• ベストアンサー

illustrator10で制作したものをJPGに保存するとフォントがかわるのですが

noname#235092の回答

noname#235092
noname#235092
回答No.2

詳しいバージョンは何ですか? もしかして初期の10.0のままではありませんか? 最終は10.0.3だと思います。 まだアップデートしていなければしてみてください。

参考URL:
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/1873.html
ritzkun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分で制作しているわけではなく、当方の環境はCS2なのですが、10の方に制作を依頼しているので、アップデートまではよくわからないのが現状です。 一度確認をしてみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イラストレーターのフォント

    イラストレーターのフォントについてお伺いします。 自分はまだ初心者なので例えば「MS ゴシック」と書いてあってもどんな文字の形か把握していません。 フォトショップの場合、フォントを選択するときにどういう形の文字かを表示してくれるので分かりやすいのですがイラストレーターはそういった表示がありません。フォトショップと同じようにどういう形の文字か表示できるようにしたいのですが。そういった設定はありますか? ちなみにイラストレーター、フォトショップともにCS2を使っています。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • Illustratorのフォントについて

    Illustratorで、イタリー設定していないのですが、出力の時のみ斜め字になってしまいます。主なフォントである、MS明朝体やMSゴシック体フォントを使用しています。表示は斜め字にはならず、出力時のみ変わってしまいます。 何かの設定が間違っているのだと思いますが、インストールをし直す他、対処法はないでしょうか? 小さな質問ですみません。

  • Illustrator CS3をIllustrator CS2で正確に開く方法

    Windows OS=vista、Illustrator CS3で作成したデータをIllustrator CS2に保存してもらい、Windows OS=XP、Illustrator CS2のマシンで文字ズレなどなく開けますか?(使用フォントはMSゴシックです)

  • イラストレーターのフォントがおかしい

    Adobe Illustrator 10を使用しています。 画像に文字を入れようとフォントを選ぼうとすると、フォントの表示される欄が文字化けしています。 おそらく「MSゴシック」、「MSPゴシック」や「MS明朝」、「MSP明朝」などの部分です。 また、それらを選んで文字を入力しようとしても、空欄になるだけで文字を入力できません。 おそらくそれらのフォントファイルが壊れているのだと思います。 ほかのArailとかは文字化けしてませんし、入力もできます。 一度Illustrator 10をアンインストールして再インストしてみましたが変わりません。 WordやPhotoshopでは問題なくMSゴシックなどが使え、入力もできます。 直し方がわかる方がいれば教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • イラストレータ7.0からCS2に変更 フォントについて!

    イラストレーター7.0を使っていましたが、CS2に変えました。 質問(1) 7.0では、エプソンのフォントを使っていましたが、CS2では保存の際に「ライセンスの制限の為フォントを埋め込めませんでした。」と表示されます。できれば、このフォントを利用できるようにしたいのですがどうすればいいのかわかりません。 フォント名:EPGYOBLD、EPKGOBLD など(True Type) 質問(2) True Typeタイプは互換性が低いと聞いたので、ここで違うフォントに変えるという事も考えています。ひとつの原稿にたくさんのフォントを使用しているため、文字を拾っていちいち変更するのは、作業としてきつい…>< いっきに指定したフォントを置き換える方法はないでしょうか? 例)エプソン太角ゴシック→MSゴシック 以上、どうぞよろしくお願いします。ご回答お待ちしております!!

  • illustratorでフォントが外れます

    職場で同じ部署内で二人でillustratorを使用しています。 OSはお互いmacX(バージョンは少し違います)、 illustratorのバージョンは片方はCS4、もう片方はCS6です。 CS4の方のmacで作ったデータをCS6の入っているmacで開くと、フォントがないというメッセージが表示され、 その箇所のフォントを選択するとフォント名は「HiraKakuProN-W3」など、postscriptフォント名?で表示されており、画面上はすべて小塚ゴシックで表示されています。 外れてしまうフォントをテキストエディタなどで開いた時は問題なく表示されます。 illustratorの設定の問題なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • illustrator フォントカラーが透明になってしまう。

    illustrator 9 WindowsXP 始めまして。 illustratorを使ってWebボタンを作成しているのですが MS ゴシックやMS 明朝と言った標準的なフォントを テキストエリアに入力すると透明になってしまいます。 他のHPG系などのフォントは色が付きます。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • Illustrator9.0のフォント表示

    Illustrator9.0(WindowsXP)でHG丸ゴシックなどのフォント表示が空になってしまいます。 Illustrator9.0をWindowsXPで使用していましたが、PC買替えをきっかけにHG丸ゴシックM-PRO、HG創英角ゴシックUB、HG創英角ポップが表示されず空になっています。MSゴシックでは表示されています。現在もWindowsXPでIllustrator9.0を使用していますが、変わった点と言えばPCのスペックとOfficeとIMEは2010になったことぐらいかと思っています。「Office JIS90互換フォント」はインストールされていますが、「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」はインストールされていません。イラレの再インストールも試みましたが解決できず困っています。日頃POPなどを作成するのに特に丸ゴシックと創英角ゴシックUBが使えないので何とか解決したいです。ご存知の方は是非知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 以前の Illustrator 形式での保存について

    会社でイラストレーターCSを使用していたのですが、最近CS3に変わりました。 広告を制作して入稿の際にバージョンをイラストレーター8.0に落として入稿しないといけないのですが、 以前CSを使っていた時は 1. [ファイル] メニューから [データ書き出し] を選択。 2. ファイルの保存先を選択して、ファイル名を入力。 3. [ファイルの種類] で、[Illustrator Legacy] を選択して、 [保存] (Windows)/[書き出し] (Macintosh)をクリック。 4. [Illustrator オプション] ダイアログボックスの [バージョン] ポップアップメニューから、 互換性を持たせる Illustrator のバージョンを選択。 という手順で行っていたのですが、CS3の[書き出し]を選択しても[Illustrator Legacy] がないので、どうすれば良いかわからず困っております。 詳しく分かる方おられたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • イラストレーターで、PDFにしたいのですが

    こんにちは mac os x 10.3.7 illustrator csを使用しています。 os9で、illustrator 8.0の場合 アートボート大きく作り、A4の印刷範囲を何ページも表示させます。 仮に10ページくらい作ったとします。 10ページに何かを描いて、プリントをすると、10ページ分プリントアウトしますね。 プリント(コマンドP)のウインドウを開いたとき、「アクロバットに出力する」にすると、ページごとにアクロバットに出力されます。 果たして、CSではどのような行程でできるのでしょうか? 別名保存や書き出しでは、ページごとにPDFにならないので、駄目なのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac