• ベストアンサー

ドイツへの海外赴任準備。

投稿カテゴリーが疑問ですが。。 ドイツに海外赴任が決まり、日本から生活備品などを輸送する方法を検討しています。日本での家が持ち家のため、家具はそのままにし、衣類、生活雑貨、小さな家電など郵便局の海外対応の小包みで送る方法で検討していますが、食品はどの程度可能でしょうか?お米は難しいと聞いたのですが。。そうそう、規定のダンボールに収まれば折りたたみの自転車なども可能でしょうか? あと、ビザの申請ですが最近は日本で申請しなくても、ドイツで可能であると聞きました。どちらがスムースにビザ取得できるでしょうか? 個人で留学的な赴任となり、日本での勤務先からは手配などは特にしてもらえません。 もし、ドイツ(リューベック)に留学などの経験がおありの方がいらしたら賃貸の住宅事情(家賃など)も伺えればと思います。 ドイツに事情通な方、些細なことでも結構ですので情報をどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.7

いくつか補足です。 滞在許可証の申請にあたって biometric (生体認証機能を持つ)な証明写真(サイズ4cm*5cm)が二枚必要になっています。ドイツでも普通に写真屋で撮影してもらえますが、日本で撮影しておいた方が面倒がなくて良いでしょう。スピード写真ではなく、ちゃんと写真屋で撮影してもらってください。最近はデジカメで撮影している写真屋が多いのでデータを一緒にもらっておくと、しばらくは同じ写真の焼き増しで利用できるので楽だと思います。写真屋でデータ持ち込みで焼き増しだけしてもらうことも可能です。 現地での受入証明書は、ドイツの機関なのでドイツ語で出してもらう方が面倒がないでしょう。 賃貸に関してですが、基本的にはご自分で歩きまわって探すのが良いと思います。最初数か月は大学側で手配してくれるということなので、その間に町を歩きまわって、どの辺りに住みたいか、雰囲気や治安、買い物の便利さなどを考慮してみてください。その間に Zu Vermieten として「貸します」という広告が出ている窓を見つけたら、そこに書かれている電話番号に条件を尋ねてみると良いでしょう。その他には地元の新聞を購入して、Mietwohnung の広告欄を見てみると良いでしょう。読みこなすまでには色々と略記表現を覚えなければなりませんが、大家から直接交渉できる分、安い物件が多く載っています。住所を確認しながら、自分が住みたい区域の物件を探してみてください。GEH (Gasetagenheizung)は、ガス代がかなりかかるので注意です。WM または Warm となっているものを探す方が良いでしょう。基本的に共益費などNK (Nebenkosten)が含まれる形になります。電話でコンタクトを取った上で実際に物件を見せてもらうことになります。窓の立付けや水場の確認は念入りにしてください。条件が合い、入居が決まったら、大家(または管理人)と一緒に瑕疵点検をしてください。ちょっとしたキズや壁紙・床材の痛み・汚れなどもすべてデジカメで日付入りで大家さんと確認しながら撮影しておくことをお勧めします。出る時に少しのキズを元に「すべての床材を取り換える必要がある」などとして法外な修理費を請求される可能性があります。 家賃としてはリューベックの場合、平米当たり5ユーロから7ユーロほどで推移しているようです。一番新しい家賃水準 Mietspiegel が2006年のものと少し古いのですが、ネットで確認できます。 http://www.mieterverein-luebeck.de/msp2006.htm 横軸に築年数、縦軸にアパートの広さによる区分がなされています。上の数字が中央値、下の数字が実際の家賃の幅になっています。居住面積計算では、バルコニーがある場合、その広さの半分が居住面積に含まれます。

