• 締切済み

もう辛いです、誰か助けてください。

身長157、体重56の中2女子です。 部活は陸上をやっています。 自分がデブに見えて見えてしょうがないです。 確かにデブなんですが 周りの友達や他人と比べてみるのが癖になってしまい 鏡やガラスを映った姿を見ては、 自分はなんでこんなに太っているんだ と、自分を責め続けています。 もう食べ物を買うときは、必ずカロリーチェック そして食べてからは (これは何キロカロリーだから・・・) と、いつもいつもカロリーチェック。 食べたら、太る。 それはわかっているんです。 でも小さいときからデブで もう1年はダイエットを続けているせいで 長年のストレスで、もう食べたくてしかたないんです。 そして毎晩夜に鏡で自分の体を見ては 「なんで自分だけこんなにデブなんだ なんで体重は増えるんだ なんで好きなものを食べちゃいけないんだ」 と考えては泣きます。 それと、最近週5ぐらいで毎晩吐きます。 毎日「ダイエット 方法」でネット検索。 6000円のサプリメントも買ったことがあります。 もう精神科に行こうかと考えています。 だれか助けてください 楽にしてください

みんなの回答

回答No.11

20歳までにダイエットをした人は30歳後半からどんどんブスになります。太りやすくお肌もボロボロ。 必要な栄養素が少なかったために体が飢餓状態のままで脂肪をため込み易く骨のもろい体が出来上がるからです。 私はご質問者様と同じ身長ですけど中学時代は65kg超えてましたよ。 でも小さい頃は体が弱かったので親がダイエットは絶対にさせませんでした。 でも20歳で勝手に体重が落ちてきて42・3kgになりましたよ。 運動は週1くらいで食事制限は一切してません。 好きなもの食べていいんですよ。成長期なんだから。 ただし、せっかくだからきれいになりましょうよ。 食べる順番を変えればいいんです。 例えば唐揚げとサラダとご飯とお味噌汁っていう組み合わせがあったとします。 ご質問者様はどれから食べます? 正解はサラダ→味噌汁→からあげ&ご飯 繊維質を胃に放りこむと吸収が緩やかになるんです。 ポテトもチョコも食べていいんですよ。 その前にホットミルクがチーズ。 胃での粘膜が刺激と吸収を和らげます。 カロリーを気にされてるようですが人の体、というか脂肪はカロリーだけではないです。脂質糖質が関係しているのと溜め込む体質に問題があるんです。 ご飯の直後にデザートを食べるのと2時間空けて食べるのでは2時間空けた方が3倍以上脂質糖質の吸収が落ちます。食後すぐに食べるのはNGという訳ですね。 こういった知識無しでカロリーカロリーって気にしても意味が無いんですよ。少しは気が楽になりました? それとストレスでの過食で夜中に食べてるんじゃないかな。 よくないってわかってて止められないから自己嫌悪に陥ってる感じですね。 止められないものを無理に止めると反動がきますから徐々にでいいんですよ。 まずは体質改善と生活改善からいきましょうか。 ・朝寝起きに飲むものは白湯 朝から体が冷えたままだと体は生存本能で脂肪を溜め込みます。 朝一でお湯を飲んで温めてあげると活発に脂肪を使おうという方向に体が動きます。 ・朝から甘いものを食べる え?と思うかもしれませんが午前中の糖分摂取は頭の回転をよくするのです。脳の栄養素はブドウ糖=砂糖類しか受け付けないのですよ。 朝から頭の回転をよくしてポジティブになりましょう。 ・食べ順に気をつける 先ほどの食事の仕方です。ローカロリー&汁物から先に手をつけるようにするだけです。 ・甘いものは食間に 吸収率の問題です。 まだまだ人生長いのですから体も心もきれいに育って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.10

 身長が157cmで体重が56kgなら、BMIは22.7なので標準範囲(18.6~24.9)に入っていますから、数値の上では体型的に標準的です。  ですが、細身の体が流行の現在にあっては、見た目はかなり太いかも知れませんねー。想像できます。太くないよ、と慰めてくれている回答者もいるようですが、貴女を見ると意見を変えるかもしれません。  BMIだけでは体型は語れず、体脂肪率も見なければ判断できません。女性なら18%~28%が体脂肪率の標準ですが、20%くらいに収めないと、いまのスリム好みには合わないと思います。女性のモデルなら15%~16%です。  余計な体脂肪を落としてスリムな体になるためには、もっとも重要なのが摂取カロリーのコントロール(つまり食べる量を適度に抑えること)です。これができないと、少々運動してもダメです。運動による消費カロリーは苦労の割には少ないので、食べる量をちょっと誤れば運動による痩せの効果は簡単にフイになりますから。  でも摂取カロリーのコントロール(=ダイエット)を急ぎすぎて過激なことをすると、続かなくて必ず失敗します。無理のないダイエットを計画し、それを継続することです。そして重要なことは、栄養バランスよく食べ、運動など体を動かす活動をしっかりして消費することです。  サプリメントなんてバカなものは摂取しないことです。どんなサプリメントも痩せるためのものはありません。サプリメントは栄養補給食品のことで、ダイエットをして食べる量を減らすと、アミノ酸・ビタミン・ミネラルなど生きていくうえで欠かせない栄養素まで欠乏してしまうので、それを補うのがサプリメントなのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.9

