• ベストアンサー

軽トラに単管(6m)は積めますか?

確か、荷物を積むときは全長+10%までは許可が要らなかったと思いますが、軽トラ(約3.4m)に6mの単管を積むのは明らかに積載オーバーなので違法と思います。 でも、以前に警察署に申請して許可をもらって赤い布をぶら下げておけば大丈夫だと聞いたのですが、詳しく分からないのでお聞きします。 ホームセンターで買おうと思っていて、貸し出し用の2tトラックはありますが、倉庫への進入路は幅が約1.4mと軽トラ(しかも旧規格の)しか通れません。 2tトラックが入る(駐車出来る)場所まで2t車で運んでそこからは軽トラに積み直して行くことも可能と言えば可能ですが、ホームセンターから倉庫は約30分かかり、返しに行くのも面倒だし、貸し出し可能時間が90分までとなっているので時間内に戻れるかどうか分からないし。(←これはこちらの都合なので警察には通用しないと思いますが) やっぱダメでしょうかね?

  • t-rac
  • お礼率55% (443/798)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

制限外積載許可の申請を警察署で行なえば大丈夫ですが、「他の手段・方法では運搬が不可能」である事が必要です、質問者さんの場合には許可が下りないような気がします。 軽トラックしか入れない部分については許可になるでしょうけど、道程のほとんどが他の車両で運行可能なのであればホームセンターからは無理だと思います、とりあえず警察署に聞いてみるのが一番かと思います。

t-rac
質問者

お礼

やはり無理っぽいですか。 確かに、道中のほとんどは10t車でも通れるんですよね。 “軽トラック”しか入れない場所なら許可してくれるんでしょうけど、証明するのは面倒くさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

いくらなんでも、許可下りんだろうと思う。 見た目に不安定であかんと思う。 ちなみに当方、4mの間伐材を軽トラで年に数回運ぶけど、この長さでもヒヤヒヤの運転。ちなみに鳥居乗っけて怒髪天突くような状態。 5mの竹を運ぶときにはさすがに軽1BOX使うが、これもかなり緊張する。 6mの単管をまずどうやって積むんだい? ってとこ。安定した積み方は無理でしょう。手離したらその場で落ちる。 鳥居に乗っけても電線引っ掛けそうだし、ましてや後ろに4mも突き出ていたんじゃ、誰が見ても危なすぎる。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

??? だったら問題なんじゃないですか?

t-rac
質問者

補足

何が?

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.6

#3です。 >道路の両側は用水路と田んぼなので進入に関しては問題ありません。 >ただ、トラックを返しに行くのが面倒で。それか、申請事態面倒とか?(そもそも申請すれば許可してもらえるのか?) なるほど、軽トラはご自分でお持ちなんですね。 だとすると、2tトラックで運んで、軽トラに積み替えという手もあるので、 >ただ、トラックを返しに行くのが面倒で。 この点だけですね。 うちの近所のホームセンターだと1万円以上から配達料無料です。 ちょっと遠くのホームセンターもわりと安く配達してくれました。 昨年、6mの単管パイプが数本必要になったのですが、パイプ自体の値段が安かったので、ちょっと遠くのほうのホームセンターで購入して配達してもらいました。 配達が無料、もしくは格安なところを探してみてはどうでしょうか?

t-rac
質問者

お礼

やっぱ無理っぽそうですね。 ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

後ろをはみ出さずに 荷台前方の鳥居にかけてはいけないのでしょうか?

t-rac
質問者

補足

鳥居にかけてもはみ出るから質問しているんですけど。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

許可を得ることはできても、6mのパイプを積んだまま1.4mの道路に侵入できるのでしょうか? 距離がそんなにないorパイプの数が少ないなら、1.4mの道路部分は人力で運ぶのはどうですか? 台車とかを使えば、案外楽かも。

t-rac
質問者

補足

道路の両側は用水路と田んぼなので進入に関しては問題ありません。 ただ、トラックを返しに行くのが面倒で。それか、申請事態面倒とか?(そもそも申請すれば許可してもらえるのか?)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

積載についてはこちらが詳しいですが、 http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka23.html いずれにしても、許可を得ずに積載できる範囲は超えていますので、 最寄りの警察署で相談するなり、許可を得るなりされてはいかがでしょうか。

t-rac
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本文には書き忘れていましたが、以前に、ホームセンターで2tトラックが(無料で)借りられるのに軽トラで運ぶのだと許可してもらえないと聞いたことがありまして本当かどうか...