kochine_ne
質問者

お礼

tknakaさん 本当に補足の情報を有り難うございます。 滞在許可申請の写真に関して、特に深く考えておりませんでした。 生態認証機能を持つ写真。本当に有り難うございます、証明用写真を安易に用意するところでした。感謝いたします。 そして賃貸物件関して、詳細で的確な情報、ご指示を有り難うございます。やはり新聞なのですね。。交渉がいかにスムースに出来るか語学力的に疑問ではありますが、住みたいエリア、治安、利便性を重視し頑張ってみたいと思います。家賃に含まれるものが様々なようですね。。 気をつけて探すように致します。物件の最終チェックも必要ですね。 可能な限り努力をしたいと思います。 リューベックの家賃相場の情報を有り難うございます。本当に的確な情報を有り難うございます。この場でしかお礼が出来ないことがとても残念でございます。 様々に情報を頂き、本当に恐縮致します。不安ばかりが先行しいささか 気疲れをしておりましたが、落ち着いて準備を進めたいと思います。 ドイツより、詳細で的確なアドバイスを有り難うございます。貴重なアドバイスを有り難うございました。何度も読み返し、抜かりなく頑張ります。お忙しいところ感謝いたします。tknakaさん、どうかお体に気をつけてドイツでよき時間をお過ごしくださいませ。

その他の回答 (6)

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.6

 数年間、一年間ドイツに住んでいました。  主にビザについてです。  ドイツでは現在いわゆる「ビザ」は一部の例外を除いてなく、長期滞在の場合は各自治体の外国人局が発行する滞在許可証が、それにかわるものになります。滞在許可証はパスポートに貼ってくれます。  滞在許可証の申請に必要なのは、一般に次のようなものです。 (1)パスポート (2)現地での受け入れ先の受入証明書。企業なら先方企業や支店、大学関係なら受け入れ先大学または研究室から事前に発行してもらってください。英語でかまいません。 (3)健康保険の証明書。日本での健康保険(国保、社保、共済など)が後からでも医療費を補填してくれるのであれば、その証明書(英語可)。しかし、ところによっては滞在期間中のドイツで有効な保険を要求してくる場合があります。ドイツの保険に入るのは手間ですし、時間もかかりますので、1年程度であれば海外旅行保険に入っていくのも手です。これは英語の証明書をだしてくれるはずです。 (4)所得証明書。銀行の残高証明を英語でとっておくとよいでしょう。 (5)日本での雇用関係が継続しているなら、その在職証明になるもの。これも英語で。 (6)住民登録証。外国人局へ行く前に、住民登録をして、その証明をもっていきます。すでに回答があったように、当然、住民登録をするためには住所が必要になります。大学への留学でゲストハウスに住む場合は、大学の証明書が出るので簡単ですが、自分で家を借りる場合には以前の回答のようにしてください。  ただし、実のところ自治体によって、またどういう滞在かによっても要求される書類などが違ってくる場合があります。良くも悪くもドイツは分権化されているうえ、担当者の裁量がかなり大きいためです。  ですので、できれば事前に申請先の自治体外国人局に事情を説明して必要書類を指示してもらっておくほうがよいです。英語のメールでかまいません。リューベック市外国人局のメールアドレスはauslaenderbehoerde@luebeck.de、ファクスは(0451) 122-33 99のようです。場合によっては、いつ窓口にいくのか予約をいれる必要があるかもしれません。その指示もうけてください。面倒ですが、待たされずにすみます。窓口はおそらく姓のアルファベット順にわかれています。ちちなみにAuslaenderbehorde(最初のaeは実際にはaウムラウトです)が「外国人局」を意味しますので、ここをめざしてください。場所はDr.-Julius-Leber-Strasseの46 - 48番地のようです(市役所本館にあるとは限りません)。  あと、いくつか便利情報です。 1)いま口座をお持ちの銀行が、cirrusを使ってなど海外のATMでも引き出せるカードを発行してくれるならドイツの銀行口座が特に必要ではないかもしれません。とはいえ、家賃の引き落としなどあると便利ですが、ドイツで給料をもらっていない場合にドイツの銀行口座をつくるのはけっこう手間です。  以前は、Citibankの口座を日本でつくって、そのカード(とパスポート)をもってドイツの支店にいくと簡単に口座が作れましたが、現在ドイツのCitibankは名前だけ残してフランスの会社に売却されてしまいましたので、いまどうなっているでしょうか。これも、リューベックに支店があれば、といあわせてみる価値はあると思います。 2)食べ物は、すでに回答があったとおりです。醤油や米はもちろん、豆腐もいちおう(別な食べ物と思ったほうが無難ですが)探せばあります(健康食品店に行ってみてください。Reformhausなどがそうです)。だしだけが手に入りにくいのはたしかです。電気釜も、アジア食品店でタイ製のなつかしいシンプルなやつが安く手に入る可能性があります。家電量販店には新型の炊飯器がありますが、値段は3倍以上します。 3)荷物は、うちは往きは郵便で送りました。その後実家から何度か追加で送ってもらいましたが、しばしば関税はとられました(配達員が現金で受け取っていきます)。帰国時は荷物が多くなったので、ヤマト運輸に引越扱いで頼みました。お金さえだせば、荷造りから全部やってくれます。日通なども海外引越をやっています。 4)自転車は、安物はスーパーで売っています。不満なら、町の自転車屋さんに上等なものがあると思います。 5)薬は日本のものよりたいてい強力です。市販の頭痛薬などもし気をつける必要があれば、成分量をよく読んで自分で加減しないといけません。日本の普通の市販薬はたいてい類似のものがあります。なお、日本と異なりドラッグストアには薬はありません。必ず薬局に行きます。 6)スーパーはセルフなので言葉は不要です。ただし、カゴからレジのレーンに自分で商品を出し、また自分で袋にいれなくてはなりません。また、買う物がなくても入口から逆に出ることはできません(必ずレジのところから出ます)。  旧東独部は旧西独部よりは不便で、アジア食品店なども旧西独部の町よりは少ないかもしれませんが、いよいよになればハンブルクまででかければよいと思いますので、生活物資の心配はあまりないと思います。日本語の本も持って行ったのですが、いよいよになれば日本のamazonからとりよせられます。  長くなりましたが、お役に立てば幸いです。

