• ベストアンサー

畳の汚れ

bcbyyoの回答

  • ベストアンサー
  • bcbyyo
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

こんにちは、 お酢をうすめてぞうきんにつけてたたみの目に沿ってこすってみてください。 

hayakutabetai
質問者

お礼

試してみます。 ありがとう。

関連するQ&A

  • 畳の汚れの落とし方について。

    こんにちは。 畳にちょっとしたシミがあったので重曹でこすりました。しかし却ってシミは大きく広がり、茶色に変色してしまいました・・・。畳掃除用の洗剤(天然レモンで落とすようですのでクエン酸で落とす洗剤です)を使ってみても、効果なしです。 強力な洗浄方法を教えてください!

  • ウーロン茶の染み抜き方法

    子供の洋服にウーロン茶やお茶などの染みがついて洗濯しても落ちません。お茶などの染み抜きはどのような方法でしたらいいのでしょうか?ご存知の方いらしたらよろしく御願いいたします。

  • ウーロン茶に合う料理

    結構いいらしいウーロン茶が手に入りましたので質問です。 ウーロン茶にはどういう料理が合いますか?

  • 畳の汚れを落としたい

    ペット可の賃貸で、和室の部屋の方が日当たりがいいものですからわんこ共のお気に入りになっています。入居した当初はすぐイグサマットなりカーペットなりひくつもりでいましたが、すぐに1匹が大の方の粗相をしてしまって畳に痕がついてしまいました。臭いをとることときれいにしようと思ったので、におい消しをスプレーし(ファブリーズではありません)、拭いたところシミになってしまいました。 以前畳の汚れを取るために、DIYショップで相談したところ、「青畳」なるものを勧められて試したのですが、汚れが落ちるどころか強調されてさらに汚くなってしまったことがあります。 畳に引っかき傷が出来ていますし、退去時には張替え費用を負担しなければならない契約にはなっていますが、これ以上汚く使用したくはありません。これからマットかカーペットか敷く予定ですが、その前に汚れだけでも落としておきたいと思っています。 畳の汚れをとるのに有効な方法があれば、伝授していただけませんか?

  • 革製品のしみ

    はじめまして。 ついさきほどの話です。 革製品の財布に誤って烏龍茶をかけてしまい、シミができてしまいました。 革製なので水で洗うこともできず、非常に困っています。 自分で買ったものならば仕方ないとあきらめもつくのですが、人からもらったものなので・・・。 どなたか革製品のシミをとる、良い方法があればご教授お願いします。

  • 木の柱の血液汚れについて

    中古マンションを3年前に購入しました。 今更になって、木の柱のシミ?汚れ?が気になり、 市販の界面活性剤とエタノールが主成分の除菌シートで拭くと簡単に取れました。 この汚れ?が血液の場合、このように拭いただけで簡単に取れるものなのでしょうか。 仮に前の住人の方の汚れだとすると3年前のものになります。 柱の材質は、本当一般的なよくある和室の柱です。木の種類まではわかりかねます。コーティング等も分かりません。おじいちゃんの家にあるようなほんと普通の木の柱です。 見た感じの汚れは、お茶かコーヒーをこぼしたような汚れ方ですが、血が飛んだと言われればそう見えます。 色は茶色です。赤っぽくはなかったような気がします。そして黒くもなかったと思います。 潔癖症なところがあり、気になりだし、血液だと嫌だなと思い、、、。 お手数をおかけしますが、ご教授いただけますと嬉しいです。助けていただけますしょうか、、、。

  • ウーロン茶のシミ抜き

    買ったばかりの白いシャツ(綿)に気付いたら薄~いシミができていました。 たぶんウーロン茶を飲んでいてこぼしてしまったようで、一番上のボタンから3番目のボタンくらいまで長~く薄茶色になっていました。 全く気付かなかったので、いつこぼしたかもわかりません。 市販の漂白剤で使用方法の通りに使いましたが全く効果がありません。なにか良い方法がありますか? ちなみに使用方法は、シミの部分に洗剤を浸し時間をおかず普通の洗剤と一緒に洗濯しました。

  • 烏龍茶

    こんにちは。 烏龍茶についていくつか質問です。 烏龍茶とプーアル茶の効能の違いは何ですか?? 最近黒烏龍茶が少し話題になってますが、黒烏龍茶の効能は脂(or油)の吸収を抑えると書いてありました。 脂質より糖質が好きな好きな人でも体脂肪が気になる場合は何かプラスになることはありますか?? 黒烏龍茶と烏龍茶、最終的には同じ効能なのでしょうか??

  • 長襦袢の袖口の汚れを目立たなくする良い方法はありますか?

    古い綸子の長襦袢を頂いたのですが、袖口(内側)に薄い1cm大のシミが点在している事と、その奥に濃い茶色の1円玉大のシミが3つあり、着用を迷っています。 袖口って意外に目に付くような気がしますし、特に奥のシミは自分で袖を上げた時に目に飛び込んで来ましたので、気になってしまって…。 折角頂いた物ですし、うまく誤魔化す事が出来ればと思っています。 レースなどで誤魔化す方法があると聞いた事があるのですが、一体どうするのか想像が付かなくて…。 良い方法をご存じでしたら、お教え下さい。 ちなみにその長襦袢ですが、クリーム色の地に、桃色で雲の柄ゆきになっています。

  • 汚れの落とし方

    突然生理が来て、気に入っていた下着を汚してしまいました。 かなり広範囲に広がってしまっており、気づいてから急いで水洗いし漂白剤につけおきしましたが、シミになってしまい落ちません。 今まだ諦めきれずかれこれ4時間ほど 浸けっぱなしですが、あまり変わらず…(>_<) 何かいい方法はありますか??

専門家に質問してみよう