• ベストアンサー

気軽に動画上にマーカーをつけたい

04510の回答

  • ベストアンサー
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.3

丸の画像をEPSかAIで作って、 レイヤーを分けておいていくのはだめなんでしょうか? (もし質問者さんが提示されていたテキストが同やり方だったらすみません;) After EffectかVideostudioしか普段使わないので、 Premiere Proでできるか検証していないので恐縮ですが レイヤー3      ○スイング途中に赤丸(以後ずっと レイヤー2 ○スイング始めに赤点(以後ずっと レイヤー1 [ 動 画      ] 見たいな風にすればいいだけなんじゃないかなと思います。 以前はこんなソフトがあったのですが完売してしまっているようです。 http://www.sunward-kk.com/motion_adviser/ あとはVideoStudioのペインティングクリエイターがちょっと面白いです http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541#versionTabview=tab0 ニュアンスが違うかもしれませんが、ぜひ体験版で試してみてください。

関連するQ&A

  • 動画の編集ソフトにデーターが入らないのはなぜ?

    動画を編集するのにフリーソフトをダウンロードしましたが 編集ソフトにデータを追加するのに どうしても追加できないのです 。 作業内容を次のとうりです。 (1)データの検索 (2)マイコンピューター (3)HD (4)編集したいファイルを選択しクリック 普通はこの時点で編集ソフトにファイルの追加が出来ると思うのですが どうやっても追加できないのです。 ※同じくこのデーターをメディアに焼きたい時もDVDシンクを使って同じく焼きたいソフトを選択するのですが出来ないのです。 ※思い当たることは このデーターは友人のHDから外付けの私のHDにデーターを移してもらった際に 何か不都合があったのだと思います。 ※その友人は同じ作業を同じデーターで出来るのです。(私が作業しても) ※ですので やり方に問題があるというよりはデーターの保管方法に問題があると私は考えています(データー(動画)をPCで再生は可能です。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 動画編集についておしえて

    おしえてGooで、いろいろと調べてみましたがどのソフトが自分のプランにあっているのかがわかりませんでしたので、この場合は何のソフトが適しているのか教えてください 現在MPEG2形式で保存したファイルがあります これを編集として、 ・動画カット ・エフェクト ・音の追加(画像を見ながらマイクでナレーションを追加できたり、WAVEファイルの録音レベルを場面によって変えられ、元のレベルも触ることが出来る) ・テキストの追加 ・二つのファイルをくっつける ・ ・作業が効率よく進むのであればフリー・シェアウェ アはこだわりませんが、できればオンラインで購入可能。 よろしくおねがいいたします

  • 動画に画像を挿入できるフリーソフトさがしてます。

    動画に画像を挿入できるフリーソフトさがしてます。 今使用している動画編集ソフトは CyberLink PowerDirector Express NE です。 簡単なテキストなら挿入できますが、画像はいれれません。 動画は上記のソフトで編集するので画像を追加することができるフリーソフトを探します。 よろしくおねがいします

  • 入力ファイルに依存したままフレームレート

    入力ファイルに依存したままフレームレート出力できる動画ソフトを教えて下さい。 AVCHD60fpsファイルを編集後そのまま60fpsを維持してメディアに出力できるソフトありますか。タイムラインで音楽追加テキスト追加等の編集もできるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 動画データの音ズレについて

    動画編集ソフトへ動画を読み込むと音がズレてしまいます。最終的にはひとつずつ手作業で直しましたが、対策があるならば次回以降のために原因を理解しておきたいと思っています。 自身のyoutubeチャンネルで過去に投稿した動画の総集編を作るため、素材として欲しい部分をブラウザで再生しながら画面収録にて録画しました。録画方法は「GeForce Experience」です。youtubeの投稿履歴から動画を直接ダウンロードもできますが、かなり圧縮されていて綺麗ではないので直撮りしました。 その画面収録した映像自体はWindows標準の再生ソフトで再生しても音はズレていません。しかし、動画を編集するべくソフト(ダビンチリゾルブ)に読み込ませると何故かズレてしまいます。状況からの推測ですが、youtube上の再生時間(動画を送る・飛ばす)を変えた段階でズレている気がします。「可変フレームレート」という言葉をどこかで耳にしたのでそれが絡んでいるような気もするのですが……ではなぜWindows動画再生ソフト上では音がズレないのか、不思議です。 撮った映像のプロパティ詳細タブを確認してみたところ、フレーム率が大体は60フレーム表記されていましたが、一部59.10フレーム/秒や、59.92フレーム/秒といった中途半端な記録がされているものがありました。GeForce Experienceの画面収録は一律60フレームとばかり思っていましたが、もしかして例外がある……? ダビンチリゾルブのプロジェクト設定されているフレーム数を変えてみたりもしましたが、逆に音ズレが悪化してしまったり、解決には至りませんでした。 何故音がズレてしまうのか。しかも編集ソフト上のみ。そしてその解決方法はあるのかどうか。 よろしくお願いいたします。

