• 締切済み

HPのバッテリー

HP nc4200についていたバッテリーがなぜか使えなくなっていました。 バッテリーを分解して一本ずつセルをテスターで検査したが異常なし しっかり11V出していました。 電池メータも光らない事から バッテリー基盤がおかしいと考えています。 少し気になるのが一番右のセルとセルの間の黒い部品が通電しないことで・・真ん中のほうの黒い部品は通電していました。 私はそれなりに知識と経験があるので、バッテリーが死ぬほど危険なのも改造をしてはいけないのもわかっています。 分かっててやります。 どうすればPCでまた使えるようになるでしょう? バッテリーの買い替えや基盤交換などの金がかかることはなしで。 皆様の経験を教えてください。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

3.6Vx3=10.8V合成電圧でコントロール基盤きてますか? コントロール基盤(バッテリー基盤)来てるならコントロール基盤でないですか? >基盤交換などの金がかかることはなしで。 皆様の経験を教えてください。 そんなこといつても、それしかなければしょうがないでしよ 基盤まで弄れる人はここのの回答者様にはいないと思います ジャンク品でも入手しないと、基盤交換はできないですよ 気長に直してください

gikoyuta
質問者

お礼

10.8vは基盤まできています。 3.6ずつ出ているのも確認しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

3.6V 2パラX3=10.8V http://www.baysun.net/lithium/lithium14.html 左は温度ヒューズみたい黒 電流ヒュズでないですか? 無責任ですがショートしてみて仮付けしてみたら全て自己責任の世界ですから 通常は上記URLのA数が入っているみたいですが コントロール基盤にサーミスター丸のコンデンサーも付いているでしょう 殻割した時 コントロール基盤 傷つけてませんか良く有りますので拡大鏡で確かめてね 爆発しないよう リチュウムは大変ダー 当方は電池なかなか無かったけど、ニッケル水素電池でよかつた。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 コントロール基盤に傷などはなく、 ヒューズ関係と思われる3つを別々でショートさせてみたが作動せず。 発熱なし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

温度ヒューズが切れたということでしょう 最近のバッテリーユニットは安全のため(以前発火事故が多発したので) 異常温度でのヒューズ切断以外にも、異常な挙動を起こしたバッテリー基板内部のヒューズをPC側から命令して焼き切ることもできるようになっています。メーカーではこれは修理しません。 ヒューズが切れたということは 短絡して使うのは自殺行為ですので、素直にユニットごと新品と交換しましょう。

gikoyuta
質問者

お礼

ありがとうございます ヒューズ類を繋げたが、効果はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーを換えてもセルが回らない

    先日、スズキのベクスター125のバッテリーについてお伺いした者です。バッテリーの買い換えは3度目となったのですが、今回も、セルがプルンプルンと2、3回弱々しく回るだけで、全くエンジンがかかりません。どうやら、これまでバッテリーを付け替えている最中に、バイクのどこかのパーツを破損させた可能性があります。そう言えば、セルを回している時に、焦げくさい臭いがしたことがありました。これらの症状から、どの部品が破損した可能性があるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • このテスター 表示しない?

    バイク屋で聞くと テスターってのは バッテリーが 要るもんだ 取り替えては? と言われ 裏フタを開けるも 電池も 分解するネジもありません このテスター とうやったら 分解して 電池を入れられるでしょう? どこにもネジはありません どなた様か お教え下さい

  • サーキットテスター、マルチメーターの使い方

    Crenova デジタルマルチメーター 電圧・電流・周波数・抵抗・導通測定テスターというのを買う予定です。 車のパーツが正常に動いているか外して抵抗を測るために使うのですが、本体の設定メモリを12Vもしくはそれより少し上に合わせたらパーツのプラスマイナスに本体から伸ばしたコード先端の端子を合わせれば計測できるのですか? テスターは乾電池で作動するようですが、外した12vで作動するパーツは、例えばバッテリーからワニクリップ付いてるコードで繋ぎ通電させた状態で計るのでしょうか? このようなテスターでは初めて使うのでよく具合が分かりませんが、本体の電池の通電で抵抗が測れてそのまま外した状態で測れば良いだけなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 24V用を12V用に

    牽引用のトレーラ用にLEDのテールランプを購入したのですが、間違って24V用を購入してしまいました。簡単に分解して基盤を取り出せたのですが、どのように12V用に改造すればいいのでしょうか? 色々調べたのですがいまいちわかりません。 テスター等はあります。 何か参考になるサイト等があったら教えて下さい。

  • テスターが壊れた?修理は可能?

