• ベストアンサー

精神科 カウンセラー

road5の回答

  • road5
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

初めまして。 お辛い経験をされたんですね。。 お悩みや問題の内容を打ち明けなくて済む心理療法があります。 NLPを主体としたブリーフセラピーです。 PTSD(トラウマ)などは話すことが辛いと思いますが、 ここのセラピーは詳細を話さなくてもPTSDなどから解放してくれるようです。 私の友人(女性)もmono09さんと同じような過去があったのですが、 日本セラピーセンターに通ってよくなったようです。 http://jtc-npo.jp/index.html よかったら、ご参考にしてみて下さい。 あなたがその悩みから早く解放されますよう、祈っています。

noname#156750
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うまく喋れないという点でも 一歩引いてしまいますが…。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 性的虐待について、精神科の先生や詳しい方、お願いいたします。

    性的虐待について、精神科の先生や詳しい方、お願いいたします。 (経験者の方はフラッシュバックにご注意下さい) 3才頃に両親が離婚するまで実父から性的虐待を受けていました。 (家族の証言もあるので、偽記憶症候群ではなさそうです) カウンセリングを受けるようになり、少しずつ落ち着いてきているのですが、フラッシュバックが起きた時にどうしても納得できないことが起きます。 恐怖を感じているにも関わらず、もっとやって欲しいもっとこの感覚を味わいたいと思ってしまうのです。 嫌で仕方ないのに、怖いのに、どうしてそんな気持ちになってしまうのか…。 こういう気持ちになることはよくあるケースなのでしょうか? それとも私が淫乱症にでもなっているのでしょうか? フラッシュバックだけでも辛いのに、こんな気持ちになる自分に自己嫌悪でいっぱいです。。 どうしてこんなことになってしまうのかもし、医学的な説明がつくならばぜひ、合わせてお願いします。

  • 精神科のかかり方について

    だるい やる気がないなどの事情で精神科に今日行ってきました。丁寧ないい先生でしたが初診の診察時間は10分。出身地や思い当たる原因などを聞かれうつの薬と不安を解消する薬を出されました。飲んだのですが、眠気に襲われ今5時間も寝てしまいました。 かかり慣れないのでぜひ教えていただきたいのですが、皆さんは受診の際、どのような感じで先生とお話が進むのですか?ただ薬を出されてその場しのぎしてね という感じなのでしょうか? 深く話を聞いて貴方を変える手助けをしてあげましょう という感じなのでしょうか。今回の先生は前者でした。出来れば私は自分を変えたいので積極的にアドバイスくださる先生と出会いたかったのです。みなさんは薬だけの通院ですか?それともアドバイスを聞いたり 話しを聞いてもらっていますか? また、以前セパゾンを頓服でほんの2.3ヶ月飲んだことがあります。今回のお薬はただ眠くなるだけなので この薬のような気分が明るくなるものを次回から処方してほしいのですが、そんなこと言ってもいいのでしょうか。(5ヶ月の赤ちゃんがいるので眠くなるのは避けたいのです)また、保険適用内のカウンセリングはどこでもしてもらえるものなのでしょうか。できれば薬だけの通院ではなく、自分を変える方向に持っていきたいのです。 とても自分自身追い詰められていて このままじゃいけない  と思いやっとの思いで精神科へいったのです。時間がある方、ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします

  • 精神疾患と虐待の関係

    私は小学3年生位~中学1年生位まで、 兄から性的虐待を受けていました。 私は現在19歳です。 15歳位で1人暮らしを始め、 17歳で結婚したので、 今では家族と会う機会も少ないです。 (母や兄とは年に3.4回会う事があります) 今、摂食障害、自傷行為、人格障害、 (人格障害だと精神科の先生に言われましたが、途中で通院を辞めてしまい、詳しい病名は分かりませんでした。 自分でも、他人との考え方が大きくズレているとよく感じます。) に悩まされています。 虐待にあった子供は大人になってから精神疾患になりやすい、 とよく耳にしますが、 私は現在、兄と会う事があってもなんとも思いませんし、 フラッシュバックもありません。 セックスをして虐待を思い出すと言う事もありません。 兄に対して怒りや悲しみなどもありません。 その様な精神状態でも、私の精神疾患が虐待と何らかの関係がある可能性はあるのでしょうか?

