大阪大学外国語学部ならどちらがいい

    阪大外国語学部の方が大学名で得するような気がします…。

  • 外国語学部について

    私は今高二で進路について考えています。 外国語学部を考えているのですが、家から通えるところとなると大阪大学か神戸市外大しかありません。 できれば朝鮮語を専攻したいと思っているので、 そうなると大阪大学しかありません。 第二志望を考えると、やはり府外を考えないとだめでしょうか。 今竹島問題があるので朝鮮語を専攻するのはやめたほうがいいんでしょうか。 また、外国語学部に進んだのち、どういう職につかれる方が多いんでしょうか? よろしくおねがいします…

  • 大阪大学外国語学部

    大阪大学外国語学部 阪大の外国語学部は今年は倍率によっては一次審査でセンターで足切りがあるようなのですが何割くらいがボーダーなんでしょうか? 教えてください。 足切りは2007年度はあったみたいですが2008年度は無かったみたいです。

  • 京都外国語大学短期大学部について

    私は現在高校三年の受験生です。 今は指定校推薦入試で京都外国語大学の短期大学部(夜間課)を受ける事にしています。 元々は関西外国語大学の短大が第一志望で京都外大は第二志望にしていて、両方とも公募推薦で受けようと思っていたのですが、京都外大の指定校推薦の枠が学校にきていたので 、京都外大の方が関西外大よりレベル的には上という情報と、指定校の方が合格は確実ということもあり京都外大の方を受けることにしました。 そして短大で二年間編入学を目指し頑張ろうと考えてます。 ただ夏休みに京都外大、関西外大共にOCに行ったのですが、私的には関西外大の方が京都外大より明るさがあり雰囲気が良く、学校も広いのでイメージは関西外大の方が断然良かったですし、規模が大きく留学制度なども充実していて全体的に京都外大より全然いいイメージです。 関西外大に行けば大学生活も楽しめそうです。 でも京都外大はOCのイメージでは”暗い”イメージが強いです(笑) 関西外大に比べると小さい学校で狭く感じましたし、留学制度も海外との交流校もかなり少ないんじゃないかと思います。 しかも短大は夜間ということもあり、今までとは違った環境になるでしょうし、夜間は初めてなので少し不安です… 大学の資料によると大学に比べ短大は学生の数がかなり少ないですし、ほとんどが女子です。 仲良くなれる友達ができるかとかも心配です(笑) とにかく短大は”夜間”ということが一番の問題です。 夜間だと現役生だけでなく一般の大人の方などもいるのでしょうか? もちろん大学は勉強しに行く所ですので、勉強は頑張ろうと思ってます。 でもやっぱり楽しさもあってほしいものです…… 今までとは違う環境でやっていけるのかが心配です。 でも入ってからはもうただ頑張ってその環境に慣れることしかないと思ってます。 長くなりすみません。 最後まで読んで頂けた方ありがとうございます。 詳しい方や、京都外大の学生の先輩方などよければ是非ご意見お聞かせ下さいm(_ _)m お願いします。

  • 大阪大学外国語学部志望現高3

    大阪大学外国語学部ポルトガル語志望の高3です。 センターで大コケしてしまいました…センターと二次の比率が150:500で僕は107/150しかとれませんでした。そこで、大阪大学外国語学部に詳しい方や現阪外生の方などのご意見をうかがいたいです。 このまま出願して足切りはくらいたくありません。かといって阪大外語をあきらめたくありません。 言語を変更することもかんがえています。どうか皆さんの意見をきかせてくだい。お願いします>_<

  • どうして外大ではなく、総合大学の外国語学部にいくのですか?

    英語が好きなら外大! と思っていたのですが、 娘が受験を前に、 外大ではなく、総合大学の外国語学部に行きたいと いっています。 外大に行くメリット 総合大学の外国語学部に行くメリットを 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学と大阪外国語大学

    私の地方で最近統合、合併のニュースでとりあげられた、大学入試の難易度、進級の厳しさが首都圏の東京外国語大学に今、ほぼ匹敵する関西地方の大阪外国語大学(半年後は大阪大学外国語学部)の存在を知り、私は改めて両大学の(将来も含めての)入試制度とその受験の難易度(偏差値etc)・進級制度、教育システム、カリキュラムを図書館等で調べ、両大学とも、数多くの言語による国立大学ならではのアカデミックな教育に感銘を受けました。姉妹校であるとのことですが、東京外大と大阪外大の学風、理念の違いについても、教えてくだされば幸いです。(学べる専攻語の種類に違いがあるのは既に存じております。)また両大学の学生の交流については、具体的に、どのような場所、頻度で行われているのでしょうか。私は青森の人間ですがぜひとも教えてください!!

  • 大学受験について

    こんにちは 私は1浪の女です 現役の時から大阪外大に行きたくて、高3になったときにはもう阪大となっていて、その外国語/ロシア語を志望してました。 現役の時失敗した私は浪人し、また阪大を目指していました。 しかし今年のセンター2日前ぐらいから風邪(インフルエンザ?)にかかってしまい、センターではこけにこけまくりました。 現役の時は(ここからは阪大の傾斜配点)99/150のCでした。今年は82/150でDを取ってしまい、現役の時より大幅に下がってしまいました↓ 阪大は2次重視型といってもまだ私には挽回のチャンスはあるのでしょうか(/_;)? 私は外国語に興味があり、神戸市外大も考えていたのですが、なんせセンターこの点数ですし、神戸市外大はセンター重視型なので計算してみたところ、二次では8割取らないといけませんでした。 予備校の先生にもDからの挽回は厳しいと言われました。 阪大合格者、阪大出身者、その他いろいろな方からのアドバイスお願いします 長々とすいませんでした。

  • 東京外国語大学について教えてください。

    東京外国語大学について教えてください。 現在高校3年の者です。 西洋史(特に中世)が大好きなので大学でも史学を学びたいと思っているのですが、 その志望国立大学として東京外国語大学を選択することについて意見を聞きたいです。 外国語にも興味はありますが、どちらかといえば史学の方に興味があります。 外国語を学ぶ上で、その言語の地域の歴史や文化も学ぶと思うのですが、 外大の授業ではそれらの分野がどれくらいの比重で学べるのかが知りたいです。 (本当に言語ばかりの授業なのか、それとも歴史文化についてもたくさん学べるのか…) そもそもちゃんと史学を専門として学べる国立大学があるのもわかっているのですが、 数IIBの得点率が極端に低いため、恥ずかしながら数IAだけで足りる国立大学を希望しています。 私立の第一志望は早稲田の文学部です。 東京外国語大学に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。