• ベストアンサー

ワードの差込印刷のNextRecordの配置について

enunokokoroの回答

回答No.5

希望している表の形式だと、≪Next Record≫をどの位置においてても 正しくデータが並ばないと思います。 2行目と3行目のA列などを結合していることよりも、ABとCDの配置に問題 があるためです。 Wordの表はセル番地が独特なので、理解しにくいとは思います。添付を した画像をみて、セル番地と表を解除したときの関係で理解できるかと 思います。 差し込み印刷の場合に、ExcelのデータはWordの表の列方向に順に読み 込まれたものを並べ、行の順(結合してあっても番号順は有効)にデータ を追加していきます。ですから、≪Next Record≫を2行目に置く場合に 3行目は次のデータになっているのです。実際にExcelシートのセル番号 をセルに対応して同じ名前(セルの行列の名前で)用意した差し込み用の データをWordの指定した表に配置してみれば、≪Next Record≫の位置 と順番の関係を理解できると思います。 B2とB3、C2とC3、E2とE3のセルを分割しないで、一つのセル内にすべて の差し込み用のフィールドを配置して、罫線で区切る位置は段落罫線で 区切ることで対応するしかないと思います。 わかりにくい説明かもしれませんが、現在のWordの表形式では無理だと いうことを理解して、別手段を考えたほうがよいと思います。

r_bel
質問者

お礼

enunokokoroさん、ありがとうございます。 No.4の方へのお礼と結果報告を書いている間にお返事をいただきまして 報告が前後がいたしましたが、 今回はそちらに書いた対処療法で凌ぐことにいたしました。 基本的に今回の私の問題の原因は、enunokokoroさんご指摘の、 【Wordのセルの構成順の認識方向】なのだと思います。 おかげさまで今回、Wordの表(セル)への差込みは 一歩間違うととても面倒なことになると分かりましたので、 次回以降はまずWordの表を作る段階でしっかりそのことを考えつつ設計するようにしたいと思います。 本当にありがとうございました! p.s. 皆様に20ptを差し上げたく・・・非常に悩みましたが、 今回は先のお二人につけさせていただくことにいたします。 原因について詳しく解説してくださったのに お礼ポイントがつけられない非礼を、どうかお許しください。m(_ _)m

関連するQ&A

  • Word2007 nextrecordの使い方

    節約のために、1枚の紙に3名分のお知らせ用紙を作成したいと考えています。 全員で30名程おります。 ワードがあまりわからず調べてみたら、nextrecordで表示できることがわかりました。 そこで添付画像のように行いました。 1枚目は A氏 B氏 C氏 となりよいのですが、 2枚目が B氏 C氏 D氏 となってしまいます。 3枚目以降も同じようになります。 そうなってしまうと、節約にならず本末転倒となってしまいます。 理想の形は 1枚目 A氏 B氏 C氏 2枚目 D氏 E氏 F氏 3枚目 G氏 H氏 I氏 ・・・・ となってほしいです。 この方法はできるのでしょうか?

  • Wordの差込印刷でNextRecordを使いたいのですが、教えてください

    教えてください。 Wordの差込印刷でNextRecordを使うと、データソースの順序通りではなく、飛々に差し込まれてしまうのはどうしてでしょうか? Wordのメイン文書の設定は、標準のWord文書 データソースは、Excelの3列101行(1行はタイトル)の表です。 Excelの1列目は、本の名前(タイトル名) Excelの2列目は、作者(タイトル名) Excelの3列目は、出版社(タイトル名) このデータソースをWordの白紙の標準文書に、1行目に本の名前、2行目に作者、3行目に出版社として差込フィールドの挿入をします。 そして、Wordフィールドの挿入のNextRecordを使って、5行目から7行目に同じ差込フィールドを挿入し、同じく9行目から11行目にも同じ差込フィールドを挿入します。 次に新規文書への差込を実行すると、Word文書の1ページには、データソースExcelの2行目から4行目が、Word文書の2ページ目には、データソースExcelの5行目から7行目が差し込まれて、34ページまで続く予定なのですが、データソースExcelの順序が飛々なのです。 どうしてもNextRecordがうまく機能しません。どうか教えていただけないでしょうか?

  • Wordの表(セルの結合あり。)に貼り付けると、左右凸凹に貼り付く

    質問自体は、実際に見れば簡単なことなんですが、 言葉で書くので煩わしくなってしまいます。 Wordで作っている文章の中に表があります。 ただし、その表は単純な表ではなくて、 セルの分割や結合が行われています。 表自体は長方形をしていますが、セルの結合によって、行によりセルの数が違います。 詳しく書くと、 表は4列で、 列をエクセルのように假に左からA、B、C、Dとすると、 D列はどの行も結合されていません。 1行目は、A1・B1・C1が結合されている状態。 2行目と3行目は、A2とA3が結合されていて、 B2とC2、B3とC3が結合されている。 4・5・6行目は、A4・A5・A6が結合されていて、 B4・C4が結合、B5・B6が結合。 7行目は、(1行目と同じく)A7・B7・C7が結合。 (多分、表を作るときは分割も使ったと思いますが、 説明が面倒になるので、分割という言葉は使いませんでした。) さて、結合がされていないD列に、 エクセルのある列のデータを貼り付けたいと思います。 貼り付けたいデータをコピーして、 上記のWordの表のD列を選んで貼り付けます。 すると、意図に反して、うまくD列に貼り付きません。 どの行でも、必ず、左から2つめのセルに貼り付いてしまいます。 上記のようにセルの結合が行われているために、 左右に凸凹に貼り付いてしまいます。 例えば、 3列になっている2行目や3行目は、結合されている (左から)2つめのセル(B2・C2、B3・C3)に、 4列になっている5行目や6行目は2つめのセル(B列)に貼り付いてしまいます。 このように、行のセルの数にしたがって凸凹に貼りつくのではなく、 行のセルの数にかかわらず縦一直線に貼り付けたいのですが、 どうすればよいでしょうか。 Wordは2000