  • 精神科やめたい

    しばらく精神科に通っていたのですが、もう行きたくありません。 先生と会って話すのがとても嫌です。本当に安易に薬を勧められる感じで。 睡眠薬も抗鬱剤もいらないし、合わない。 ただ、ある抗不安剤がときどき必要で、縁が切れずにいます。 近所の内科の先生に処方箋を書いてもらえば済むのだけど、そこで「やはり専門医のところへ」と言われないかと不安です。 既にそういう経験のあるかたいませんか。

  • 精神科について。

    初めまして。 精神科に通院している者です。 境界性人格障害を周りから疑われ、精神科に行く決意をしました。 初めての診察の際、生い立ちや、今までこういう行動をしてしまった・境界性人格障害を疑われてきた等、詳しく話しました。 先生は「確かに境界性人格障害の疑いは強いですね。ですが今日話しを聞いただけでは、あなたは鬱ですねとか人格障害ですねとは言えないので・・・。」と言われました。 それから3度通院したのですが、「最近どうですかー?」「お酒は控えましょうねー。」等近況報告に対し、薬を処方してもらう感じです。 カウンセリングを勧められたのですが、保険適用外で高額になる為、経済的な面で断りました。 皆さんにお聞きしたいことは、カウンセリングを受けないと病名はないものなのでしょうか?何度か通えば診察だけでも病名が付くのでしょうか? 自分は何の為に何種類もの薬を飲んでいるのかも分からなくなってきて、不安で仕方ないです。 病名を付けてもらいたいわけではないのですが・・・。 今日病院に行ったところ、精神病のデイケアを先生に勧められ、デイケアに行っても私は何の精神病をどう治していけばいいのかも分からず不安なんです。 薬を飲んで、不安を和らげて生きていくために病院に行っているみたいで・・・。 優しい方教えて下さい。何度も通院しなければ病名はわからないものなのでしょうか?

  • 精神病です

    フラッシュバックとパニック障害でまともな生活が送れずつらい日々を送っています 昨日なんか急性の発作を起こし救急車で運ばれました 意味もなく涙が止まらなくなったり日常生活の些細な出来事にさえ息苦しさを覚えます ずっと1人で本当につらいです 精神病院に通い、先生に話を聞いてもらったりはしていますが、どんなに薬を服用しても哀しさにずっと囚われたまま良くなることはないです 私自身どうしたいのか分からないです 誰でもいいので助けてほしいのかも知れないんでしょうけど、こんなメンヘラ相手したくないですよね

  • 過去の告白

     昨夜、結婚12年目、夫に私の過去を、かいつまんで、話しました。  子供の頃性虐待を受けたことや、実父からの性虐待のこと、大人になったからの集団レイプされたことも打ち明けました。  記憶から消えていて、すっかり忘れて結婚してしまっていたこと、それに今もフラッシュバックや、いろいろな症状が出てつらい、ことも…    夫は私を気遣ってやさしくしてくれました。  でも不安です。ひいてしまったかな…言わなければよかった?