No.6です。 もう一度言いますが、太っているなんて思いません。 今あなたに必要なのは、ダイエットではなくて、知識を持ったお医者様です。 どこまで痩せればOKだと考えてますか?結構太ってますなんてこと言う人がいますが、42Kgって太ってると思いますか?こんな痩せ方したら、今度は将来赤ちゃんが出来なくなったり、胸が大きくならないなんて悩まなくてはならなくなりますよ。 心療内科や精神科のお医者様に心の中を全て話してしまいましょう。 体重が重く感じるのは、クラブで一生懸命練習したから、筋肉がついたせいでしょう。 焦らないで下さいね。 せっかく病院に行こうと思ったのなら、お医者様や保健室の先生にお話を聞いてもらって下さい。 大丈夫、決心したなら今から変われますから。 幸せは焦らずゆっくりやってくるものですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大丈夫。お母さんや保険の先生にありのまま話して、病院に行きましょう。 怖がることはないよ。 恥ずかしいことでもなんでもないんだから。 病院行ってお医者さんに診てもらえば気持ちも晴れてくるよ。 ゆっくり休んで、ダイエットのことなんて忘れちゃいましょう。 中学生はよくたべて運動するのが一番。 今無理なダイエットすると将来子供産めなくなったり、胸ぺったんこになってしまうよ。 それから一緒にダイエットなんて馬鹿な意見は聞かなくていいからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pwert1
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

筋肉のせいで体重が重いのではないでしょうか? がっちりした体格とふっくらした体型では意味が異なると思います。 極限まで自分を追いこんでしまうとあまりよい結果は出ません。 ダイエットに取組む際、時に自分にご褒美をあげたら如何ですか? 例えば、1ヶ月ダイエットを自分なりに頑張ったらすきな物を食べてよい日を作るとか・・・。 いずれにしても、メリハリが無ければ長続きしないと思います。 ゴムも伸び縮みするからこそ弾力を保てるわけですからネ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.6

太ってるんでしょうか? 太ってるっていうのは、私のように身長153cm体重60Kgの人を言うんですよ(^^;) でももしかしてクラブが陸上なら、ちゃんと筋肉がついているから、重くなるだけじゃないですか?筋肉は脂肪よりも重いですからー 筋肉がついているなら、私みたいに運動不足で脂肪ばっかりの人よりも、ずっと綺麗な体型だと思いますよ。 中2なら今から大人の体になっていく時期です。 体が丸みを帯びるのも当たり前、女らしい体になるんです、そうでなければおかしい時なんですよね。普通なんです。 クラブもしているし、これでダイエットやサプリメントなんか飲んだら、生理が乱れたり止まったりしますよ。肌荒れや抜け毛が増えるかもしれません。将来赤ちゃんが出来なくなるかもしれません。 私は昔、無理に痩せようと1ヶ月で5Kg痩せた事があります。 でも…生理が止まりました。病院でお医者様にみっちり怒られました。 女性が女らしい体になるのは当たり前、馬鹿なことするんじゃないって。今も薬を飲まないと、ちゃんと生理が来ません。 それでも不安なら、保健室の先生でも心療内科でも良いので、ちゃんとした知識を持った大人に話を聞いてもらって下さいね。 誰でも一度は考えますよ、女性ですから。 勇気は必要ですが、病院に行ってみると何か良いヒントをいただけると思いますよ。 一歩踏み出しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

精神科に行ってくださいね。全然怖いところじゃないし、行くのがおかしい所でもありません。 出来るだけ早い受診をすすめます。さあ、勇気をだして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145215
noname#145215
回答No.4

自分を責めないでもっと楽しく生きたほうがいいと思います。 友達と比べないで自分は自分なんだ!!と思って生きた方がいいです。 それに好きな物は量を考えて食べればいいし、 食べても陸上部に所属しているならばカロリーは消費されるはずです。 そんなに深く考えてしまったらもっともっとネガティブになってどんどん生きるのがつらくなります。 もし、すごくストレスが溜まっているなら自分の好きなことをやってストレス解消したはうがいいです。 もしも今がつらくなったならば、精神科で相談してみるのもいいと思います。 精神科の先生は優しいですし^^ 私も今中1で結構太っていて親とかにデブとか言われてストレスが溜まる事がありますが、 自分を責めず前向きに生きてすごくストレスが溜まったら 趣味のゲームや音楽を聴いたりをして過ごしています。 まだまだ未来があるわけですし、 そんなに深く考えすぎないで前向きに楽しく生きた方が、 きっと自分も変えることができますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102212
noname#102212
回答No.3