kochine_ne
質問者

お礼

uni37さん 的確かつ詳細な情報で恐縮いたします。。 渡独までまだ数ヶ月時間があるのですが、日本で手配していくべきことが山済みで抜け落ちてしまう点が多々あるように思っておりました。 ビザの件、有り難うございます。ドイツの大使館のHPなどでなんとなくはわかっていたものの、疑問でございました。なるほど理解いたしました。必要書類の内容を受け入れ先にも問い合わせ、確認しようと思います。 保険は考えております。。受け入れ先がどのように対処してくださるかにもよりますが、日本で掛け捨ての疾病保険には加入しており、海外旅行保険をプラスする形もいいかもしれないですね。。 銀行口座の件、これもまだ手配が済んでおりませんでした。。 citibankの口座を作ることも考えたのですが、ドイツで口座開設は疑問であるのですか。。持っている国内の銀行口座で海外のATMで引き出しが可能の銀行にてキャッシュカードの手配をしようと思っていましたが、家賃引き落としですね。。国内でドイツの銀行口座の開設はできるものでしょうか。。 皆さんからの情報で食品は、現地手配が可能であるとわかり安心しております。日用雑貨は送ろうと思っていますが、自転車も現地で手配をしようと思います。 当初は様々な生活雑貨を送ろうと考えていましたが、郵便で送るもののリストも再検討しようと思っております。 この度は本当に詳細な情報を有り難うございます。 実際にドイツでの生活をなさった方々からの情報は貴重でございます。 何度も読み返し、把握しつつ準備をしようと思います。 本当に、お忙しところ有り難うございました。 感謝いたします。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.5

ドイツ在住です。 大まかなことは既に他の回答が出ているようなので。 ジャポニカ米はアジアショップの他にトルコ系の食材店でも購入可能です。精米の質が少し落ちるので、ちょっと砥ぎを丹念にする必要がありますが、5キロで5ユーロくらいとお手頃です。日本でコシヒカリやササニシキを食べるようにはいきませんが、十分美味しく食べれます。 竹の耳かきを利用しているようでしたら、爪切りと一緒に持参されることをお勧めします。普段から綿棒ということでしたらこちらでも入手可能です。 リューベックの状況は存じ上げませんが、基本的には開店時間は20時まで。大きなスーパーやデパートは場合によっては22時まで開店している場合があります。土曜日も20時まで開店している店が増えてきています。個人商店は早く閉めるところも多いですが。中央駅直近のスーパーなどは場合によっては平日24時まで、日曜日も営業している可能性もあります。ドイツでコンビニの要素を提供しているのはガソリンスタンドです。二倍ほどの価格に跳ね上がっていることもありますが、一応24時間営業しています。 疾病保険に関しては、滞在期間と滞在形態によって状況が変わるので、より詳しい情報が必要となります。「留学的な」ということですが、26歳以下の方であれば、学生疾病保険への加入が可能でしょう。これが一番簡単です。入学許可証を提示して保険契約を済ませた後、正規の入学手続きが行える形になります。27歳以上の場合、学生保険の契約ができませんので、一般契約を結ぶことになります。一年のみでしたら、AIUなどの海外旅行保険で一年間の契約をしておくのが楽かも知れません。この場合、後からの補填という形になるので、出費がかさむ可能性はあります。それよりも長期ということですと、法定疾病保険への加入は最近難しくなっているようですので、おそらくプライベートの保険契約をすることになります。