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.1

1.4mの道路幅になるあたりから、倉庫まではどのくらいの距離でしょうか? どうしても6mの長さのママでないといけなくて、カットは無理なのでしょうか? ホームセンターに頼まずに、1.4mの道路幅になるあたりまで、建築資材屋さんに頼んで配達して貰い、後は手で運ぶ方法もあるでしょう。 短くカットして運ぶ方法もあるでしょう。

t-rac
質問者

補足

建材屋は高いので却下です。 (ホームセンターのは肉薄だから安いと思いますが、強度的にはこれで十分なのです) また、カットは無理です。6mでも短いくらいなのに。

関連するQ&A

  • 単管5M*15本をした道で他県に運びたいが?

    5M単管パイプ15本を低コストにレンタカーで運びたいです。 調べたら重量は1本13.65Kg*15=204.75Kgでした。 また、※積載物の大きさの制限及び積載方法の制限は、車種によって異なっています とあります。 また、警察署で受理できる範囲として 「●長さ…全長20m以下 ●幅 …全幅3.5m以下 (車両の幅に1.0mを加えたもの以下で、左右のはみ出しがそれぞれ0.5m以下であること。) ●高さ…全高4.3m以下 ●長さ…全長20m以下 ●幅 …全幅3.5m以下(車両の幅に1.0mを加えたもの以下で、左右のはみ出しがそれぞれ0.5m以下であること。)」 の記載が有ります。 また、「制限外積載許可申請書などは運転手の人数分提出が必要となります。  このため、積載制限を超えた車両で荷物を運搬する場合は、早めの申請を行ないましょう」 の記載が有りますがあらかじめ出発地の警察署へ郵送し返送してもらっておくという事でしょうか? また、認められない事として 「◾荷物が視野を狭める ◾バックミラーに後方が写らない ◾外部から方向指示器などが見えない ◾荷物が転落や荷崩の恐れあり」 が記載されています。 そして、以上の条件をクリアすれば、警察から制限外積載許可が降りるので、荷物の後ろに赤い布をつければ運搬することができます。 で締めくくられています。 素人見には軽トラックでクリア出来そうな印象です。 しかし、どこかで「大型自動車、普通自動車の制限」の文言を目にしました。 このことはそもそも軽トラックでは申請すら出来ないという事でしょうか? 以上、トラックについてお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 普通トラックに軽トラ積載の難易度は?走行の可否は?

    オークションで遠距離に有る普通トラックの購入を検討しています。 軽トラにブリッジを積んで向かいます。 帰りは軽トラごと普通トラックに積んで来ようと思います。 ターゲットのトラックは最大積載量1.5トンの物です。 該当車種の全長や荷台の地上高と広さは(全長469cm,荷台高さ80.5cm、荷台長さ310cm荷台幅161cm)です。 積載したい軽トラックの仕様は(車両重量840kg,長さ339cm,幅147cm、高さ174cm )です。 積載用のアルミブリッジは長さ3.5M積載重量1t/1本です。 ソフトの使い方に誤りが無ければ「三角関数計算ソフト」で登る勾配は約14度のようです。 脱輪は問題外としておなかを擦ったりせずに容易に登り切れるものでしょうか? また、軽トラを積載しての走行は検問などが有ってもとがめられすに帰宅出来るものでしょうか? こんな経験は皆さんも無いものと思いますので机上のシュミレーションで結構です。 積載時、積載後の車止め、固定方法を含めたアドバイスやノウハウを沢山お寄せ頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 6m単管は2トンレンタカーで運べますか?

    6mの単管100本超をレンタカーで運びます。 積み込みは3名で手作業です。そして固定は番線、南京結び、ガッチャベルトです。 4トントラックを運転したことがないため2トン・ロング・ワイドで運べないものか思案しています。 それを出発地の警察の許可を受ける事なくしたいです。 出来るとすれば裏技を含めたアドバイス等頂ければ幸いです。 なお、不可なら道路幅を調べたうえで4トン車で再検討しようと思います。 お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 単管パイプを切断したい

     単管パイプで車庫を作ろうと考えています。以前に単管で屋根や小屋を作る話をここで読んだことがありました。しかし、どのホームセンターでもmものしかなく、cm単位でのものはありません。できれば屋根に片勾配を付けたいので、5mものを切断して2.3と2.7とか2.4と2.6とかで使いたいと考えています。しかし、単管は素人で切断できるようには思えません。どのような機械器具が必要なのでしょうか。また、そのようなサービスを頼むとしたらどのような方に頼むとよいのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。

  • 軽トラで1t積みは当たり前?