体重は太っていると言えるほど重いとは思えませんが、 ご両親に相談して、精神科を受診することを強くお薦めします。 神経症も放っておくと重症化し、精神病に発展するケースもあります。 今現在、精神を病んでいることを自覚されていることが幸いですが、 できるだけ早く適正な診断を受けるよう、 ご両親やご家族に相談して下さい。 ご家族の理解がなかなか得られない時は、学校の先生、 特に保健の先生に事情を説明し、ご家族に説得していただいて下さい。 神経症をなめちゃダメです。 世間体を気にしていられる状況はとっくに過ぎてますよ。>ご家族の方&先生方

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haso
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちは私も中学2年生です。(*^。^*) 私は身長が159cmで体重が42キロです。 私も結構太ってます。(--〆) だから、何でも相談にのります。 そうですかぁー じゃぁダイエット方法変えませんかぁー?! 実は私も前まで今より結構太っていたんです。! 体重が50キロでした。↓ けれど、お母さんに勧められた ダイエット方法で今の体重に。・・・ もし、よかったら私と一緒にダイエットしませんかぁ?(>_<) 一緒に頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せられるのかな…

    こんにちは。私は22才の女ですが、現在身長157センチ体重61キロと、からだにコンプレックスを抱いてます。中学から太り始めて、友達からデブとかはやしたてられ、それが悔しかったのか高校の部活で激しいダイエットをし、10キロほど痩せました。卒業してまた急激に太りました。それ以後なかなか痩せにくい体質になっているようです。どうやって痩せられるんでしょうか?巷ではカロリー計算などもありますが、自分に向いたダイエット、あるのでしょうか?まず、鏡に映る自分を好きになりたいです。

  • ダイエットについて

    こんにちは 中2女子です 今、ダイエットをしてます 現在、身長164cm、体重54kgのデブです 毎日の摂取カロリーを1500kcalに抑えていて 3日目に差し掛かりました 目標体重は45kgです もし、この調子でダイエットを続けたら 何日で目標体重に到達するのでしょうか? ちなみに部活は文化系です なお、批判などは不要ですので よろしくお願いします

  • 満腹感とダイエット

    私は 18歳、 身長、148 体重、48 体脂肪、27 だった気がする‥ のデブです。 疑問が出てきたので 質問します! 例えば、今わたしは なるべくカロリーを1300を超えないようにしています。 最近は水を沢山飲みながらご飯を食べるとお腹いっぱいになれるようになりました! 今までかなり食べていたので ;; それで、空腹は良くないみたいなので、ちょっとずつ、カロリーも考えて間食を取っています。 なのであまり空腹を感じないのですが、それでちゃんと痩せますか? なんか空腹は嫌だけど、空腹を感じないと1日の摂取カロリーが少なくても痩せる気もしません‥。 そこら辺を教えていただきたいです。 二つ目の質問は 私は時間があれば自転車で一時間。15kmほど走るようにしています。 それで200kcalは消費しますよね? 摂取カロリーがもし、1600kcalになってしまったら自転車を一時間こいで、200kcal消費して、合計のカロリー1400kcalと計算しても大丈夫なのでしょうか? レコーディングダイエットをしているのですが、そこの所どう書いて良いかわからないので教えていただきたいです。 あと、1日の合計カロリーを1100kcalまでにしたら今年の7月までに何kg痩せられますか? ご協力お願いします(>_<) ちなみに目標体重は 41です。

  • 摂取カロリーと消費カロリーとその他について

    はじめまして、ダイエットをしている女子高生です。 知識不足のため、皆さんにお聞きしたいことがあります; 私は昨日、飴を25個ほど食べてしまいました。 ノンシュガーのものを取り入れながら食べたので一日で多くても500カロリーくらいとりました。それ以外は食べなかったのですが、これは太るのでしょうか? ただ、いつもは蒟蒻やゼリーを食べて、一日200カロリー程に抑えていました。でも昨日500カロリーを摂ったほうがなぜか便通もよく、体重が減っているんです… 何故でしょうか?不思議です… 私は女で159cmで、一日に必要なカロリーが大体1500カロリーほどなのですが、一日200カロリーで生活してきても体重が増えることがありました。蒟蒻をたくさん食べていたので食べ物の質量がお腹の中にある間は体重は増えると思うのですが…それは一時的なものなのでしょうか? たとえば、チョコレート菓子400キロカロリーのものと蒟蒻をたくさん食べて100キロカロリーのものでは、どちらが太るのでしょうか?質量があるのは蒟蒻ですが… 一日飴だけで300カロリー分たくさん食べて、必要なカロリーが1500カロリーの場合これは摂取カロリーのほうが少ないので太らないのでしょうか? 質問ばかりですみません、回答よろしくお願いします…><

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 最低何kcal摂れば健康的に痩せられる?