    バイクからバッテリーを取り外し、電圧を測ってみたら18V近辺。これはありえないと思い、念のため車のバッテリーの電圧を測ってみると、やはり18V近辺。 これはやはりテスターが壊れていますよね? テスターって修理できるのでしょうか。 テスターの型番は、OHMのM-830Cです。 開けてみると基盤、ガラス管ヒューズ、四角い9V電池が見えます。 ガラス管ヒューズは切れて無いように見えます。 とりあえず、電池の交換をしてみます…。 でも買い替えたほうがいいのかな。

  • macバッテリーに充電せずに通電させる技について

    こんにちは。 私はmac book airをかなり使っているのですが、バッテリーの劣化がきになります。 どうしても5年くらいで劣化してしまうっていうのはわかっているのですが、いろいろ方法を調べました。 そこで、充電するケーブルのマグネットの真ん中の端子をビニールなどで覆って通電させなければバッテリーを充電することはなく、本体へ電源供給ができる!などという技があるそうで、それをしてみました。 すると、なんとできました! しかし、これで本当にバッテリーは全然使っていないのでしょうか? この電源をつないだ状態で画面の明るさを強めに、バックライトキーボードもつけて、かなり電池消費しています。 こういう使い方をしてもバッテリーには負担はかからないのでしょうか? あと、バッテリーは80%くらい容量を残しています。これも正しいのでしょうか? わかる方、意見をくださる方、ご返答お願いします。

  • ライブディオのバッテリー交換

    ライブディオ(AF34)に乗っていますが本日バッテリーを新品に交換しました。 しかし一瞬メーター等が点灯しましたがすぐ消えてしまい、 その後は点灯もセルも使えなくなりました。 原因わかる方いればどうかお願いします。 補足 ヒューズ交換しましたが効果無し。 テスターでキーONの時とエンジンかけた時と調べました。 キーONの時はどれにも電気は流れておらずエンジンかけた時は流れていました。

  • インジェクション バイクのバッテリー上がり

    インジェクションのバイクでバッテリーが上がってしまい セル(キックなし)でエンジンが掛からなくなってしまいました。 メーターにはデジタル距離数が表示されておりますが、 キュルキュルキュル...といった状態です。 そこで、お聞きしたいのですが、このような状態では バッテリーの充電なしで掛かる可能性というのは0%に等しいでしょうか? 例えばなのですが、今朝、気温が低い時にエンジンを掛けようとしたので、 お昼頃(午後)の暖かくなった頃に掛ければ掛かる可能性というのはないものでしょうか? バッテリーが弱っている事に間違いないと思いますので、 新しいバッテリーを注文する予定ではいるのですが、 交換は来週に行い、本日だけでも交換なしで乗りたかったです ブースターを出して充電するまででもないのですが… う~、こういう時にキャブやキックが羨ましいと思いますね よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの異常な突然死

    レガシィワゴン2.0i(2006年式)です。バッテリーは新品から一切交換していません。 最近バッテリーが突然上がりました(2日間で上がりました)。 ⇒水曜日には元気にセルが回ったのに、土曜日には上がっていました。 テスターで測ったら0ボルトです。 ⇒バッテリー上がりというよりショートのような感じです。 ⇒でも、バッテリーが一気に放電したのならどこか焦げたりしていてもいいような気もしますが・・・ よく見ると両方の電極から何かにじんでいます ⇒液漏れ? この漏れ方はちょっと違和感があります。粉も一切吹いていません。 これを見て原因をご存知の方、或いは同じ経験ある方居ますか?

  • セルスターのバッテリー充電器について

    車のバッテリーがあがってしまったので、家庭用コンセントから充電できるセルスターの「CC-90AT」という充電器で充電しようとしていますが、数分から数十分すると出力ブレーカーが落ちて充電が止まってしまいます。 充電対象のバッテリーはHITACHI製のV-Spec(55B24R)12Vバッテリーで、CC-90ATで充電可能なタイプのバッテリーだと思います。完全に放電しきっているとこの充電器は使えないようですが、一応セルモーターを弱々しく回せる程度のバッテリー残量はあります(テスタがないので、いくら残ってるか正確にはわかりませんが)。 CC-90ATの各スイッチは、「バッテリーサイズ」を「シールド型M17-M24」(下側)に、「バッテリータイプ」は「シールドタイプ」(下側)にしています。その状態で電源を入れると、出力メーターが一度はいっぱい(8)まで振れて正常に充電が始まったようにみえるのですが、数分から数十分ほどすると出力ブレーカーが切れてしまいます(メーターは0位置に戻る)。これは2、3分ですぐに切れることもあるし、10分以上たって切れることもあり、動作がまちまちです。 取説には、プラグを+、-逆につなぐと出力ブレーカーが落ちると書かれてますが、これはきちんとバッテリーの+極に赤いプラグを、-極に黒いプラグをつないでいます。 ちなみに、今回のバッテリーでこのCC-90ATを使うのは初めてですが、このバッテリー交換前のものも同じくHITACHI製の同じグレードのもので、そちらは同じ方法で正常に充電できていました。 この充電器を購入したのがもう5、6年以上前なので故障の可能性もあるんですが、そう何度も使ったわけじゃないので、何か見落としがあるかもしれないと思い、同じような経験や知識をお持ちの方がいないかと思い質問させていただきます。