kochine_ne
質問者

お礼

tknakaさん ドイツの生きた情報を有り難うございます。 ジャポニカ米に慣れ親しんでいますが、各国のお米にもトライしようと思っております。トルコ系の食材店ですか、なるほどと言った感じでございますね。。 耳かきは竹タイプと綿棒と併用しております、重要アイテムとしてリストアップいたします。 スーパーやデパートの営業時間はまちまちなのですね。。現地に行ってみないと街によって違うのかもしれませんが、ドイツのガソリンスタンドがコンビニの要素を提供しているというのは知りませんでした。24時間営業というのはありがたいですね。価格的に手軽に利用は難しいでしょうが。。 疾病保険の件、大変参考になりました。学生ではないのですが、研究が目的の赴任で個人で保険に加入となります。一年以上の予定なので海外旅行保険でないほうがいいのですね。。 とても様々な視点からご回答頂き、有り難うございます。実際に暮らしていらっしゃる方からの情報は生きた情報源でもあり大変参考になります。お忙しいところ、本当に有り難うございました。段々と赴任後の骨格が見えて参りました。 ドイツはすっかり秋でしょうか? どうか、お体を大切にお過ごしくださいませ。

  • 777carlos
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.4

ハンブルク単身赴任中です。 近くに日本人の方が来るようで嬉しい限りです。 ここには数軒、日本食料を扱う店があり米も美味しいものを売っていますので、わざわざ日本から送る必要はありません。ちょっと高いですが、日本人経営の美容室もあります。 自転車などはこちらで買ったほうが良いかもしれません。 私は会社員なので、ビザは赴任後ここで申請して取れました。 店は土曜は開いていますが、日曜はパンやくらいしか開いていません。それと新品の電気製品等を送るとはVAT(付加価値税)を取られることがあります。ドイツで購入すれは政府にVATが入のに、海外から の物にも、という考えでしょう。暫く使用した跡があるようにすると 良いでしょう。 ドイツでの単身生活をブログにしていますが、ここでそのリンクを 貼るの規則違反のようです。

kochine_ne
質問者

お礼

777carlosさん、 ハンブルグの情報有り難うございます。 日本の食料店がハンブルグにあるのですね、美容室まであるとは驚きです。物価が高いと聞き、日本から色々送ることを検討していますが、 無理に送る必要もなさそうですね。。 自転車、そうですか。。現地調達で考えようかと思います。 新品の家電を送る予定はないので、大丈夫であると思いますが付加価値税なるものがあるのですね。。税金が色々発生する国ですね。 お忙しいところ、ハンブルグより情報を頂き有り難うございます。 体調管理に留意し、頑張って赴任生活をなさってくださいね。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

最近のドイツの中都市以上規模の所でしたら、アジアショップで寿司用の米が買えます。また、リューベックからハンブルクまでは列車で40分くらいですので、ハンブルクには日本食料品店もあると思います。 醤油はスーパーやデパートの食料品売り場に1Lのペットボトルがあります。 買いにくいのは、味噌汁などに使う「かつおだし」の素です。 また、日曜雑貨として、爪きりは持っていかれることをお薦めします。 自転車については、現地調達をお薦めします。 また、冬は路面が凍ったりして、危険ですので、バスや市電をお薦めします。

kochine_ne
質問者

お礼

Mumin-mamaさん、 食品の情報を有り難うございます。 お米は手に入りそうで安心致しました。ハンブルグで揃うようですね。 かつおだし、なるほど。。送るリストに加えようと思います。 爪きり。。絶対に忘れないようにします。 自転車、皆さんの意見を参考にし現地調達で考えようと思います。 日本ではほとんど雪の降らない場所で暮らしており、冬の寒さや状況が今ひとつわかっていないためとても不安ですが、危険を回避しつつ頑張ろうと思います。 お忙しいところ、とても詳細な情報を有り難うございました。