    よく一日1200kcalとか1500kcalという数字を目にするのですが、 そのくらいの食事を摂るのがしんどいです・・・ 食べないなら食べない、と割り切ってしまった方が楽なタイプです。 必須栄養素はサプリメントで補うと考えて、あくまでカロリーとして最低何kcal摂れば健康的なダイエットと言えるのでしょうか? それとも極端な話、サプリメントで栄養素だけきちんと摂れていれば 食事は摂らなくてもいいのでしょうか??

  • ダイエット、食事と運動の関係について

    ダイエットの際の、食事(摂取カロリー)と運動(消費カロリー)の関係について質問です。 ダイエットのメニューとしましては以下の通り行っています。 ・1日の摂取カロリー1500kcal前後 ・ウォーキング1時間前後(2日に1回のペースで実施) そこで質問なのですが、上記のメニューで日々ダイエットを行っておりますが、時折“甘い菓子類”や“脂っこい食べ物”を食べてしまうことがあります。 高カロリーな食べ物を食べた日や食べるつもりの日には、その日の内若しくは次の日に運動を行い、1500kcalを超えた分を消費するようにしています。 そして、摂取カロリーと消費カロリーのプラスマイナスを1500前後に抑えるようにしています。 (例) 朝食:500kcal 昼食:500kcal 夕食:500kcal 間食:300kcal(運動で300kcal消費) 総合計:1500kcal このような場合、ダイエットの効果としては問題はないのでしょうか? それとも、糖質や脂質の関係からも注意が必要で、カロリーの数値だけで判断してはいけないのでしょうか? 分かり難い文章ですが何卒よろしくお願い致します。

  • 陸上長距離ランナー(5000M~ハーフ)の体重について

    自分は中学1年から大学1年の今まで陸上競技(長距離)を続けているのですが 体重管理というものがなかなかこなすことができません。 身長164cm 体重49~50キロ  なんですが、身長164cmだと大体何キロくらいが長距離ランナーとしての体重が適しているのでしょうか? それと 人間の体重1キロは7200kcal脂肪は9000kcal というのを聞いたんですが これは食事7200kcalか9000kcal分食べたら1キロ体重が増えるということなんでしょうか? 逆に1日に摂取カロリーから7200kcal超えなければ体重は増えないということなんですか?

  • カロリーと肥満について

    ダイエットによく食べ物の何キロカロリーとかを参考にしますが、カロリーと肥満が何故関係するのかさっぱり分かりません。 詳しい方分かりやすく教えてください。

  • 食べ過ぎた時のカロリー計算

    こんにちは現在ダイエット中の24歳、女性です!! 私の一日の消費カロリーが1800kcalで、私はいつも1500kcalまでに摂取カロリーを抑えているとします。 すると、差し引き1日当たり300kcalの消費となるので、一ヶ月では、 300kcal×30日=9000kcalの消費となります。 そこで、今月なんですが5500kcalの摂取日が2回ありました。 半分は、お酒、残り半分はその時食べた食べ物のカロリーです。 すると、一回あたり 5500kcal-1500kcal=4000kcalの摂取オーバーとなります。 するとそれが2回あったので、 4000kcal×2回=8000kcal分食べ過ぎた事になります。 しかし、一ヶ月を通して考えたら、 消費カロリー9000kcalあるので、 8000kcal引いても、残り1000kcal余るので、 結果的には太らないのでしょうか?? しかし、脂肪はやはりついてきている様にも感じるのですが、、、 上記の考え方は間違えてないのか、お聞きしたくご質問してみました。 良ければご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小学生6年生の私には好きな人がいます。しかし、恋バナで噂が広まり、その話題が遊びの時にも出てきてしまいます。そのため、気まずくなってしまいました。
  • バレンタインで好きな人にチョコを渡すことになり、王様ドッヂボールをすることになりました。私が王様になったチームは負けてしまい、バレンタインに渡すことになりました。最初は渡すだけだと思っていたのですが、友達が楽しみにしていると言ってきて、焦っています。
  • みんなの前で渡すことになり、本人側に迷惑がかからないか心配です。自業自得とはいえ、その状況になったらどうしたらいいか迷っています。みんなの意見が知りたいです。
回答を見る