  • 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。

    精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 境界性パーソナリティ障害と反社会性人格障害について。これは中度レベルですか?それとも軽度ですか? 母親が、境界性パーソナリティ障害強めの、反社会性人格障害弱めの症状があります。 自分は幼稚園くらいから中学2年まで母親に虐待を受けてきました。毎日殴る蹴るなどの暴行を受けてきました、パンチは一発でも気絶しそうなレベルのものを主に顔に、多い時で30発は一日に受けました。 それと子供だからまだ教わってないことなのにそんなの当たり前とか(例えば雨でずぶ濡れになった日に風呂で靴を洗う習慣が身につけられたのに風呂場にブーツが置いてあって子供だからわからないからそのままシャワーを浴びたらあとからまた怒鳴られたり暴行を受けて、普通に考えれば濡れちゃいけない靴だってわかるとか言われました。)、 あと母親の都合で予定を無理矢理入れられたのにそれが原因で家族で出かけられない時に自分も行きたいと言ったらお前が悪いと決めつけられたりしました、どれも死ぬほど嫌味な言い方でした。 それと物を取り上げられたり、捨てられたり、勝手にされました。 小学校で一年間くらい酷いいじめを受けた時は毎日ボロボロの表情で死にそうな顔で帰ってきた自分に対して、母親は病気ゆえにそれが単なる悪口レベルのいじめとしか認識できなかったようで助けてくれませんでした。そこに関しては嫌がらせで助けないというより気づかなかった感じでした。 それと姉と妹がいますが2人は全くそんな扱いを受けてませんでした。それでも母親は本気で平等に接してると思ってるような言い方でしたいつも。 また、こうした暴力や侮辱や決めつけなどいくらしても母親は、愛情込めて育ててきたとか家族が一番大事とかサザエさん家庭が理想とかみんな仲良くして欲しいとかいつも言っていて、本気で思ってる感じでした。 本人からしてみたら暴力も悪いことだという認識がなく、暴言も普通に話してるだけという認識に見えます。 また、父親と別居して仕事をし始めてから母親はそうなったので気持ちに余裕がなくなって自然とそうなったと思います。 また、母親が子供の頃の話を聞くと、母親も自分の父親に同じように暴力や侮辱や決めつけや、兄弟間差別を受けてきたような感じでした。自分がされたことをそっくりそのまま子供にやってる感じに見えました。姉と妹に同じことをやらないのは、母親自身が母親の父親に虐待されたことで男に対してそういうふうにしか無意識に見れなくなったのではないかと思います。 だから、親が元々子供の時に同じような虐待を受けていて、さらに発達障害だから傷も癒すことがほぼできない状態で大人になり、父親と同居してる時は専業主婦で気持ちに余裕があったからそこまで殴ったりされませんでしたけど、別居して一人で子供の面倒を見るようになったことと仕事をせざるを得なくなったことで気持ちに余裕がなくなって、母親自身の虐待の傷により自分が虐待を受けたと思います。 中2まで虐待を受けたと書きましたが、それ以降も19歳までは侮辱や暴言を物凄い剣幕でいつも言われ、朝起こす時も普通の内容のセリフなのに物凄い剣幕で言ってきました。 それで19歳の時に一人暮らしを一年くらいしてそのあと実家にまた住み始めると、母親は虐待の自覚がないのと罪悪感を感じないけど家族は大事という価値観があるから、一旦家から離れた自分に対して寂しいと思ったのか、それからは侮辱や暴言や剣幕がなくなりました。 自分は今30近くの年齢になりましたが、事情があって母親と話すことがある時に、今でも母親は家族が大事とか言ってます。過去にした自分の虐待について話の合間に当たり前のように少し話してくる時がありますが、それでも家族が大事と本気で思ってたり罪悪感が一切ない感じに見えます。 ちなみにですが姉からも暴力や暴言はかなり受けてきましたが、姉も悪いことした自覚がないのと罪悪感は一切感じてないようでした。 長くなりましたが、これは中度レベルの発達障害ですか?

  • 中学生が1人で精神科に行っても大丈夫でしょうか?

    今年中学校に入学する小学生です。 母親が頑なに精神科に行かせてくれません。理由は多分、世間体だとかそういうものだと思います。 家庭環境や、学校でもいじめ、人間関係でもう心身ともにボロボロです。 リストカットは担任の先生と教頭先生と校長先生と保健室の先生が知っていて、直接母親と対談したことがあります。それで母親はリストカットのことも知っていて、過呼吸症候群なことも、自殺未遂をしたことも知っています。過呼吸の薬などを貰うために精神科に行きたくて、それを保健室の先生を通じて言ってもらったりもしました。母親は「子供とも少し話をして、病院のことは考えることにします。」と言っていたそうですが、話なんてものじゃなかったです。母親は憤慨し「そんなに病んでるの!?」「なんでそんなことするの!?」と喚き散らしました。挙句の果てには私の使っていた刃物をすべて取り上げて、自分の手首を切り「見て!こんなに血が出るんだよ!?」と自分の手首を見せつけて、わかりきったことを熱弁していました。 嫌いな訳では無いですが、頼れるわけでもなさそうな母親です。 なので自分一人ででも精神科に行ってやろうかなと思っています。 保険証も持っていますし、最寄りの精神科も知っています。一人で行ける距離です。 言っても平気だと思いますか?内緒で精神科なんて行っていたら、母親は怒ると思いますか? 母親には聞かせたくないような話もしたいので、なるべく一人で行きたいのですが...。

  • 精神的に苦しいです

    いつも死ぬことを考えています。 質問にもなってませんが、何かアドバイスもらえると嬉しいです。何か嫌なことがあったとき、凄く些細なことでも自分なんかいなくなればいいのにって凄く苦しくて悲しくて悲しくて仕方がない時、死ぬことを考えると楽になります。あたしなんかいつでも死ねるんだから、死んだら楽になるんだからって考えると、楽になります。でもいつも死ぬことを考えてる割には、いつかいいことがあるんじゃないか、いつか幸せになれるんじゃないかと期待してしまう自分もいて、一度も死のうとしたことはありません。でも街できちがいな人に突然刺されてもいいと思いながらいつも外出しています。こんな感じで生きてきてもう5年は経ちます。もうすぐ20ですが、よく20年も生きたなって自分で関心します。知り合いにそう言ったら、全く共感されませんでした。こんなこと考えながら生きてるのは私だけじゃないですよね?私は精神状態普通ですか?何か病院とか行った方がいいですか?