noname#161722
noname#161722
回答No.2

ビザの件を少しだけ。 現在は、原則、現地でのビザ取得のようです。 流れとしては、住む家を見つけて、大家のサインと供に、居住地の市役所で住民登録をする。 住民登録をした証明書、有効な保険の控え、現地滞在をするための証拠となる書類、などを持った上で、管轄の外人局でビザの申請、取得をする。 という流れになります。場所は違いますが、つい先頃、子供の留学のための手続きが上記の形でしたので、大きな差はないと思います。 保険が、海外旅行者保険でもいいのか、現地の保険に入らなくてはいけないかなどは、外人局の判断によりますので、現地に行かれてから、確認をされた方がいいと思います。 家賃などの相場はわかりませんが、現地の地元紙などを見るといろいろと情報が載っています。日本からですと、FrankfurtやDuesseldorfなどにある日本人相手の不動産屋さんを通して、ということになるかと思います。が、相場よりは若干高めになるのではないでしょうか。 あと、自転車ですが、運送費や壊れたときの修理のことなどを考えると現地で調達をされる方が安上がりではないかと思います。これも現地の地方紙やスーパーなどで売ります、買いますというのがたくさん出ていますので、それらを見られれば掘り出し物がありますよ。

kochine_ne
質問者

お礼

nnynaさん 詳細なビザの情報を有り難うございます。    まず住民登録なのですね。因みに手続は英語でも大丈夫でしょうか? ドイツ語の知識は全くない状況です。。 渡独後、数ヶ月の間は受け入れ先が住居を手配してくれるのですが、 その後は自分で探さなくてはならないため、思案中です。 現地にて、地方紙で探すことも可能なのですね。 自転車、そうですか皆さんからの情報でも現地調達がいいのですね。。 貴重な情報を有り難うございました。大変参考になりました。

  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

米、自転車の輸送は可能です。 しかし、航空便で空輸すると非常に高い送料がかかります。 そのため、1ヶ月から1ヵ月半かかりますが、船便での輸送をおすすめします。 食料は生ものは、いうまでも無くNGです。 米やお菓子程度ならOKだと思います。 土やタバコは申請が必要です。 土を送ることはないと思いますが(笑) ドイツでは土日にスーパーマーケットなどの店はすべて閉まっています。そのため、買い物は平日に済ませておく必要があります。 しかし、最近ドイツでもコンビニが普及してきていると聞くので、住む地域の情報をよく確認してください。 ドイツではテレビやラジオを持っていると視聴していなくても、税金が掛かります。 そして、店などで購入したジュースなどが入っていたボトルを返却するとお金が少し返ってきます。 その逆で、買い物にはエコバッグを持っていかないと、袋代がかかります。 長々となりましたが、トラブルに巻き込まれないようお気をつけて赴任してください。

kochine_ne
質問者

お礼

Aooxさん、 有り難うございます。 なるほど、テレビやラジオに税金ですか。。エコバックは日本でも 浸透してきているので持ち歩く癖はついていますが。 輸送に関しての情報も有り難うございます、船便での輸送も考えてみます。お米、送れるのですね。安心致しました。(笑) とても参考になりました、様々な情報を有り難うございました。

関連するQ&A

  • 海外赴任とドイツでの育児について

    夫の海外赴任のため、家族でドイツに移住する予定です。 フランスとの国境に近い田舎の街だそうです。 期間は3年から5年と聞いています。 赴任時には2歳になる子供が1人いるのですが、 4月から日本で幼稚園のプレスクールに入園予定でした。 ドイツでは保育園のみで、3歳以下の子供は空きが少なく、 1年ほど待たないといけないそうです。 (ネットでの検索によります) 夏頃に赴任、私と子供は少し遅れて行く予定ですが、保育園の申し込みなどはいつどのようにしたら良いのでしょうか。 日本にいる間にできることはあるのでしょうか。 赴任までの数ヶ月間だけ日本の幼稚園(週に2回)に通わせるかも迷っています。 また、日本の保育園は共働き家庭の子供が行くところですが、 そもそも私は専業主婦です。子供はドイツの保育園に入ることができるのでしょうか。 料金も日本と比べて高そうで心配です。 言葉の壁もあるので、何かと不安です。 よろしければドイツの育児について日本語でも理解できるような本やサイトがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 海外赴任についていくとき・・

    付き合おうかと思っている彼が香港に赴任中です。結婚となり彼についていった場合、香港で生活することに不安があります。日本語しか話すことができません。日本人友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?ミクシィみたいなサイトがあれば教えてください。 海外に住んでいる彼との結婚式のやりとり、子供ができたときどうするか等不安もあります。 海外赴任についていかれた経験のある方の体験談も聞かせていただけたらありがたいです!