  • 差し込み印刷で教えて下さい。

    エクセルのデータをワード文書に差し込みたいのです。 エクセルデータには 名前 データA データ1 データ2 データ3 データ4 データ5 AA   A     B     C     D     E     F ・・ などと入力されています。このデータを差し込むのですが 差し込み結果が データAの値によって、たとえば A<5 ならば AA A   B   C  と出力し A>=5 ならば (上のB C の代わりに) AA A   D   E   F  と出力したいのです。 どうすればいいのですか?皆さん教えて下さい。よろしくお願いします

  • 差し込み印刷でワードの宛先の選択について

    『宛先の選択』でデータを選択すると添付のような表示になりますが、 見出しデータの順番がずれてしまうのはどうしてでしょうか? エクセルの元データのA1~P1には 氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・婚姻・都道府県・電話番号・・・・という 順番でデータが入力されているのですが、差し込み印刷時の『宛先の選択』で表示される順番は氏名・ふりがな・都道府県・・・・・ とA1~P1の順番ではなくなってしまいます。 宛先を選択する際たとえばB1とC1のセルを見比べてチェックボックス を外したりしたいのですが、B1とC1が隣同士でなくなるのでC1のセルを探さなくてはいけなくなります。見出しデータの量が多いと探すのも結構大変になるのですが、 なぜこのような表示になってしまうのでしょうか。 右にスクロールしたり、A1~P1の見出しデータを選択してセルを移動させる 方法で対処していますが、元データの入力順に表示させる方法はないでしょうか? どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの表から差し込み印刷したい

    ある表のA,B,C,D,Eの列に入っているデータを元に、画像のような表にA,B,C,D,Eの列を反映させた表を作成したいのですが、差し込み印刷で可能でしょうか?

  • 差込印刷について

    Word・Excelともに2003を使用しております。 Excelのシートに以下のような一覧表があります。     A   B  C  D  E 1 北海道 2 北海道 3 北海道 4 北海道 5 青森県 6 岩手県 ・ ・ ・ Aには県名が入力されており、B~Eには数値等が入力されています。 1~4行目は北海道のデータ、5行目は青森県のデータ、6~8行目は岩手県というようになっており、 沖縄までのデータは600行程になります。 これを各県毎にwordの差込印刷を使いプリントアウトしたいのです。 差込印刷といえば行ごとに『1行目=1ページ目、2行目=2ページ目』と差し込まれていくと思うのですが、 このデータの場合、例えば1列目から4列目までは北海道のデータなので、 『1~4行目=1ページ目、5行目=2ページ目、6~8行目=3ページ目』と反映させプリントアウトしたいのです。 北海道の場合ですと以下のようになります。     A   B  C  D  E 1 北海道 2 北海道 3 北海道 4 北海道 青森県の場合は1列しかデータがないので、       A   B  C  D  E 1 青森県 このようになります。 拙い質問内容でご理解いただけるか不安ですが、差込印刷で出来無い場合、 差込印刷に代わる方法をご教示頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ワード2007の差し込み印刷の書式設定

    こんにちは。 下記のバージョンで作業しています。 OS:VISTA  ワード:2007  エクセル:2007 エクセルで、3列 約200件のデータがあります。 A列 相手先  B列 日付(2010年12月1日 という書式)  C列 金額(10,000円という具合に千円単位でカンマが付くユーザー定義の書式設定) このデータをワードに差し込みたいと思っています。A列は問題ないのですが、B列・C列がうまくいきません。B列は「12/1/2010」、C列は「10000」となってしまいます。 下記URLを見たのですが、私がPC初心者のため、操作方法が解りません。 http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP005187180.aspx?redir=0 日付と金額のワード側の書式設定方法について、ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 差し込み印刷のタイトル

    はじめまして。 はじめまして。PC初心者です。 Office2007を使っています。 エクセルで作った表のA列をタイトルにして ワードで差し込み印刷したいのですが、 方法がよくわかりません。 A列の縦方向に A1:番号、A2:地区名、A3:会場名、A4:参加者数…と エクセルに入力されています。 B列、C列、D列…に個別の情報を入力しています。 このエクセルを元に ワードの“差し込み印刷フィールドの挿入”で 番号、地区名、会場名、参加者数…と 挿入できるようにしたいのです。 他の表との兼ね合いで、 列と行の内容の入れ替えは極力避けたいです。 なにか良い方法はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 条件付の差込印刷をしたいのですが、

    教えて下さい。 エクセルデータをワードに差し込み印刷をしたいのです。 エクセルデータは A列  B列 C列 あ地区  1  1 い地区  0  1 う地区  1  0 え地区  1  1 お地区  0  0 か地区  1  0 のように、A列に地区名、B列には0か1、C列にも0か1が入力されています。(0と1は不規則です) これらを差込データとして使用するのですが、A列かB列のどちらかに0が入力されているデータだけを印刷したいのです。つまり上記の例では「い、う、お、か」のデータのみ印刷したいのです。 どのように設定すればいいのですか?宜しくお願いします