    軽トラの最大積載量は350kgですが、 ダンプ仕様車や農用パックなどは後ろの板バネは4枚が標準ですよね。(標準は3枚なのに) それって、土建屋や農家の過積載の為にあるような物ですよね? うちの近所は農家が多くて、よく過積載の軽トラを見ます。 例えば、20kg入りの肥料は50袋が当たり前。中には80袋積む人も居るそうです。 肥料屋さんの軽トラはタイヤとタイヤハウスの隙間がないぐらいだし。 極めつけは、警察の方が農家(親)の手伝いでお米(1俵=60kg)を15俵積んでいました。 町中で、パトカーの前に明らかに過積載状態の軽トラが走っていても全然気にしない様子だし。 そして、D社ディーラーの営業マンに「ぶっちゃけ、軽トラって何kgまで積めるの?」って聞くと、普通は「350kg」って言うはずが「皆さん、1tぐらい積んでいますよ」って。 それとも、こんなのは地域によって違うのかな?

  • 4メートル塩ビパイプ運搬

    4M塩ビパイプを軽ワゴンに載せれるかなとお店で試したが、とてもじゃないが無理そうでした。 ホームセンターで軽のトラックのレンタルありますが、長さ的にはけっこう厳しいような気がしますが、軽トラなら載るもんでしょうか?

  • 単管パイプ 防錆

    単管パイプで柵を作ろうと購入したのですが、パイプとクランプに どのように防錆施工を施せばよいのか教えてください。 ウチにある何十年も前に購入したと思われる単管パイプおよびクランプは赤錆がものすごいです。 亜鉛メッキが施されているということですが、いつかは錆びてしまうのでしょうか。 ホームセンターには紫外線や雨、錆から守るカラー塗装が売られていましたがこういうものを使えばいいのでしょうか。 10年以上持たせたいと思っています。 ちなみに単管パイプには以下の文字が印刷されています。 MARUICHI-T (JIS) QA0308013 STK500-E-G 48.6×2.4 '08 PZ ご教授よろしくお願いいたします。

  • 単管パイプを曲げたいのですが

    ホームセンターで手に入る薄手の単管パイプをアーチ状や直角などに曲げ、クランプなどなるべく使用せず見栄えの良い藤棚が作れないかなと考えています、 12t・6t程度の手動式油圧パイプベンダーだったらヤフオクで安く手に入るのですが、その程度の曲げ機でパイプがつぶれずにちゃんと曲がるのか試した方いましたら教えてください、 昔はパイプの中に砂を詰め込み、曲げたい所を加熱して曲げるという事を聞きましたが、そこまでせずにどれだけ曲がるかお知らせ頂ければうれしいです。

  • 単管パイプの耐荷重について

    お世話になります。早速ですが質問です。 題記にありますよにホームセンターで購入した単管パイプを1m角(12本使用)の台を作り その上に重量物を置き、下で作業したいと考えております。 一体どのくらいの重量に耐えられるのか教えてください。 パイプ厚さは1.8mmだったと思います。 よろしくお願い致します。以上

  • 特殊車両及び制限外積載について

    トラック、トレーラー等の法令に関する質問です。 現在、上記の通り輸送車輌についての勉強をしていますが 一部どうしても理解出来ない点があります。 法令により、トラック及びトレーラーのサイズが「一般制限値」を越えていれば 特殊な車輌となり道路を通行するには「特殊車両通行許可」が必要となります。 (一般制限値:L 12.0m H 2.5m H 3.8m G/W 20.0t...etc) この先からがまだ勉強不足で分らないのですが 1.制限外積載通行許可とは「製品を積載した時に一般制限値を越えていた場合」に 必要と言う事で良いんでしょうか? 2.特殊車両通行許可の許可制限は「L 17.0m W 3.5m H 4.3m 総重量 40.0t」 では無いのでしょうか?現にこのサイズを越えての輸送の経験があるのですが どうも理解が追いつきません。その時の輸送時の車輌サイズですが 低床トレーラー(L 不明 W2.99) 「積載時 L 17.38m W 3.40m H4.00m 総重量(車輌:9.96t 台車:11.82t)+製品26.55t=48.44t」 何故コレで道路を(夜間先導付きですが)走れるのかがわかりません。 どなたか判る方々、ご教示下さいますでしょうか?