  • 海外赴任に際して、必要なお金の準備とは?

    来年、主人が海外へ赴任するのに伴って、お金の管理などについて教えて頂きたく、投稿しました。 (1)ヨーロッパへの赴任になりますが、現地で生活するにあたって、必要なクレジットカードは1枚で大丈夫でしょうか?  主人と私、それぞれ1枚ずつ必要でしょうか?  また、お薦めのカードがありましたら、教えて頂けますか?   (ヨーロッパでの使い勝手や、特典など、総合的に見てお薦めできるカードは?) (2)持ち家はなく、銀行・郵便局に多少の蓄えがあるだけですが、   ・日本を離れている間の管理方法 (事情があり、両家の実家は頼れません)     (分散している預金をまとめた方が良いのか?貸金庫などに通帳は預けておくべきか?など)   ・現地の生活のために、いくらほど持っていけば適当なのか?   ・現地で安心して生活するために、日本のどの銀行とどういう契約をしておけばよいのか? ということについて、全く判断がつかず困っております。 何か良いお知恵がございましたら、教えて頂けるととても助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。  

  • 海外赴任の場合の医療費控除について教えてください

    去年の8月に海外に家族で赴任してきました。5年くらいは海外生活の予定です。 去年の1月から8月まで日本で支払った医療費は控除の申請ができるのでしょうか?もしできるようでしたらそれはどこにすればよいのでしょう?実家とは離れた場所に住んでいたため海外赴任に伴い今まで住んでいた場所には誰もいません。今まですんでいた場所に申請すればいいのでしょうか?それとも実家のある場所に申請すればよいのでしょうか?また、海外からでも出来るものなのでしょうか?それとも親族に代理で申請してもらわないといけないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、医療費について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 海外赴任経験について

    知人が転職を考えているということで相談されています。 彼曰く、 「転職後は海外に赴任したいので、メーカーや商社などに 応募したいのだが、これまでの海外赴任経験は残念ながらない。 しかし、もう年も40近いし、この年で海外赴任経験が全くないと いうのは不利だと思うので、応募時には、 「London駐在経験(3年間)」 などと書こうかどうか迷っている」と言っています。 さらに、「赴任はしていないが、海外出張は実際に何回か行ったので、 面接で現地の事情を聞かれてもほとんど答えられる」自信はあるそうです。 私としては、年金とか保険などの社会保障、Visaの取得などの関係などで 照会されたら、採用後に事実が分かってしまう可能性があるのではないかと思い、 正直に応募したほうがいいとアドバイスしようと思うのですが、このご時世では それではとてもじゃないが希望する会社に採用されるのは難しいそうです。 私としては、リスクを取るくらいなら、 海外出張を重ねて現地事情が分かっていることでも 十分、アピールポイントになって問題ないとは思うのですが。 そこで質問したいのは、 「実際のところ、彼の言うように無事に採用され、 海外赴任経験が本当はないことに気付かれずにすむ可能性も あるのでしょうか。採用後の会社がどういうところかにも よると思いますが、もしも気付かれるとしたら、 どういう点からが考えられますか?」 ちなみに、海外赴任していた場合でも、日本の会社で本社から給料が 出ていた場合は、年金の記録は変わりがないので見分けがつかないはずだと 言っています。なんでも、社会保障協定により 5年以内であれば現地国の年金の支払い義務は免除されるそうですが。 (そうなのでしょうか?) そのあたりの事情に詳しい方、お答えいただけると幸いです。 なお、採用後に分かってしまった場合、最悪、首になるということは 本人も分かっており、まだ正直に書こうかどうか迷っている段階のようです。