  • 3DCGアニメの動画編集を行いたいのですが

    3DCGを併用して、セルタッチのアニメを製作したいと考えています。 3DCGでおおまかな部分の画像は作れるのですが、ペイント系のソフトで微妙な部分は修正したいです。 また、3DCGソフト上では、動きのタイミングなどがうまく計れないので、画面の切り替えタイミングなどは動画編集ソフトで行いたいです。 ペイント系ソフトから画像のコピー&ペーストでフレームに画像を追加できる(書き出すのではなくクリップボードを介して他のソフトと画像のやりとりができるということです)、また、フレームの引き伸ばしやカットができる、BGMが追加できる、そんなことができる動画編集ソフトを探しています。 いいソフトを教えてください。 予算は低予算でお願いします。 ちなみに、私が使った中では、MacintoshのQuicktimePROが最良なのですが、Windowsではエラーが多すぎて、全く作業ができません。 Quicktimeと同じことがAVIなどを対象にできるWindowsのソフト、というのがあればいいのですが… 以下は、フリーソフトでダウンロードして使ってみて、ダメだったソフトです。 ●aviutl  ペイント系ソフトから画像のコピー&ペーストでフレームの画像を変更する点については言うことがないのですが、フレームを引き伸ばせません。 ●SEffect とてもいいソフトなのですが、画像のコピー&ペーストやフレームの引き伸ばしには対応してないようです。 それから、ソースネクストのPowerDirector EXPERT、プレミアの低価格板なら予算的に手が出るのですが、上記のような私が希望している機能はありますでしょうか?

  • 動画編集ソフト

    動画編集ソフト☆テキスト入れれるもを探しています。早く編集できる(できれば) 自分で探したのはClipchampとavutileとAdobeエレメントです オススメの動画編集ソフト教えて下さい。 いっぱいテキスト入れられるもの

  • フレーム編集できる動画編集ソフト

    動画ファイル(主にAVI)の、特定のフレームを編集できるソフトを探しています。 動画の長さは3~5分で、特定の数フレームを切り出し、Photoshopなどで編集して差し替えることが出来れば充分です。 出来れば、用意した画像ファイルフレーム数分並べて、動画に変換できるような、自主アニメ製作ができそうなソフトがありがたいです。 フリーソフトでご存知のものがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画編集のマスクとは

    動画編集で使う言葉。マスクってなんですか。 インターネットで調べた結果。 マスクとは指定された形でオブジェクトを切り取ることができるエフェクトのことです。 拡張編集で使用できます。 マスクはメディアオブジェクトのフィルタ効果、または設定ダイアログの「+」マークから追加でき、動画や画像、テキストなど色んなオブジェクトに対して使用できます。 オブジェクトってなんですか?それを切り取ることが出来るエフェクトってどう意味ですか。マスクってどういう意味でしょうか?

  • ニコニコ動画への動画UP

    ニコニコ動画への動画UP ニコニコ動画に動画をUPする仕方がわかりません。 やっぱり編集ソフトみたいなので編集して、ファイルの容量を小さくしなければいけないのでしょうか? 乗せようとしているファイルは、バンディカムで撮った、5分21秒 289 MB (303,176,624 バイト)です・ ファイル形式はAVI、ビデオ圧縮はBAND_MPEG-1、ビデオサンプルサイズは24ビット フレームり率は、30フレーム/秒です ほかに必要な情報はありますか? あれば補足で付け足します。