  • まもなく海外赴任する片思いの彼からそっとしておいてと言われました

    皆さん、教えてください。(特に男性の方) 片思いの彼がまもなく海外に赴任します。 期間は4年の予定です。 彼とは、去年の春に知り合い、お互いに好きという気持ちを 確認しました。 遠距離でしたが、楽しい時間を共有していました。 その後、しばらくして彼がヨーロッパに留学することになり、 友達としてお互いに頑張っていくことにしました。 私は彼の留学を応援し、月に1度位のペースでメールを続け、 彼が留学生活で精神的に追い詰められた時は、電話で愚痴を 聞くこともありました。彼は留学は疲れると言っていました。 留学期間は1年だったので、そろそろ帰国間近と思い、彼に 帰国の予定を聞いたところ、先月、帰国していました。 そして、8月から海外赴任(アジア)することになったこと、 心身共に疲れているのでそっとしておいて欲しいと言われ、 戸惑っています。 そっとしておいて欲しいとはもう連絡はしないで欲しいという 意味でしょうか? 急に海外赴任の話が決まり、動揺しているだけでしょうか? 私は彼とは信頼関係を築けていると思っていたのでショック です。 1年の留学生活で精神不安定になっていたので、これからの 海外赴任に不安を抱えているのかもしれません。 頻繁に連絡を取り合っている訳ではないのに、そっとしておく 彼の言葉の意味を理解することができません。 彼は34歳。私は29歳です。 よろしくお願いします。

  • ドイツへの海外送金

    ドイツに海外赴任することになりました。 日本の口座の預金を、ドイツで現金として使いたい場合、手数料、手間を含めどのような方法がありますでしょうか。海外送金、国際キャッシュカード、Paypal等の方法があるようですが。

  • 海外赴任と子供の英語

    現在2歳の子供がおります。 子供が小学生になる頃に、海外赴任となる可能性があります。 海外赴任の場所は、東南アジアの田舎で日本人学校はありません。 現地の学校に入学するしかないのですが、学校内での使用言語は 英語です。 それを考えて、現在週3回、英語で保育してくれる所に預けています。 幼稚園も、そのままキンダークラスに入園させようかと思っていた のですが、迷いが出てきました。 確定していない海外赴任の予定のために、子供から「普通の幼稚園生活」を奪ってもよいものかどうか? 日本人として生まれたのだから、日本の童謡や民話に親しんでもらいたいですし…「日本語」を確立させるべきなのかな?と…。 私自身、留学経験はありませんが、海外で仕事はできませんが 生活には困らない程度の英語力は身につけることができました。 だから、子供もそんなに無理させないでいいのかな~? と、思う反面、 赴任した時に、まったく言葉のわからない環境に放り込まれたら いったいどうなるんだろう?そのためには教育した方が? と、考えが堂々巡りで困っています。 実際に海外赴任でお子様を連れていかれた方、英語教育に携わっていらっしゃる方、 どんなことでも結構です。 アドバイスやヒント、経験談を頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ人と婚姻してドイツに住まれている方教えていただけたら幸いなんです

    ドイツ人と婚姻してドイツに住まれている方教えていただけたら幸いなんですが、将来現地でドイツ人のパートナーと婚姻を考えています。ですが、ビザの申請時にEUで指定するドイツ語の基礎を習得している証明が必要と言う事で、日本国内にあるドイツ語学校に通ってますが まったくドイツ語が出来ないので、語学留学して結婚したほうがいいのかどうか悩んでいます。国内にある留学とかを扱う会社だと日本語を話すスタッフがいる所を紹介してもらえますが、婚姻後入管から学校を指定されて自分で手続きとかとるんですよね? 滞在ビザわあとまわしにして、婚姻のみして日本に一時帰国すること出来ますか?

  • ドイツワーキングホリデーについて

    来年の2月にドイツのワーキングホリデーを利用しようと思っています。 ただ私はイタリア語を勉強したいので、イタリアに住んでいる友達の家に住み、語学学校に通いたいと考えています。 イタリアの留学ビザを申請すればいいのですが、観光ビザで3か月滞在していた際、 日本の留学会社を使って来た留学生が皆ぼったくりに遭ったという話を聞いていたため、 別の方法で行けないかと考え、シェンゲン協定国であるドイツのワーホリを使えばイタリアに滞在できるのではないかと思いました。 ドイツに入国し、イタリアに渡ってワーホリビザのまま1年生活することは可能なのでしょうか?? また、語学学校に通えるのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。。